Posted on 11月 29th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
舞鶴の看板屋は師走にかけて多くのご指名を賜り、
追い込まれています。何故だか?年内?は多くて
とりあえず12月は完売です(感謝
西舞鶴の英会話教室様の看板を新しくさせていただき
ました。
午後からの日射が半端ない設置面で他社様が施工されて
た旧態サインも長年よくぞ持ちこたえたと思います。

W3640×H900
他東舞鶴教室含め3ヶ所のご下命をいただきました。
BEST英会話様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
先日やっとお口に入れることのできたこっぺがに。
ありがとうございます。

やっぱ年内に1度や2度はいただきたいところですな。
雄のでかいのは12月に入ると急騰するのであきらめ
来年いつものO田さんで調達できたら・・・・良いな。
して、多忙な12月は爆弾娘とこの家具入替やらCostcoも
行かなアカンし…そんなシマはありますか?
では。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, プレート看板, プレートサイン, 壁付看板, フェンス付看板, アルミ複合板のプレートサイン, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 11月 24th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。穏やかですが何やら明日以降、
強烈な寒波到来で寒くなるとか・・・。すべてが鈍く
なるので今から憂鬱です。
冬といえば綾部高校由良川キャンパスにて野菜を
はじめ、花にパン等が並ぶ東祭。大盛況だったようで
綾高生力作、冬定番のコチラ調達。

医療施設のサイン製作が重なりますが、同じ系統の
サインが不思議に続く法則は昔から看板屋アルアル。

日曜は宮城クィーンズ駅伝、府中JC、福岡千秋楽と多忙(笑
ではどなた様も暖かくして良い週末を!
No Comments »
Filed under: 医院看板 病院看板, パネルサイン, 案内表示, 天吊サイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 11月 11th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。暖房要モードですな。
ロータリークラブ様のインターシティミーティングの
設営をお世話になりました。

開会~基調講演~パネルディスカッション、閉会迄
に別会場の懇親会までそれぞれSET。
常駐稼働の機会をいただきました。


今回は前垂れ、席札はポリエステルクロスをチョイス。
紙系よりも柔らかくなじみますし、記念にお持ち帰りに
なっていただいた方もあったようで何よりです。
舞台看板×2、演題×2、前垂×32、3×6立看板×4
案内看板×7、各部屋案内×13、席札×20
会場/舞鶴市商工観光センター様 ホテルベルマーレ様
ご下命/舞鶴東ロータリークラブ様
ありがとうございました。
して舞鶴の看板屋、明日は休業日であります。
イロイロ冬支度~エリザベス女王杯やら・・・・忙し。
ではどなた様もグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: 自立看板, 立看板, イベント看板, 舞台看板, 演題・講演テーマ, スチレンボード, 看板屋スタイル, 誘導看板, 舞鶴, 立て札, バナー・フラッグ
Posted on 11月 1st, 2023 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れ。

朝イチ、舞鶴市役所方面へ。市政記念館にて
PTAさんの講演会をSET。
そのまま向かいの舞鶴市広報板掲示作業ですが
まさにカメムシ注意報ですな。ブンブン寄ってきます。
1年を通してコチラに関わらせていただけるのは
新緑~初夏が限定だった看板屋ですが今年は晩秋~
師走まで2件のご指名賜り感謝。

掲示完了時で講演会も終了し、サクッと撤収。
舞鶴市人権啓発推進課様
ありがとうございました。

おおい町では屋外広告物点検ですな。触診とゆー作業です。
平付け等は引き抜き確認検査も行います。
何故か帰路?で小浜の漁港へ(((´∀`))
小さいですが若狭笹ガレイを箱買いしたので干しと
揚げが楽しみであります。
して今月も余裕ない?隙間アリアリ看板屋稼業ですが、
11月も舞鶴の看板屋をよろしくお願い
申し上げます。
No Comments »
Filed under: イベント看板, 舞台看板, 演題・講演テーマ, 広報板, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 講演会看板
Posted on 10月 29th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は微妙な天気。
サンデー作業です。先日から既存のダイノックを
剥がし…(汗。糊の除去…(汗汗。
施主様もJ時代からの知合いで、ここには
世界の名車F、P、Bはじめ他にも数台が鎮座
してるまさにガレージライフ。
昨日からやっと貼施工ですが1スパンごとにチマチマ
やるのですが肩、腕はパンパン、指は固まるし全く
もってアカンですな。

