Posted on 11月 5th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。11月てな訳で一挙に朝晩寒く
なり、看板屋自宅も色々と暖房器出現!
鍋打率も一挙に上がります。
本日は西舞鶴の駐車場内に仮設表示を設置させて
いただきました。


これから日が暮れる時間も早くなり、駐車場内の
事故の未然防止を図る注意喚起の安全表示です。
単管バリケードW4000 両面表示横断幕W2500
3SET
上原正夫税理士事務所様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
してアメリカ大統領選挙・・・
いまいちこのしくみが理解できませんが
郵送投票てのはもっと意味がわかりません。
接戦は良いのですがどうか、もめないよう
願うばかりです。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 駐車場看板, 案内表示, 看板資材, ターポリン製幕, 看板屋グルメ
Posted on 10月 23rd, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨から晴れ。
本日はお世話になってる印刷会社様のご下命で
西舞鶴の短期大学校壁面に掲載する大型幕を
製作、設置させていただきました。
スバンレールのわずかな隙間から奥行300mmへと
ローブを廻して留めていきます。
仮設は一苦労しましたがコツをつかんだらその後は
サクサクでしたか?

時折、雨と表面張力により、幕が動かず。
また重さにテンバリながらも何とか展張り!
横断幕 W7500mm×H4500mm

別棟、懸垂幕も新調させていただきました。
W1000×H7000
ありがとうございました。
この後、明日の現場へ足場や資材を搬入後、
舞鶴市内の居酒屋で看板仕事人会議。
ではなく談義。
「鬼滅の刃」とは何ぞや?・・・・これも
テーマでしたか?
お疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, ターポリン製幕, 看板屋グルメ, 看板仕事人
Posted on 7月 11th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。朝方はよく降りました。
ここ数日、雨の影響で外部サイン作業は
進まず。てな訳で本日は近日OPENの店舗様、
内部サインをほぼ設置させていただきました。

壁面サインW8080×H1000
W2700×H900

お手洗い方向の暖簾は
両面転写仕様

コチラのA0ポスター印刷及び4辺パカの
フレームパネルを8台ご用命賜りました。
他には各所案内サイン、OPEN告知横断幕等。
明日は雨も上がると決め込んで外部入口廻りと
駐車場廻りのサイン設置すなわち・・・・
サンデー作業です。
一寸お疲れ様モードですので早めに就寝です。
悲しいかな、眠りは浅いですが。
ではグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, プレート看板, パネルサイン, 電飾看板, 横断幕, プレートサイン, ポールサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, ターポリン幕, ポール看板, 駐車場看板, ウインドマーキング, メニューサイン, 案内表示, ガラスシート, カッティングシート, 壁付サイン, ターポリン製幕, ファサードサイン, タペストリー, ドアサイン, 看板照明, ウインドフィルム, 暖簾
Posted on 7月 1st, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
連日、小浜へ1度は伺う中、舞鶴でもイロイロと
ご用命ありがとうございます。
歴史が生んだ伝統浪漫を技で伝える屋根工事業様
から新しいトラックへの社名入れ。

素晴らしい秀逸なキャッチコピーです!
コチラは新しいフェンスへランチの告知は負担の
少ない横断幕で。
屋上は絶賛ビアガーデンOPENしています。

して、看板屋の食するパンはほぼ毎日自家製。
最近は種類も増え、美味しい挽いた珈琲と共に
ホッと一息できる朝が看板屋の幸せタイムとな?

てな訳で今回はしっとりもちもち、やさしい
甘みに耳までおいしいとゆー、いただいた
レシピにそった乃が美さんのパンモドキが
出来てます。してそのお味は?
久々に追い込まれてる舞鶴の看板屋 広宣社を
よろしくお願いいたします。
No Comments »
Filed under: 短期イベント看板, マーキングフィルム, 横断幕, フェンス付看板, カーマーキング, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 25th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝は晴れてましたが午後から下り坂。
看板屋の自宅で悩みのタネだった懸案事項が
怪傑丸!
来月から余分なお金を役所に払わなくても
済みます・・・か?
てか何年ほったらかしだったのか?

