Posted on 11月 29th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝から雨。容赦ない雨。凹みながらそして積み込みで
既にズクズクとなり、開き直って元気に出発しました。
道中、少しづつ明るくなり、現場北伊丹では良いお天気。
やっぱ看板屋には間違いなくお天気神様がついてるわ。
昨日の続きですが、今度は本社側へ専用のシートでマーキング
をさせていただきました。間口センター合わせ、レベル出し、
屋根角度や形状が
歪な為に見た感じ。コレが結構、簡単そうで難しい。
hayashi.PG登場で撮影ですな。初の高所バケットでやや
ビビリながら連写されてましたが、慣れてくると徐々に
ブームをアッチコッチ位置を指示されてました。
更に第2段の展開もどうぞよろしくお願いいたします。
今夜も疲れ果てましたが明日も終日サンデー現場です。
明日と言えばタイトルみたいな?
連日、夜会もあってくたばりそうですがあと1ヶ月頑張ります。
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 現場工事 看板, 看板現場, カッティングシート, テント文字
Posted on 11月 28th, 2014 by HABA-CHAN
連チャンUPとなります。
本日は工場の外壁へSUS腐食金属銘板とカルプのチャンネル
文字の設置に北伊丹へ。てるてる坊主効きすぎで昼間は汗が
出る程、暖かく作業もサクサク進みました。
Y社様、第2工場にて設置。
帰りは川西能勢口で社名変更に伴うロゴシートの貼替え
ですが済ませた頃には薄暗くなっていました。
明日も北伊丹。今度は本社工場の作業をさせていただきます。
して、月末はJC。世界ランキング1位か、史上初の3連覇か、
それとも今年のクラシック覇者か?
秋天の府中、長い直線一気が忘れられないスピルバーグ◎で
大好きな女傑③とが大本線、あとのレディ⑥⑧もお忘れなく。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 銘板・金属看板, 箱文字, 壁付看板, カルプ文字, 金属看板, 壁付サイン
Posted on 11月 28th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。昨夜アップせずに堕ちてしまいました。
昨日は舞鶴市政記念館で開催された講演会の設営へ。
立看板・舞台看板他
両丹私立幼稚園PTA連合会様 ありがとうございました。
他の催会場へも舞台看板、講演テーマ、パネルサイン、
今日も大阪、名古屋へと衆議院選挙の檄文(為書き)等の
発送に追われました。
して選挙と言えば・・・
舞鶴市内は京都第5選挙区ですな。てな訳で特急事務所
開設の運びでなんと来月2日の告示迄?
てな依頼をさりげなく小耳に挟みましたが具体的な指示は
一切ナシ。
関係ないけど2日の夜は久々にミーノで街に出るわな。
今月は現場出っぱなしやし、さてどうしましょう、
Tガッキーしゃん。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 立看板, 舞台看板, 演題・講演テーマ, 選挙為書, 選挙事務所, 講演会看板
Posted on 11月 26th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は小雨。
舞鶴市内も衆議院選挙モードですかね?
そんな中、衆院選候補様への為書きポスターのご依頼も多く
なってきました。先ずは京都第5選挙区。
コチラは東京からのご依頼分ですが印影も取り込んだ仕様です。
某連合会様ありがとうございます。
本日は福知山へ。言うまでも無く先日の福知山マラソンコースを
通っていった訳ですが舞鶴市との境がほぼ折り返し地点。
ん、見れば見るほど思いだす辛かった復路ですな。
辛抱と我慢が出来なかったのは根性も無いのは確かですが
やっぱカラダとココロが今イチ、整っていなかったんだと
うなずいてしまう。弱ってるのは確かですな。
でも、早く来年、ここを走りたくて走りたくてムズムズ?
ウズウズしているのか
どうなんやろか?
