Posted on 10月 20th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は時間が経つごとに雨。予報あたります。
てな訳で大人しく内製デーですな。
自社の飲食店舗のおさかなをはじめ、缶詰加工の仕入れに
漁港に通われる保冷車をラッピングさせていただきました。
後部ハッチとサイドのノブぐらいが干渉しましたが
サクッと完了。
走る広告、フレキシブルに強力な販促効果を
もたらします。

保冷車ラッピング CAN BRICK様
ご下命/㈱ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

ヒートガン新調しました。作業アイテムが新しくなると
不思議に腕も上がり、仕上がりもはるかに向上・・・・
てな訳の錯覚を体感できるとゆー ホンマに。
330のネーミングがそそるそそる(笑)
ではどなた様も良い週末を!
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, カーマーキング, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル
Posted on 10月 15th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
13日から久々に東上。スーツと靴での移動は
堪えますな。
予定通り東京ビックサイトの機材展に参戦しました。

デジタルサイネージの進化でドットの細かさ、㎡単価も
かなり下がってきました。



出力機の最終選択も兼ねて舐めるように見てましたが
年内に2択に絞ります。
して、今回は両国の宿ですが現在、本場所がないので
チェックインできたのか?かなりゴージャスな24F。
部屋が広すぎて解放感満載で疲れてるのに眠れず。
東京でかまってくれた同業者の皆様、
ありがとうございました。

てな訳で本日はMGCも見ずに更に溜まった提案書を
サンデー出勤で裁いております。
4 Comments »
Filed under: 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 10月 12th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
お世話になっている企業様からのご下命で
ここ数日、福知山へ。市内の裏道もスポットも
今更ですがかなり覚える勢い。
福知山は9号線沿、新庄にある宣伝看板を刷新
させていただきました。

W4000×H2000 両面
区画の分譲地看板建てさせていただいた中に
モデルルームが建築され、その案内看板も設置。

COZY福知山店様:京都府福知山市
ご下命/広瀬産業株式会社様
ありがとうございました。
して、明日から看板屋は久々に東上。
ビッグサイトですな。
最新機器やサインの可能性とともに真面目に
お勉強してまいります。
ビビりなので。スマートEXが心配。
では。
No Comments »
Filed under: 立看板, 野立看板, 案内表示, 不動産案内看板, 看板屋の出力加工機, 看板屋のプライベート
Posted on 4月 26th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
本日は都へ。お世話になってる資材商社さん開催の
セミナーと最新資機材の内覧会に参戦。
京都パルスプラザですな。洛西から市内を通らず
アクセス良いベストな会場です。

看板のキレイが続く・・・セミナー出席。その後は実演
施工講習を終え、早速舞鶴の看板屋もライナップで
サインを美しく保ち好印象を与え続けれるサービスを
始めたいと考えます。

「高画質×高生産性」の330。
セドグロではありません。わかるかなぁ?
本体以外のワークスペースの確認をしてました。
他の商品なども6月のSIGN EXPOよりも一足早く
視察できたので、あとは資金繰りだけでやんす。
ではまた明日
2 Comments »
Filed under: 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板クリーニング
Posted on 11月 28th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
お世話になってる施設様より新設部門のサインを
ご用命賜り、玄関にはカッティングシートとカラフルな
アクリル銘板を設置させていただきました。
キャスト透明アクリルt=10mm テーパーカット磨き
バックプリント貼

外壁へは一寸、ガードレールとか写り込んでしまった
アクリル銘板。
コチラもキャストアクリル透明 t=10mmテーパーカット。
SUS化粧ナット浮かし付け。

ほしのさくらほいく園様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、やっと嫁入りの日。横切り傾斜盤ですな。
S52年製で年季は入ってますがすがきっとまだまだ
活躍してくれると思います。

舞鶴の看板屋は例の痛みで今日も顔をしかめてますが
昨日は久々にお休みをいただきリフレッシュ!
JCも軸からしっかり的中してご機嫌ですか?
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, ウインドマーキング, アクリルサイン, カッティングシート, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, ウインドフィルム
Posted on 10月 2nd, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
11月20日投票日となる舞鶴市議会議員選挙。今回は
議席が25人となり、激戦かと思えば案外そーでもなく
現職1減位の無風の予感。地域の現職が勇退されるので
誰か出馬してくれんかな?

