Hibiscus

舞鶴市は晴れ。

週末の看板屋はお隣、福井県小浜市の韓丼様で営業時間や
メニュー変更の貼替から。

午後は例年、ご指名いただいてる中学生の主張大会の設営。
3人の子たちが当時お世話になった現在はA葉中の校長先生に
声をかけていただき、懐かしいお話と近況報告ですな。

20240629_122517.jpg

舞鶴子ども育成支援協会様
舞鶴市子育て応援課様
ありがとうございました。

例年と言えば、連日、在来系ハイビスカスが次々に花を
咲かせイラつく看板屋を和ませてくれます。

20240624_091921.jpg

鬼面仏心、温厚篤実、鬼の目にも涙。
ではグッドサンデーを!

未体験ゾーン

舞鶴市は晴れ。最近は朝ん歩で東舞鶴あちこち徘徊
してますが、埠頭は早朝から釣りの方々で賑わってます。

20240627_060519.jpg

して、一体、何が釣れるのか?

午後から西舞鶴現場で打ち合わせ。東京大阪から
4名様、お疲れ様でした。

20240626_141625.jpg

初めて採用するLEDビジョンですな。サンプルで
ユニット交換等の説明を受けました。高輝度5500
カンデラ、P5.95はおそらく舞鶴初登場かと。
これを14台組込む予定です。

にしても蒸し暑い。皆でマックカフェへ避難。
一寸前にOPENしたばかりですがお昼をまわると
スカスカでした。

20240626_142802.jpg

さっさと帰ってこのビジョンのコンテンツを考えナイト。
てな訳で今晩はこれにて。

Self reflections

舞鶴市は雨 梅雨入りですな。

お客様が購入された立看板(A型看板)の意匠面を
仕上げさせていただきました。

2-20240622_114801.jpg

完全データでの入稿ですのでサクサクッと完了。

開店当時からお世話になってます。京都の北部、
中舞鶴にある手作りジェラートと南イタリア菓子のお店
Mica Male様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

舞鶴の看板屋 広宣社はネットでオーダーされた各アイテム
商品もサイン面の仕上げをさせていただきますのでお気軽に
お問い合わせください。

して、一寸タイムラグですが、プライベートでは何かと
イロイロあったりで、先週はチチの日どころではありません
でしたが、やっと一息。反省はしても後悔しない看板屋。

2-20240616_101414.jpg

美味しくチビチビ、グビグビいただいてます。

では天気悪いですがどなた様もグッドサンデーを!

繋がる未来へ・・・アップデート

こんばんわ。舞鶴市は晴れ。

今日も暑い日でしたが舞鶴市広報板の撤去から。
これが暑さで粘着剤に粘りが出てチョイ苦戦。

昨日は昼間の隙間を利用して大阪南港方面へ。
SIGN EXPO 2024ですな。画像はMr.K氏FBからのパクリ。

fb_img_1718274012718.jpg

目的のブースのみの超ショートカット参戦。てか出展少なし
やっぱTOKYOのS&Dショーやないと色んな意味でアカンです。
イロんな意味で。

20240613_135615.jpg

して、いつもの黄昏れる間もなく、昼過ぎに退散。
即効、帰還して明日から変わる料金表示の貼替に。

ではどなた様も良い週末を!

綾部にて看板設置

舞鶴市は晴れ。かなり暑い1日の中、お隣綾部市にて
新築工場のサイン工事を施工させていただきました。

20240612_130904.jpg

国道沿い壁面へチャンネルサインの設置ですが垂直式高車は
久々。デッキが長く、作業性に優れ、今回まさにピッタリの
キャスティング(感謝

20240612_133008.jpg

西面にも追加で・・・を期待。

messenger_creation_b0d6e322-510d-426c-a8c9-a005d4460061.jpg

壁面サイン ベースロゴマーク H2900 
チャンネル(弁当箱式)SUS指定色 H=420

20240612_135411.jpg

RC門壁への銘板
本体 SUS HL W1400×H200
文字鏡面切文字 t=5mm

納入先/株式会社M様:京都府綾部市
ご下命/株式会社川見建設様:兵庫県豊岡市

この度もご指名賜り、ありがとうございました。

綾部市淵垣近隣なのでお昼は〇〇軒と決めてましたが
なんとなくひょっとこして定休日かも?が的中とゆー。
割とこうゆー偶然が多い看板屋。てな訳で「的中」は
ザ・タカラヅカで上半期の総決算といきたいところ。

では閉店します。

つながる・つなげる未来へ

舞鶴市は晴れ。

やっとこの週末は平常運転。てな訳で内製内製・・・
多種多様の用途に合わせて約50平米の出力。次の
RIP中に仕上がるのでこちらが追い付けない状況。

20240608_095234.jpg

環境配慮型非塩ビ受理層のメディアの使用をはじめ
サーマルリサイクルを実践する舞鶴の看板屋。
SDG’sですな。

7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに。
12 つくる責任、つかう責任。
13 気候変動に具体的対策を。

地球環境の未来を考え、今できることから始める。
利点はさまざま。その利点1つ1つが環境・社会・経済の
課題解決の一つの選択肢になると考えます。

ではグッドサンデーを!

朝活 看板屋

舞鶴市は晴れ。

先月から追い込まれ、身もこころもふところも・・・・。

20240606_083250.jpg

少しづつ懸案の難件も先が見えてきたのであとは
順に設置まで進めるだけですが、今回は初の試みも
あってそれぞれ多くの方に助けていただいてます(感謝

20240530_062618.jpg

最近、快適になったバスタイム終えたら即効気絶で、
朝活は今、良い気候なので定点観測とゆー楽しみも
入れ、妄想タイムとして徘徊しています。

来週、SIGN EXPOは参戦できるかな~?
てな訳で今月も何かと余裕のない舞鶴の看板屋
ですが、よろしくお願いいたします。