Posted on 6月 21st, 2022 by HABA-CHAN
前略、屋根上にて。
舞鶴市は曇り。不安定な予報ながら空を見ると
降る気配がないので作業を進めました。

創業50周年、おめでとうございます。
工場看板の他、Anniversary verの現場看板、
のぼり30枚、足場養生幕は3種11枚、ご用命
賜りました。
株式会社谷田工務店様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
ちなみに看板屋は・・・・っと独立後の前身を含めると
34年目。今の業態31年目。
コレはコレでおめでとうございます。
てな訳で今夜はグビッと。
Comments Off
Filed under: プレート看板, プレートサイン, ターポリン幕, 建築現場看板, 建築現場足場幕, のぼり, 建築確認看板, 屋根上看板, 看板屋スタイル, ターポリン製幕
Posted on 7月 15th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暑すぎますね。真夏です。
昨日は地元の神事。大森神社(弥加宜神社)
夏の例大祭が営まれました。

某所で始まってる工事ですがこの看板のパース画像
正に真夏の空模様。
工事関係者の皆様お疲れ様です。
自宅も何やら登場。
孫の為に早朝からSETしたのであります。

お向かいの豪邸向けのアングルにすると
コストコで調達したプールも何気に豪華に
見えたりして。
して、看板屋。滅多にドラマは見ませんが
「小さな巨人」以来、先日久々にフル視聴。
↓

初回からかなり苦戦のようですが好きな女性陣が
主役の両ワキ固めてるのでまた来週も観ます。
悲しいかな、さすがに連休とはいきませんが
一寸勝手なPremium Saturday!!!
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: 工事看板, 建築現場看板, 建築確認看板, 建設業の許可票, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 4月 11th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
本日、打ち合わせでコチラへ訪問。てな訳で先日の施工パシャー。

まいづる建築大賞受賞 おめでとうございます。
案内サインと許認可一覧。右側は営業各分野の紹介したCPパネルです。
株式会社エコ・ビータ様:京都府舞鶴市
残りのパネルデータ、順にぼちぼちお待ちしています・・・・
永らくメンテお待たせしてました(すみません)西舞鶴の現場で
ケースを開けてビックラポン!インパクトが無い!!!作業場・倉庫と
行ったり来たりでこ1時間を費やし、なんとこんなところに(爆)
大体そんなもんですが物覚えが悪くなってきてるのは確か。
筋トレより正に脳トレですな。能トレ悩トレ濃トレ
鍛え上げんとアカン。
飲食店舗様の既存サインへメニューの施工をさせていただきました。

ダイレクト施工は既存フェイスに難があった為、今回は2mmのサイン
ボードにビジュアル加工をさせていただいています。
刷新時もボード交換の方がリーズナブル&ビューティです。
して、看板屋グルメ。三種のアソート、瀬戸の汐揚。
サクッとやわらか揚げせん その名は「瀬戸じお」だと

ヤバイ・・・・こりゃホンマに止まりませんわ。
止まらんと言えば、週末から来週も火の車。ではなく右往左往?
きりきり舞ぃ てんてこ舞ぃの看板屋ですが、期待に応えられるよう
頑張ります。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: プレートサイン, 建築確認看板, アルミ複合板のプレートサイン, CPパネル, 建設業の許可票, 看板屋グルメ
Posted on 7月 25th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は亜熱帯。
海フェスタ、イージス艦乗船見学で焦げたり融けたりした
方々お疲れ様でした。
ー天然木を生かす技ー

棟上で設置された看板ですが、製作に当たっては
社長様よりも(笑)奥様と密にご相談させていただき
最良の校了となりました。
今から暑い日々が続きますが、
「何世代にも受け継がれる家づくり」
気合で築いていってくださいませ。
建築現場看板W1800×H900×35
株式会社畑中建設様:福井県大飯郡高浜町鎌倉
ありがとうございました。
コチラは先日のことですが
なんと大会前々日ご依頼の布メディア出力の応援幕。
中学当時から友人である♪なんとなく変なユーコさん
たっての依頼ですが、妥協するところは妥協いただいて
とにかく超特急。

