舞鶴市は晴れ。
11月20日投票日となる舞鶴市議会議員選挙。今回は
議席が25人となり、激戦かと思えば案外そーでもなく
現職1減位の無風の予感。地域の現職が勇退されるので
誰か出馬してくれんかな?
そろそろアチコチ事務所開きが行われます。今回
最初に設置させていただいた選対様。
この4年間でかなりシェイプアップされたのでキャラも
ニューバージョンとさせていただきました。
必勝!選挙看板ご用命承り中。
して待つこと1年4ヶ月。
車検も夏に切れ、忘れかけた秋冷の候、やっとこさ
納車されてきました。最後かも知れんので理想は
スポーツタイプか4ドアセダンを望んでいたのですが、
じじぃには丁度のサイズ感ですか?
顔つきは少しソフトなのをチョイス、中華発サイド
ステップが納車に間に合わず。足下はインチアップの
レンコンと215/70A/T。一寸ハイヒールなので残すは
ローダウンと!本来のこの車の目的を理解出来て
ないようですがナニカ
では10月も舞鶴の看板屋 広宣社をよろしくお願いします。
Comments Off
Filed under: 選挙為書, 看板屋の出力加工機, 看板修理, 看板の電球交換, 道路案内板
こんばんわ。舞鶴市は小雨模様。
衆議院議員総選挙公示が迫ってきまして週末から
事務所スローガン~選挙事務所看板、選挙カーに
演説会看板等等・・・
余裕のよっちゃんのつもりでしたがやはり2週前倒しに
なった分、隙間は無くなってきてます。
選挙と言えばよく事務所を賑やかすアイテム。
檄文とか為書きとかゆーポスターです。
昔からこの方に睨まれるとカエル状態の看板屋。
いつになっても圧あります。「兄ちゃん~頼むわ」
かしこかしこまりかしこ~の超特急作製!
選挙為書きA0サイズ ありがとうございました。
して先日、超久々食卓に。日頃の感謝を込めた稲妻姪
からの贈答ですか?
ご馳走様でした。
2 Comments »
Filed under: 選挙為書, 選挙看板, 看板屋グルメ
舞鶴市は晴れ。サクラサク満開週。
京都府議会議員一般選挙
告示前/
決起集会看板類・応援為書・弁士・候補予定者
垂幕・後援会事務所スローガン看板、申請代行。
告示後/
選挙事務所看板・照明工事・選挙カー・
演説会看板類・候補垂幕・タスキetc
必勝!選挙看板類ご用命いただきました。
ありがとうございました。
舞鶴から希望の京都をつくろう!
未来に向け、輝くまちづくりの実現!
舞鶴に活力を!政策実行力!
セレナ選挙カー。
舞鶴の篤姫は早朝から連日連夜、
応援頑張られました。
☆
私の「志」希望の京都・舞鶴。
立候補届後
約1分で後援会事務所→選挙事務所へ。
My Wave yellow。セレナ選挙カー。
今回のタスキは装いにダメージを残さず
随所に利便性とポイントを駆使。
ご当選おめでとうございます。益々のご活躍を
お祈り申し上げます。
セレナC27型選挙カー。勝利し
無事2台とも凱旋。
1300×2500×700 LED照明 300W拡声器
マイク×2+ワイヤレス1
レンタカー・ドライバー、うぐいす、
設備外積載許可、公費申請契約書等
お手引きさせていただきます。
お疲れさまでした。
して平成最後、桜舞台のファンファーレ。
ドサクサまぎれのフォーカスヒット!