そんな自宅もプチ薔薇、紫陽花展の次は
南国モードのハイビスカス。
変わらずこのちぐはぐで一貫性に欠ける
花と緑の調和が癒しの場。
して、コチラは柔軟かつ高強度な品質の
横断幕と懸垂幕です。

W1380×H10000他
各デザイン各種サイズにて本日納品
させていただきました。
第八管区海上保安本部様
宮津海上保安署様
境海上保安部様
浜田海上保安部様
鳥取海上保安署様
ありがとうございました。
週末からは小浜の現場がSTART、
日曜は宝塚GP。
忙し忙し。では!
No Comments »
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 懸垂幕, 看板屋スタイル, ターポリン製幕, 看板屋のプライベート
Posted on 2月 17th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。ただ午後からは風も強くなり
今夜から予報は雪ダルマ。
先週は税務署関係、申告と納税の啓発看板類、
この時は暖かくスムーズに舞鶴市内9カ所へ設置。
全く選挙モードではない情勢ですが国会議員さんの
看板リピートがありました。今回10本追加。
ありがとうございます。

また今、何かと受章の記念祝賀会が多く、次の土日も
議員さんと同じく東西会場移動で看板設置ハシゴの
予定です。

すぐやるつもり?いつやろうだったスマホの
データ移行ですが、

こんなカンタンだったとは・・・LINEはじめ他の
アプリもほぼ元通り。
して、今宵♪今年最初の・・・ではなく2度目の
雪の華となりますか?
どなた様もお身体くれぐれも予防をしっかり、
ご自愛ください。
Comments Off
Filed under: 立看板, 横断幕, 舞台看板, 懸垂幕, 選挙看板, 看板屋スタイル
Posted on 12月 16th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暖かくて助かります。
この土日は兵庫県豊岡市にて新規OPENされる
店舗様の看板現場でした。
上部カテゴリ・カウンタ下部サイン。



総W20000mm AP板+IJP/一部表装シート。

OPEN告知の横断幕 防炎キャンバス生地。
W7500×H960

仮囲いがありますがすり抜けて・・・

タペストリー 防炎キャンバス生地
W900×H700 13SET
ご下命会社様はじめ納入先様、本工事建築会社様、
施設管理会社様は皆様kindnessで大変Smoothlyに
進めることができました。
納入先/Aity豊岡4Fフードコート「京都なお道豊岡店」様
ご下命/株式会社ゲーム&チャイルド様:京都府亀岡市
ありがとうございました。
して、豊岡へは今回4ルート駆使してみましたが
一長一短、利点欠点多々あって、結果「遠~い」
です。
お疲れさまでした。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, パネルサイン, 横断幕, 看板現場, インクジェット貼込, 壁付看板, メニューサイン, カッティングシート, 天吊サイン, タペストリー, バナー・フラッグ
Posted on 9月 12th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今朝は5時過ぎから。
ショッピングプラザへ新規開店されるに
あたり、既存サイン等の撤去に栗東へ。
何故か江州続きです。
行きは福井経由~開店前に撤収。
復路は訳あって京滋バイパス~縦貫道。
てな訳とは久々に宇治の名店へ寄り道。
たまき亭さんですな。

看板屋の自宅もインチキパン屋(笑)で
ほぼパンは焼いてるので買うことはホンマ
少ないのですがデパ地下と泣く子も黙る
パン屋さんは別。
リニューアル後は初めてですがその変わらぬ
美味しさ・・・しかし平日でも大行列ざんす。

西舞鶴国道27号線沿いに先日納入させて
いただいた横断幕が視認性ヨシのナイス
な位置に掲げられていました。
ターポリン横断幕
W5400×H1700 2枚
ありがとうございました。
して、またややこしい連休が続くので
ヌケのないように今晩は復習復習また復習。
ではまた明日!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 電飾看板, 横断幕, ターポリン幕, 建築現場看板, 建築現場足場幕, 電飾面交換, ターポリン製幕, 看板屋グルメ
Posted on 2月 18th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暖かくて仕事するのいやに
なるくらい良いお天気でした。
して、今年も来ました・・・・・・
深刻な申告シーズンですな。
てな訳ではありませんが電子申告啓発や
期日のPR看板等設置させていただきました。

両面横断幕(遮光)をはじめ今年は3箇所分、
新たに製作させていただきました。


東西舞鶴市内、通年の製作、修正、設置業務
仮設看板等 新規横断幕、懸垂幕作製。
大阪国税局様 公益社団法人舞鶴納税協会様
ありがとうございました。
懸垂幕設置完了後、K銀行さんの屋上では
ホンマ寝たろか!ゆーぐらい快晴、陽気に
誘われました。
では今週もよろしくお願い申し上げます。
Comments Off
Filed under: イベント看板, 横断幕, ターポリン幕, 懸垂幕, ターポリン製幕
Posted on 4月 3rd, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
午前中は税務署関係の消費税納税告知の撤去周り。
午後から今週設置の看板製作ですが、一挙に暖かく
仕事がしやすくなったはずなのに何故かカラダ重い
・・・馬体重プラス?で中々、朝活(散歩)の一歩を
踏み出せません。
そう、朝はかなり眠とうありんす。
この時期、ここ何年修了式や入校式のお手伝いです。
おめでとうございます。