ダイノックシート貼替 クスノキ柾目EXタイプ
W5000
S様邸
ご下命/株式会社谷田工務店様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
定刻ギリで形になりました。仕事に没頭していて
秋の盾は考える余裕がありませんでしたが、一応
軸ととらえたジャックドールは最下位とゆー(爆)
では本日はこれにて。
No Comments »
Filed under: ダイノックシート, 看板屋スタイル
Posted on 10月 27th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れたり降ったり…少しづつ寒い季節へ。

週末、UPを怠っておりました。いつもお世話になってる
両丹私立幼稚園協会様の救命救急研修会の設営。
市政記念館はフレキシブルな対応なのでスムーズにSET
させていただけます。

夜は久々に例会。今回は寄り道もしましたが、最後はコチラ。
いつものボーカリストは熱唱パレードでありんした。
ではグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: イベント看板, プライベート 看板屋, 舞台看板, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 10月 20th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は時間が経つごとに雨。予報あたります。
てな訳で大人しく内製デーですな。
自社の飲食店舗のおさかなをはじめ、缶詰加工の仕入れに
漁港に通われる保冷車をラッピングさせていただきました。
後部ハッチとサイドのノブぐらいが干渉しましたが
サクッと完了。
走る広告、フレキシブルに強力な販促効果を
もたらします。

保冷車ラッピング CAN BRICK様
ご下命/㈱ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

ヒートガン新調しました。作業アイテムが新しくなると
不思議に腕も上がり、仕上がりもはるかに向上・・・・
てな訳の錯覚を体感できるとゆー ホンマに。
330のネーミングがそそるそそる(笑)
ではどなた様も良い週末を!
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, カーマーキング, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル
Posted on 10月 17th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
テナント退去による壁面看板の撤去ですが1F飲食店舗様の
開店までに撤退が条件とゆー。

作業前のSHUJI君の頼もしい後ろ姿ですな。
サクサクっと終わらせ、あとのサイン類は午後から
ゆっくり隠蔽していきます。
お疲れさまでした。

して追い込まれてきた10月は難易度高い貼替案件が控えて
います。
ここはしっかり体力をつけておかなくては・・・。てな訳で
指先や腕が攣らないよう今夜からしっかりトレーニング
ですか?
では。
No Comments »
Filed under: 撤去工事 看板, 壁付看板, ダイノックシート, 看板屋スタイル, 壁付サイン
Posted on 10月 15th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
13日から久々に東上。スーツと靴での移動は
堪えますな。
予定通り東京ビックサイトの機材展に参戦しました。

デジタルサイネージの進化でドットの細かさ、㎡単価も
かなり下がってきました。



出力機の最終選択も兼ねて舐めるように見てましたが
年内に2択に絞ります。
して、今回は両国の宿ですが現在、本場所がないので
チェックインできたのか?かなりゴージャスな24F。
部屋が広すぎて解放感満載で疲れてるのに眠れず。
東京でかまってくれた同業者の皆様、
ありがとうございました。

てな訳で本日はMGCも見ずに更に溜まった提案書を
サンデー出勤で裁いております。
4 Comments »
Filed under: 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 9月 21st, 2023 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市はここ数日夕立があって
かなり涼しいですが、今月は仕事がたてこみ久々に
追い込まれています。

分譲宅地の看板建ててきました。この辺りはよく
設置に伺いますが開発が進み、ハイカラなお家が
並んでいます。まだ宅地の状態ですが既に何軒か
決まる勢いのステッカーも貼り貼り~。

して先日、いつも何かとお世話になっている近くの
プロショップさんの大決算祭にてくじびきでGET!
なんでも当たると嬉しい看板屋。わらび餅ではなく
道具購入に充てさせていただきます。
ありがとうございました。
No Comments »
Filed under: 案内表示, 不動産案内看板, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 9月 10th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝晩かなり涼しくなり、個人的には就寝時
冷房不要。
して3年ぶりですか?若狭おおいのSuper大火勢。
カミナリ娘の客先から良いお席や駐車場のご厚意に
より、夜空を焦がす迫力満点のお祭り参戦とな。