春の盾もおまかせ下さい。
では。
舞鶴市は曇り。
てか、また冬モード。こたえますな。
本日は綾部市~福知山市~
統一地方選の絡みで小さなアイテムながら
今回は京丹後へも。
また、新規案件現調~商談。
別現地では、広島からのお客様と
ロケハンに同行させていただきました。
ありがとうございました。
昨日はアパレル店舗様より追加発注。
推しのポイントにロゴ設置させて
いただきました。
キャストアクリルt=5mm 切文字
ダイノックシート仕上げ
今日はまだ少し笑みもありましたが、
毎年この時期は大変で顔しわくちゃ。
工程はずらしませんが、予定?くちゃくちゃ、
ぐちゃぐちゃ。めちゃくちゃではありません、
詰め放題はアカンです。手帳は書き直しばっか。
しっかり、寝て明日へ。
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 壁付看板, 現地調査 看板, アイアンサイン, 選挙為書, 壁付サイン, 看板調査, 選挙事務所
舞鶴市は晴れ。
本日も特急依頼。為書きポスターいわゆる檄文ですな。
事務所開きが多い今週から
推しの市議候補さんへお届けのようです。
最近は写真、落款も入れられ、正に次に控える
自分の選挙の広報手段でもあります。
為書きA0サイズ14枚
ありがとうございました。
そういや、これから来春の統一地方選まで
何かと選挙が続く舞鶴市であります。
して、昨日は定検で共済病院へ。
サクッと検査の後はDoctor.M氏のオハナシ。
この時間は大変貴重です。
ありがとうございました。
今から外食店舗等OPEN案件もあり、パツパツですが
秋の夜長は性格上、アカンです。
てな訳で、肌寒いですが、夜明け前から朝活で
頑張ります。
では閉店します。
舞鶴市は超大型台風の爪痕があちこちに。
月曜の朝は大小5件の撤去依頼・・・
これはこれとして。
日曜日は台風が近づいてるとゆーのに
イベントは野外以外は開催。
てな訳でほとんどの撤収が夕方迄できず(悲)
終日、雨風の作業でやや疲労度MAXの中、
嬉しいお知らせは8時過ぎに当確が。
トレードカラーのステージもなんとか
間に合わせることができました。
選挙事務所はじめ、選挙中多くの看板に
関わらせていただきました。
ありがとうございました。
そしてコチラはまさに必勝!選挙カー。
C27系 セレナ選挙カー。
選挙事務所看板も関わらせていただきました。
ありがとうございました。
ご当選まことにおめでとうございます。
両議員選挙関係、本日すべての撤収完了。
昨夜は危機管理の意味からも緊張感満載でしたが
今夜はグビッと一杯いただきます。
ではどなた様もお疲れさまでした。
舞鶴市は晴れ。昨日の雨が嘘のような
仕事日和。
明日の事務所開き、ギリセーフで形となりました。
てか間に合わせんとアカン。
府道沿い
ブルーカラーの巨大スローガン看板、選挙事務所看板・・・・
国道沿い
グリーンカラーは縁起が良い場所での選挙事務所看板、
選挙カーは日産C27系セレナ。300Wスピーカー、ワイヤレス、
LED照明にボディラップとゆー
舞鶴では最もハイグレード仕様のフル装備。
てな訳で一寸、アンド。エンドにはまだまだ
告示日迄に演説会場看板等、残っています。
舞鶴市選挙管理委員会様への納品も終了。
選挙投票日啓発車両用マグネット
W400×H200 シルク印刷 420枚
月曜日の体育の日、
練習不足ながら地元のイベント
走らせていただけそうです。
ではどなた様も良い週末、連休をお過ごしください。
Comments Off
Filed under: 立看板, マグネット看板, 選挙為書, 選挙看板, 街宣車看板, 選挙カー, 選挙事務所
舞鶴市は晴れ。
今週は選挙カーや事務所の撤収、そして統一地方選挙
の後半戦の準備です。
こちらも告示日にスローガンを剥がすタイプです。
アーチに掲げた候補者看板もサクッと剥がすために
足場のデッキをSETしました。
今回見事に2期目の府議選、TOP当選されたコチラ。
16年前市議選出馬以前から地域活動やPTA等通じて
お付き合いをさせていただいています。
おめでとうございました。更なるご活躍ご祈念申し
上げます。
して看板屋食べログですが今回は孤独なお昼に・・・
インスタント蕎麦。本格的なお蕎麦屋さんに行けない時
~は言い訳でコチラ明星の江戸蕎麦でありんす。
2袋食べても一体いくら?てな感じですが、ネギ等
最低限のお供で充分(笑)滑らかでのどごしよく、
歯切れのよいストレートそばでございます。程よい
コシもあり、そば粉の風味が口に広がる美味しさで
まろやかでコクのあるつゆもGOOD!
