ASEAN FASHION WEEK 2013
Comments Off
Filed under: イベント看板, プライベート 看板屋, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Comments Off
Filed under: イベント看板, プライベート 看板屋, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
舞鶴市は雨。
悲しすぎですね………..。ご冥福をお祈りします。
本日は、現場でいざという時に思いきり降ってくれました。
製作、設置etc…作業場は下請けの出力で一杯。感謝感激。
久々に飲食ビルテナント様のサイン施工です。オーナー兼管理会社
様からのお仕事ですが、今回は店主様もプライベートでお知合いの
ベテラン様。国道またがずにまた安心して飲める出店で嬉しい限り
です。最近は派手さや、やけに凝った意匠の店が多いですが基本、
昭和スタイルの配色をお奨めしますね。
プレジデントビル(有限会社丸榮住販)様:京都府舞鶴市
して、祭典の頂点はやはりキズナ。しかも一部限定ながらFBで指した
複軸のアポロソニックが逃げ粘って絡んで尚良し(笑)
グランプリも任せてください。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, マーキングフィルム, 電飾看板, インクジェット貼込, 突出看板, アクリルサイン, 電飾面交換, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
舞鶴市は晴れ。終日バタバタですね。ありがたいことです。
来週28日から31日まで開催されるASEAN FASHION WEEK2013
ですが本日校了(悲)当社も少し関わらせていただいてます。
特に初日のメインステージショーのテーマは”グラマー”???
3日間のメインのショーのほとんどは招待客しか入れないよう
ですがショー以外にも見所満載模様。
ラストウィークは舞鶴のまちが美しいモデルで溢れることを
期待。
「海・港を軸として市民が生み出す元気!まいづる」へ是非
お出かけください。
舞鶴市文化振興課様:京都府舞鶴市
他にも週初めから早朝、都での作業から始まり、休み返上で
月末まで追い込みです。
追い込みといえば・・・・先月、関西からの東上最終章。渾身の
末脚でやってくれましたね。
てな訳で5.26は私のRUNパワーソングでもある千住明さん
の♪わが心の銀河鉄道~に乗って驚異的なレコードで府中の
舞台に舞い降りるのは”キズナ” 異次元の豪脚で
夢をかかえて突き抜けろ!
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, インクジェット出力, 自立看板, 立看板, イベント看板, 看板屋スタイル
舞鶴市は晴れ。
工程どおりサイン工事進めさせていただきました。事前の美装工事を
していただいてるので、ガラスマーキングは内外サクサク完了しました。
お施主様のご希望イメージがそれぞれ色にカタチになって良かったです。
笑顔とまごころの施術をモチーフさせていただきました。
して、センセー、かなりイケメンですよ。
一人でも多くの人が、より快適に利用していただけるようイラスト
やフォント(ウェイト・カーニング)等を考えて、高齢の方々へも
やさしくわかりやすく・・・的確・明瞭に表示することで「親しみやすさ」
をアピールしています。
最新の設備も数々、導入されるみたいで持病というか腰に爆弾を抱
えているコチラ、マネージャー兼今回は現場総監督さんには助かる
施設となりそうですね。
納入先/赤れんが鍼灸整骨院様:京都府舞鶴市
御下命/株式会社谷田工務店様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
帰還後は残業モロモロで本日はギリギリUPとなりました。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 医院看板 病院看板, インクジェット出力, マーキングフィルム, インクジェット貼込, 壁付看板, ウインドマーキング, アクリルサイン, すりガラスフィルム, ガラスシート, カッティングシート, 壁付サイン, ファサードサイン, ドアサイン, ウインドフィルム
舞鶴市は晴れ。私の母校、新舞鶴小学校では本年訳あって運動会が
開催されてました。いいお天気で良かったですね。
私も今週はほぼ毎朝いつものトレセン10km。少しづつ時計も戻ってきて
いますがやっぱパワーソング。洗濯機でまわしてもらったipodnanoが
ここにきて奇跡の復活。てな訳で久々にNikeRUNへもアップロードして
みたいと思います。
来月新規開院される整骨院様の駐車場案内サインです。
W1820×H910×30 STL100×100×3.2
本体アルミフレーム変形廻り縁仕様。
隣接してなくてもこれぐらいのサイズで製作すると屋外広告としての
働きの成果が望めます。
他にもまだ院内外の
未完成のサインがありますが来週はじめに完了予定です。
久々の人力掘削生コン錬りで一寸腰にきてますね。明日は雨なら
予定している他の現場の土工事は延期です。(何気に期待)
桜の女王貫禄の2冠達成か? はたまた快足牝馬の逃走劇か?
スピードだけでは乗り切れない。パワーだけでは押し切れない・・・
過酷な未知の舞台はラスト500m OAKSという名のバージン
ロード。
運を味方につけるのは?