で、昨日もって閉店された店舗様のいわゆるサインの白仕様に
する作業でしたがあまりアップもするような画像ではないので
・・・その代わりに
一寸遅い昼食は前から行きたかった竹下さん。
ギリランチタイムセーフながら、人気のすきやき定食は時既に遅し
・・・完売とな(涙
てな訳で薄切り塩焼定食をチョイスしましたが、噂どおりコチラも
自信のこだわりの逸品でなんとなーんとお上品なとろけるお味。
今度は夜にお邪魔できるようまたしっかり働きます。
月末の3日間は全て現場作業となり、あとは天候を祈るばかりです。
お願いしますよ。よく効くてるてる坊主様。
ではまた明日!
Comments Off
Filed under: 選挙為書, 選挙看板, 看板屋グルメ
Posted on 11月 24th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。振替休日ですが休んだ分、チョボ出勤
しています。
その昨日は舞鶴市商工観光センターで中学生や高校生が
医療の体験をするセミナーが行なわれ、看板等を
ご用命賜りました。
設置撤去等、同業者さんにお願いしたため画像はありません。
ご下命/一般財団法人舞鶴地域医療連携機構様
ありがとうございました。
てな訳で私は満を持すことできずながら、福知山マラソン
参戦。11月に入ってからめっきり練習時間が少なくかなり
ヤバイ。会場では欲しいものがワンサカ。思わず手元足元
アレコレGET。
今回は最後尾のブロックからSTARTです。
毎度のことながら「よーし行くぜぃ」てな感じですが・・・。
20キロ?行くか行かないかで早くもTOPの川内さんスライド。
次元違いすぎます。
して私はカメながらこの辺りまではなんとか彷徨っている
訳ですがやはり股間接や付け根の部位に重くのしかかる
痛みで脚が止まる。
ヘタレですな。
京都マラソンのフル40キロ関門収監が頭をよぎりましたが
お腹の調子はいいようだし完走Tシャツはなんとしても
いただきたいので、ひたすらゴールを目指してまた幽霊の
ようにモタモタ走り出す。
焼き鳥屋さんの「走らんか!」の背中のコメントにも
励まされましたね。
このあたりのランナーは皆同じ思いで、ゴールゲート付近
では泣き出す人も。
既に人もまばらですな(笑)とりあえず予想どおりの
タイムで何故か納得。辛かったことも終わってみれば
達成感と感動に溢れます。
夜はそのまま若狭高浜、「のぶ幸」さんで祝杯です。
網焼きやらお造りやら揚げ揚げ物満載で超がつくほど
満腹となり違う意味で動きが鈍くなってしまいました。
今回はいつも行なっている3つの快習慣を念入りに。
更にテーピングに筋肉の収縮を抑えるお薬に水分・塩分の
適度な補給に心がけたため、脚が痙攣することも無かったです。
欲を言うと腰椎も寝そべって整えておけばきっとモモや
股関節やら痛むこともなかったんでしょう。
初参加させていただいた福知山マラソン。とても走りやすい
コースだと思います。福知山市様はじめ関係各位、ご協賛
企業様に運営ボランティアの皆様ありがとうございました。
深謝。
Comments Off
Filed under: 立看板, イベント看板, 舞台看板, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 11月 22nd, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。本日は週末指定の某薬局様のサイン変更。
数字の読み違いから起きるハッとはありましたが問題なく
ホッと終了。
最終章は一寸遠い場所となりますが、一番アイテム数も
作業も多いのでより一層、慎重に運びたいと思います。
コチラ市販の噴霧器ではありません。同業者さんに
よってカスタマイズされたスペシャルマシン。
霧吹きパンチですな。
エアダスタはハンディで使い心地が良く、鉄製では
錆びるので、ガンとカプラーは樹脂製の物がSETして
あります。内径4㎜の高圧用の
スリムホースにする事によって圧力をダイレクトに
噴口へと伝え少ない水量で細かい霧を出す事が出来る
超スグレモノ。
部屋内でガラスフィルム等の施工の場合に細かい霧を
噴く事により周りを必要以上に濡らさないという現場
への配慮、及び節水、汲み替えの時間短縮…等等。
メリット5!!!
