Posted on 5月 19th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暑くなりました。新緑の季節のみ関われる
舞鶴市広報板。G1でゆーとオークス~安田記念辺り間。
昨日から出荷がニュースでも取り上げれてる舞鶴発祥の
万願寺甘とう。日本物理的表示いわゆるG1とな。
舞鶴発祥産地をあげての努力と熱意の結果、現在では夏の
京野菜を代表する逸品。是非。

PHOTO・DESIGN/KITAMURA DESIGN OFFICE LLC様
ご下命/舞鶴市農林水産課様
ありがとうございました。
して、昨日の入札は惜敗 舞鶴の看板屋。
立ち直りは案外早くて、既に新たな戦闘モード。

では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, 広報板, 選挙看板, 街宣車看板, 舞鶴, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 4月 26th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は午後から雨。
青葉若葉のシーズンにのみ利権?獲得できる舞鶴市
広報板を掲出させていただきました。
一芯二葉。手摘みの証ですな。丁寧に手で摘んだお茶は
多くの労力が必要となるため、収穫量が少なくとても
贅沢なお茶とゆー。

お茶のまち舞鶴が誇る美味しいお茶をたっぷりと
味わう季節です。
舞鶴市農林水産課様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

コチラはもう広報では当たり前となってるバックバナー。
W2400とややミニサイズですがカメラワークで充分機能
します。今回は防炎トロマットの軽量仕上げ。
舞鶴の看板屋はプレス発表もインタビューも受けませんが
この際、作ってしまおうモード。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 広報板, 舞鶴, バナー・フラッグ
Posted on 5月 25th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。先週聖火リレーの公道中止決定で
キャンセルされた舞鶴市広報板。てな訳で本日
お茶から甘とうへチェンジさせていただきました。
どちらも全国区である舞鶴の名産ですな。

舞鶴市広報板 W5000×H3000 6月12日迄掲示。
舞鶴市農林課様 ありがとうございました。
内製はLEDモジュール組込。18番ではない作業ですが
チマチマと1基づつセッティング。

して大体、夜中の1時~2時頃に目覚めてまう看板屋。
起床定時の5時迄グッスリ休むためもう少し、アタマも
カラダも動かさnight。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, LEDサイン, 広報板, 看板屋スタイル
Posted on 5月 10th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。夕方からは下り坂。GWは
10日迄、お休みだった会社もあり、うらやましくは
ないですが看板屋も少しだけ巣ごもりゴソゴソ雑用。
緊急事態宣言延長でひょっとこして?とは考えて
いましたが、やはり・・・予定されていた舞鶴コースの
聖火リレーは中止。

てな訳で先行出力のの15平米がパーになりました(悲)
気を入れ替え、いよいよ日曜から始まるワクチン接種。
混乱なくよりスムーズに進むようわかりやすく無駄の
ない会場案内、誘導サイン製作に努めます。
では青葉若葉の今月も舞鶴の看板屋 広宣社をよろしく
お願い申し上げます。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, イベント看板, 広報板
Posted on 4月 30th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。予報通り午後から下り坂。
晴れ間に年間、5.6月のみ利権を授かれる舞鶴市広報板
掲出作業。今回はその期間3度、サイクルチェンジを
させていただけそうです。

舞鶴市広報板 W5000×H3000
~5/15迄掲出。
てな訳で無茶苦茶旨い舞鶴のお茶をどうぞ!
舞鶴市農林課様:ありがとうございます。
して、最近休み明けは看板屋の近くにある舞鶴市
不燃物処理施設(リサイクルプラザ舞鶴)付近は
車が列をなします。
やはり自粛 てか籠ると大掃除や整理整頓、つまり
断捨離となる感じですが、舞鶴市の場合、理由は
それだけではないようです。
連休明けは更に大渋滞必至。
では。
Comments Off
Filed under: 広報板, 舞鶴
Posted on 5月 20th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
本日は舞鶴市役所前の広報板の掲示交換。
近年、広宣社が一年を通し唯一作業を
許される期間(笑)

舞鶴市役所広報板W5000×H3000
掲示機関5/20~6/22迄。
舞鶴市農林課様 ありがとうございました。
してコレはなんだ?
うるおいとハリ感が出るナノケアとな。
試してみると何気に鼻どおりが良いような、
そーでもないような。

てな訳で、明日の朝、モチモチ感は最高
でしょうか?
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: マイブーム 看板, 広報板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 5月 1st, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。かなり暑く半袖の方も
多く見受けられました。

青葉若葉のこの時期、関われる舞鶴市の
広報板。舞鶴市農林課様ありがとうございました。
明日は現場設置のハシゴですが納品物もあってチェック&チェックです。

こだわりのカラー。マットラミで若干変わるので
更に慎重に色校。
ちなみに3日の日曜日、予報は雨ですが春の盾。
道悪 淀のターフを大外一気か?
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: プレート看板, スタンド看板, プレートサイン, 駐車場看板, 広報板, 鉄骨加工, A型看板
Posted on 6月 22nd, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
雨が降る前に舞鶴市広報板の撤収~
加佐方面、稲妻姪のカンパニーにて
看板設置を済ませました。

