Posted on 3月 18th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。一挙に春モード。
昨日は舞鶴の看板屋、サンデー作業。
昼夜問わず24時間、働いてます←Mの出力機。
中舞鶴にて、シャッター&並列のカーポートへの
マーキング作業。
シャッターよりも後方カーポートのマーキングで
梁の横縞に悩まされましたが完了。
![20190317_1513561.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20190317_1513561.jpg)
こだわりのViewcalしかないとゆー指定色。
株式会社アスカハウジング様:京都府舞鶴市内
夕方は例年執りおこなわれる看板設置。
![20190317_1649571.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20190317_1649571.jpg)
微妙に文言変わるため、毎回作製させていただき
また来月早々の入学式看板もご用命賜りました。
おめでとうございます&ありがとうございます。
最後は西駅交流センターでの選挙の決起集会看板の設営。
本日~告示まで東西会場、それぞれ選対が行われます。
変更内容が報告されず現地で時間的に修正不可でしたが
事務長さんの的確な判断で事なきを得る。
して、早朝はまだまだ散歩するには寒く、また
余裕もなく遠い聖地。朝活は仕事となってます。
では今週も舞鶴の看板屋 広宣社を
よろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, イベント看板, 舞台看板, カッティングシート, シャッターマーキング, 選挙看板, 卒業式入学式看板
Posted on 4月 3rd, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
午前中は税務署関係の消費税納税告知の撤去周り。
午後から今週設置の看板製作ですが、一挙に暖かく
仕事がしやすくなったはずなのに何故かカラダ重い
・・・馬体重プラス?で中々、朝活(散歩)の一歩を
踏み出せません。
そう、朝はかなり眠とうありんす。
この時期、ここ何年修了式や入校式のお手伝いです。
おめでとうございます。
![20180402_2160731.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20180402_2160731.jpg)
気温も上がり、ハナが、ちと残念…………。
てな訳ではありませんが、
看板屋は一時の癒し求めコチラで昼食タイム。
見頃、して散頃も真近です。
![20180403_124914.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20180403_124914.jpg)
風が吹く度に
桜色舞うころ♪
![20180403_124621.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20180403_124621.jpg)
葉桜の前に恒例のアノ面子の飲み会の段取りを
しんと。
悲しいかな昨年秋GI最下位にて今回は幹事とゆー
では。
Comments Off
Filed under: 横断幕, 舞台看板, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 卒業式入学式看板
Posted on 3月 23rd, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日はサインフェイスのチェンジの作業で
終日、舞鶴市内回っておりました。
![20170323_095211.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20170323_095211.jpg)
新しい店名へとチェンジ依頼
(他3アイテム)
既に以前からこの店名でなっていてサインのみ
追いついてなかったようです。
![20170323_161054.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20170323_161054.jpg)
コチラは西舞鶴の野立宣伝看板ですが
昨日と同じ先様からチェンジ依頼。
本日で卒業式や短大修了式等の納品がほぼ
終わり立看板・ステージ看板・式次第・演題他
レンタル品迄
先週から諸団体様総会~昨日のソロプチ様の周年等
迅速さを求められる催事の看板類が多かったですが
一息です。
して未だ、鼻炎は治まらず。頸椎から肩甲骨は、
相変わらずで、更に痛みは両腕橈骨迄・・・
ボロボロやん。
てな訳でこんな日は特製拉麺でも食べて
早めに失神するのがいいと思います。
![20170323_201342.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20170323_201342.jpg)
約12人前、お金と時間はかかってマッスル。
御馳走さまでした。
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 立看板, 舞台看板, 野立看板, インクジェット貼込, 式次第, 演題・講演テーマ, 誘導看板, 看板屋グルメ, 総会看板, 卒業式入学式看板
Posted on 3月 11th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
この時期は資材によって年度末で入荷危ういですね。
メーカーによっては在庫切れもあるので
早め早めに調達を進めています。
![20170311_114721.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20170311_114721.jpg)
スタンドサイン アルミ製
舞鶴市立福井小学校様:京都府舞鶴市
卒業式はそろそろMAXですが入学式に向けて
立看板、舞台看板、式次第etc
ご用命承ります。
今夜はコチラ。てな訳でちと早く閉店させて
いただきます。
最もコンサート時間が
長いので有名な・・・
STARDUST REVUE 35th Anniversary Tour
参戦。
舞鶴は16年ぶりとか、私が同じ
会館で観たのは24.5年ぶり。
![20170311_083025.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20170311_083025.jpg)
今回もかなりええ場所GETできましたが
角度的に今の看板屋は首痛いかも。
高い音楽性と低い腰、一寸先輩の要サンの
何年経っても変わらぬどこまでも伸びる美しい
歌声と圧倒的なライブ・パフォーマンスで、
魅了してもらいます。
その後は色んなanniversaryを混同し
祝杯予定。
では、どなた様もcelebration!