そろそろアチコチ事務所開きが行われます。今回
最初に設置させていただいた選対様。
この4年間でかなりシェイプアップされたのでキャラも
ニューバージョンとさせていただきました。
必勝!選挙看板ご用命承り中。
して待つこと1年4ヶ月。

車検も夏に切れ、忘れかけた秋冷の候、やっとこさ
納車されてきました。最後かも知れんので理想は
スポーツタイプか4ドアセダンを望んでいたのですが、
じじぃには丁度のサイズ感ですか?
顔つきは少しソフトなのをチョイス、中華発サイド
ステップが納車に間に合わず。足下はインチアップの
レンコンと215/70A/T。一寸ハイヒールなので残すは
ローダウンと!本来のこの車の目的を理解出来て
ないようですがナニカ
では10月も舞鶴の看板屋 広宣社をよろしくお願いします。
Comments Off
Filed under: 選挙為書, 看板屋の出力加工機, 看板修理, 看板の電球交換, 道路案内板
Posted on 9月 8th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨模様。
お盆明けから何かと体調崩しておりましてやたら動きが
ローだったのですがやっとこさ少しづつ復調気配で
あります。
この秋、舞鶴の看板屋は何かと多忙のようですが、
プライベートでも大きな祝行事(笑)も抱えており、
万全を期してまいらねば。
朝は両丹私立幼稚園協会様からご依頼の未就園児対象の
事業設営に舞鶴市商工観光センターへ。
W5000×H2000ステージバナーの設置。
ありがとうございました。
して、舞鶴では何かと「大◯◯祭」が多いようですが
プロショップYさんでも「大感謝祭」があり参戦。

付属品のバッテリ2個に更に1個ついてくる!とゆー
口車にサッサと乗っかって調達。
まぁ丁度、現行のが揺れを出してきたので買い頃と
ゆーことで。
大量の枠組みが待機してるので活躍してもらいましょう!
2 Comments »
Filed under: インクジェット出力, イベント看板, 舞台看板, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル
Posted on 1月 29th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市はどんより曇り。一寸暖かい感じ(嬉)
駐車場フェンスへのサインプレートですがどちらからも
視認できるようコスパ良く両側へ設置させていただきました。
不動産案内はとりわけ発注と同時にスピード施工が
求められます。

針金は見た目痛々しいし、外部用と言っても結束バンドは
すぐに劣化するのでここはSUSのボルトナット締。
株式会社花籠様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
コチラは受注したサインの塗装色ですがなんとDIC-C指定・・・。
CMYKも表記されてますがやはり原本で確認しんと。

さすがにCの伝統色は持ち合わせておらず仕方なく購入。
なんとCMYKでマシンから出したテストサンプルと完全一致!
して、生きてるうちにまたこのCからの指定はあるのでしょうか?
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: プレート看板, プレートサイン, 駐車場看板, 不動産案内看板, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル
Posted on 1月 4th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
新年明けましておめでとうございます。
年末はどっと降雪~雪かきが余分の作業から
明けて3が日、どこ行くとゆーこともなく、
誰くるとゆーわけでもなくただゆっくり
させていただいたそんなお正月でした。

して4日から作業を進める中、マシンの一部ヘッド抜け。
年末点検と清掃時では問題がなかったのですが・・・。
新年早々ヘッド交換に来ていただきました。
流石のMimaki。CSは更に向上。

てな訳でスタートダッシュはつまづきましたが
只今よりフル出力します。
本年はまずもって一日も早く、コロナウイルスの
ことが落ち着きますよう願いを込めるとともに
いい人にめぐり合えますように。
いい仕事に関われますように。
そしていい夢が見れますように。
令和3年 癸丑
Comments Off
Filed under: 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 9月 19th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
先日投稿した金属文字を新築店舗様へ設置
してきました。
程よいサイズで外壁、周辺環境ともマッチ。
来月2日 移転OPENされます。

SUS切文字 焼付塗装
納入先/AS’DESIGN様:京都府舞鶴市
ご下命/㈱谷田工務店様:京都府舞鶴市
他に店内へもアクリル切文字。
ありがとうございました。
して、いつもの口車に乗っけられ、
ハツリ購入。日立ではなくHi KOKIとゆー。

七条のプロショップY様ですな。
いつもお世話になってます。
早く砕きたくて、打ち込みたくて……
出番を今か今かとスタンバイですかぁ?
ではどなた様も良い週末、連休を!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 看板現場, 壁付看板, アクリルサイン, ステンレスサイン, 金属看板, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 壁付サイン
Posted on 8月 4th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。猛暑です。
2015年の夏、看板屋が入れ替えた出力機
ですが早くも5年経っちゃいました。
三代目JVですな。

契約最終年度のメンテ。てな訳でここはしっかり
ヘッドAssy他9点交換していただきました。
次も迷わずMimakiにします。
して、夏の風物詩と言えばスイカに・・・

