Posted on 5月 31st, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。月末ということもあって、やに、
せわしないですなぁ~。
今週はいい天候みたいなので、予定通り現場工事を
こなしていきたいと思います。ただ・・・
機動力不足が露呈。てな訳で今回は、猫の手・・・
というよりも鬼の手を借りたいと思います。
OPEN告知用キャンバス生地への出力です。
こちらの現場もおしてきており、狭い作業場フル
稼動です。6月~7月は他にも案件が目白押しで
バタバタとなりそうですが、5月は思いっきり
暇でしたから丁度ですかね。また結構、難題も
あって楽しくなってまりました。カラフルな
1ヶ月を老体に鞭打って楽しみたいと思います。
2 Comments »
Filed under: インクジェット出力
Posted on 5月 30th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。ここ数日天気はいいようですね。
今日は、日曜ですが、昨日の続きの看板設置でした。
先週からスタンバイしていたお弁当屋さんの壁面へ
早朝から看板を取付させていただきました。お弁当屋さん
以外に数多くの飲食店舗を展開されてるので、
そのPRを兼ねた看板となっています。そのほとんどを
仕込んできたのでサクッとスムーズに取り付ける
事ができました。
W3980×H1960×600
アルミパイプフレーム&アルミ複合版
設置場所/ゆきなが弁当様
御下命/株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
Before
After
午後からはお休みをいただきました。
んで、東京優駿を観戦。
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, 看板現場, 壁付看板, 壁付サイン, アルミパイプフレーム
Posted on 5月 29th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れたり、曇ったり・・・今イチはっきり
しませんな。まぁ丁度いいくらいなのかも知れません。
本日は、人気のお弁当屋さんよりご指名を賜りました。
感謝。
既存の電飾看板のアクリル面と新しく入れ替わった
自販機のカッティングシート文字貼り込みです。
サクッと終わるつもりでしたが、電飾面は開けて
ビックリ玉手箱。
電気も点かないということでメンテをさせて
いただきました。底面に水抜き穴をあけ不良の器具と
電球を交換。
ただ、作業は営業に支障をきたさない午前と午後の
一部の時間に限定されている為、これがタイムリー且つ
スピーディーに進めなければなりません。
また、信号にも挟まれているため、交通量も多く、
欄間のメイン看板は空いてる日曜に設置です。
でな訳で、明日も早朝から働蟻となります。
○○の祭典がありますが・・・。
Comments Off
Filed under: メンテナンス, マーキングフィルム, 電飾看板, アクリル面の剥離, 看板球交換, アクリルサイン, 電飾面交換, カッティングシート, 壁付サイン, 看板の電球交換
Posted on 5月 28th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り・・・寒いです。
本日よりマーキングシートのベタ貼りやらなんやら
あって資材が沢山入ってきています。20m巻きの
フィルムが8本。そのほとんどがベタ貼りときています。
現場で貼る分が多いので今の内に内作できる品物で手を
鍛えておきたいと思います。
とりあえず、1×2mのアルポリにドライ貼り。手始めに、
こんなのを数十枚貼っていきます。
室内は実に適温でまさにベタ貼り日。いわゆるシート臭さが
充満してきましたが、まだまだ先は長いです。
ん~。しわ、ブツ、エアひとつなく・・・お見事!
さてさて☆何個いただけますでしょうか?
現場でも上手く貼れますように。では良い週末を!