資金のチカラも凄いですね。
設備もお金がかかっててさすがの演出。とりわけ今回、
新調されたであろう超盛り沢山の看板類に羨望。
来週は関わらせていただいてる団体のまつりが
ありますので規模はともかくベスト演出に務めさせて
いただきます。
No Comments »
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 8月 3rd, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は連日の猛暑。
この厳しい暑さの中でも赤れんがパーク界隈は
結構な人数の観光客で賑わってます。
そんな赤れんがパークでのお土産は3号棟に
イロイロ取り揃えてありますが、今回5号棟に
舞鶴の豊かな恵みを届けるSHOPがOPEN!
てな訳でサイン関係ご下命賜りました。

安定感重視の木製スタンドサイン。移動も楽々。
W1200×H1000
シンプルに各什器にホワイトマットシート施工。
LED導光掲示板 コルトン出力。


素材すべてが舞鶴産のプレミアム缶詰
CAN BRICK様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

知る人ぞ知る缶詰工房は東舞鶴中心部にあります。
して、舞鶴の看板屋は例年通り、サウナのよーな
2Fの自然環境で寝ていましたが今年は流石に一寸
キツイですね。熱中症とかで迷惑はかけたくない
ので今夜は快適な部屋へ避難しますか?
No Comments »
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, マーキングフィルム, スタンド看板, プライベート 看板屋, 電飾面交換, カッティングシート, 看板屋スタイル, ウッドサイン, 看板屋のプライベート
Posted on 7月 24th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。天気マークが続きそうです。
足をカックン思い切りくじいて一寸、鈍いですが何とか
足場も上がってます。
山形県よりカウンターサインご用命賜りました。
W250×H350×180 アクリルt=5mm L曲げ

一般社団法人N建設業協会様:山形県河江市
ありがとうございました。

して、夏真っ盛り。自宅は例年通りめんそーれ気分。
あさがおはマーゴの種から緑のカーテンもそこそこ伸びて。

男のロマンは今年も変わりなく・・・とっととメスを
捕獲してこんと。
では。
No Comments »
Filed under: プレートサイン, アクリルサイン, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 7月 18th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は暑い。気が付けば7月も後半とゆー。
アップのサボり癖が出たみたいでアカンですな。
7月中てな案件もケツカッチン状態(汗
して、地元舞鶴でも行事や祭りが復活。何気に賑わいが。

祭りといえば駒形提灯に灯がともる前、フライングの
宵々・・々山にて2年越し、鉾へ搭乗。今年は並んで月鉾で
粽を授かり厄除け・疫病除けてな訳ですな。

フライングつながり、近くの孔雀のお店で早めの
ハッピーバースディ! ごっつあんです。

差異を越えた境界のない世界・・・・ここ最近のお気に入りB。
ポイントも一寸溜まってご機嫌ですか?
そーそお金もガッツリ溜まると良いのですが。
ではどなた様も暑さ厳しい折柄、ご自愛専一にて
お願い申し上げます。
No Comments »
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 19th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日のチチの日から暑い日々が続きます。
道路拡張、本格的に開通見込みの通り沿いに
駐車場案内兼ねた看板を建込させていただきました。
コチラの通りは、お仕事結構させていただいてます。

W1200×H900 L=2000×75
本体アルミ
Yukinoサロン様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、知らぬ間に6月も下旬。
先週から現場仕事が増えてきて、この夏乗り切れるか
一寸、不安な看板屋ですが、チチの日に特上のお肉やら
高級ポン酒をもらって機嫌は上々ですか?
では本日もお疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 野立看板, 駐車場看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 1st, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。本日は穏やかな6月の始まりですが
何やら今晩から台風の影響で崩れるとか?
雨は嫌ですね。
先月、看板屋は何かとイロイロあって悲喜こもごも。
アップも怠り、アカンですな。
気分一新、舞鶴市の広報板を刷新させていただきました。