SUS腐食銘板
W1100×H280 D20

燕が巣づくりを始めています。
壁面看板 アルミフレーム
W2300×H360 D=35
他に案内板等。
お世話になってる印刷会社様からの
ご下命です。
ありがとうございました。
Amazonギフト、神戸マラソンに食品ギフト、
TOKYO2020チケット当選!
てな訳で明日の宝塚記念も便乗GETと
なりますでしょうか?
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: パネルサイン, 銘板・金属看板, 壁付看板, 案内表示, 広報板, 金属看板, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板屋のプライベート
Posted on 5月 22nd, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は設置で終日、晴天作業。日頃の行い
が功を奏します。
新築物件へのチャンネル文字。
SUSパイプピン立て仕様
ほんのひと手間ですがベタ付けによる外壁湿気
等を回避し、更なる立体感で演出します。

SUS箱文字 焼付塗装(一部シート貼)
コチラの工事をご用命いただきました社長様のご趣味。
言わずと知れた祖母谷通りの見事に咲き誇る薔薇
ですな。
Pocket Park236とゆーそうですがこのスケールと
なるともう名称変更された方がよろしいかと。

で、すぐ近くの新事務所内へPurposeを設置させて
いただきました。

真新しい事務所で神経すり減らしながらも
壁のダメージも最小限に抑え、設置でまさに
サインも「存在意義」をアピール。
ありがとうございました。
して、珍しく舞鶴市の広報板、年間受注数少ない
ですが、その中連続ご下命いただきました。

舞鶴市農林課様
デザイン/キタムラデザインオフィス合同会社様
ありがとうございました。
公約通り、本日は朝活からスタートしました。
コチラは”イ.バラ”の道。
明日から当分、動きは鈍いでしょう。
では。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 箱文字, 壁付看板, ウインドマーキング, アクリルサイン, 広報板, カッティングシート, 金属看板, 壁付サイン, 看板屋ランナー
Posted on 5月 1st, 2019 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は小雨。
平成最後の・・・は何かと沢山ありましたが、
まずは平成に感謝。令和に希望。
改めて日本人として生まれて良かった。
そんな令和初めの仕事は舞鶴市広報板から。
令和元年 舞鶴のお茶、新茶初摘み。

舞鶴市農林課様:京都府舞鶴市
他にも本日は、赤れんが2号棟開催の
イベント設営、お手伝いを少々。
ありがとうございました。
令和も、うるわしく平和で日本人の心がより
優しく、そして豊かになる時代になることを
願うばかりです。
そんな新時代も頑張りますので
舞鶴の看板屋をよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 掲示板, 広報板
Posted on 6月 30th, 2018 by HABA-CHAN
こんにちわ。舞鶴市は晴れたり降ったり
先日はキックオフの前に就寝したはずなのに
不思議に眠い看板屋。して勝ち上がる中での戦略には
色々とご意見がおありましょうが、とりあえず
日本代表決勝進出おめでとうございます。
舞鶴市が生んだ万願寺甘とうのPR、広報板を
掲示させていただきました。コチラ万願寺甘とうは
発祥の地だけに受け継がれている、甘く最上の
万願寺とうがらしでありんす。

舞鶴市広報板 W5000×H3000
舞鶴市農林課様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
夏の京野菜を代表する舞鶴の旬の味覚をぜひ
ご賞味ください。
舞鶴市つながりの別件お見積り。
どー考えても単独発注案件では?。それでも
5.6社の競札となり結果同札での抽選会と(悲)
辞退する理由はないので颯爽と出向き、この手の
抽選では勝つ法則に乗っ取って臨んだはずなのに
これが見事に撃沈(爆)
抽選と言えば・・・コチラは当選してました~
5年ぶりのKOBE
定員2万人に対し7万4851人応募の倍率3.74倍。

KOBEmarathon2018
しかしながら・・・看板屋は春から調子悪く全く調教なし。
また他にも随所おかしいとこがあって復調気配ゼロ。
しかも大会は高確率で舞鶴市議会議員選挙の投票
予定日と被るかもとゆー。
てな訳もあってこの秋~hard&tightなワークライフと
なりそうなので、今回は幸運でありながら
エントリー回避。

代わりに秋にはマーゴが幼稚園の運動会で疾走して
くれることを楽しみに・・・
それでも散歩ぐらいはしんとアカンですな。
梅雨明けあたりからボチボチと・・・多分きっと。
それではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, 広報板, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 5月 11th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暑くなりそうです。
朝から舞鶴市の広報板を掲示させていただきました。