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, カッティングシート
Posted on 5月 27th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨が降ったり止んだりで肌寒い日となりました。
本日も内作で一杯一杯・・・
そして、1日読み違えていたことに先ほど気づく(爆)
時遅し、もう明日は金曜日でした。
H800のロゴ。カルプ文字仕様です。
並び替えると口ずさみたくなるフレーズです。
表面はフッ素樹脂コートの白い塩ビフィルムで
仕上げています。ここでスクローラ1300はお役
ごめんで一番奥の定位置へ。
次に、3600×1000の看板枠を4台組込み、塗装
するのですが、雨の為、あっちやったり
こっちやったりモー大変です。なにしろ狭い作業場な
もんで。とりあえずノルマの2回塗迄完了。
サインプレート類です。
株式会社谷田工務店様の新築現場に掲げる建築許可
表示看板 W1200×H900アルミ複合板。
株式会社エコ・ビータ様が展示会などで使われる施工例の
スチレンボード
A1変形2枚。
有限会社丸榮住販様の不動産物件案内のサイン。
アルミ複合板へ仕上げ。 W900×H600 4枚。
いつもいつも、ご用命賜り、ありがとうございます。感謝。
広宣社プレートサインは素のまま910mmではなく、
あえて900mmにこだわり、切断して仕上げます。
理由は特にありません。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, プレートサイン, インクジェット貼込, 建築現場看板, 木枠看板, 建築確認看板, カルプ文字, アルミ複合板のプレートサイン, CPパネル, 不動産案内看板
Posted on 5月 26th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市はほぼ雨。
しとしとぴっちゃん しとぴっちゃん・・
し~とぴっちゃん。本間よう降っています。
今回から新しく岐阜より調達したアルミパイプの
フレームを利用した骨組みです。複合板を仕込み、
メディアを貼り込んで、月末に設置します。
このフレームの特徴はW4000mm超あるので、
非常にとりがよく、ロスも少ないので重宝します。
また角パーツも樹脂ではないので強度もありそうです。
パーツ寸も計算しやすく用意されて私の脳レベルには
ピッタシの材料でこれからも末永いお付き合いと
なりそうです。
(情報元:幸PLAN様、卸元:R功社様には感謝です)
W3980×H1960×D600
全体の絵柄をよ~く考えてきりのいいところで
タイリング編集。貼り込みは、目線に近い方を
重視して進めます。
なんせ、ビビリのHABA-CHANちゃんなもんで。
おしてきていますなぁ 今月は。頭に連休が
あったもんで・・・帳尻は合いそうですが。
2 Comments »
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, インクジェット貼込, 壁付看板, 看板製作風景, 壁付サイン, アルミパイプフレーム
Posted on 5月 24th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
日曜日から荒れていまして、本日は舞鶴市への
アクセスも鉄道や高速道路等影響が出ていたよう
です。
さて、5月最終週はかなり忙しく新規の案件も動き
出し来月もそこそこ追い込まれそうな予感はしますが
実は、まだまだ隙間だらけです。
必殺!看板仕事人メンバーの静岡県のアシストサイン
さんのご紹介で京都市内にて出張作業をされている
愛知県のパフォーマーでもあるサイン業者さんから
超特急出力の依頼を受けました。
なにしろ「今日中」だそうで、こちら舞鶴まで
引き取りに来られ、先ほどまた都へ。
往きも辛いが帰りも辛い。現場に戻られるのは
日付が変わる頃か?
京都は京都でも、舞鶴は、ホント遠くて遠くて
スミマ~。
では今週もよろしくお願いします。
2 Comments »
Filed under: インクジェット出力, ポスター
Posted on 5月 22nd, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
大阪市内も晴れ。おまけに本町は土曜でスッカスカ。
大変仕事日和でサクサクこと運びました。
こんな外部袖看板を2基。白メイクの隠蔽シート貼り
作業です。ビル内では文字撤去や糊落とし等等
ありますが、無人のビル内ってのはちと気色悪いです。
元請けの九州の大先生はもとより、
客先の監督さんも大変気さくな方で、一服の時間には
ご馳走にもなり、ありがとうございました。
帰りには、例のドーナツ屋へと再度リベンジを
試みましたが、土曜ということもあって、御堂筋から
延々続く行列は3時間はかかるとみて退散。
明日も仕事となりそうなので、本日はこれにて。
2 Comments »
Filed under: マーキングフィルム
Posted on 5月 21st, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ!朝から意気揚々と舞鶴市の入札へ
出向きました。参議院議員選挙のポスター掲示場
パネル作製の案件ですが、なんと今回は5.6社も
辞退や欠席!んでたった3社となり、ほ~んの少し
期待が膨らみましたが、そこはいつもの業者さんが見事、
約半分程度で落札されました(悲)確かに。たとえ
うちの札でも潤うどころか、声がけがあった以上、
参加せねば・・・の気持ちで望んでいるのですが、
皆さんは、付き合いきれない状態になってきてる
のも確かです。
なんとかせねば・・・なんともならず。
で、気持ちをチェンジし、
いつもお世話になってるOさんからそろそろの連絡を
いただき、倉庫への用事を無理やりこじつけて、
苺の収穫祭第一弾。メチャ甘い・・・。更に形が駄目に
なったものはジャム用として後日、分けていただきます。
昨年は、日本中が
新型インフルエンザ感染の脅威に包まれていましたね。
いまだにワクチンを接種してませんが。
選挙応援の為書ポスターです。
本日、日本全国各地の選挙事務所へお届けしました!