ではどなた様も良い週末を!
舞鶴市は晴れ。昨夜アップせずに堕ちてしまいました。
昨日は舞鶴市政記念館で開催された講演会の設営へ。
立看板・舞台看板他
両丹私立幼稚園PTA連合会様 ありがとうございました。
他の催会場へも舞台看板、講演テーマ、パネルサイン、
今日も大阪、名古屋へと衆議院選挙の檄文(為書き)等の
発送に追われました。
して選挙と言えば・・・
舞鶴市内は京都第5選挙区ですな。てな訳で特急事務所
開設の運びでなんと来月2日の告示迄?
てな依頼をさりげなく小耳に挟みましたが具体的な指示は
一切ナシ。
関係ないけど2日の夜は久々にミーノで街に出るわな。
今月は現場出っぱなしやし、さてどうしましょう、
Tガッキーしゃん。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 立看板, 舞台看板, 演題・講演テーマ, 選挙為書, 選挙事務所, 講演会看板
舞鶴市は小雨。
舞鶴市内も衆議院選挙モードですかね?
そんな中、衆院選候補様への為書きポスターのご依頼も多く
なってきました。先ずは京都第5選挙区。
コチラは東京からのご依頼分ですが印影も取り込んだ仕様です。
某連合会様ありがとうございます。
本日は福知山へ。言うまでも無く先日の福知山マラソンコースを
通っていった訳ですが舞鶴市との境がほぼ折り返し地点。
ん、見れば見るほど思いだす辛かった復路ですな。
辛抱と我慢が出来なかったのは根性も無いのは確かですが
やっぱカラダとココロが今イチ、整っていなかったんだと
うなずいてしまう。弱ってるのは確かですな。
でも、早く来年、ここを走りたくて走りたくてムズムズ?
ウズウズしているのか
どうなんやろか?
で、昨日もって閉店された店舗様のいわゆるサインの白仕様に
する作業でしたがあまりアップもするような画像ではないので
・・・その代わりに
一寸遅い昼食は前から行きたかった竹下さん。
ギリランチタイムセーフながら、人気のすきやき定食は時既に遅し
・・・完売とな(涙
てな訳で薄切り塩焼定食をチョイスしましたが、噂どおりコチラも
自信のこだわりの逸品でなんとなーんとお上品なとろけるお味。
今度は夜にお邪魔できるようまたしっかり働きます。
月末の3日間は全て現場作業となり、あとは天候を祈るばかりです。
お願いしますよ。よく効くてるてる坊主様。
ではまた明日!
舞鶴市は台風前の穏やかな天気。
明日は町内の不燃物当番です。悲し。して来月に向けて
大型案件見積もり多し・・・しかも難易度はCクラス。
気合が入りますな。
何気に選挙モードですね。
うちのネット商品主力の為書いわゆる檄文です。コチラは
いつもリピートいただく東京の団体様からのご発注。画像
印影取り込みは初回にいただくと次回からはスムーズに
運びます。
選挙事務所候補への為書き(激文):東京都港区
ありがとうございました。
先月は故障発生でのべ150キロ届かずでしたが6月は良い天気が
続き嫌でも4時に目覚めるのでほぼ快調に朝10kmのRUN。
走りながら、今日1日のイメトレ。
あんなことこんなこと、エロエロとよからぬこと妄想しながら
怪走し、1日が始まります。
ただ最近、胃腸が弱くなり、困りますな。よくよく考えてみると
どうも某たたみ屋さんからRUN熱と共に感染したようです。
仕方ないか。
舞鶴は赤れんがハーフマラソンで盛り上がってますねぇ~。
ええことです。
話題になればなるほど。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, ポスター, 選挙為書, 選挙看板, 看板屋スタイル, 選挙事務所
舞鶴市は久しぶりの雨。アカンです。雨の日はやっぱり
苦手で体調も気合乗りも今イチ。朝も早よから目は覚めても
これがダラダラ、コロコロ~
何気にしんどいです。てか五月病みたいな?
