Posted on 6月 14th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
参院選街宣車メインとなるセレナ選挙カーを
セットアップ、納入させていただきました。
LED×6灯 300Wのスピーカ搭載。

来週、選挙事務所を最終仕上げ、サブの政党街宣車も
選挙用にチェンジし、22日告示を迎えます。
コチラは看板屋作業アイテム。
いわゆるマスキングテープですな。

在庫が少なくなってきたのでそれぞれのサイズを
カートン調達。
KAMOI、3Mの強粘メインでしたが今回は弱粘性の
ニチバンもリクエスト。
マスキングテープにもしっかりその使途、役割が
あるように舞鶴の看板屋も与えられた使命をしっかり
こなしてまいりたいと思います。
てな訳で明日は早朝、カッティングシート一部ですが
貼替作業で小浜からスタート。
おやすみなさい。
No Comments »
Filed under: 選挙看板, 看板屋スタイル, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 5月 27th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ
良い気候で何でもやり易いですが、苦手な科目の宿題が
多く困る看板屋。
参院選が近づき、舞鶴市内もそれぞれの候補選対の事前
広報車の街宣が目立ってきました。

今回依頼いただきましたコチラの軽街宣車も告示には選挙用に
化粧直しを施し、更に大きな選挙カーと2台で街宣のご予定。

選挙事務所の看板も順次、進めさせていただいてます。
して、今日はカミナリ娘のお客様から嬉しい品が。
まさに「海の京都」舞鶴湾とれたて♪
中でもとりわけ、大きなトリ貝はかなり嬉しいですな。

てな訳で今夜は10日ぶりのオサケと初夏の贅沢を
いただいても良ろしいですか?
2 Comments »
Filed under: 選挙看板, 街宣車看板, 看板屋グルメ, 選挙カー
Posted on 5月 19th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暑くなりました。新緑の季節のみ関われる
舞鶴市広報板。G1でゆーとオークス~安田記念辺り間。
昨日から出荷がニュースでも取り上げれてる舞鶴発祥の
万願寺甘とう。日本物理的表示いわゆるG1とな。
舞鶴発祥産地をあげての努力と熱意の結果、現在では夏の
京野菜を代表する逸品。是非。

PHOTO・DESIGN/KITAMURA DESIGN OFFICE LLC様
ご下命/舞鶴市農林水産課様
ありがとうございました。
して、昨日の入札は惜敗 舞鶴の看板屋。
立ち直りは案外早くて、既に新たな戦闘モード。

では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, 広報板, 選挙看板, 街宣車看板, 舞鶴, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 5月 14th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇りのち晴れ。
東舞鶴国道沿い商店街に現在、お客様が建築中の
マンション壁面に美容部門の宣伝看板をご用命
賜りました。

壁面平サイン W4500×H1800
アルミ複合板へインクジェット出力貼
株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
お隣にはこの夏OPEN予定されてる店舗の建築も
進んでおり是非ともサイン工事、ご用命お願い
申し上げます。
して、ここにきてにわかに選挙関連のご下命が・・・
参院選においては一寸、縁が薄かったのですが今回
、地元舞鶴市の候補がおられる関係で関わらせて
いただけそうな予感。
星屑スキャット TOUR 2022「BAD CONTRAST」START!
大阪公演は2022年5月29日(日)
いつもの女装とは違い、妙にサマになってますが
ザタカラヅカではありません。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 銘板・金属看板, 壁付看板, 案内表示, 選挙看板, 金属看板, 壁付サイン, 選挙カー, 選挙事務所, エッチング
Posted on 2月 22nd, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は雪。
降っても降ってもまだ降りやまず。ながら
看板屋は連合さんの街宣車両に新しく看板を施工
させていただきました。
既存の軽用のキャリアを利用するスタイルなので
一寸、組込に一工夫二工夫。
考えるチカラ そしてサインのチカラ。

街宣車看板
アルミフレームBOX LED照明
連合京都北部地域協議会様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
雪掻き、豪雪作業場界隈は重機頼み 感謝。
自宅は秘密兵器。スコップ持つ気力、体力は確実に
なくなってる最近の看板屋ですが明日は都へ。
では。
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 街宣車看板, 選挙カー
Posted on 1月 6th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
明日からまた大荒れの予報が出てますが、まだ年末の
貯金もあちこちに残ってますので出来れば降らんといて
ください。
ホームセンターも除雪スコップ類が少ないようですが
緊急事態宣言発令でまた何か生活必需品が品薄になる
ことを懸念しての買占めとか控えましょう!