後処理や縫製・細工は♪なんとなく変なユーコさんの
徹夜の苦心作。いやいや、あるとないでは大違い。
皆さん、きっと頑張れましたね。
舞鶴市立若浦中学校女子排球部様
お疲れ様でした。
海フェスタ、今夜はサマーイルミネーション・
プロジェクションマッピング、
体験型映像演出も一度やってみますか。
熱帯夜の予感。今夜はエアコン無しでは辛いですかね。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: 横断幕, 建築現場看板, 木枠看板, 建築確認看板, 応援幕
Posted on 3月 12th, 2013 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。喉が痛くて痛くて咳ゴボゴボ・・・
多分に真っ赤赤なのがわかります。なのにアレコレ
刺激物を欲しがってしまう看板屋。
して、3月といえば何かとウキウキ。
明るくなるはずでありんす。
てな訳でそれぞれに区切りとリフレッシュ。

建築現場に掲げるサイン類。最近流行の既製ダブルパネル
ですがなんとか無理やり亜鉛引の枠だけ入手。
NEWデザインの展開です。
建築現場確認SET:2パターン4SET 計12枚
ありがとうございました。
株式会社エコ・ビータ様:京都府舞鶴市
先日、京都市内の某中央市場にある寿司屋さんに
行ったのですがお昼のピークを過ぎているにも関わらず
大盛況。観光バスも入ってくる人気のスポットですな。
次々に新しい旬のネタをレーンに流されると思わず手を
延ばしてしまいます。しかしながら回転寿司の安い感覚で
食べてるとこれがお会計でビックラポン!
見事に罠にはまってしまいます。
しばらくお昼の外食控えねばというぐらい高ダメージも
食らいました。
まぁ、食べてる間はかなり幸せでしたけど・・・・。
そうそう、やっとスタッドレスタイヤを外しました。
まさかの春の雪なんてもう勘弁してくださいね。
ではかなり本気の風邪模様なので今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: プレート看板, プレートサイン, プライベート 看板屋, 建築現場看板, 建築確認看板, アルミ複合板のプレートサイン, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 1月 13th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市はみぞれ。晴れ間はありませんでした。今日は看板
アイテムの紹介です。
工事現場や道路規制、案内、危険箇所を示すなど、さまざまな
用途に利用されるカラーコーン。それらカラーコーンの長所を
残しながらも、立体形状のミミでより視認性を向上したのが
このカラーコーン用立体表示カバーです。古いカラーコーンも
美しい姿に一新。街の景観向上にもお役に立ち、引き締まった
印象になり、さらにアテンション効果で、街の景観を高めます。
「現場をより安全に」
工事や展示会の際、歩行者に対し、より誘導・宣伝告知の効果が
高まります。企業名を入れ安全に対する姿勢をアピール。
「街づくりのアシスト」
街の美感向上に…。目的に合わせて。企業名や自治体名入りで
お使いいただけます。
「より明確な意志表示を」
ただ、カラーコーンを置くだけではなく、より明確な意思を
伝えることができます。

てな訳で今回こちらで、ご利用いただきました。
なるべく簡潔に。視認性と可読性を第一に。

コーンが実際に並んだ写真じゃないとピンときませんな。
他にも現場のサインアイテムを納めさせていただきました
立体コーンカバーサイン 各5組
株式会社谷田工務店様 株式会社ティーパル様:京都府舞鶴市
ありがとうございます。
カラーコーンカバー オリジナルは1点から請けたまわります。
明日は大阪(豊中・摂津・本町・和泉)へ、朝から出っ張ります。
雪道はストレスが溜まるのでご勘弁を!
2 Comments »
Filed under: プレート看板, プレートサイン, 建築現場看板, 建築確認看板, アルミ複合板のプレートサイン, コーンサイン
Posted on 5月 27th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨が降ったり止んだりで肌寒い日となりました。
本日も内作で一杯一杯・・・
そして、1日読み違えていたことに先ほど気づく(爆)
時遅し、もう明日は金曜日でした。

