Posted on 2月 23rd, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
神武天皇即位紀元 皇紀2683年。2月23日、徳仁天皇の
63歳の御誕生日をお迎えになられましたこと、謹んで
お祝い申し上げます。
天皇皇后両陛下の益々の御健勝と御多幸、皇室の御繁栄
そして日本国の発展を祈念致します。
日本国にとって重要な日、お誕生をお祝いすることを
趣旨とした国民の休日なので、看板屋も仕事はお休み
させていただき・・・・と行きたいところですが、本日は
東舞鶴行永にて広告看板設置の仕上げ作業をしてました。

先週、建て込んだ鉄骨へ意匠面と周囲の額縁を
組込み、柱は根巻、土間仕上げ清掃にて完成。

W3000×H2000 案内広告看板 両面
有限会社丸榮住販様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
看板とりわけ誘導、案内等の広告板は簡潔、明瞭で
視認性重視、可読しやすいフォントの選択が
望ましいですが、正にそれを絵に描いたような
意匠です。
では今夜は一寸高級なビールで祝賀会ですか?
No Comments »
Filed under: 自立看板, 野立看板, 案内表示, 不動産案内看板, 看板屋スタイル, 看板基礎
Posted on 2月 17th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。現場日和ですな。
てな訳で舞鶴市行永の看板施工デー。

2穴1.4㎥、舞鶴の看板屋の人力レベルでは到底
無理なのでここはユンボ、ユニックの重機頼みで
サクサクッと建植。

積込OKの3.5tダンプで生コンを引取りで、一応カタチ。
丁稚の頃はすべて人力だった記憶が・・・多分。
信じられんけどホンマの話。
後日、根巻とサイン面設置で完了です。
また舞鶴の看板屋徒歩1分の物件に干渉するすべての
看板面撤去や塗装工事も進行中。

明日は管理会社様社名を入れて完了となります。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 撤去工事 看板, 看板現場, 野立看板, 駐車場看板, 案内表示, 鉄骨加工, 不動産案内看板, 誘導看板, 看板基礎
Posted on 1月 27th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ~
昨日仕上げた意匠を貼り込み、朝からリブスポット溶接
仕上げのアルミ板へ鋼管SET。

お隣、福井県は高浜町の現場へ。コチラの方が雪は
かなり少ないです。これでもか!の基礎へ設置。
標識の機能性を生かしたエコノミーな構造と明瞭な
意匠で警告ですな。

擁壁にも警告のサイン。アルミ板t=2mm 3カ所
にしても不法係留多くてビックリ。

出荷証明をお届け、帰路でなにやら怪しげな雲行き
と強風。また明日からも雪ダルマ出てますが・・・
程々でお願いします。
では良い週末を!
No Comments »
Filed under: 自立看板, 看板現場, アルミ板, 看板基礎
Posted on 2月 26th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日はお隣福井県高浜町の新しい施設で看板設置。
3基の設置予定が基礎のベース高さの連携ができて
おらず残りは来週に。

設置前の検査ですな。☆野社長にあたってもらいます。

にしても素晴らしい施設で流石、高浜町です。
SUS自立サイン 焼付塗装 SUS切文字
スコッチカルプレミアムフィルム
週末は最高のお天気。てな訳で小浜市へ。
プライス、メニュー等変更に伴い、外部サインの意匠
変更指示のもと、施工させていただきました。
OPEN時にサイン新設させていただいてからまだ1年半で
美観保ったままですが刷新。

ポールサインはケガさせられてる箇所があり、次回
治療が必要です。お相手から対物の保険適用とか?

清掃、点検も併せて実施させていただきました。

東西サイン全面意匠替
W5100×H2400
韓丼小浜店様/㈱ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、指先のひびわれ~のあかぎれで悲鳴・・・
ビタミン等栄養が不足してますか?
てな訳で今宵はハンドクリームぬりぬりで
まずは保湿ケアから。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, 自立看板, メンテナンス, 看板現場, ポールサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, 駐車場看板, メニューサイン, ステンレスサイン, 壁付サイン, 看板基礎, 切文字
Posted on 11月 17th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
朝から西舞鶴店舗駐車場にて。南西面約42m、L型自立
サイン工事、着手させていただきます。
敷地内、すべての車両移動いただきありがとうございます。

500×500を掘削するので久々のトリガーも出動。
掘削終了同時に2台目のミニユンボ到着。サクサクッと
建て方も進み、予定より早めにキティちゃんミキサー車
到着で楽々生コン打設。