舞鶴市広報板 5/11~6/23の期間掲示W5000×H3000
舞鶴市農林課様
ありがとうございました。
GWはタイムリー且つモロモロと仕事もあったため
湯っくりできず。
てな訳でほんのしばし勝手をさせていただきます。
たぶん36年ぶり・・・おそらく?きっと。
ではどなた様も良い週末、花金を!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, 広報板, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 2月 24th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
年3.4回位しかご指名のない舞鶴市役所前の広報板、
かなりロングに久方ぶりに関わらせていただきました。
とは言っても舞鶴市からのご用命では
ないとゆー。

W5000×H3000 3月15日迄の掲出
掲出し終わった頃から急に雲行きが怪しくなり
風とともに雨も降ってきました。
怪しくなってきたのは来月。
官庁の年度末、各社決算に伴うご発注が決まり
京都府知事選挙等もあってかなり迷走予感。
また来月は沢山の工事物件も組まれていて
既に4月に延長いただいた案件もありますが
そこはしびれる春を楽しむ・・・・なんてね。
明日は現場で頑張ります。
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 掲示板, 広報板
Posted on 5月 24th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り空。今にもおちてきそうな中、
ギリセーフ。

舞鶴市広報板はここ最近、年に1.2度しか
関われません(悲)
W5000×H3000
6月15日までの掲示。
舞鶴市農林課様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
午後からはかったように雨でした。

してイロイロな調理パンもえんですがやはり
オーソドックスな食パン系がじじぃにはええ
感じ。
ホームベーカリーではこのもっちり感が出んとか?
てな訳で明日の朝、しっかりいただきマンモス。
Comments Off
Filed under: 広報板, 舞鶴, 看板屋グルメ
Posted on 6月 22nd, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
本日から参議院議員通常選挙が告示され、
今回はほんの一部投票啓発の関係作業に携わらせて
いただきました。

与党による3年半にわたる政権運営に対し有権者が
評価を下す選挙ですが、批判票が行き場を失っている
ことや、政治全体への不信感の表れが近年の国政選挙
での投票率の低下傾向とつながっています。
昨夜のTVの党首討論で4野党は「改憲派3分の2阻止」
や安全保障関連法の廃止を共通目標に掲げて共闘する
とかしないとか?
憲法観や安全保障をめぐりそれぞれの主張にはかなりの
違いがあるのは明白でそれを優先するあまり踏み込んだ
政策論争もできてないように感じました。
与党も「成長と分配の好循環」を掲げながら肝心の成長
戦略は思い通りの成果をあげていない。
しかしながら私達、有権者が人ごとのように感じ距離を
置いてては、民主主義は正常に機能しません。
日本の針路と暮らしの将来を見据え、責任を持てる政党や
候補を選ぶ大切な選挙なのです。
7月10日は必ず投票に行きましょう!
舞鶴市広報板 W5000×H3000
舞鶴市選挙管理委員会様 ありがとうございました。
これ撤収したら広報板はまたしばらく御無沙汰と
なりそうな予感。
して、4.2倍をくぐり抜け、つかんだOSAKAマラソンの
出走権ですが今回は色んな思いと訳あって回避します。
看板屋が決める看板屋のPriority
安田レイのBrand New Day♪
エナジー全開なるよう
徐々に・・・。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 広報板, 選挙看板, 看板屋ランナー
Posted on 4月 20th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
朝方から不調・・・てかこれはいつもの鼻炎ではなく
風邪かもの勢い。
勢いといえば新幹線
お隣の福井県では京都駅を通らない亀岡経由の若狭
(小浜)ルートを推してましたが、県議会とともに
方針転換。小浜~京都ルートの本格的に実現要望に
入ったようです。
して、京都北部ルートは最も合理的、効果的なルートで
あり、移動時間や建設費の大小だけをするのではなく、
日本海側と京都市、関西国際空港など重要な地域を結論び、太平洋側としっかり連携できるルートにすることが観光や
産業面でも近畿圏に大きな経済効果をもたらすものと考え
ます。
「現実離れしている。夢物語」等とチラホラ囁きも
聞こえてきそうですが、京都府知事・京都市長はじめ
府下7市町の首長や議員がその代表として熱望、提言
しています。

地元議員の後援会事務所に誘致促進の広報を
させていただきました。
夜は、前出の通り、不調でしたが、意識高い勉強会へ。
知ってるようでわからない。やってるようで出来てない
真似たくなるような取り組みや粋な事例も含め注入。
実のある時間をありがとうございました。
明日は水の都へ。雨が降る前になんとか、かんとか
お願いてるてるサマ。
ではおやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 壁付看板, ターポリン幕, 広報板, ターポリン製幕
Posted on 10月 1st, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。しっかり一雨ごとに秋深まっていく
感じです。おかげで季節の変わり目アレルギー勃発。
昨夜は舞鶴JCのほんのごく一部OBで例の宴ですな。
ついにコチラデビュー(笑)