この夏は幼虫から育てたカブトムシや小さな
クワガタはいますが、オトコのロマン、
ノコギリとミヤマがいまだGETできず残念。
それでもまだまだ真夏に入ったばかり。
あきらめずにいけば・・・復活! 照ノ富士根性で
ガンバリましょう!
Comments Off
Filed under: メンテナンス, プライベート 看板屋, マイブーム 看板, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 5月 25th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日はお世話になってる飲食会社様が新規に
展開される店舗サインの現調と打合せで小浜市へ。
この時期ながら不屈のパワーをお持ちでとてつもない
まさにその力、見習わなくてはなりませんな。
して、コチラは並外れた速さからケタ外れの速さへ?
計り知れないパワー?とやらですが
確かやわ。

メモリー32GB増設でイラレCCもサクサクながら、
キー操作がスロー⤵️ 覚えまっせ!ショートカット。
てな訳で看板屋もズバ抜けたバワーは無理でも能トレ
兼ねて看板力(powar of sign)はまだまだ
養いたいと考えます。
では。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 現地調査 看板, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板調査
Posted on 8月 27th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り→下り坂。
メニューサイン設置させていただきました。
お昼前にはOPENなので朝イチ完了。

季節的変更できる仕様です。
W2250×H880
納入先/お食事処ゆき様:京都府舞鶴市
ご下命/株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
社長と舞鶴の外食飲食etc・・・のおハナシ。
何でも流石によ~くご存じで正にその筋のお方。
ありがとうございました。
午後からは機器の保守作業があり作業STOP。
メンテナンスですな。

そーメンテナンスざんす。
微妙な補正や主力部品の交換など約半日、
お世話になりました。
夜間にかけ只今よりフル出力とさせて
いただきます。
して、物を掴んだり、持ち上げる瞬間に肘に
走る激痛てのが取れません。じっとしとくと
何ともないですが、ホンマにアカンですな。
ゴルフ肘?テニス肘・・・そんな高貴なスポーツは
やりませんし、できません。
左なので使い過ぎ?てなこともありません。
明日はフルパワー人力レッカー作業があると
ゆーのにはたして役に立つのでしょうか?
では。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, メンテナンス, 壁付看板, メニューサイン, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 舞鶴
Posted on 8月 6th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。やや涼しいかな?
週末からカメラ小僧のメガネ坊ちゃん帰省。
美山寄り道経由は大正解の
お土産は嬉しい命の水。

明日からフル稼働の出力機・・・丁度メンテ時期で
グッドタイミング。

てな訳で毎度、ミッチリやっていただきました。
コチラは車両用のマグネットサイン。
正に動く広告となりますが都度、外せる
スグレモノ。車両用で一般のマグネットの
約1.5倍の磁力とか・・・

異方性マグネットサイン500mm×200mm 8枚
社会福祉法人安寿会様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、
40年前と同じイントロ。Mr.サマータイム 2018
思わずDミュージック、ボチッと購入。
2コーラス目、メンバー後発ながらサラッと
歌いこなす
the Coconut Cups
やっぱ原順子さんはgreat singerですな。
♪遠い夏の日の幻が・・・・一瞬蘇りましたが
現実は8月既に追い込まれてる
舞鶴の看板屋。
頑張ります。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, メンテナンス, マグネット看板, プライベート 看板屋, 看板屋の出力加工機
Posted on 2月 5th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝は白銀の世界・・・平昌五輪も開幕間近ですが
雪は山だけにしてほしい。
NEWアイテム。あまりにも切れ味が悪いので
新調しました。

ハイステンレス刃物で糊など刃先につきにくい
フッ素コートと抗菌ハンドルはABS樹脂で清潔、
指は3本添えて使えるし手にやさしい
疲れのこないデザインとゆー。

舞鶴の看板屋キレキレの腕?とこのアイテム駆使して
コチラの案内図、カッティング&ラッピング。
納入先/東幸野町内会様:京都府舞鶴市
ご下命/株式会社マイギ様:京都府舞鶴市
マイギ様によるSUS枠で仕上がりです。
ありがとうございました。
して、年度末に向け恒例の官庁案件、ザクザク
出てきて何気にザワザワしてきましたが、ここは
ビクビクせずにドンドン受注していく所存でございます。
ではおやすみなさい。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, 案内表示, 地図看板, 看板屋の出力加工機
Posted on 11月 7th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
イロイロ、バタバタのNov2週目の看板屋。
9日プレ、11日グランドOPENの居酒屋店舗さんの
現場へ連日作業に行ってますが2Fにはなんと
最新カラオケルームが登場!
3人以上でOK! 1ルーム18名まで。
これなら低料金でオサケ好きそしてこよなく歌を
愛するアナタなら移動なしで楽しめます。