舞鶴市農林水産課様でお世話になりました万願寺
甘とうPRから講演会PRへ。

舞鶴市広報板 W5000×H3000
舞鶴市人権啓発推進課様 ありがとうございました。
して、前出のとおり、切り替えてこの水無月は猛勉強?
します。そーそー30代の後半、JCで無から有を生み出す
事業とかで夜な夜な一太郎?で起こした作文?以来
盛り沢山の計画書作成・・・・草
もちろん、自力でやりますよ。
今月も舞鶴の看板屋をよろしくお願いいたします。
No Comments »
Filed under: プライベート 看板屋, 広報板, 看板屋スタイル
Posted on 5月 16th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
GW明けからのWindowsアップデートで不具合。
販売/会計、E-mailなどでほぼ毎日使うPCが昇天・・・
チーン。システム復元やモロモロ修復してみましたが
昔のメールやDL物はご臨終。
かなり不安定なこともあり、ここは即納PCをチョーナン
に依頼、他の保険も含めてhp2台。Win11へチマチマと
移行や設定、これが実に面倒クサくてソフト移行、
ネットワークの設定等に時間を要すとゆー。

安定のMacメールに残していないお取引各位の
アドレス等消息不明(悲)Doしたら良いか悩める
看板屋を勇気づける空メールをお願いします(笑)

午後からは明日行われる両丹私立幼稚園協会様
主催の「えんじたいかい」が超久々に文体で開催
されます。
てな訳でステージサイン設営させていただきました。
沢山の園児の元気な姿が楽しみです。
では一寸、まだ慣れないWin11PCより。
No Comments »
Filed under: イベント看板, プライベート 看板屋, 舞台看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 5月 2nd, 2023 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れ。
世の中GWモードですが先月末からあれやこれやと
何気に連日ハタライク!
舞鶴の看板屋ではかなりレアな仕事ですが今回はお世話に
なってる広告会社様からのご依頼とゆーことで近日OPEN
される飲食店舗様の「明るく光りに満ちた輝きを放つ」
イメージのサインを何点か施工させていただきました。



他にも建築管理で設置された行灯のフェイスも
施工させていただきました。

ありがとうございました。
また、連休前に特急依頼された福知山の飲食店舗様の
電飾メンテざんすも完了。

BMトラックは腐食、ぼちれて仮止めしていたマフラーを
やっと交換。少しは静かになりますか?

して、先日の春の盾、新装淀の坂越え3200m。一番人気を
ノーマークにした看板屋、昨年は空馬ながら好走、
今回は鞍上がDレーンとゆーことで手綱さばきに期待の
複軸で大正解!
ではGW後半に向け、
お休みの方々はごゆるりとお過ごしください。
お仕事の皆様はガッツリとお稼ぎください。
ちなみに看板屋は一寸、裏コマンド稼働です。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, プレート看板, メンテナンス, スタンド看板, 電飾看板, プレートサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, 看板資材, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板の電球交換, 看板照明
Posted on 4月 26th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
本日は都へ。お世話になってる資材商社さん開催の
セミナーと最新資機材の内覧会に参戦。
京都パルスプラザですな。洛西から市内を通らず
アクセス良いベストな会場です。

看板のキレイが続く・・・セミナー出席。その後は実演
施工講習を終え、早速舞鶴の看板屋もライナップで
サインを美しく保ち好印象を与え続けれるサービスを
始めたいと考えます。

「高画質×高生産性」の330。
セドグロではありません。わかるかなぁ?
本体以外のワークスペースの確認をしてました。
他の商品なども6月のSIGN EXPOよりも一足早く
視察できたので、あとは資金繰りだけでやんす。
ではまた明日
2 Comments »
Filed under: 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板クリーニング
Posted on 4月 8th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市はパッとしません。雨予報などなかったのですが
時折、振ったり止んだり。そして何より寒い。
今日はタイトルの記念日とゆーらしぃ。
こども園開園及び新園舎竣工に伴う式典看板を
お世話になりました。

サクラ散ってしまいましたが屋外は看板で演出。
園舎、ホール内はお祝いの胡蝶蘭であふれていたので
あえて地味に。

シオン幼稚園様:京都府舞鶴市
新園舎竣工おめでとうございます。
ありがとうございました。
して、いつかやろう!絶対やらない倉庫の片づけに着手。
何年も?いや何十年も放置された看板や近年はコロナ渦
もあって活躍する場面もなかった看板の山ですな。
イベントサイン関係の看板枠等、2t×2満載。
おかげでかなり広くなり、出し入れも楽になりました。
来週、残りを解体処分して新学期です!
明日は統一地方選挙投票日。ではグッドサンデーを!
3 Comments »
Filed under: 立看板, イベント看板, 演題・講演テーマ, バナースタンド, 看板屋スタイル, A型看板, 看板屋のプライベート