皆、何か溜まってますか・・・・昭和のお店スーパー(爆)
ムーンライトでは日付が変わっても飲む、歌う歌う。
まだ歌う。
本調子ではないのでオサケは控えめながら看板屋も・・・
歌う(泣)
朝一番で舞鶴市役所の広報板の設置です。これは
湿気NGなのでまだふる前で助かりました。
掲示機関 10/1~10/31

W5000×H3000 合成紙
舞鶴市健康づくり・地域医療課様
ありがとうございました。
小雨が降ってきましたが続いて定休日の作業。
イタリアンとデリのお店のシャッタBOXのマーキング
施工をさせていただきました。
正に有効利用でBOXSIGNへと変身です。

angelo様:京都府舞鶴市
またお腹すかせてお邪魔させていただきます。
して、先日のクリちゃん・・・
栗ご飯も美味しかったですが、やはり定番モンブラン。
しっかりマロンケーキが出来上がり、渋皮がまた絶妙。

カミナリ娘の逸品(いいとこどり)でありますが
皮むきは私です。
御馳走さまでした。
おやすみなさい
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, 広報板, シャッターマーキング, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, 舞鶴JC
Posted on 9月 11th, 2015 by HABA-CHAN
おはようございます。
舞鶴市は晴れ。久々に朝RUNしたため?股関節に違和感あって
ガニマタです。
1日遅れのアップとなり、昨日のご報告から。
受注から2日間で校正→製作→掲出という短時間の作業でしたが
スムーズに流れ、お代もいつものもぐら〇〇〇とは違う適正な
設定となり感謝。

9/11~21の掲出 旬ののどぐろ食べたいですね。
舞鶴市広報板 W5000×H3000
舞鶴市水産課様

午後からは工場内に掲げられるサイン設置ですが、安全への
思いがストレートに伝わる内容です。搬入~取付ももちろん
現場では殺菌消毒を繰り返し、看板屋まで綺麗になった感じです。
スローガンサイン他 W1800×H900 3枚
株式会社ハンシンデリカ様:京都府綾部市
ありがとうございました。
して昨夜は激濃メンバー再会する宴があり、一寸、寝不足
ですがその後も・・・延々とそして久々、時も忘れ
お疲れさまでした。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プレートサイン, 掲示板, 広報板, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 6月 20th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。ここ隔日、早朝は峠を走っていますが今朝は
かなり、蒸し暑かったです。
今年ももうこの季節ですな。

朝のうちに舞鶴クリーンキャンペーン告知の広報板を掲示して
きましたが今年は看板屋、勝手な利用で参加できません。
T田様すみません。
てな訳ではないですが、明日は地域の清掃作業があって、これは
参加しんとすぐにばれてしまうので厄介です。
もちろんちゃんと参加して、しっかり全市一斉清掃の分も働いて
まいります。
舞鶴市広報板 W5000×H3000
舞鶴市生活環境課様
まいづるクリーンキャンペーン実行委員会様
ありがとうございました。
絵(ポスター)のデザインを描いたお子さんのおじいさんは!?
ひょっとして??昔からいつも(今でも)コノ方に睨まれると
カエル状態の看板屋。
して、持ち越しとなってた作業場廻りの舗装完了に伴い、物置も
移動。ついでに生理整頓・・・超段捨離でありんす。
使わない物は全て平の看板倉庫へ。物置の中も使い易くしましたが
早速パッカンが満杯。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 広報板, 看板屋スタイル, 舞鶴, 看板屋ランナー
Posted on 5月 22nd, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。して舞鶴はお魚だけじゃないですよ。
舞鶴の自然と風土の中で情熱とこだわりを持ち、
「安心と安全なものを」と心をこめてつくられた
地元産品が「とびっきりやね。これっ」とゆーらしい。
青く美しい海と深い山に囲まれた町 舞鶴の特産物。
てな訳で舞鶴市が発祥地とされるブランド野菜。
万願寺甘とうですな。

かぶせ茶の部、3年連続日本一ですか。素晴らしい。
かぶせ茶とは?
よしず棚などで茶園を覆い、直射日光を避けてうまみを増し、
苦みを抑えて育てた高級茶のことです。
おめでとうございます。
舞鶴市広報板W5000×H3000:舞鶴市農林課様
日本一は中々なれませんが、何かとご指名いただける看板屋
でありたいと思います。

して、お天気限定の朝RUNですが、戻ると朝の日課は
小粒ながらイチゴの収穫祭。決してへびのイチゴでは
ありません。
ふるさと舞鶴あぐりブランドに申請しんとアカンぐらい
激甘~でありんす。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 広報板, 舞鶴, 看板屋グルメ