いやいやずっとおっさん舞鶴だっちゅうの。
して、兵庫・大阪とうちではかなりな大規模な案件の
見積りもあと少し。
Mr.K様、月曜までしばし待ってくんなまし。
今日は私と仲良くマシンも不調で何度となく不具合連発。
ア゛あ゛ガァァァァァ。最後の最後で(悲)
というよりもSETがまずかっただけでありんすね。
すみません。すぐやり直します。
そして早くもこの夏の選挙モード。事務所用の檄文いわゆる為書きです。
B1サイズ。必勝!檄文ポスター全国発送いたします。
明日は法事で少しだけ、お仕事を抜けさせていただきます。
もちろんノンアルコールで終了後は現場に向かうつもりで
いますが。
東京ヴィクトリアマイル。ハナズゴール・・・イチオクノホシ?
熟女の世界は読みづらい。 正に・・・・・・・・。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 選挙為書, 看板屋の出力加工機, 看板屋のプライベート
舞鶴市は晴れ。一挙に冬ソナモード雪ダルママーク出現!
てな訳でトラックも乗用車も1616とスタッドレス交換で
ありんす。
今日も衆議院議員選挙の為書き檄文ポスターを東京・名古屋
はじめ日本全国各地の選挙事務所に発送させていただきました。
いよいよ選挙戦もスタートしましたが、始まってみるとやっぱ
京都第5区は広域エリア。しかも田舎なのでかなり静かです。
関わらせていただいた候補の皆様の勝利を願うばかりですが
今回ばかりは終わってみなければホンマわかりません。
やっとこさ、今日、神戸マラソン後の整理。参加賞多し。
またオールスポーツも写ってる枚数が半端なく多い。←嬉しかるがる。
しかも今回は何枚カートに入れてもCD9.800円。これは買いか?
して明日は名古屋へ行けるのか?では皆様、暖かくして夢の中へ。
Comments Off
Filed under: 選挙為書, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
舞鶴市内は雨。今日もどうやら看板屋は最終最後まで。
てな訳で一寸先が
見えてきましたか?なんとなく見えてきたような。
コチラの選挙事務所などの看板も大詰めでありんす。
2日には全て完了で戦に臨んでいただきます。
こちらは新しい政党のロゴマークも早速入手。某SNSが
あって良かったと思う今日の昼。
カンバンワの管理者さんに感謝!
新聞でもありましたが未来に1票!なんてコピーは全国至る
選挙区の選管が使っていると思われこの対応は結構大変ソー。
大変と言えば私、マラソン後、今週は何かと違う意味で
突っ走りましたので久々に腰にきています。
して12月、スライドさせてしまった案件・・・
申し訳ございません。
そして新規案件もスタンバイ。忘年会・忘年会・結婚式
(娘じゃありません)
忘年会・・・忘年会・・・・が
予定されているので体調管理をしっかりして望みたいと
思います。
では今年も残すところ1ヶ月。よろしくお付き合い
くださいませ。
Comments Off
Filed under: 選挙為書, 選挙看板, 街宣車看板, 看板屋スタイル, 選挙カー, 選挙事務所
舞鶴市は晴れ。看板屋の最近はかなり忙しい。
何故かこういった時に限って頭を悩ます案件や超の付く特急の
ご依頼がふってわいてきます。
しかも月末に集中・・・身体3つあってもたりまへんがな。
舞鶴の看板屋は大丈夫でしょうか?
あのイベント?の開催もすぐ。絶対に間に合わさなくては
なりません。
して事務所開きの時には必須のアイテム、為書き(檄文)
であります。
各サイズ対応させていただきます。
朝の来ない夜はないと言いますが、今晩はかなり堪えて
きました。
明日のためにもそろそろキリをつけたいと思います。
では。
舞鶴市は雨。おかげさまでぼちぼち復帰して
おります。スローな動きではありますが、本日は
不動産業者様の物件案内のサインプレートや
木枠看板等を久々に製作し納品させていただきました。
入院前にお聞きしていた案件等は、色々と納めて
いたみたいでありんす。
手術翌日には、イベントのステージ看板。
おかみさん、撤収までご苦労!