して本日は舞鶴市在住 京都五区衆議院議員様の
政治活動用の街宣車を納車させていただきました。
国政報告、政策発信に地方の様々な声を伺いに
第五選挙区内を幅広く駆け巡られます。
街宣車看板 日産セレナC27型
井上一徳事務所様
ありがとうございました。
今日みたいに緩んだり、また明日から強烈寒気が
流れ込んだり・・・
どなた様もこの時節柄とにかく体調には十分気を
配り健康にご留意ください。
では閉店します。
Comments Off
Filed under: 街宣車看板, 看板屋スタイル, 選挙カー
Posted on 12月 29th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。明日からお正月にかけて
寒波襲来・・・降雪モードとゆー悲しい予報
コロナで何もかもが影響をうけた1年が終わろうと
しています。舞鶴の看板屋もイベントはじめ講演会等
それぞれ人が集まるそういったことが無くなり自然に
その必須アイテムであった看板も不要で。
金額はさておき、舞鶴の看板屋の何本かの矢のうち、
この矢は完全にへし折られてしまいました。
それでも行政はじめ公的機関、建設、商業はもとより
原子力エネルギー施設関係また各方面代理店様からも
沢山のご下命をいただきギリ着陸点ですか?
してこの年末は清掃・産廃・洗車等は早めに済ませてあり
隙間を見つけて北から南までふるさと納税手続きもアレ
コレ完了に、墓へもまいることができました。
で、今年最後の作業はコチラ。多分明日も手直しを少々。

「地方から日本をかえる!」街宣車看板
オールアルミフレーム、LED照明、300W拡声機迄SET。
あとは来年早々セレナ入庫後ボディラップで仕上がりです。
本年もお世話になりました。コロナ終息に願いを込め
どなた様も良き2021年となりますように!
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 街宣車看板, 看板屋スタイル, アルミパイプフレーム, 選挙カー
Posted on 4月 8th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。サクラサク満開週。
京都府議会議員一般選挙
告示前/
決起集会看板類・応援為書・弁士・候補予定者
垂幕・後援会事務所スローガン看板、申請代行。
告示後/
選挙事務所看板・照明工事・選挙カー・
演説会看板類・候補垂幕・タスキetc
必勝!選挙看板類ご用命いただきました。
ありがとうございました。
舞鶴から希望の京都をつくろう!

未来に向け、輝くまちづくりの実現!

舞鶴に活力を!政策実行力!
セレナ選挙カー。

舞鶴の篤姫は早朝から連日連夜、
応援頑張られました。

☆
私の「志」希望の京都・舞鶴。

立候補届後
約1分で後援会事務所→選挙事務所へ。

My Wave yellow。セレナ選挙カー。

今回のタスキは装いにダメージを残さず
随所に利便性とポイントを駆使。

ご当選おめでとうございます。益々のご活躍を
お祈り申し上げます。
セレナC27型選挙カー。勝利し
無事2台とも凱旋。

1300×2500×700 LED照明 300W拡声器
マイク×2+ワイヤレス1
レンタカー・ドライバー、うぐいす、
設備外積載許可、公費申請契約書等
お手引きさせていただきます。

お疲れさまでした。
して平成最後、桜舞台のファンファーレ。
ドサクサまぎれのフォーカスヒット!
春の盾もおまかせ下さい。
では。
Comments Off
Filed under: 選挙為書, 選挙看板, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 3月 25th, 2019 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れたり曇ったり。
ここ数日は何気にバタバタでした。
事務所開きの後は、必勝!選挙カーから
始まり、為書、個人演説会看板に照明工事、
新しいタスキからダルマの用意迄。
待ったナシ。
告示前の決起集会ですな。