シャキーンと並びましたので明日はサインフェイスと
照明器具の工事です。

本来、予定してた午後3時のキティちゃんでは仕上げが
やばかったですね。
なんでも一寸早め早めが功を奏するとゆーことですか。
納得納得。
コテンパンに疲れたので今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 現場工事 看板, 駐車場看板, 鉄骨加工, 看板照明, 看板基礎
Posted on 10月 13th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は福知山にて、ほぼ仕上げです。
懸垂幕昇降装置の躯体建方及び基礎仕上げ。

汗ばむ陽気で作業もサクサク進みました。
後はバラシて外構作業で完成です。
ハイグレードな外壁や土間が仕上がっており
万が一にも汚したり、傷つけたりしないよう
ビビリの看板屋がヒヤヒヤ作業してたのは
ナイショの話。
して、福知山でお昼と言えば・・・名店LOTUSですな。
Since1970。
品数多いランチメニューですがかなり制覇。
コチラはネット露出は少なめなので
撮影等控えますが、間違いなく美味しいです。
本日もご馳走様でした。
今宵は爆弾娘が連休で帰還とか(嬉)
大阪在住のチョーナンはナンバで
♪木梨音楽会とか。
看板屋も見たい聞きたい歌いたいぃ~!
では。
Comments Off
Filed under: 懸垂幕, 鉄骨加工, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板基礎
Posted on 10月 8th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
舞鶴の看板屋は福井県の美浜~敦賀市へ。
3店舗だけですがサクサクッと完了。
こちらでお昼と言えば・・・お蕎麦ですな。
目的のお店は定休日でしたが、道中見つけた
敦賀市内の歴史あるお蕎麦屋さんで

出汁も無茶美味い~ご馳走様でした。
夕方には福知山市へ。新たな案件申請に
必要な許可をいただきに。

正に舞若道のありがたみを感じる看板屋。

して、某現場も昨日、配筋~

コンクリート打ち迄。

予定通り。お疲れ様でした。
明日は兵庫県、朝来市~豊岡市と廻ります。
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 看板現場, 広告物の申請, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板基礎
Posted on 10月 6th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
福知山の看板基礎工事と(本日は福井方面)
コンビニ店内作業。


色々とありますが、設備屋さんの手を借り、
一旦、配管など撤去していただき、掘削。

安全作業で予定通り、捨てコン迄。

コンビニ作業4件共々定刻に終了。
お疲れ様でした。
して、今宵、舞鶴の看板屋は夜間作業ですか?
てな訳で、本日はこれにて。
Comments Off
Filed under: 看板現場, 看板基礎
Posted on 10月 5th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ
明日から入る掘削工事の現場打合せ。
建築仕上がってるし・・・センターに配管あるし
升も2個設置済み。地中には太い電気配管も
走ってまする

それでも外構さんも設備さんも皆、優しい業者さん
ばかりで助かります。
して、データ受け渡しはほぼ大容量アップロードを
使いますが市内では打ち合わせ時の受け渡しも多々
あります。
最近はUSBメモリーでは収まりきらない大容量。
てな訳で、USB3.1ポータブルHD調達。

Win&Mac共用のexFATフォーマット。
TimeMachineでも使えるようパーティーション設定。
手のひらサイズでコスパも良い感じ。
明日は、閉店後の夜間作業まで盛り沢山。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 看板現場, 現地調査 看板, 建築現場看板, 懸垂幕, 看板屋スタイル, 看板基礎
Posted on 7月 6th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
昨日の現場の続きで、新規サイン建植工事。
しかしながら路盤、既存合材はなんと3層(悲)
その下はコンクリ塊(涙)
古い看板柱のおまけ付き(恨)
てな訳でお手上げ、エアコンプをレンタル。

ブレーカーが重くて腕パンパンです。
河商の社長は腰砕け。歳なんで心配です。

終了間際から小雨。
明日は仕上げのサンデー作業となります。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 自立看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 駐車場看板, 鉄骨加工, 看板基礎
Posted on 3月 16th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
作業中はなんとか持ってくれましたが夕方から雨。
新築現場にて看板躯体の建込作業させていただきました。

外構工事にて正確に基礎していただいたり、電気屋さんが
配線工事をスムーズに進めてくれたので午前中に完了。
あとはフェイスを仕上げて完成です。
着替える間なく、舞鶴市商工観光センターにて設営。
午後開演だったので”ほんの少し”焦りました。

