Posted on 11月 28th, 2013 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れ。看板屋もポワ~ンとなってます。
舞鶴市内のホテルのウインドーに景観美観を考えたフィルムを
施工させていただきました。
ドットグラデーションを表現したフィルムはゴージャスかつ
機能性溢れた自然なプライベート効果を演出します。要するに
下へいくほどドットが小さくなり透明度が出るしくみですな。

幻想的な光の空間は施工してない面と比べるとわかります。
JISA5759のガラス飛散防止性能+耐湿
(高湿度でも飛散防止効果)
紫外線99%カット。節電・省エネルギー化にも貢献。
一番広い間口はちーと難儀なW2800。今日も緊張感一杯で
作業できました。
ウインドマーキング6面
ホテル アマービレ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
人にも地球にも優しい快適な空間づくりのご提案をさせて
いただくこと。
これが看板屋の「倖」やろか。
して、
姪2号が第2子を授かってるのですが、安静が必要ということで
入院しました。父親のSHU太郎クンは心配で仕方ありませんが、
きっと大丈夫。来年2月、BABYはもとより沢山の倖で溢れる
ことでしょう。
でどなた様も、本日もお疲れ様でした。
good luck.
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, ウインドマーキング, ガラスシート, カッティングシート, ウインドフィルム
Posted on 11月 24th, 2013 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は日曜ですがなんの園マリ、市主催の人権講演会の
設営をさせていただきました。
舞台看板・演題・立看板・駐車場看板 定番揃い踏みです。

舞鶴市(教育委員会)様 ありがとうございました。
で、日曜なので午後にホッと一息。TOKYOではJC。
最強の戦いの中、レディが頂点に。そんな最強レディを最後、
脅かしたのもまたレディ。
Gentildonna

車屋さん向け中古車展示のナンバープレートです。
展示車に取り付けで自社PRと言うことでありんすね。
で、Y様、壁のステンシルはしばしお待ちを。

近くて遠い東舞鶴の紅葉ポイント。静かな村に大型観光バスが
列をなす、金剛院であります。

まだの方は是非、お早めに。
ゴルフのレディの決着は最終戦へ。個人的にはさくらちゃん。
精神力の強さときれい&豪快なスィングで、バーディラッシュの
独走勝利か?。
では最終週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 立看板, イベント看板, プレートサイン, 舞台看板, 駐車場看板, 演題・講演テーマ, バナースタンド
Posted on 11月 20th, 2013 by HABA-CHAN
舞鶴市はほぼ晴れ。少しずつ寒さを感じますね。
本日は損傷した商店街の統一サインを新規に製作、
設置させていただきました。古くからある街並みの
コミニュケーションメディアとしてのサインです。

日本全国、どこも地元の商店街は暗いようようですが、
新しいヒカリを灯す看板と一緒にパッと景気よく照して
いきたいものです。
明るく優しい店主様で作業もスムーズに設置まで運びました。
アルミ規格電飾看板 W450×H1800 電装は改造。
納入先:中央商店街様(蓄連様)
ありがとうございました。
シートやパーツが在庫切れで焦りましたが心優しい近隣の
同業者様や資材屋様に無理を言って揃えることができました。
いつもありがとうございます。
してカニに続いて解禁ですな。ボジョレーヌーボー。
私はめっぽうワインにはうといのでお味は解りませんが、
きっと月夜に抱かれて酔えるんでしょうね。
では、また明日。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 電飾看板
Posted on 11月 19th, 2013 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。午後から雨予報でしたがなんのその。
無茶苦茶ええ天気でありんした。
年内、既に大から小まで工事物件が順に決まってるのですが、
これからはお空と寒さと睨めっこで看板屋の作業はやりにくい
シーズンとなります。また来月後半には舞鶴は雪に見舞われま
すので春までチーンですな。
舞鶴市政記念館で開催された講演会の設営させていただきました。

ステージ看板、会場外の看板等。
両丹私立幼稚園PTA連合会・両丹私立幼稚園協会様
ありがとうございました。
11月はそれぞれの団体でほぼ連日、講演会が開催されます。
舞鶴市内各ホール・ホテルにマッチしたサイズで演題テーマ、
式次第、舞台看板・立看板に各種レンタル商品とタイムリー
且つリーズナブルにSETさせていただきます(宣伝宣伝)
してKOBEマラソン2013は無事、完走できたのですが
今回はラスト10kmあたりの浜手バイパス~コチラ神戸大橋
(自動車専用)
のぼり坂で、精神的にもきついのですが、無理やり作り笑顔の
Vサインであります。

