Posted on 7月 28th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。この季節、朝は水やりから。
マーゴが植えた朝顔が乱れ裂き。
本日は、新しくOPENされる飲食店舗様の内装サイン他
設置させていただきました。
先行設置してた屋外サイン。あえて亜鉛引鉄板
素地で味を出します。
LED内照箱文字 亜鉛引鉄板 アクリル乳半
内装は壁面へノスタルジックな意匠パネルを設置。
W3600×H900 出力マットラミパネル貼
他に壁面クロスとカウンター垂れ壁にはテンタック
マットシート施工させていただきました。
オーナー様がMAIZURUのイメージから趣向を凝らせた
こだわりが店内随所にあり開店が楽しみです。
納入先/MAIZURU BRICK様:京都府舞鶴市
ご下命/㈱ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、本日は他愛もないことですが、看板屋の一寸した
記念日であります。
てな訳で今夜は上等のポン酒をいただけますか。
お疲れ様でした。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, マーキングフィルム, 電飾看板, プライベート 看板屋, 箱文字, インクジェット貼込, 壁付看板, LEDサイン, 看板屋スタイル, 壁付サイン, テント文字, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, 切文字
Posted on 7月 30th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は東舞鶴、お近くの店舗様のオーニング作業から。
明るい可視光線を採り入れながら有害紫外線を
カット節電。環境を健康にする機能が秘められ
集客力はもとより、快適効果とサイン効果迄
もたらします。
固定テント テイジンテント
ロゴ:テンタックフィルム
Beauty Studio NOEVIR
Yukinoサロン様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
昨夜は台風過ぎ去り、舞鶴市ではみなと舞鶴
ちゃったまつりの花火が夜空を焦がしました。
舞鶴市民の多くが夜空を見上げる特別な夜空。
パッと咲いて空に咲いて夜を飾る火花は~♪
夏花火 それとも恋の炎だったでしょうか?
妄想はさておき、
舞鶴の看板屋は先日、永遠の28チャイ+1才。
てな訳で
盛大且つ慎しく誕生日を祝ってもらいました。
さすがにメニューはしっかり記憶力。
加えて判断力・適応力もまだまだ養わんと・・・
酷暑続きますが、次の波がやってきたら
サマータイム ブルース!
頑張りましょう!
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, テント, プライベート 看板屋, オーニング張替, カッティングシート, テント文字, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 12月 19th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。本日は27号沿、北吸にて看板設置させて
いただきました。
既成サインの設置と退色した壁面サインの刷新です。
朝は雨が残ってましたが作業時にはなんとか止んでくれて
助かりました。
このH1800サインは思いのほか重量があって
少し手こずりました。
YAMAHA既成サイン設置と壁面サインリメイク
MotoWins様:京都府舞鶴市
続いて、舞鶴の看板屋から徒歩10秒の場所にて簡易倉庫に
社名マーキング。
テンタックフィルム施工
小阪金属(株)様:京都府舞鶴市
ありがとうごさいました。
して、うっかり忘れるところでした。
急いで帰還片付けで今夜は、コチラ。
最後のHoly Night♪
久々にJRを利用させてもらいましょ。
ではどなた様もグッドサンデーを!
看板屋は明日もこそっと詰めて仕事してます。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, プレート看板, パネルサイン, マーキングフィルム, 電飾看板, プレートサイン, 看板現場, インクジェット貼込, カッティングシート, 看板屋スタイル, テント文字
Posted on 11月 29th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝から雨。容赦ない雨。凹みながらそして積み込みで
既にズクズクとなり、開き直って元気に出発しました。
道中、少しづつ明るくなり、現場北伊丹では良いお天気。
やっぱ看板屋には間違いなくお天気神様がついてるわ。
昨日の続きですが、今度は本社側へ専用のシートでマーキング
をさせていただきました。間口センター合わせ、レベル出し、
屋根角度や形状が
歪な為に見た感じ。コレが結構、簡単そうで難しい。
hayashi.PG登場で撮影ですな。初の高所バケットでやや
ビビリながら連写されてましたが、慣れてくると徐々に
ブームをアッチコッチ位置を指示されてました。
更に第2段の展開もどうぞよろしくお願いいたします。
今夜も疲れ果てましたが明日も終日サンデー現場です。
明日と言えばタイトルみたいな?
連日、夜会もあってくたばりそうですがあと1ヶ月頑張ります。
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 現場工事 看板, 看板現場, カッティングシート, テント文字
Posted on 7月 27th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市はおおむね晴れ。ただ早朝RUNは急なゲリラ朝立ちに
襲われズクズクでテンションだだ下がりのちゃったスタート。
西舞鶴会場では海フェスタ。一番下の爆弾娘のステージをこそっと
最前列で覗いてきましたが、まず人の凄さにビックラポン!