独立行政法人国立病院機構
舞鶴医療センター様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
工事現場の安全看板、3×6で30台特急依頼を
請け賜わり、今日明日~とコチラは
”ほんの少し”睡眠時間が
減る勢い。
では。
Comments Off
Filed under: 自立看板, イベント看板, 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, 舞台看板, ポール看板, 懸垂幕, 演題・講演テーマ, 鉄骨加工, 講演会看板, 看板基礎
Posted on 2月 2nd, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
朝は寒かった分、一気に気温が上がり、
作業もサクサク進みました。

境界ブロックと緩衝しないよう、また撤去も考え
2次加工品をSET。

東向き一方通行しか表示できませんが
交通量多く、看板効果いわゆる看板力が
試されるお仕事です。

看板右側モノクロの築35年丸ごとリフォーム案内です。
看板の裏が見事よみがえったその物件。

案内看板 W2730×H1400
STL 100×100
株式会社エコ・ビータ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
てな訳で、看板屋もまだまだ蘇らんとアカン
ことばかり。ちゃんと脳トレしんと。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 自立看板, 現場工事 看板, ポールサイン, 野立看板, ポール看板, 建築現場看板, 見学会案内看板, 案内表示, 鉄骨加工, 不動産案内看板, 看板基礎
Posted on 12月 22nd, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は西舞鶴にて看板設置させていただきました。

押出成形した再生木材(リサイクルエコウッド)を
支柱に使用。間伐された木材を積極的に利用することは
森林保護にも役立ち、地球温暖化防止にもつながる
環境に優しいサインです。もちろん腐食もなく、
木の質感を重視したお客様のイメージに沿った
カタチとなってます。
東舞鶴ではテント生地の張替え工事完了しました。

形状、サイズとも複雑な中、その縫製、張替工事に
高校の同級生、T村君が颯爽と参戦。
当時はリーゼント&スカマンのファンキーボーイ
でしたが今は・・・
皆、年齢にはかないませんが、元気が一番。
てな訳でサクサク作業をすすめてくれました。
お疲れ様でした。
して、2017感動のG1ストーリー、
「終わりの始まりを告げる」NAKAYAMAファンファーレは
イブのサイレンスアフタヌーン。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 自立看板, 現場工事 看板, テント, 看板資材, アルミパイプフレーム, 看板基礎
Posted on 4月 11th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。伊丹出張作業中止。
てな訳でサイン校正お見積りに出力加工モロモロ。
内作です。
舞鶴市長後援会立看板はあれこれ20年くらい前?
時のE守市長当時からご指名いただいてましたが
現在のT市長、追加製作させていただきました。

出馬された当時は「赤ひげ・・・・・をただす」てな
キャッチコピーも入れてましたが、
最近は名前のみvarで画像も不要です。
かなり久々にカラーコイルを使いましたね。
して、先日、数十年ぶりにコチラ探索。
たしか3月末までは閉鎖とサイトに記されて
いたのを確認してきたなのに・・・ヲイヲイ。
まぁ、雨すごくて景色どころでは
ありませんが。

仕方ないので雨のドライブは矢代~田烏~若狭町。
で、わかさと言えば躊躇してましたが道中思い立ち
6/4(日)わかさあじさいマラソン、
エントリーします。
以下、どうでも良い看板屋の予定。
9/24(日)日本屈指の山岳ウルトラマラソン
第20回村岡ダブルフルウルトラランニング
10/9(月)港ストーリーを走る
第4回赤れんがハーフマラソン
10/29(日)横浜を走る、世界が変わる
第3回よこはまマラソン
11/19(日)感謝と友情 ありがとうの41.295km
第7回神戸マラソン
11/23(木)明智光秀ゆかりの地を駆ける
第27回福知山マラソン
11/26(日)みんなでかける虹
第7回大阪マラソン
都市型はどーも・・・と考えてましたがやっぱ
エントリーします。
さて、走る前にどれだけ難関の都市型抽選と
地方クリック合戦を突破できますでしょうか。
Comments Off
Filed under: 立看板, トタン看板, 木枠看板, 選挙看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 選挙事務所, 看板屋ランナー, 看板基礎
Posted on 9月 29th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市の朝は雨。その後どうだったでしょう?
時折小雨交じりの川西では本日、工期通り店舗様の
看板工事終了しました。