中舞鶴総合会館
会場違えど、それぞれ、4年間の具体的な
仕事内容とこれからのお話を聞かせて
いただきました。

舞鶴市商工センター
演説会ステージ設営。
ありがとうございました。
して、前出のとおり、バタバタしてる間に
気がつけば、自宅裏がキレイに解体。
ビハリーヒルズ丸山はドンドン空地へ(悲)

気がつくと言えば、マーゴはドンドン
大きくなってるとゆー。

た~まに、クソ忙しい場面に不思議に登場で
癒されます。
いつまで遊んでくれるやろか?
では3月ラストウィークも舞鶴の看板屋 広宣社を
よろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 立看板, 舞台看板, 選挙看板, 選挙カー, 襷
Posted on 3月 2nd, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
どこか遊びに行きたくなるような良いお天気
でした。
土曜日は電話も来客が少ないので、デスクワーク
です。
同じ規格ではない分、意外にそのマルチモニター
の役目を果たすことがあります。

して、男性に比べ、やはり神経を使います。
てな訳で第19回統一地方選挙が近くなりました。
京都府議会議員選挙、舞鶴選挙区の定数は2。
今回もご用命賜り、選挙の看板は分身として
昼夜問わずPRしてくれる大変有効なツールですが
限られたスペースに公選法の知識と
必勝!企画力でご提案させていただきます。
年度末、竣工/開店に・・・春めいて繁盛月の
弥生の月も舞鶴の看板屋 広宣社をよろしく
お願い申し上げます。
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 1月 22nd, 2019 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は雨。最近ずっと天気パッと
しません。パッとしないと言えば進まず溜まって
しまう案件物件。お空への責任転換はアカンですが
やや段取り悪くご迷惑おかけしております。
セレナC27型選挙カーですが今回は市長選と
いうことで拡声器は300Wをチョイス。
照明はLED×6灯 スローガンはイメージに合わせ
ボディへラップ。
事前審査ですな。担当官はかなり厳しい方で1mm
でも容赦せん!やて。

選挙カー各種車両、オプション等レンタル、
市選挙運動公費申請、設備外積載許可申請迄
お手伝いさせていただきます。
して、看板屋のまわりへも忍び寄ってきた猛威を
ふるう2019インフル。
年末注入したワクチンの強さはどうか?
免疫のスイッチをいれなおして頑張ろう!
では。
No Comments »
Filed under: 選挙看板, 看板屋スタイル, 選挙カー, 看板屋のプライベート
Posted on 11月 19th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
昨日は舞鶴市議会議員の投票日。34人が立候補の中
波乱もなく定数26が決まりました。
当選された皆さん、おめでとうございます。
舞鶴の看板屋が関係した候補は全員当選され、
良かったです。
必勝!選挙看板。最終的に選挙カー
(セレナC27型×9台)
とそれぞれ事務所の中から・・・
外部スペースが少ない中、たった2枚の看板で
効率的にアピール。
告示までの後援会事務所

女性や若い方が中心となった選対で
事務所内の雰囲気もとても良い感じでした。
告示日、微粘スローガンめくり選挙事務所へ

後継地盤無し、政党公認以外で初の女性
市議誕生ですな。激戦地区で大健闘の
上位当選。

コチラは今回、子供達にも人気だった選挙カー。
また、選挙ポスター、選挙ハガキも関わら
せていただき、名前、写真、コピー、カラーに
バランスとなかなかの出来だったと自己満足。

お疲れさまでした。
舞鶴の為、地域の為、よろしくお願いいたします。
本日は各所、事務所の撤収廻りでした。
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: ポスター, 選挙看板, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 10月 30th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
気がつけば後半は秋の盾も見逃すほどの忙しさで
ありました。
して、必勝!選挙カー とりわけC27型セレナ。
舞鶴の看板屋が関わった候補は全て新車とゆー。