気温も上がり、ハナが、ちと残念…………。
てな訳ではありませんが、
看板屋は一時の癒し求めコチラで昼食タイム。
見頃、して散頃も真近です。

風が吹く度に
桜色舞うころ♪

葉桜の前に恒例のアノ面子の飲み会の段取りを
しんと。
悲しいかな昨年秋GI最下位にて今回は幹事とゆー
では。
Comments Off
Filed under: 横断幕, 舞台看板, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 卒業式入学式看板
Posted on 3月 21st, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。昨日は風も冷たくホンマ寒い1日でした。
舞鶴の看板屋広宣社は舞鶴市~綾部市~福知山市と
雨のドライブ・・・・・ではなく京都府知事選挙投票啓発の
横断幕が告示間近の中、製作完了で
その設置作業に回りました。

京都府中丹広域振興局様管轄 舞鶴綾部7か所
ありがとうございました。
同様にコチラもその候補予定者の舞鶴市活動拠点の
スローガン設置。事務所開き前日ギリセーフ。

活力京都舞鶴の会様。
して、今日も終日雨の予感の春分デー。
てな訳でこもって4×8のアルポリ40枚の切断と
全て巻込貼の内製作業を予定してますが平日より
はるかにはかどると希望的観測。
では良い1日を!
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 選挙看板, ターポリン製幕, 選挙事務所
Posted on 2月 16th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。このまま春よ来てほしいですが
また明日から雪ダルママークが……
やってきました。今年も申告シーズンですな。
消費税の納税は4月2日まで・・・かしこかしこまりの
深刻シーズン到来。

啓発懸垂幕W1280×H13500
他に啓発横断幕や税務署前の看板等
新規製作含む10ケ所設置させていただきました。
大阪国税局様 舞鶴納税協会様
して、今使ってる9尺の脚立、あまりの安定の
なさに危険を感じる看板屋。

てな訳でいつものプロショップYさんにお願い
してた3000mm高の脚立が届きました。
足元調整付き。これでまた颯爽とおそるおそる
登って作業できます。
今月既にピンチで来月は年度末も重なり、
またてんぱる看板屋が見えてきましたが
少しづつ暖かくなる期待を胸に頑張りましょう!
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 懸垂幕, ターポリン製幕
Posted on 1月 8th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
年始は例年、新春催事の看板が多いのですが
昨日は、舞鶴湾を眺めながら
「ほのぼの屋」さんにて………本格的なフレンチ
ではなく
祝賀会看板(吊下仕様)をご依頼いただき設置。

ご下命/さくらプラザ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、成人の日は関係ないので当たり前に
仕事のつもりでしたが
腰でも大腿骨でもなく、図解によると腸骨または
中殿筋あたりに激痛で悶絶。
何もかも正月緩めすぎが、原因か。
新年ダッシュどころか18番の超スロースタート
でおとなしくしてます。
Comments Off
Filed under: イベント看板, 横断幕, 舞台看板
Posted on 2月 16th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。一挙に雪解けですな。
助かりますがまた何やら週末から
雪ダルママークが。
して、確定申告START。舞鶴税務署でも看板
設置してましたが、初日から早速ザクザクと
納税に見えられます。

今日は市内4か所に啓発看板類、設置完了です。
看板屋も大変、深刻な申告 てな訳ですが、
しっかり納税してまた稼ぐとします!
今晩はやたら眠いので
さっさと休みます。
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, 横断幕, 懸垂幕
Posted on 2月 15th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は寒気も緩み・・・
てな訳で東舞鶴の商店様の改装準備に
入りました。

毎週木曜日~日曜日は売り出しで
月~水のみの作業限定なので、まずは清掃や
下地作業などやれるとこから。
また本日は、国税局様から例年ご用命いただいてる
確定申告や納税関係の啓発看板類の設営で
東へ西へ♪
明日も残り4件、頑張ります。

コチラは東駅南側、新しく移転される
企業様のサインフェイスも交換。
もともと本体も施工してるのでサクサク
運びました。
して昨夜は娘たちからはすべて手作りの
イロイロとオサケいただきました。

娘はいいよねぇ・・・
今日は動き過ぎました。首痛ぁ~い
ではおやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 突出看板, 懸垂幕, ターポリン製幕, 看板屋グルメ
Posted on 2月 8th, 2017 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れ。
先週末から節分(巻寿司屋と鬼役)
孫の誕生会×2・
父の十三回忌法要と無事クリヤ。
また明日から何気に雪ダルマでているようですが
程々にお願い致します。
西舞鶴の板金会社様の外壁に看板設置させて
いただきました。

本職さんだけにすべて加工されていて、
今回、看板屋はその板金に意匠作成、
現場貼込のみとゆー楽をさせて
いただきました。
午後は舞鶴警察へ・・・。
実に面倒ッちいですが、正道踏まなアカンですな。

何があるか計り知れない場合も想定の4台分。
来週からコソッと侵入します。
コチラは口あたりやさしく手触りなめらか
「agney* 」ホンマかわいい食器ですが、
もちろん愛くるしい孫の為とゆー。