路盤仕上げ工事は舞鶴からY-rord様、遠路
ありがとうございました。
スキ・無駄のない個々の仕事ぶりと仕上がりに
口、アングリしてました。

ラインの復旧なども仕上がり、高圧洗浄も完了。
明日検査となります。
して、新たなご要望も頂戴しまして来月もまた
コチラへはお邪魔させていただきます。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 広告物の申請, LEDサイン, フレキシブルフェイス, FFサイン, 看板基礎
Posted on 9月 26th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝霧の中、出発。
祝!豪栄道優勝!
川西市産業道路沿い、ポール建込しました。
上空は休む間もなくtake offの連続ですな。

ベース付近は無収縮モルタル、あとは型枠SET。
少量なので根巻分の生コンは引き取りとゆー。

午後からは真夏かと思うほどの暑さで久々の炭酸飲料。
本日も皆様、ご苦労様でした。あとしばし安全作業最優先で
よろしくお願いします。

して2年連続、涙のプレミアムチケット。
村岡ダブルフルウルトラランニング。来年こそ!
では9月ラストウィーク
明日もよろしくお願い致します。
Comments Off
Filed under: 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 看板屋ランナー, 看板基礎
Posted on 9月 23rd, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り~回復傾向で晴れ間も出てきました。
爆弾娘も来月半ばには放牧、その後はトレセンが
変わり、調教遠征が待ってますが
徐々にロケット花火並に回復してくれるでしょう。
して現場は本日は埋戻し。基礎工事完了しました。


お客様駐車場も少しづつ広がってきました。
ただ月曜の朝は建方で運搬、揚重機に高車等等。
また水曜は本体設置。
大規模に、大迷惑となりそうですが安全第一で
取り組みますのでよろしくお願いします。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 看板屋スタイル, 看板屋ランナー, 看板基礎
Posted on 9月 20th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。現場もほぼ雨。
今日、やるか?
やるんです。

生コン到着で、打ち終わった頃、はかったように
雨足がひどくなり、養生して台風対策で完了。

カッパ着てる意味ないぐらいズクズクで泣きそう
でしたが今日ベース迄打てて良かったです。
近畿地方の被害は少なかったようですがこの先も
進路の影響が心配です。どうか静まれ台風16号。
して、その名前がMalakasやと?台風の名前の由来を
調べる気力もない位本日は打ちのめされましたが、
毎回気になります。
現場が続くと昼食ラーメン頻度高くなりアカンですね。
今夜はしっかりお野菜とって温かいお風呂で癒して
休みます。
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 看板屋グルメ, 看板基礎
Posted on 9月 16th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。涼しくて何気にいい感じですね。
ちっちゃいことですが悲しいこと・・・今日Y金物屋さんで
新しいグローブを何種類か購入。
で戻ってみると1SETどこかに落とした模様。Yさんに
すぐ連絡して探してもらいましたが見つからず。
ついてないですね。
悲しさと悔しさを引きずりながら素晴らしい景色へ。
注意喚起の看板を設置させていただきました。

アルミ柱50×50×3、複合板t=5mm 角20R バンド留
納入先/舞鶴市三浜区域様
ご下命/舞鶴市水産課様
ありがとうござました。
タイトルの工事は本日は型枠SET。1回目の生コン打設

お疲れさまでした。
して、台風どないなってます?この連休もイロイロと
設置工事があるんですが・・・・どうかよろしくお願いします。
あぁ、台風とは関係ありませんが、爆弾娘はこの1週間で
目覚ましく劇的回復。
感謝。
では天気期待できませんがどなた様も良い週末、
良い連休を!
Comments Off
Filed under: 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 案内表示, アルミ複合板のプレートサイン, 立て札, アルミパイプフレーム, 看板基礎
Posted on 9月 15th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ? 5時起きでの現場行きですが
何故か、通いなれた縦貫道、IC降車を間違うとゆー
一寸したエラー&ロス。
たまに?
舞鶴若狭道では三田西ICに吸い込まれたり、
京都縦貫道では、みずほIC
降り忘れたり…………今日は後者。アカンですな。
本日は鉄筋&アンカーセットですが
舞鶴の鉄筋屋さんにきていただきました。

鉄筋の組込みは3時間位でサクッと終了。
タイミングはかりながらアンカーセット。

明日は型枠~コンクリ打設となりますが看板屋は
本体・フェイスの製作の為、舞鶴常駐で仕事です。
帰還後はまたこれが沢山のお見積り依頼・・・・
10月に執り行われる舞鶴の体育会系イベントに伴う
件ですが物量多すぎなのと自身も参加予定で設置
撤収等等間にあうか・・・・
って、仕事第一に決まってます。
秋の夜空を見上げ、月にうながされ
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 看板屋ランナー, 看板基礎