150Wスピーカー・ワイヤレスマイク搭載・LED照明
ボディラップのフル装備からスタンダード装備まで。
かなり派手目のものからピュアな感じのもの、
シンプルなものまでマルチワイドかつバラエティ。
それぞれのイロをアピールさせていただきました。
今回10陣営様よりご用命賜りました。
ありがとうございました。
舞鶴市内~近隣地域における選挙カー、デザインから
製作・SET・レンタカー手配、撤収、所轄警察への
設備外許可申請書類迄、舞鶴の看板屋 広宣社に
お任せください。
他にも
急遽、ご依頼のポスターと選挙ハガキに
うぐいす、からす…………広報街宣まで。
色んな手配とご相談(滝汗)
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 街宣車看板, 選挙カー
Posted on 10月 13th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。穏やかですな。
朝から設営ですが
ホール前方をフラット使用なので見栄えで
上げ下げテイク2。
舞鶴版「地方創生」についての市民レビューですが
今回の市民審査員は知り合いが多いとゆー。
傍聴してる時間はないのでしっかり活発な意見交換
提案をお願いします。特に★野さん(笑)

舞台看板W6000×H900 他立看板
舞鶴市企画政策課様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
後日の報告書を楽しみにしていまつ。
午後からはC27系セレナ必勝!選挙カー。まずは
架台と骨組みから。今回10台で打ち止めです。

大量の切り出しやら窓ヌキ作業・・・
てな訳で土曜はかなり静かなお隣工場にて
コソコソ細工させてもらってます。
して、明日は
乙女たちの最終章。実りの秋へ、そして生涯一度の
京の舞台。最も美しく咲かせるのは?
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 自立看板, 立看板, 舞台看板, 看板屋スタイル, 選挙カー
Posted on 8月 27th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。まだまだ暑いですね。
毎夜泡がうまいですが流石に1000mlメガ
ジョッキはグビッと飲めない看板屋。
胃も気もショボイのであります。
して、来月からは舞鶴市も選挙モードに入ります。
出馬される各選対からそれぞれご依頼を請けて
おりますが、舞鶴は何気に選挙戦略とりわけ
広報においては地味?であるとか質素とゆー
フレーズは合いません。
新しい日産セレナC27系選挙カー、舞鶴の看板屋
経由既に8台のご予約をいただいており、
候補のcolorとspiritをいかに発揮さすか。
とりわけ初出馬の候補の方々にはPR効果の大きな
要素となるのが看板。

画像ばかりではなくイラストも起こすのですが
難しい~ぃ。
(シルエットだけでも、それとわかる人なら
良いのですが………)

連絡所等立看板は12本迄掲げることが出来ます。
夏休みスローだった分、宿題山積み。
2学期思い切り頑張ります!
では8月最終週も舞鶴の看板屋 広宣社を
よろしくお願い申し上げます。
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 10月 23rd, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は超大型台風の爪痕があちこちに。
月曜の朝は大小5件の撤去依頼・・・
これはこれとして。
日曜日は台風が近づいてるとゆーのに
イベントは野外以外は開催。
てな訳でほとんどの撤収が夕方迄できず(悲)
終日、雨風の作業でやや疲労度MAXの中、
嬉しいお知らせは8時過ぎに当確が。
トレードカラーのステージもなんとか
間に合わせることができました。

選挙事務所はじめ、選挙中多くの看板に
関わらせていただきました。
ありがとうございました。


そしてコチラはまさに必勝!選挙カー。
C27系 セレナ選挙カー。
選挙事務所看板も関わらせていただきました。
ありがとうございました。

ご当選まことにおめでとうございます。
両議員選挙関係、本日すべての撤収完了。
昨夜は危機管理の意味からも緊張感満載でしたが
今夜はグビッと一杯いただきます。
ではどなた様もお疲れさまでした。
Comments Off
Filed under: 選挙為書, 選挙看板, 街宣車看板, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 10月 7th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。昨日の雨が嘘のような
仕事日和。
明日の事務所開き、ギリセーフで形となりました。
てか間に合わせんとアカン。
府道沿い
ブルーカラーの巨大スローガン看板、選挙事務所看板・・・・
国道沿い
グリーンカラーは縁起が良い場所での選挙事務所看板、
選挙カーは日産C27系セレナ。300Wスピーカー、ワイヤレス、
LED照明にボディラップとゆー
舞鶴では最もハイグレード仕様のフル装備。
てな訳で一寸、アンド。エンドにはまだまだ
告示日迄に演説会場看板等、残っています。
舞鶴市選挙管理委員会様への納品も終了。