30km超える迄は計算どおりのラップを刻み、4時間台もかなり
高い可能性だったのですが、ここで太腿が全く上がらなくなり
一挙にペースダウン。
そして誰かを担いでいるかのような肩にのしかかる重み。
まるでいじめのような潮騒公園ラストの周回・・・・。
それでも遠くから届く応援Gメッセージに沿道の大声援、
ボランティアスタッフの可愛い女子高生達に励まされ、
ポートアイランド。
何とかかんとかゴォ~ル。
で、今年はゲート前、最後の直線で有森裕子さんと
フィニッシュタッチ。
しかしながら既にカメラを向ける精も根も尽き果ており、
画像ナシ。
全くもってアカンですな。
てな訳で、来年2月の京都フルまでは天気も悪いし、
そんな日は姪2号のジャリ1号を背負ってスクワットで
鍛えるとします。
最後に
KOBEマラソンのテーマは「感謝と友情」
今年も参加させていただき、心からその「感謝と友情」を
実感いたしました。
Comments Off
Filed under: 立看板, イベント看板, プライベート 看板屋, 舞台看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 11月 17th, 2013 by HABA-CHAN
カメながら完走できました。

感謝。
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 11月 16th, 2013 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。そして神戸♪

前日受付ですが、色々なブースもさることながら
看板屋ゆえ、こういうのに目がいきます。
ちなみにここに足を止められるのは各地大会の主催者さん
であったり、スポンサーさんみたいです。
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板調査, 看板屋のプライベート
Posted on 11月 15th, 2013 by HABA-CHAN
おはようございます。
舞鶴市は雨。ローテン也。
雨と眠いのと暗いのと寒いので朝RUNなんてとてもとても・・・
アカンですな(ついにあさってのKOBEフルが迫ってきた)汗。
作日、開催された研究発表会の看板類。大浦小学校に続いて
またグリーンですが、こちらは伝統の明倫カラーでありんす。
ご用命いただきましたF先生から画像を送っていただきました。

舞台W4900×H900 演題W650×H4100
ありがとうございました。
明日はお休みをいただきますので今日はフル稼働予定。
して、朝からええモン見たし頑張れそう。
では雨の中ですが、一寸現場へ行ってきま~す。
Comments Off
Filed under: 舞台看板, 演題・講演テーマ
Posted on 11月 12th, 2013 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。しかも寒い・・・急に。
今週は私事で実働5日間。スミマセン。てな訳で週初めから
バタバタしています。昨日は都の現場スタートでしたが、
黄色や赤色に染まり始めた木々に深秋の訪れを心地よく
感じることができる道中でした。
道中といえば、先週は何年ぶりか池田からR173を利用して
戻る途中、京丹波わちIC~丹波ICの工事が恐ろしく進捗
できてるのを確認。
いよいよ来年開通となると都も本当に近くなります。
また来年は敦賀JCへも繋がるので日本海側の交通は
飛躍的に向上しそうです。

店舗様のサインを管理者様よりご用命いただきました。
既製行灯 面交換、駐車場看板等。
ご商売繁盛お祈りいたします。
ありがとうございました。
これからの舞鶴は西高東低、一寸暗~く、いわゆるチ~ンの
季節となりますが、我慢我慢。この地ならではの良いこときっと
沢山あります。
して、ステージは違えども私と同じようなsituationの方々、
週末に向けモチベーションを上げて日曜の本番はリミッター解除で
ドドーンと弾けましょう!
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 電飾看板, 駐車場看板, アクリルサイン, 電飾面交換, 看板の電球交換
Posted on 11月 8th, 2013 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。すっかり秋です。
夜明け前のRUNはコワイですがいよいよ17日はKOBEフル参戦。
てな訳でもう少し、Long distanceせなアカンですな。
ただ週末~日曜は下り坂みたいなのでさてさてどうしましょう。

本日は東舞鶴の商店街で看板設置をさせていただきました。
壁面サインW5700×H850 暖簾W3100×H2400 ターポリン
他にシート文字、すりガラスフィルム等。
ありがとうございました。
また昭和を代表するスター歌手がこの世を去りました。
残念です。
当時、私は小学校3年ぐらいやったやろか。当然TVも白黒で正に
三丁目の夕日の良き時代。
心からご冥福をお祈りします。
夜は、看板、演題テーマを作らせていただいた青葉中学校区PTA
連絡協議会主催の人権講演会に参加。

昨今、学校で起こる様々な問題「いじめ、不登校に学力低下・・・
(耳が痛いですが)」等等。
親としてはもとより、地域に住むひとりとして、生涯学習ですな。
明日は朝一番、特急便で千里中央へ going on,moving on
タマシイレボリューション♪
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, マーキングフィルム, インクジェット貼込, ターポリン幕, ウインドマーキング, 演題・講演テーマ, すりガラスフィルム, ガラスシート, カッティングシート, アルミ複合板のプレートサイン, ターポリン製幕, ファサードサイン, ウインドフィルム