ではグッドサンデーを。
Comments Off
Filed under: 医院看板 病院看板, インクジェット出力, 自立看板, ポールサイン, インクジェット貼込, ポール看板, 駐車場看板
舞鶴市は晴れ。
今日は一杯一杯。現調・見積り・提案書・打合せ・・・。過ぎ行く時間は
アッちゅう間。隙間を見つけて製作製作ですが・・・ホンマ政策ねらんと
アカンです。
同じ色のマーキングシートと戯れています。明日現場で貼りなのですが
程々の気温でお願いします。
して、現実逃避です。朝Facebookでもあげましたが、再度ここでも。
まーじ(笑)かき回さないで下さい (anta!)
if千利休。お茶のCMかと思いましたぜぃ。歌うケイちゃんもいいですが
歌詞がユーモアたっぷりで面白いですね。一部パクリと言われるとこも
ありますが何故か許せる。平原綾香さんのif秀吉編やら他にも色々あり
ますが、平原さん、よく真顔であの歌詞が熱唱できて関心です。
個人的には次は是非、中島美嘉さんverを希望。
ではまた明日。
舞鶴市は晴れ。こちらの現場でちょっと
下地調査に伺いましたが時たましゃがむと
ヘルメットから汗が流れ落ちるほど暑かったです。
<画像は某工務店様マネージャーのブログより
無断拝借転用>連休前はこんな感じでしたが今は既に
なんということでしょうの一歩前。
今週はわたくしめも参戦します。
して、シャキッとしませんね、実は一昨日から調子を
おとしてましたが頭痛に咳、鼻水にくしゃみに節々の
痛みと正にこりゃ風邪ですがな。
熱が出ないのが唯一救い。
昨日の日曜日も結構やることが一杯なのに結局、
横になってる時間が無駄に多かったですね。
アレもしっかり外しましたし(悲)
まぁ、そのおかげで少し回復したような?
してないような。漢方オリジナルブレンドが
功を奏したか?幾分はマシなような気がします。
他にも仕事以外でかなり煩わしい出来事が
立て続けに起こり週初めからトーンダウン。
いやいや湯気がたったのでアップか?
大したことではないけれど温厚な私でも
笑って許せんことはたまにはありまする。
いつもお世話になっているTさんは異国情緒
漂うローズの街へ。まさにデジタルデトックス
ですか~。すんばらしい。
ご夫婦で素敵な時空大切に過ごしていらして
くんなまし。
では私は今晩も早いですがこれにて失礼。
Comments Off
Filed under: プライベート 看板屋, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
舞鶴市は久しぶりの雨。アカンです。雨の日はやっぱり苦手で
体調も気合乗りも今イチ。朝も早よから目は覚めても
これがダラダラ、コロコロ~
何気にしんどいです。てか五月病みたいな? いやいやずっと
おっさん舞鶴だっちゅうの。
して、兵庫・大阪とうちではかなりな大規模な案件の見積りも
あと少し。Mr.K様、月曜までしばし待ってくんなまし。
今日は私と仲良くマシンも不調で何度となく不具合連発。
ア゛あ゛ガァァァァァ。最後の最後で(悲)
というよりもSETがまずかっただけでありんすね。すみません。
すぐやり直します。
そして早くもこの夏の選挙モード。事務所用の檄文いわゆる為書きです。
B1サイズ。必勝!檄文ポスター全国発送いたします。
明日は法事で少しだけ、お仕事を抜けさせていただきます。もちろん
ノンアルコールで終了後は現場に向かうつもりでいますが。
東京ヴィクトリアマイル。ハナズゴール・・・イチオクノホシ?
熟女の世界は読みづらい。 正に・・・・・・・・。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 選挙為書, 看板屋の出力加工機, 看板屋のプライベート
舞鶴市は晴れ。ただ肌寒いし、一体何を着たらいいのか?
本日は以前からまいらなくては。と思っていた曹洞宗大本山永平寺に
行ってきました。
美浜までは梅街道経由でゆっくりまったり、いい景色です。
敦賀から北陸道。行きも帰りも事故が多かったし、常に対向側は大渋滞。
舞鶴発着は毎度のことながらラッキーです。
して、ここら辺りはやはりお蕎麦ですな。りうぜんさん。
おろしそば¥650。美味しゅういただきました。
何十年ぶりでしょうか。青葉繁る深山幽谷。拝観させていただき、また
何気に一寸引き締まった感じです。
明日はRUN、家事、仕事も少々と充実したみどりの日を過ごしたいと
思います。そうそう つつじまつりにあの“花”を見にいかんと。
ではまだまだGWを。
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
舞鶴市は晴れ。夏も近づぅ・・・・・にしてはかなり寒うござんすね。
盆正月と等しく黄金週間前はどこもかしこも綺麗になさいます。
「歴史が生んだ伝統浪漫を技で伝える」屋根工事会社様からメンテの
ご用命賜りました。球の交換から清掃点検etc。
株式会社田中瓦工業所様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
工場も車輌も備品も完璧に整備、整理整頓されており仕事の質の高さが
伺えます。
てな訳で次回は看板もLEDへと変換。社長、よろしくお願い致します。
して、まもなく54を迎えるおっさんが思わずキュンとくる新緑の候。
この娘が一歩踏み出しました。色々たたかれまくりですが私は応援。
ではどなた様も後半のGW素敵に過ごしておくんなし。
舞鶴市は晴れ間もありましたが時折降ったり曇ったり。寒いですな。
して私、意外とぉ???いえいえホンマに几帳面でビビリの心配性ですので(笑)
連休中も宴席やディナーフェアで賑わんでしょうな。駐車場看板を大小、
特急製作させていただきました。
大切な人と優雅なひとときを。9Fからの夜景を望みながら・・・。
また連休は東舞鶴公園にて「第30回舞鶴つつじまつり」が開催されます。
舞鶴市のシンボル花でもあるツツジ約2万5000本が咲き揃うのには一寸
早そうですが4日のメインの日にはさまざまなイベントも催され多くの
人で賑わいます。
今年は、この辺りではブイブイ言わせてるYストアさんに半強制的に協賛
徴収されましたが、かなりいい場所に立ててもらったので良しとしますか。
てな訳でこぞって足を運んでくださいませ。
Comments Off
Filed under: 立看板, スタンド看板, 看板屋スタイル, A型看板, 看板屋のプライベート