選挙投票日啓発車両用マグネット
W400×H200 シルク印刷 420枚
月曜日の体育の日、
練習不足ながら地元のイベント
走らせていただけそうです。
ではどなた様も良い週末、連休をお過ごしください。
Comments Off
Filed under: 立看板, マグネット看板, 選挙為書, 選挙看板, 街宣車看板, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 5月 22nd, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日の日曜、自宅でオークスLiveのつもりが
都のANAクラウンプラザホテルで開催された
某定期大会へ参戦。

会場入口で。
一躍週刊文春から有名になった京都第3選挙区。
次の衆議院議員選挙、その風当り厳しい
選挙区より出馬予定の比例北関東ブロック現衆議院
議員木村やよいさん
そー言えば私の住む京都第5選挙区・・・・
「今、とても気になること」のひとつです。
して、選挙がある年とない年・・・正に
551状態の看板屋。
お疲れさまでした。
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 選挙カー, 看板屋のプライベート, 選挙事務所
Posted on 4月 18th, 2015 by HABA-CHAN
こんばんは。舞鶴市は晴れ。
統一選挙は後半戦が始まりますが、本日にて全て納品完了。
福井県おおい町議会議員候補様からの依頼で軽ワゴン用の
選挙カーです。

狭い道や低い橋梁等くぐる場所が多いため、あえて小さく
まとめてますが、終日乗車の街宣中、少しでもカラダに
負担をかけないようやはりバンよりワゴンですね。
ちなみにクルマはバモスです。
拡声器もちょっと軽めの60W
圧勝でのご当選、心よりお祈り申し上げます。
そしてコチラは泉大津市議会議員候補様からのご依頼です。
選挙カーの新しいそしてエコなカタチ。

ご健闘、お祈り申し上げます。
して、皐月賞の明日、日曜日、看板屋はOBAMAハーフ怪走予定。

センセーショナルなナイトだった2年前とは違いますが、今宵も
一席あって高確立の深酒泥酔~の乱忍愚となるのか?
月日が流れるのは恐ろしいほど早くてムナシ。
色んな意味で自己のケジメつける時期であり、長期休眠
していた某会の離脱や長年に渡って関わらせていただいた夏の
一大イベントからもその一線を退くことに。
リストア&リセットですな。
てな訳で、風に吹かれ♪ 色んなシーンを勝手にレビューしながら
中山を爆走するドゥラメンテと共に走り抜けてきたいと思います。
ではどなた様もステキな週末を!
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 看板屋スタイル, 選挙カー, 看板屋のプライベート, 選挙事務所
Posted on 4月 17th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
今週は選挙カーや事務所の撤収、そして統一地方選挙の後半戦の準備です。

こちらも告示日にスローガンを剥がすタイプです。アーチに掲げた
候補者看板もサクッと剥がすために足場のデッキをSETしました。

今回見事に2期目の府議選、TOP当選されたコチラ。16年前市議選
出馬以前から地域活動やPTA等通じてお付き合いをさせていただいています。

おめでとうございました。更なるご活躍ご祈念申し上げます。
して看板屋食べログですが今回は孤独なお昼に・・・インスタント蕎麦。
本格的なお蕎麦屋さんに行けない時~は言い訳でコチラ明星の
江戸蕎麦でありんす。

2袋食べても一体いくら?てな感じですが、ネギ等最低限のお供で充分(笑)
滑らかでのどごしよく、歯切れのよいストレートそばでございます。
程よいコシもあり、そば粉の風味が口に広がる美味しさでまろやかで
コクのあるつゆもGOOD!
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 選挙為書, 選挙看板, 看板屋グルメ, 選挙カー, 選挙事務所