GRACE SHIOMI様:京都府舞鶴市
さらに翌日にはリピートいただきました大陽猪名川自動車学校様の
送迎車両のマーキング
作業に西口工業株式会社様の社旗、安全旗をそれぞれ10枚。
後半の統一地方選挙では、京都府議会議員岡本忠藏様から
ご依頼の為書きを全国各地の25の選挙事務所へ発送させて
いただいております。
こちらもご苦労様!
恒例の5月初めのイベント設営が中止になったり、世間では
長いGWもあったりでいい時期にO/Hできたものといいように
勝手な解釈をしています。退院まもなく得意先からは結構な
ボリュームのサイン展開のお話をいただきました。
まるで私の復活祭?にあわせていただいたみたいで、ここは
期待に沿えるように健康管理をしっかり実践し、新しい発想
をもって取り組んでまいりたいと思います。
では今日はこの辺で。
8 Comments »
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, マーキングフィルム, イベント看板, プレートサイン, 舞台看板, カーマーキング, 木枠看板, 選挙為書, カッティングシート, アルミ複合板のプレートサイン, 不動産案内看板, 社旗・安全旗
舞鶴市は晴れ!早朝からラミネートにカッティングを済ませ
京都市内へ。作業はサクサクッと終了。
横浜のなずな企画様からのご依頼でした。
ありがとうございます。
今後とも末永いお付き合いよろしくお願い申し上げます。
少し遅い昼食は六角京極のかねよさんへ。
既に2時前なのにこちらは賑わっていますねぇ。
レトロな雰囲気の中迷い迷ってきんし丼ときも吸をチョイス。
フワフワの卵と極上のうなぎがベストマッチ・・・
これぞまさにマイ卯~
本日は何かと今、注目の名古屋。瑞穂区の労組様からご発注
賜りました名古屋市議候補様へ
檄文為書きを送らせていただきました。ちゃ~んと印影も
取り込んでおります。
選挙為書きポスター:H様いつも御下命ありがとうございます。
舞鶴市は晴れ!朝から意気揚々と舞鶴市の入札へ
出向きました。参議院議員選挙のポスター掲示場
パネル作製の案件ですが、なんと今回は5.6社も
辞退や欠席!んでたった3社となり、ほ~んの少し
期待が膨らみましたが、そこはいつもの業者さんが見事、
約半分程度で落札されました(悲)確かに。たとえ
うちの札でも潤うどころか、声がけがあった以上、
参加せねば・・・の気持ちで望んでいるのですが、
皆さんは、付き合いきれない状態になってきてる
のも確かです。
なんとかせねば・・・なんともならず。
で、気持ちをチェンジし、
いつもお世話になってるOさんからそろそろの連絡を
いただき、倉庫への用事を無理やりこじつけて、
苺の収穫祭第一弾。メチャ甘い・・・。更に形が駄目に
なったものはジャム用として後日、分けていただきます。
昨年は、日本中が
新型インフルエンザ感染の脅威に包まれていましたね。
いまだにワクチンを接種してませんが。
選挙応援の為書ポスターです。
本日、日本全国各地の選挙事務所へお届けしました!
皆々様の圧倒的勝利でのご当選、心よりご祈念
申し上げます。
選挙為書 ポスターペーパーへインクジェット出力。
全国発送いたします。
続いて、プラント場内に設置する保管積替許可看板も
出来上がりました。前回、中間処理許可看板
を納めてさせていただいており、サイズをそろえて横並びに設置です。
W2000×H1200 アルミ複合板+40mm木枠 インクジェット出力。
株式会社コスモス様:福井県大飯郡高浜町
明日は大阪で高所作業です。
安全作業最優先で取り組みます。では良い週末を!
4 Comments »
Filed under: インクジェット出力, ポスター, 木枠看板, 選挙為書, アルミ複合板のプレートサイン, 選挙看板, 看板屋グルメ