四辺開閉式掲示板&ポスター・オリジナルカラー仕上げ
A1サイズ
どーしても必要になってきたデータが
遥かかなた昔のMOディスクにある予感。
長らく眠っていた機器で試みましたが電源入らず。

ダメ元で知人に相談していくと、とある方が
持ってるということでお借りしてきました。
光磁器ディスクですな。
USB接続の230MB・・・XPマシンもかろうじて
倉庫に眠っていて何もかもが奇跡の復刻。
おかげでこんなのもあったんやのデータも移植。
助かりました。S古田さん ありがとうございます。
して、昨日は解禁日。

てな訳ですが・・・・小っちゃいのでスミマ。
来週、波の穏やかな木曜あたり相応価格にて
大きいのを捕獲してきましょう~の希望的観測。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: パネルサイン, ポスター, 壁付看板, 看板屋の出力加工機, 看板屋グルメ
Posted on 6月 14th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は滅茶晴れ
今日から開催の舞鶴市展を4会場
SET。

舞鶴市文化振興課様。
ありがとうございました
して、一昨日から母が体調不良でK病院にお世話に
なってましたが、今日、午後から回復兆しとなり
看板屋はコチラへ。

南景色ですが、オーサカですな。

出展もここ通年より、やや賑やかな感じ。

的を絞りに絞って更に絞って穴が空くほど
見て触れてきました。

明日からまた平常どおり?全力でやります。
お疲れ様でした。
2 Comments »
Filed under: 自立看板, 立看板, イベント看板, 看板屋の出力加工機, 看板照明
Posted on 5月 27th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
朝一番で舞鶴赤れんがパークで開催される
催しSET。

ステージ看板W5000×H600、演題×2
案内立看板×1基
ご下命:舞鶴市観光商業課様
ありがとうございました。
施工ツールの在庫が薄くなってきたので調達しました。

これからの季節、暑さを受ける環境での既存面や
光沢物の上を覆う作業は一苦労でEL等も使って
ましたが今回は新商品Right-On!
初期粘着性を一時的に軽減、貼り直しを容易に
しながらも揮発性が良く素早く接着させることが
出来るとゆー優れもの。
トレンドですな。ここはミーハーな看板屋。
ガラスへのカッティングシート切文字の転写には
不滅のFilm-On!
して、日曜は祭典です。
1997年 皐月賞馬でありながら低評価だった
勝利ジョッキーインタビュー 大西直宏
(サニブ)の
「一番人気は要らない 一着だけが欲しい」
今もしびれる名言で看板屋も単勝1点GET。
時流れて第84回 東京優駿 同じ舞台でよく似た
境遇で挑むわけですが文句なしの戴冠を果たし
正真正銘のNo.1を証明してくれるでしょう。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: 自立看板, 立看板, 舞台看板, 演題・講演テーマ, 看板屋の出力加工機
Posted on 5月 23rd, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。良いお天気が続きます。
して、本日は出力機のメンテの日。
2年に一度は必ず当たり前のようにヘッドチェンジを
依頼します。

てな訳でおかませしてる間に一寸行って
きました。
何年か前に自宅から走ったこともある
(這いながらでしたが)
綾部市と福井県おおい町の境に位置する老富。
シャガの群生地、そろそろ見納めのようです。

正に神秘の森ですな。

ただ入口にはこんな威嚇される注意があって・・・
??目撃は昨日!?

躊躇しましたが、割と観光の方もいらして
一安心。
無時に帰還しました。
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 看板屋の出力加工機, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 5月 16th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ
何かとせわしい週末と週初めでした。

母の日でしたな。
昔と違って〇〇の日のイベント化、
この時とばかりの商戦は潤ったのでしょうか?
講演の演題(バナースタンド)

レンタルW900×H2000
ありがとうございました。
コチラは4台の丸鋸のうち25年位使っている初代
(サイズ的に今や替え刃も乏しい)の物ですが
先日もYのマークの金物屋さんで刃を交換し、
サクサク動いてくれています。

が、現場でのパネル切断やサインフレーム解体には
集塵丸鋸ですな。しかもコードレスが便利。
てな訳でそのYのマークの金物屋さんの口車に
まんまとのって購入。

昨日は例年より一寸早い看板屋
クリーンキャンペーン(笑)
例年、いつかやろう、絶対やらない!
そんな課題に取り組むのですが
今年は正に環境美化と宣伝をテーマ。
してして、嘘のように快腕となり、今日も1日
活躍できそう(嬉)
では。
Comments Off
Filed under: 演題・講演テーマ, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート