Obey

舞鶴市は曇り~晴れ。あたたかくて現場作業も
進む君ですが、これからはいつまでもそうは行きませんね。

本日は看板屋も何度もお世話になった眼科様の看板を撤去
させていただきました。
40年の重み。解体時もホンマに重かったです。

20211120_092332.jpg

ただ内部は腐食が随所に目立ち、撤去して良かったと
立会、ご確認頂いたお施主様にも安心いただきました。

この40年以上前、先代の耳鼻咽喉医院には看板屋が
子どもの頃、何度も診ていただいてました。

ご下命/株式会社エコ・ビータ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

20211120_172241.jpg

法令遵守。てな訳でパトカーにビビることなく
道路交通法、桜田門の許可を得て作業をして
おります。

ではグッドサンデーを!

Gravis Stage

舞鶴市は晴れました。てな訳で朝霧ですな。

北近畿エリアの暮らしに対応した最新のモデルハウスを
展示してるとゆーハウジングピア福知山。
建替中だったセキスイハウス様も完成。

福知山シャーウッド展示場
2020年11月7日グランドオープン!
先日、建込んだ鉄骨に最後の仕事、
両面懸垂幕の設置。

優雅で豊かなデザイン。陶版外壁「ベルバーン」
⾃然素材から⽣まれる「焼き物」でありながら、
年月を経るほどに邸宅ならではの趣ある表情を
描き出すとか・・・

20201111_153948.jpg

W1600mm×H9000mm
柱 250mm×250mm×t=9mm
SUS昇降部材
懸垂幕 両面遮光仕上げ W1200mm×H7500mm
工作物申請/広告物申請

積水ハウス㈱近畿西支店様:京都府福知山市
ありがとうございました。

舞鶴では月末にかけて山のような宿題を
課せられたので、看板屋は塾に通うか思案中。

ではまた明日。

One’s habitual behaviour

舞鶴市は雨?

本日は兵庫県は川西へ。コチラは小雨。

20190828_132425.jpg

川西警察にて道路使用許可をいただき~伊丹で
作業車を借用。

壁面突出サインを新規に製作させて
いただきました。画像のような形状で
箱足を400mm×400mmに改造、設置
しています。

突出サイン アルミフレーム
W740×H3000×D250mm

納入先/M保険サービス様:兵庫県川西市
ご下命/株式会社CUES様:大阪市中央区
ありがとうございました。

設置後、雨が激しくなりましたが、これが
日頃の行いか・・・
サクサクッと終了したので高車を利用し、
他現場でセットシミュレーション。

明日もコチラ方面。
8月残り3日間、ラストスパートかけます。

では今晩はこれにて。

Morning activity

舞鶴市は曇り。

本日は朝活。西舞鶴の商業施設にて開店迄に
終了の作業ですな。事前情報と若干違いが
ありましたが問題なく対処、完了。

20190719_065328.jpg

食品エリアでは早い時間からたくさんの方々が
仕事をされています。何台ものトラックが順に
入庫搬入。

BT舞鶴店、本日も9時開店でございました。

梅雨明けが待ち遠しいですが明ければ
明けたで毎日暑い暑いの大合唱・・・夏は来るんか?

して今、まさに旬の菅田クンですな。

20190718_135806.jpg

舞鶴市の赤れんがパークパネル展示用
スチレンボード出力加工。
いわゆるハレパネ 17枚

ハレパネ続きでコチラは夏のメニュー。

20190719_163623.jpg

オアシスタウンの店舗新メニュー特急仕上げ。
20日から・・・って明日ちゃいますか(汗

ではどなた様も良い週末を!

Dresden

舞鶴市は晴れ。とてつもない青空でした。

お隣、県が定めた条例によりサイズ是正。
この地域、誘導目的の野立看板は1平米迄だと!

20180806_170815.jpg

てな訳でお客様共々、共感できない面はありますが
ここは能動的かつ主体的に取り組み、約半分に
修正し掲示しました。

して、台風前、色々と備えと対策はとりあえず
完了。後はなんとか勢力減退を願うばかりです。

願うと言えば

看板屋の女将は本日、颯爽と高速バスに
間に合わず・・・・それでも無事大阪入り。

明日は早朝のタクシー予約もほとんどの
会社で見合わせとゆー。JRも本数減。
10時以降は運休。リムジンバスは走るのか。
空の発着も既に多数欠航とか。

からくも朝の搭乗手続きなので関空まで
さえたどり着けばギリセーフか?

無事take offできますように。

Website renewal

こんばんわ。
舞鶴市は今日も亜熱帯。
お隣、福井県で本日も是正の看板撤去。本体、
柱と共に解体の基礎も大型なので重機投入

20180719_100502.jpg

災害復旧多忙の中でもコチラの親方は
モクモクサクサクこなされます。

して、どうにか、ついにやっとこさ
舞鶴の看板屋 広宣社のホームページ
リニューアルしました。


slide_8.jpg

まだ一部~Coming soon~てなのがあったり、
理解不能の文言やらスマホで見にくい箇所、
追加のコンテンツが整備できていませんが

開設!

Regulations

舞鶴市は雨。やっと夕方回復。

てな訳で雨天NGとなった作業延期で提出書類の
作成。添付図面等問題なく進むのですが、
Word、Excelファイルは苦手で一挙にスロウ。
ここで一息。

福井県では新たな条例が改正され、その新基準が
適用となりましたが秋の国体開催に合わせ、
補助期間が迫る是正の看板改修や撤去工事。

20180530_1722321.jpg

新基準の中で禁止地域、許可地域それぞれ
自家用の広告物、案内の広告物の改修や
撤去にかかる費用は規制における支援も
確立されており、

何年か前に施行されたどこかのK府のK市
とは正に天と地、月とスッポン雲泥の差。

20180529_1411131.jpg

てな訳で看板を所有されてる方や掲出されてる方も
新しいルールに沿った補助内容に納得され
是正されるものと考えます。

本日残りの2件交付申請させていただきました。
完了報告書を期日まで提出できるよう、夏は
働きます。

して、お隣は毎週プレミアムウェンズデー実行。
看板屋も便乗狙いましたが特急依頼発生で叶わず。

お疲れさまでした。

王手

舞鶴市は晴れ。

Novですな。てな訳であと2か月後は平成30年。
ちなみに昭和34年生まれの看板屋、最近キツイ。

寒くなるにつれ、鼻炎全開。就寝中は平成の神器
プラズマクラスターの効果があると信じながらも
喉はカラカラ、鼻ダーダーのくしゃみ連発。
最新ナノイー欲しい・・・

23131417_1503012669805667_1424321636_o.jpg

屋外広告物申請書類作成に添付する写真ですが
舞鶴市においても屋外広告物のコンプライアンスに
対する意識は高まってきています。屋外広告業登録、
屋外広告士有資格者の広宣社ではお客様の屋外広告の
安心、信用を守るお手伝いをさせていただきます。

して、今月はフルマラソンエントリーしてますが
朝は寒いし、まったく練習せず、しかも赤れんが
ハーフのトラウマもあってどうでしょう?

日本シリーズ
ラミちゃん、後がなくなりました。ファイトー!