皆々様の圧倒的勝利でのご当選、心よりご祈念
申し上げます。
選挙為書 ポスターペーパーへインクジェット出力。
全国発送いたします。
続いて、プラント場内に設置する保管積替許可看板も
出来上がりました。前回、中間処理許可看板
を納めてさせていただいており、サイズをそろえて横並びに設置です。
W2000×H1200 アルミ複合板+40mm木枠 インクジェット出力。
株式会社コスモス様:福井県大飯郡高浜町
明日は大阪で高所作業です。
安全作業最優先で取り組みます。では良い週末を!
4 Comments »
Filed under: インクジェット出力, ポスター, 木枠看板, 選挙為書, アルミ複合板のプレートサイン, 選挙看板, 看板屋グルメ
Posted on 5月 20th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れたり曇ったり・・・
ただ生温かくて、お昼から一挙に睡魔が襲います。
舞鶴田辺城まつりのリレー講談
「田辺城籠城の一席」で使うパネルサインが仕上がり
納めさせていただきました。
後々の事も考え、お客様と考えに考えた仕様で結果、
大変喜んでいただく事が
できました。明倫小の子達がんばれ~。
W900×H900 アルミ複合板 インクジェット出力マットラミ50μ 四辺ライトフレーム巻。
納入先:まいづる田辺城まつり実行委員会様
御下命:株式会社コザイ印刷所様
こちらは、お客様からいただいたドーナツです。
ふわふわ、もちもちのお店のオリジナル新商品。撮影後、
アッ!ちゅう間に何処かへ消えてしまいました。
ヘルシーでしっとりした食感、大変美味
しゅういただきました。
(陽だまり娘1号さん)ありがとうございました。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, パネルサイン, プレートサイン, インクジェット貼込, 天吊サイン, 看板屋グルメ
Posted on 5月 19th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。1日中降っていました。
悲しい雨でした。
お世話になった大先輩の告別式に参列、今生の
お別れをしてまいりました。
長年、舞鶴市の発展・まちづくりに関わり、
色んな形でこの舞鶴のまちを彩られた
大先輩で、その貢献度は、はかりしれません。
大先輩の会社で作られる看板はどれも斬新・
繊細且つダイナミックな表現で、常に時代の
最先端を読まれ、私達業界をリードして
くださいました。
ご冥福をお祈りするとともに
「Passion & soul for making signs」しっかりと
受け継ぎ~こころのかよう環境づくり~も忘れることなく
一生懸命生きてまいります
合掌。
Comments Off
Filed under: プライベート 看板屋
Posted on 5月 18th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。蒸し暑い1日でしたが、今頃の
気候が一番過ごしやすいですね。
本日は、横断幕用のターポリン、パネル用の塩ビ等、
次から次へ出力。目イチでJV-33君が頑張ってくれて
います。個々別々のデータもリップ側にて一度に面付
一緒に打ち出せて任意にドラッグ配置もできるので
本当にはかどります。
出力中、まいづる細川幽斎田辺城まつり講談「田辺城籠城の
一席」用パネルを囲むライトフレーム
27台分の加工や他には産廃場に設置する木枠看板の組立、
塗装の作業をチマチマと・・・。
今晩は、西舞鶴のショッピングセンターにて閉店ガラガラ!