H800のロゴ。カルプ文字仕様です。
並び替えると口ずさみたくなるフレーズです。
表面はフッ素樹脂コートの白い塩ビフィルムで
仕上げています。ここでスクローラ1300はお役
ごめんで一番奥の定位置へ。
次に、3600×1000の看板枠を4台組込み、塗装
するのですが、雨の為、あっちやったり
こっちやったりモー大変です。なにしろ狭い作業場な
もんで。とりあえずノルマの2回塗迄完了。
サインプレート類です。
株式会社谷田工務店様の新築現場に掲げる建築許可
表示看板 W1200×H900アルミ複合板。
株式会社エコ・ビータ様が展示会などで使われる施工例の
スチレンボード
A1変形2枚。
有限会社丸榮住販様の不動産物件案内のサイン。
アルミ複合板へ仕上げ。 W900×H600 4枚。
いつもいつも、ご用命賜り、ありがとうございます。感謝。
広宣社プレートサインは素のまま910mmではなく、
あえて900mmにこだわり、切断して仕上げます。
理由は特にありません。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, プレートサイン, インクジェット貼込, 建築現場看板, 木枠看板, 建築確認看板, カルプ文字, アルミ複合板のプレートサイン, CPパネル, 不動産案内看板
Posted on 10月 16th, 2009 by HABA-CHAN
今週は、四国帰りでボォ~としていたり、台風の片づけがあったり、
月曜がお休みだったせいもあり、またしても早い週末がやってきました。

本日は、お隣の福井県、高浜発電所でタンク文字を仕上げてきました。こちらの客先は
いつもシート文字仕様のご依頼です。タンクも小さく、基本的にフラット仕上げなので
サクサクッと終わりますが、慎重に慎重に、更に慎重に時間をかけて仕上げます。
34号補助ボイラー燃料タンク文字仕上げ:株式会社粟野鉄工所様
今、舞鶴では、大きな建設の物件は少なく、ミドルサイズのサイン工事の引き合いも
そうありません。まぁ、あったとしても非常にシビアな条件でうちになかなか勝ち目は
なさそうです。厳しぃ~。
そんな今日も、いつもお世話になっているお客様より色々とご発注をいただきました。



某会社の社是・・・まさに私向けピッタシの文言。更にこの気持ちで努めてまいります。
現場で掲げる建築確認看板。不景気と言われながら人生設計ブレない方の夢は実現します。
A1ポスター。お風呂嫌いな私でも、ゆっくりと癒しタイムを持てそうなハイカラさです。
皆様 ありがとうございます。明日は、塗装屋さんと左官屋さんの真似事をします。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, マーキングフィルム, ポスター, プレートサイン, 看板現場, インクジェット貼込, 建築現場看板, 建築確認看板, カッティングシート, アルミ複合板のプレートサイン
Posted on 11月 28th, 2008 by HABA-CHAN
雨の一日となりました。
朝一番に西舞鶴市民プラザで行われました
(社)舞鶴納税協会様主催のe-Tax利用宣言ステッカー交付式の看板を設置
してまいりました。

舞鶴市を挙げてe-Taxの利用促進を図っていますが、その証として
ステッカーを営業車輌等に貼付け、利用宣言をするとともに組織を挙げて
更なる積極的な普及活動を行うものです。
舞台看板W3600×H700 式次第W1800×H900
いずれも合成紙。

午後からはHILTI社さんが来社され、ウェッジ式のアンカーを説明いただきました。
従来、使っている芯棒打ち込み式よりはるかに許容安全荷重もあり、何より
「叩く」こともなく、隅でも割れにくく、まして媒体撤去後のアンカー処理始末の楽チンさ。
ビットやセッティングツールと合わせて衝動買い。
もっとも欲しいのは、集塵装置のついた36VロータリハンマーTE7-A。
定価¥235.000は、ちと高嶺の花か・・・。

建築確認の表示板製作のご依頼をいただきました。
メーカーの既製品よりもベストなサイズにして
シンプルで明確な表示にしています。
建築確認の看板W1200×H900 アルミ複合板2mm
溶剤インクジェット出力再剥離。
株式会社ティーパル様:京都府舞鶴市
気がつけば月末 しかも金曜日ではないか。
日曜日は、イージーな自らの「壁」を超えるためのセミナーや
久々、同業者との宴席で大阪へ出向く予定をしてますが・・・
早いとこ、月末の処理作業も片付けなければ・・・。
Comments Off
Filed under: 舞台看板, 式次第, 建築確認看板