Dead beat

舞鶴市は晴れ
いやいや今週は真夏日が続きます。

20171011_120259.jpg

店舗物件のポールサインも昨日から解体~塗装に
入らせていただきました。

週初め、選挙関係もおおむね準備が整ったので
舞鶴市民としては体育の日は颯爽と地元、
舞鶴で行われる赤れんがハーフマラソン参戦。

結果、第3関門手前で沈没。ハーフでは
初めてのDNF。体調不良・睡眠不足・練習不足を露呈。
ご迷惑をおかけしました。

反省はしても後悔はしない看板屋。
てな訳でフルマラソンシーズン開幕となりますが
しっかり自己管理で臨みたいと考えます。

自身、秋の盾1本に集中してる中、また当たり。

20171006_131712.jpg

隙間は見あたりませんが、折角なんで
笑ってきたいですね。

して、告示日早々
看板屋にはおぼろげに結果が見えてきた衆院選。

では。

Talim

舞鶴市は爽やかなに晴れ。この穏やかさの中ですが・・・
いつ、何が飛んできても??不思議でない事だけは
留意しとかなアカンようです。

本日はお隣、福井県は小浜市へ照明メンテ。
LED投光器も交換させていただきました。

また帰りに高浜町へ代行させていただいてる
継続申請に伺ったところ、また新しいガイドラインが。

20170914_181346.jpg

既存許可を受けている看板なので是正期間も長く
補助金もいただけますし、撤去だけに関してもこの
支援制度はシャンと利用しない手はありません。

して、この週末は現場での作業があるというのに
台風とは困ったもんです。タリムて・・・名前要らんし

もちろん既に臨戦態勢!
近畿上陸前にシャンシャンと終わらせましょう!

Mission

こんばんわ。舞鶴市は晴れ。

先週末から節分(巻寿司屋と鬼役)
孫の誕生会×2・
父の十三回忌法要と無事クリヤ。

また明日から何気に雪ダルマでているようですが
程々にお願い致します。

西舞鶴の板金会社様の外壁に看板設置させて
いただきました。

20170208_144237.jpg

本職さんだけにすべて加工されていて、
今回、看板屋はその板金に意匠作成、
現場貼込のみとゆー楽をさせて
いただきました。

午後は舞鶴警察へ・・・。
実に面倒ッちいですが、正道踏まなアカンですな。

20170208_190934.jpg

何があるか計り知れない場合も想定の4台分。
来週からコソッと侵入します。

コチラは口あたりやさしく手触りなめらか
「agney* 」ホンマかわいい食器ですが、
もちろん愛くるしい孫の為とゆー。

20170206_201222.jpg

して、収集中の
盃は酔ってもないのに
割ったり欠けたり・・・

てな訳で
渋い、美しい オサケの美味さがいきる
お猪口もお願いします。

ではまた明日。

道険笑走

舞鶴市は晴れてましたか?
今朝は早い時間に出たため、天気わかりませんが
帰路の篠山あたりはかなりの夕立でした。

本日はポールサイン設置に向け、建築基準法による
工作物の確認申請と屋外広告物の申請の事前仕事です。
先ずは川西市内現場にて地盤調査。

20160822_092221-2.jpg

既存の周辺調査報告では実際のサインポールの位置
から遠く、しかも数値がやや寂しい・・・。
てな訳でポイント再調査ですが、結果はいかに。

20160822_092737.jpg

続いて、役所で広告物申請の相談ですな。
建築で既存サインの申請がされてるので追加となるの
ですが委任が別なのでここから先が面倒です。

区域も意匠もパスできそうな予感ながらサイン地上高や
信号機との距離関係で思わず立ちくらみを起こしそうに
なりましたが優しく、親切な担当さんに相談にのって
いただき、一歩進んで二歩さがるスタイルながら
なんとか踏み出せそうです。

して、お昼は昔から176号線で大阪市内に向かうとき
いつも気になっていた池田の「吾妻」さんへやっと入る
ことができました。

345e3f_3399cd93b59245d389120932e8121f35.jpg

大阪最古のうどん店?創業は元治元年(西暦1864年)
とな。ここは看板メニューの名代ささめうどんですな。

20160822_123355.jpg

細いうどんにとろみがきいたあんかけとおろし生姜が
ベストマッチ。それでもお隣でツルツル食されていた
冷のとろろうどんにも魅かれ、ぜひ次回も参戦したいと
思います。

美味しい物、心とカラダがあたたまる物をいただくと
ヤル気が起こる551性格。
ではまた明日。

お盆ですが、

舞鶴市は晴れ。Rioも凱旋モードでベイカー茉秋まで
赤の他人と思えぬ不思議な共通点・・・ナイスでした。

舞鶴の看板屋は14日のお盆中日の日曜のみ、お休み
をいただくふつーの夏。墓参りはちゃーんとしました。

20160814_181516.jpg

夜は女系色濃い親戚ご一行様ご来店にてBBQ。
今回は海鮮メインでしたが美味しくいただきました。
お疲れさまでした。

てな訳で籠り籠ってそれぞれジャンルの作業を
サクサクすすめるべく画策したスケジュールとは
ほど遠く、やらなアカンことがまた沢山残って
しまいました。
特に提出書類の下地づくりは頭悩ましますが、
電話も鳴らず来客もなく、はかどりましたかぁ?