駐車場から脱出するのにも一苦労でした。
この暑さの中、運営スタッフの皆さんは本当にお疲れ様です。
(特に市の〇〇さん、真っ黒けっけ)
して、日曜日ですが関わらせていただいてる現場へ。
一寸気になる箇所もあったりでコチラは明日また作業服で参戦
させていただきます。
今宵は・・・・舞鶴市民が夜空を見つめる特別な日。
みなと舞鶴ちゃったまつりですな。
ただ、うちの場合は出不精の老夫婦所帯なので少しだけ自宅近く
から拝ませていただくにとどまりました。
アカンですな。人の中へ出ていかんと・・・・・・反省。
では7月最終週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, テント, カッティングシート, テント文字, 看板屋のプライベート
Posted on 1月 28th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝からやっぱり雪。
もうそろそろと願いますがまた明日からきつい雪
マークがぁ・・・厳しい寒さの中、日曜には舞鶴市長
選挙が告示されます。
候補者まるわかりですが、必勝タスキを納品させて
いただきました。フルカラー・耐水防汚・四辺折り返しで
形を保持、しかも軽量の機能を持ち合わせ、万一にも
安心して選挙運動ができるよう配慮して製作させて
いただいております。もちろん候補者様の意思を思いを
色に形に表現。
肩止めもイメージカラーの大型ピンと内側もヅレが
ないよう細工が施してあり腰もダブつかないように
同じカラーのリボンで縛ります。
候補者名にキャッチコピーもインパクトある仕上げで
2月6日投票用紙に書きたくなるよう候補者の名札として
有権者に名前を覚えて頂く手段としてデザイン。
タスキはある意味、選挙の生命線とも言える大切な
アイテムです。他には同じカラーの個人演説会用の
看板類も納品させていただきました。
ひょっとして工期、延ばせますかぁ?と問いかけていた
案件が本日オーダー。しかもその工期は来月1日。
隙間は完全になくなりました。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, ターポリン幕, 選挙看板, テント文字
Posted on 9月 10th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。涼しさを感じられる朝でした。何気に秋を感じる空模様です。
現調と打ち合わせでお隣、福井県の高浜発電所の2号機脱塩塔周辺。ここら
辺りのメンテですが、うちの仕事は機器表示の貼替等わずかです。それでも
採寸ひとつも安全作業!サクッとではなくロボットのような動きで慎重に
終え、その足で京都へ。
お馴染みの現場となりましたが、電動オーニングのモーター交換です。
平成6年製でかなり年月が経っています。今回はメーカーさんにも来てもらっての
作業です。ほぼ予定通り作業は終了したのですが、役所へ屋外広告物の設置完了届
に添付する照明入りの写真を撮る為、暗くなるまで待機待機まだまだ待機。夕日が
なかなか落ちず、微妙な待ち時間の上、なんだかなぁ・・・辺り一帯ちょっ~と
怪しげな雰囲気となってきました。
それでも一瞬の隙にパチパチ・・・。お疲れ様でした。
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, オーニング張替, 発電所構内配管表示板, 配管文字, テント文字, 発電所機器表示
Posted on 10月 23rd, 2009 by HABA-CHAN
姪っ子がこの秋揃って二人、結婚しました。同時に大阪で同居していたカミナリ娘の1人
暮らしも始まり、今度は市内から少し離れた「正雀」ですが、大阪中心部へも近く、生活
しやすそうな場所です。うちのおかみは、ここ3日間、明け渡しの清掃や引越し手伝いで
留守なので、チビと二人で「今晩何食べようか?」思案のしどころです。
さて今週は案内看板に配置する建物の撮影があったのですが、3度目でやっと少しまともに
撮ることができました。天候もさることながら、陽のあたり具合や雲の出具合で左右され、
また最高のロケでも営業時間になるとお客様の車があちこちあったりで、苦労しました。
今後はこれを基に更にお客様誘導の為の案内看板のご提案をさせていただきます。
美容室のテント。長年、お客様の思い入れのあるロゴなのでイメージを崩さずに垂れ部分の
指定位置へテント用マーキングシートで貼込みました。
テント地に合わせてシートもマット調の仕上げです。
御下命:株式会社エコ・ビータ様
セミナー用の舞台用と演題を出力させていただきました。何何?なにやら、今まさに、
私にピッタシのセミナー内容があります。そんな”ここだけ”のハナシは是非とも
聞きたいものです。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, カッティングシート, テント文字