明日の福知山マラソン、最後尾のブロックSTARTですが
完走Tシャツだけはもらえるよう関門にはひっかからない
ようにしたいもんです。
村岡同様、地味目の格好で参戦、
よろしくお願いいたします。
して今日はそーゆー日(11.22)やったんですな。
FBでそれぞれあげておられましたが
全く知らんかった(*_*)
おやすみさない。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, プレート看板, マーキングフィルム, プレートサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, ウインドマーキング, ガラスシート, 電飾面交換, カッティングシート, 看板屋スタイル, 壁付サイン, ファサードサイン, 看板仕事人, 看板屋のプライベート, ウインドフィルム, 看板屋ランナー
Posted on 11月 22nd, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。朝は車のフロントガラス凍結。
その分、日中は気温も上がり、作業はサクサク進みました。
先月、岐阜で何かとお世話になったD・L社様の仕事で新型の
車両へのデカール施工させていただきました。
こんなデカい車を購入する予定も用途もないのは寂しい
限りですが確かにいいクルマです。
して本日、解散総選挙が決定し、早くも関連の作業に
追われています。
レギュラー物件満載の中、今月は現場仕事もおしていて、
かなり汗モード。
23日は設営もあるのですが、ここは応援もお願いして
福知山マラソン出走させていただくことになりました。
練習不足と左の中指が痛いけど(爆)
3時間台?まさか、4時間台ムリムリ~
てな訳で高確立で5時間以上、得意の今を見つめ、
先を見据えてナルシーな迷走してきたいと思います。
ではどなた様も良い週末、連休をお過ごしください。
Comments Off
Filed under: インクジェット貼込, カーマーキング, 看板屋スタイル, 看板仕事人, 看板屋のプライベート
Posted on 11月 19th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
選挙も終わり、今日で全ての撤収や解体も終了。
必勝!選挙看板を関わらせていただいた候補者は皆、当選され
ホッとしております。
いよいよ、12月市議会も始まりますが、舞鶴市の次なる挑戦を
支えしっかりと押し進めていただきたくご活躍を願っております。
うまく月末にスライドしたサイン製作にかかれそうですが
ここにきてアッと驚く衆議院解散総選挙ですな。ただでさえ
慌しい師走に向ってとりあえず忙しくなるのはまた確か。
プレートサイン 四辺巻き込みにVHBを付けて大阪は
北堀江へ発送させていただきました。
して、
昭和の映画の最盛期を支えた看板スターで、寡黙な男性を
演じ日本を代表する俳優として国際的に活躍した高倉健さんが
死去していたことが18日、発表されました。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
私は健さんの映画の中では「冬の華」もちろん健さんの演技は
言うまでもありませんがまだまだ脇役だった小林稔侍さんの光る
演技に池上季実子さんの「おじさま」が印象に残る作品。
46歳の若さで逝去した三浦洋一さんのチンピラ役まで昨日の
ことのように思い出します。
そろそろ季節は冬の華~雪の華へと向います。
なんか切ないですな。
皆様、お身体、御自愛ください。
Comments Off
Filed under: プレート看板, プレートサイン
Posted on 11月 15th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は冬型。選挙最終日。
てな訳で朝からどの選挙事務所も作戦を練り気合が入っています。
絶好の朝立場所はなんと2時過ぎから誰かがずーと取ってる
そーな。
舞鶴の看板屋は明日から選挙事務所、選挙カーの一斉撤収が
あり、他の目白押しの作業もバッティングしていてかなり
疲労度も上がってきました。
して、今日から全国400店舗近くある薬局様の新しいサイン
展開に入りました。ありがたいことに舞鶴からSTARTです。
店舗によってそれぞれアイテムは違いますが、まずは少ない
点数の店舗様から・・・しばし土日はコチラの作業です。
壁面ボーダーサイン、ウインドフィルム、スタンドサイン等。
一部を除いて支給なのでミスはアカンですな。
ご下命:gCストーリー株式会社様:東京都江東区
それでは、舞鶴市民の皆様、明日は必ず投票に行きましょう!