20160816_154748.jpg

コチラは市内某小学校からご用命賜りました独立型
入退場門。PTA体育部さんがSETも簡単で格納しやすい
タイプです。
この時期~9月初旬にかけてはご依頼が多くなります。
600×600 L=2290 35mmフレーム 
ベース STL 90×90×t=7mm
最後安全対策で四辺角を発砲カラークッションで
仕上げます。

して、朝晩はやや涼しくなったと感じますが、夏風邪
召されてる方もチラホラ。Rio観戦のうたたねは最も
危険です。
また就寝中はエアコン等に頼らず暑さも少し我慢。

掛け布団とお水もキープで温度変化を感じ、いち早く
夏風邪からも回避できるよう心がけましょう!

ではまだひょっとこして?まさかの夏季休暇の方々は
ごゆっくり。

Expocity

舞鶴市は朝方一寸雨。その後はたぶん晴れ。

本日は川西市で大型サインポールの工事に先立ち、
構造計算や確認申請の現地調査へ。

敷地も随所に地盤調査はしてあるのですが悲しいかな
設置位置に近いポイントではやや残念な数値。
てな訳で後日、高確立で試験です。

20160809_153112.jpg

続いて伊丹採寸、大阪は本町~市役所へ。
地下P~ロビーで打ち合わせ・・・有効利用させて
いただきました。

して、決してついでではありません。
エキスポシティ-!
しっかりこれも調査です。平日の夕方でも大盛況。

20160809_164137.jpg

日本最大級 大型複合施設とゆーのは納得できますが
テナント等の充実度はさて・・・・

せっかくなので劇的コスパで夏パンツを2本購入しました。

ではまた明日!

Cold

舞鶴市は北風小僧のシュウタロー。特に今日は現場の
シート貼でふた苦労・・・。寒さで媒体もお手手もカッチカチやで。
あまりの冷たさでシートも裂ける勢いでおました。

ザブングル見かけませんね。

20140211_123154.jpg

とりまきの方々、それぞれの症状で風邪でダウンですな。
てな訳で私も近い所から感染(笑)本来なら今日はレース前の
最終練習でそこそこの距離、稼いでおきたかったのですが……

コレ、なんだかんだで今週はよく見ます。微妙な味ですが、
なんだかとてもいいらしい。私も今日は腹痛ひどいので率先
して愛飲。感染性腸炎には特に効果があり、お腹の調子が
悪くても飲んで~飲んでもグーだそうな。
そうだ!今週末はゼリータイプを京都マラソンへ持っていこう。

で、先日御用になった件は・・・なんなく完了。やればできるじゃないか。
20140211_122153.jpg

これからはしっかりルールを守っていきましょう。

して、影武者やら亀さんのニュース等どうでもええですな。
今はSOCHI!中でも序盤のスキー、スノボのスロープスタイル
に出てる女子の皆さんの笑顔はとても素敵でしたね。

では明日に備えて……ひたすら寝ます。

看板屋のQuestion

舞鶴市は晴れ。京の都もいいお天気に恵まれました。
全国展開の案件ですが昨年から申請全く通らず、
おそらく日本で最後の都市、しかも都でもここは特別。
最終最後?ですかね。本来の緑のイメージからはほど
遠くこ~んな感じ。ホンマこれがいいのか
悪いのか?

オラァ京都市!等と小声で吠えてみる。

p1110719.jpg

今年次回から代理店様も変わるみたいで最後の実作業かも?
てな訳で色んな思いも込めて施工させていただきました。
FF交換W5400 VB W3500その他店内。

面積、色彩、意匠etc…ありますが、店舗やビルの建築も例の
手法は、そろそろNGみたいですし、逃道ばかり模索する案を
練らせるのではなくそれならいっそのこと都はサイン無しに
すればどうですか?