して、収集中の
盃は酔ってもないのに
割ったり欠けたり・・・
てな訳で
渋い、美しい オサケの美味さがいきる
お猪口もお願いします。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 横断幕, インクジェット貼込, 看板等申請, 看板屋のプライベート
Posted on 7月 15th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は涼しい・・・昨日からの雨でエアコン不要。
てか看板屋は寝る時は真夏も冷房不要。
して、本日は不定期検査。K済病院にてMRIですな。
X線撮影では映らない細部の細部まで。

今は15分足らずでリアルに指先まであらゆる角度で
断面を撮像してくれます。
ただ痛いようなあのヴィヴィ~ギンギーンの音、
何とかならないですか。ヘッドホンの音楽の意味は
全くなし。
結果・・・放射線科のセンセーのビビる所見と整形の
センセーはやっぱ白い?の異常アリ(悲)と

北陸新幹線京都府北部ルートの速やかな実現とそれに
より促進される山陰新幹線の早期実現、地域活性化に
必要な在来線の充実に向け、要望活動、取り組みが
行われています。
それそれの場所で広報できる懸垂幕、横断幕そして
のぼりを納めさせていただきました。
舞鶴市企画政策課様/北陸新幹線京都府北部誘致促進同盟会様
前出の故障。
6月から始まり、おそらく8月中旬まで走れることは
ないでしょう。
あきらめの夏♪
ではなく
落ち込む秋とならないよう、少しは筋トレしとかんと。
苦しみの数だけ、優しく………てか
たくましくなれますでしょうか?
ではまた明日!
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, のぼり, 懸垂幕, 看板屋スタイル, ターポリン製幕, バナー・フラッグ, 看板屋ランナー
Posted on 3月 31st, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。朝から都の玄関口へ。
イロイロ設置させていただきました。

何故か、明日もコチラのホテルでありんす。
今朝は余裕の出っ張りのはずが沓掛から事故で大渋滞。
てな訳ではありませんが行きも帰り「住んで良し、働いて良し」
そんなふるさと舞鶴の同業のH君と偶然の9号ランデブー。
お疲れさまでした。

帰還後も
もう毎年のことですが税務署関係の撤収、K済病院・I療センター様の
新年度体制、刷新某機関価格変更等等。
まだまだ月末処理にお見積もりとプレゼンは山積みですが
明けない夜は無いとゆーのを信じて頑張ります。
では・・・
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, インクジェット出力, プレート看板, パネルサイン, イベント看板, 横断幕, プレートサイン, インクジェット貼込, ウインドマーキング, ガラスシート, 天吊サイン, タペストリー, ウインドフィルム, バナー・フラッグ
Posted on 3月 29th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。桜のつぼみも満腹で開花も
もうすぐのようです。
舞鶴の看板屋もこの月末は毎年のことですが・・・
開き直ってやってます。
そんな中、好天に恵まれた日曜日はカワユイ孫の初宮詣。
無事誕生を感謝し、長寿と健康を祈ってきました。
コチラは舞鶴市生活環境課様からご用命賜りました
横断幕です。今年度も何かとお世話になりました。

今回は入稿されたワードデータを一寸、手直しで校了。
W10000×1000mm 2枚
ありがとうございました。
して、長年ナンバのサロンでは、お世話いただいてた
yamashita.HSが四ツ橋にて独立。
etana明日開店。おめでとうございます。
また染られたいですね。イロイロ・・・と。
では年度末、まだまだ頑張りましょう!
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, ターポリン製幕
Posted on 2月 18th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。温度変化が激しく看板屋はグロッキー。
スマホを交換してもらい、いろんなモノがぶっ飛んだので
寂しい反面、あっさりスッキリ・・・・の負け惜しみ。
舞鶴税務署様から毎年、ご用命をいただいてる納税日
啓発関係の横断幕などを設置させていただきました。

今年は消費税関係の横断幕を東西2箇所、新調させて
いただきました。
他にも既存の懸垂幕、立看板等、9箇所の設置作業。
ありがとうございました。
年度末への風物詩。舞鶴市内の小中学校様やPTA様から
それぞれ卒業や入学等の立看板や横断幕・のぼり等等・・・
ご用命いただきます。
こちらは地元中学校様が朝の啓発活動に使用される
タスキを納入させていただきました。何故か年々
減っていくとゆー。

黄色の布地にシルク印刷。上下とも縫製したオーソドックスな
変わらぬスタイルですが目立ちます。
皆さん、忘れず返却を(笑)
今月はやはり、時のすぎゆく感が半端なく早いです。
しかも月末は土日!
29日の月曜日があったことがホンマ救いの2月。
して今年1発目のG1に向けての座談会はこの週末の夜。
では。
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, ターポリン製幕