Comments Off
Filed under: プレート看板, パネルサイン, マーキングフィルム, スタンド看板, 電飾看板, プレートサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, ウインドマーキング, ガラスシート, 電飾面交換, カッティングシート, 選挙看板, 壁付サイン, ファサードサイン, 選挙カー, 選挙事務所, ウインドフィルム
Posted on 11月 13th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。行楽シーズン&選挙ウィークですな。
てな訳で舞鶴市内は選挙の街宣で賑やかな雰囲気。
やかましいとお怒りの方々のほうが多いような・・・・。
して、レンタカーから印刷・燃料・飲食に伴うアレコレ。
郵送料や花束に飴やら手袋ハチマキモロモロ。なんやかや
多少の経済効果もあるんかも。
看板屋も告示日となってるのにビックラポンの事務所看板の
受注や高架に看板ブチ当てての応急処置、マイクやスピーカーの
音が出る出ない?等等のお呼び出し。
まぁこれは単純な原因ですが何かと忙しくさせてもらっています。
更に不思議なのはウグイスならぬカラスの依頼もあったりで(笑)
この看板照明はもちろんLEDで長手方向を隙間無く照らし
この時期、夜間にその威力を発揮しています。
とりわけ住んでよし働いてよし訪れてよし そんな舞鶴市の
次なる挑戦に向けてその実現推進に取り組む姿勢の候補には
ご当選いただきたいものです。
ではまた明日!
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 看板屋スタイル, 選挙カー, 選挙事務所, 看板照明
Posted on 11月 5th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は連休の降ったりやんだり、日本海側特有のお天気でした。
明けて快晴。てな訳で飲食店舗様の新規開店に伴うサインを
設置させていただきました。お客様の希望デザインですが
あっさりとシンプルな配色と配置でよく際立ってます。
グラデーションやビジュアルを好まれるオーナー様が昨今
多いようですが特に夜間のサインに限らずこういう色カタチが
好ましいと思います。
飲食ビルテナントサイン4面
ご下命:有限会社丸榮住販様:京都府舞鶴市
最近、東舞鶴ではここコチラ舞鶴商工観光センターでの
催しにおける看板SETのご用命が多くあります。
先月からコンベンションホールへよくお邪魔しています。
して、コチラですが府立医科大学長の吉川先生のご講演。
健康長寿の秘訣という興味深い内容で大盛況のようでした。
ステージ看板・演台・立看板・誘導看板のSET。
舞鶴市健康増進課様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
他の会場も各サイズ看板はもとより、備品の調達まで
ご相談ください。一寸フルすぎるリンクですみません。
それではセンチメンタルな季節到来・・・55過ぎたオッサンが言うのも何ですが。
今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 自立看板, 立看板, 電飾看板, 舞台看板, 演題・講演テーマ, アクリルサイン, 案内表示, 電飾面交換, バナースタンド, 講演会看板
Posted on 11月 1st, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は下り坂。更に連休も雨模様・・・・。
ここ10日程、首・肩が珍しく凝ってるのか?重い。
てか、かなり痛い~
何かが・・・?ひょっとしてホンマ誰か乗っているのか?
して、終日、選挙関連作業です。残すところ事務所関連が
2箇所、選挙カーはあと4台。他にはタスキやら個人演説会
関連やらモロモロ。
なんとなく先が見えてきました。
本日OPENの美容院様のサイン製作関わらせていただきました。
人気のスタイリストさんで。自宅近くで南舞鶴に新しい展開が
あると地域の活性化に繋がり、明るくなります。
縁から始まる輪を大切にしたい・・・
納入先/As’Design様:京都府舞鶴市
ご下命:こだわりの空間づくりの㈱谷田工務店様
ありがとうございました。
上部ボーダー:カルプ文字
壁面メニューサインこれが・・・・そのプロセスにおいて言うに
言えない?四苦八苦の賜物でいざ設置されると感無量。
喜びも一入。格別や。
過程の中では毎度のことながらカミナリ娘からは詰が
甘いと上から目線でバッサリ(猛省)
てな訳でCS vol.91 11月号 113頁
(すみません北近畿ローカルです)のパクリのようですが・・・
「看板屋として、職人として・・・
ご満足いただけるサインをご提供します。」
なんてね。
それではどなた様も素敵な週末を。
お疲れ様でした。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, プレートサイン, 壁付看板, メニューサイン, カルプ文字, アルミ複合板のプレートサイン, 壁付サイン