門川さん。

では今晩はこれにて。

Learning 看板屋

こんばんわ。舞鶴市は肌寒いですが天気はまぁまぁ。
早朝RUNでの舞鶴湾のワンショットです。うっすら雪化粧。
dsc_0429-1.jpg
提案・デザイン・見積と生みの苦しみ連発でやんす。夕方からは
採寸やら打ち合わせやらで結局真っ暗となり今晩もザ、ザザ残業。
ただ本日現調でご一緒した同業者の方に比べると私なんか屁みたい
なもん ですな………………………ですか。

「ですよ」

最近は、勉強することばっか。今日も昨日も一昨日も勉強することいっぱい。

次の現場、防火認定も取得せなあかんし、お隣の県での広告物条例に新たな
禁止地域・・・。明日もズッポリまるまるは休んでおれなくなりました。

がんばろっと(そらかり風)

して明日は、仁川のプリンセスロードに百花繚乱。美しくも
はかなく散っていく乙女達の中で唯一、満開の桜の女王となるのは。

ではグッドサンデーを!

Good taste

舞鶴市は基本的に晴れ。たまに冷やかし程度の雨が何度もふるのですが、
蒸し暑くてあきまへん。
盆モードの舞鶴市内、スーパー等はどこも何気に賑わっているようです。
広宣社カッティングおばさんは、O-4号機のベース色シート作業ですが、
3号色との共用もあるので、確認再確認での作業です。

私は、明日設置させていただく店舗のサイン製作に追われています。
p1070067.jpg
黒のフレームに組み込んで完了予定。黒縁は抑制が効いて品が漂います。
平看板も店舗ゆえプレートだけでは・・・。 てな訳でセンスと洒落た
ひと工夫でその存在感と躍動感をを高めていきたいと思うのでした。

明日は東西、現場で冷や汗をかいてまいります。
では今日はこの辺で。

年末年始休業のお知らせ

舞鶴市は晴れ。とても冷たい1日でした。日曜返上でインクジェット君と
遊んでおりました。そろそろ休暇に入るところが多いので、迎春用の
ポスターや新年会用の看板を仕上げておきます。

明日は来年早々の案件に伴う道路占用と使用許可申請で警察と所轄の
道路管理者へ。添付書類も抜けの無いようチェック。
新年ダッシュとなりますので資材発注もモレなく年内に調達しておきます。
そしてそろそろ年賀状も書かなあきません。
って作成ソフトのパクリですが・・・・宛名書きは、おかみが、真心込めて
書かせていただきます。

タイトルの件ですが、
12月31日(金)より新年3日(月)までお休みをいただきます。また29日(水)を
もって出力関係の作業は機器の洗浄並びにメンテの関係で終了させていただきます。
ご理解お願いいたします。

では、本年最終週もよろしくお願いいたします。

屋外広告物の指導

舞鶴市も京都市内も晴れ。最高の天気でしたね。本日は京都市屋外広告物条例違反の指導を受け
に京都市役所へ委任状持参で颯爽と行ってまいりました。結果、既存のどれもこれも全てが撤去
せねばならないということと府への道路占用許可も出ていない・・・そしてはっきりしてるのは
その占用許可も絶対に下りない!ってこと。

うちが絡むのはほんの小さなサインの一部ですが、このサインの申請を出すにもすべてを撤去して
からということで・・・参りました。あとは施主さんのご決断に委ねたいと思います。
ついでに別件の屋外広告物の許可書が出てたので引き取ってまいりました。

お昼のランチは池坊短期大学の地下にあるイタリアン。Sala Site Caffe Rucolaへ。店内と外の空間
を選択できるのですが、いいお天気なのでテラスを選択。地上の風と外壁一面に水が流れるグリーン
の音の中でアジアン気分。どれもこれも美味しそうで前菜・パスタにデザート盛り。あまりの空腹で
順にペロリンコ。てな訳ですっかり写真は撮り忘れ。
p1050252.jpg
またこのガスストーブが暖かいこと!市営駐車場が前にあるので大変便利。かなりお奨めです。

では今晩はこの辺で。