後の作業があるので気分はややロー。
店内吊サインの撤去作業や新規設置等・・・聞くだけで首が
痛くなりそうですが、実は昨日から腰がズシッと痛みます。
若い頃から椎間板に異常があって苦しんできたのですが、
ここ何年かは
嘘のように痛みも無く過ごしてきたのでち~とショックです。
グダグダ言ってても仕方ないので、無人出力SETで
ボチボチ行って来ます。
さてさて一体、何時に終わることやら。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, パネルサイン, 看板現場, ターポリン幕, 木枠看板, ターポリン製幕
Posted on 5月 17th, 2010 by HABA-CHAN
お疲れ様です。
今週は結構詰まってきているみたいで、追い込まれ
そうな予感です。
こういう時は花で癒されます。私は、生花や鉢物、
いけ花の方が好きですが、コチラはおかみオリジナル
プリザーブドフラワーのアレンジメント。
小さい割りに何気に材料代が高くつくみたいですが、
ベース容器は¥100ショップにて調達のようです。
今、コレにコリにコッテるみたいで、まだまだ家の
アチコチへの飾りつけを模索中。がんばれ~
舞鶴田辺城まつりに関係する田辺八景の立看板が完成し
本日納めさせていただきました。まだ講談用のパネル出力・
フレーム加工等量もあっておしてきていますがデリケートに
作業を進めていきたいと思います。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, パネルサイン, 立看板, インクジェット貼込, アルミ複合板のプレートサイン
Posted on 5月 15th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
やっぱ土日はより早起きになってしまいます。
週末の段取りだけこなしておいて大阪府和泉市へ
現調と打ち合わせに伺いました。
施工時の敷地領域確保と物量が多いのが問題ですが
サクサクッと採寸とロケハンを済まして、松原へ。
ここから大阪はもとより日本全国へ幸せを届ける
大先輩の看板屋さんを訪問。短時間のうちに公開
いただいたこと、ご教授いただいたこと、勝手に
パクッたこと含めてほぼ吸収。その「幸」田舎でも発信、
展開していけるよう頑張ってまいります。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, 看板調査
Posted on 5月 14th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
やっぱし現場の日はいい天気やと仕事が進みます。
朝から、看板の設置工事ですが、現場監督のSさんが
笑わせてくれたネタが今も脳裏から離れず苦しいです。
ウッドサインは天然木そのままが風合いもあって
良いものですが、やはり屋外では日焼けや劣化・ひび割れに
反りなど自然の変化に中々、適応できない場合があります。
てな訳で今回はコチラのハイグレードなサインをお選び
いただきました。乾燥・脱脂・応力除去・調整に時間を
かけ、特殊合成樹脂を浸透、硬化させ菌や湿気に紫外線
から保護、更に5層塗装にトップコート処理を施した
サインで高い耐久性と耐候性を兼ね備えております。
金属や木目シートにはない自然な風合いとモダンが調和
する表情豊かなサインは深い森の木々の息遣いが聞こえて
きそうで、きっと温かいおもてなしとなることでしょう。
屋内にも本体のみ設置させていただきましたが、何気に
苦戦するところを見られちゃいました。
それと・・・工事前から色々ビビらされてたので、
終わってホッとしました。
本体/ウォールナット&メープル。W750×H750
文字/レーザー彫刻。
柱/国産間伐材ヒノキ125×125 L=1500
4本ジョイント 根元銅板巻。
サイン/ガラスアクリル5mm
シート加工(裏ホワイトサンド処理)
SUS化粧ナット。
納入先 ことばの相談室様:京都府舞鶴市
ご下命 株式会社エコ・ビータ様:京都府舞鶴市
夕方には、つつじまつり関係の看板を撤収いたしました。
続いては、来週末に開催される舞鶴田辺城まつりの立看板や
ビュジアルボード等、初めて関わらせていただくことができ、
嬉しく思います。関係各位様、得意先様に恥をかけることの
ないようにバッチシ仕上げる準備を進めてまいります。
Comments Off
Filed under: 自立看板, パネルサイン, アクリルサイン, 壁付サイン, ドアサイン, ウッドサイン
Posted on 5月 13th, 2010 by HABA-CHAN
こんばんわ。
舞鶴市は天気も回復し、週末に向けてもいい天候と
なりそうです。新たに、市から入札指名を頂戴しまして
これが見事に2敗・・・(沈)水道週間の看板類は
今まで長く関わらせていただいていた案件なのですが
お安くなってしまいました(悲)
夏に向けては早くも7月の参議院議員通常選挙関係の
入札指名も入ってきましたが、象に向かってアリが
竹やり担いで挑むようなもんです。例えがおかしいか。
(看板屋としての誇りと器はマンモス級と自負して
おりますがナニカ?)
しかし、こんな簡単な資料閲覧が¥200とは・・・・。
明日は現場が多く、小振りながらハツリ~設置~生コン投入
迄と、他にも看板撤去に店内サイン取付と結構バラエティ
豊かに時間単位で予定されてます。特急の出力物もあるので
すが、こんな時に限って在庫切れ・・・。
週末は大阪和泉市でロケハン・打ち合わせとまた
バタバタアタフタしそうな雰囲気。
てな訳で少し早いですが寝ることにします。
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, 選挙看板, 看板調査
Posted on 5月 12th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨、たま~に曇りですがなにしろ寒い。
PCネットワーク復旧の玉手箱ルータ購入は近くの
大型電気店が定休日でアウト!!しかしそこはいつも
お世話になっているプロバイダ会社さんで代替器を
お借りしてとりあえず、午後から復旧。
ガラスアクリルです。テーパー&バフ処理後、裏面から
ホワイトサンドシート、表からシート切り文字で仕上げ、
設置媒体へはSUSパイプとSUS化粧ナットで締めます。
今日は色々とあって・・・湯気が何度も。
「いやいや、ここで怒ったらあかんなんぞ理由があったやろ」
ぐっと飲み込み、何とか噴火させずに済ませることが
できました。結果、後から感じるこの清涼感は一体何や?
これからも気を長く、そしてもっと広く持てるように努めて
まいりたいと思うのでした。
なんてね。
さて、5月後半は、土日もすべて仕事となった為、雰囲気
だけでも日々スローで望みたいと思います。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, プレートサイン, アクリルサイン, すりガラスフィルム, ガラスシート, カッティングシート
Posted on 5月 11th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。本日は大阪の東警察へ道路使用許可申請に
行ってきました。非常に親切にアドバイスもいただき、
修正をしながら、受理されましたが、場所が本町ゆえ、
土日を指定されちゃいました(悲)
御堂筋・・・ここまで来ると例のリベンジ。
んでクリスピークリームドーナツへ寄ってみましたが
平日午後でも1時間以上の待ち。ここはあきらめて帰路へ。
溜まってる宿題を片付けるべくPCの前に。ん?・・・ネットに
つながらない。当然メール受信もできす、ネットワークプリンタも
データも共有せず、インクジェットのリップ機も反応ナシ。
サーバ機からのデータも取れず、仕事になりませんな。
色々チェックしてみるとどうもルータが怪しいようです。
てな訳で明日交換してみますが、コレッてまた設定って
大変なんでしょうなぁ
便利になればなるほど何かのときは大事件です。
しょぼくれて自宅PCでブログアップです。
6 Comments »
Filed under: 電飾看板, 現地調査 看板, 看板調査
Posted on 5月 9th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は今日もいいお天気でしたね。
そんな日曜日も提案書作りに励んでおりました。
何とか月曜提出関係のものも数件仕上がり、夕方
からはホテルマーレで開催された
舞鶴JCシニア主催の交流懇親会に出席。
急遽司会をつとめることとなり、結果やはり迷司会と
なってしまったようです。(爆)
閉会後も二次会があったのですが、本日、他会場
での催し関係の看板類を撤収・保管・・等等。
後ろ髪を引かれながら、 プチ作業を片付け。
では、今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, イベント看板, プライベート 看板屋, レンタル看板, 舞鶴JC
Posted on 5月 9th, 2010 by HABA-CHAN
週末の舞鶴は晴れ。本当にいい気候となりました。
んで、週末清掃・宝飾店様の看板納品・発電所で使用する
ステッカーや許可プレートなどサクッと仕上げてお届け。
連休前から休診日に少しづつ、手を入れている病院の
サイン類をあちらこちら本日すべて設置完了しました。
夜は、某団体舞鶴支部の反省及び今後の展望を兼ねた
小人数の宴席で久々によこ田さんへ行って来ました。
この国を・・・そして京都を・・・今、舞鶴からそれぞれ
の立場で考える中身の濃~い時間で参加してる方達も
やや濃い目の面々。
お疲れ様でした。
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, 医院看板 病院看板, インクジェット出力, プレート看板, 立看板, イベント看板, プレートサイン, インクジェット貼込, レンタル看板, バナースタンド, A型看板