Comments Off
Filed under: 立看板, スタンド看板, 駐車場看板, 案内表示, A型看板, 看板屋のプライベート, 卒業式入学式看板
Posted on 3月 9th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。やや暖かい。
年度末の風物詩、舞鶴市内小中学校様
及び各校区団体様から沢山のご用命を
いただいております。
![20170309_115834.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/20170309_115834.jpg)
卒業証書授与式と入学式の看板SETは今
旬であります。
して、今月の工程練ってますが、年末より
あわただしいです。
てな訳でも毎年、なんとかなるもんです。
春はもうそこまで・・・
Comments Off
Filed under: 立看板, 卒業式入学式看板
Posted on 3月 5th, 2012 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は終日の雨。
この季節は卒業式はじめ学校関係の看板が多くなります。
![p1000226.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1000226.jpg)
さて、くどい報告で。興味がない皆様はスルーしてください。実際に
RUN記事はウザイ!とダメ出しくらってますので。
報告途中だった昨日の篠山ABCマラソン。歩かずに30キロの折り返しまでは
行けたのですが、第4関門で数十秒足らずのタイムアウト。まだ走れる自信は
ありましたがここギリ通っても次の関門考えると。
てな訳ですぐにあきらめれましたね。
10キロ最低でも1時間ペースで進まないと篠山の完走は達成できそうにありま
せん。最後の36キロクリアしてゴールでアウトも辛いもんですがビギナーには
ハードルの高いこの大会。必ずリベンジします。
季節的にも練習不足や気温も低い条件で望んだのですが雨に打たれ寒くて手袋
していてもカッチカチ。25キロ過ぎからは咳でもしようものならこれがボディ
ブローを食らうような痛み。腹筋鍛えんとあきませんし脚力&レース運びとも
に実力不足を解消しなくてはなりません。
大会までお世話になったコーチ?この世界に引きずり込んでくれた三代目さん、
観光・買物半分でも応援にきてくれたファミリー、雨の中、沿道で頑張れ~と
声やカタチ、モノで応援いただいた篠山地元の皆様、大会の運営に関わって
いただきました皆様に忘れてならないスポンサー様、カラダ作りをサポート
いただいたS薬様と色んな形で応援いただいた皆様に感謝申し上げます。
2 Comments »
Filed under: 立看板, プライベート 看板屋, 木枠看板, マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー, 卒業式入学式看板
Posted on 3月 13th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れてました。
工事で相変わらず道は混んでます。本日は、車輌への
看板入れをさせていただきましたが、気温も比較的高く
シートも程よくつきます。
新車のVOXYウェルキャブです。なるべく地味にと
いうことで、データから色まですべてお客様からの
ご指定でありんす。
![p1030509.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1030509.jpg)
福祉車輌看板 左右スライドドア・Rゲート
(ダイナカルシート指定色)
キズナ介護タクシー様:京都府舞鶴市
![p1030512.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1030512.jpg)
続いて新舞鶴小学校様から用命いただきました卒業
証書授与式と入学式の立看板です。看板白ベースに
黒文字といういたってシンプルな表現ですが書体は
先生方のご要望で、既存の看板類に合わせて、やや
太くさせていただいています。
そして、こちらの小学校は、なな、な~んとなんと
私の母校でもあるのです。
卒業以来40年近くになりますが
色々と思い出しますなぁ。
「おとなしく神経質で、真面目で賢かったボク」
なんてね。
立看板 W460×H1830足200
舞鶴市立新舞鶴小学校様
新舞鶴小学校PTA様:京都府舞鶴市
来週からは、大飯発電所4号機 配管用識別表示製作は
定検の追加案件の作業に入ります。
これも今月末の工期なのでのんびりしてられません。
では良い日曜日を。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 立看板, トタン看板, カーマーキング, 木枠看板, カッティングシート, 卒業式入学式看板
Posted on 2月 18th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れのいいお天気でした。
本日は、発電所配管に巻く識別板の文字ベースの
カット作業を済ませておきました。4号機定検の追加分も
あわせて合計400枚超。サクサク仕上げていきます。
来週からは、これをカッティングおばさん達がアルミ板に
貼り貼り、更に文字等仕上げていきます。
こちらは、トタン製の立看板です。
(正確にはSTL製?ブリキ製?カラー鋼板製等等)
先日、木枠を組み下塗・上塗までしておいたので、今日は
トタン貼りと面仕上げ。簡単なプロセスなのですが、
機能的に進めなくては、無駄に時間ばかり過ぎていきます。
「とびだし注意!」&「とまれ」の注意を促す看板と
入学式の立看板です。ピンクのベースは校長先生からの
ご用達。「卒業式」も如何ですかぁ~
![p1030298.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1030298.jpg)
こちらの校区は、福知山市街地から少し離れたのどかな
場所にあり、風土で培われた子供たちの笑顔あふれる元気な
挨拶は、とても気持ちがよく、穏やかになるので納品時も
楽しみです。
木枠トタン立板W430×H1500 W600×H1600足300mm
福知山市立佐賀小学校様:京都府福知山市
自治会様・小中学校様・PTA様・各種団体様、年度末に向けて
案内図や備品の看板、標語等の立看板は
舞鶴の看板屋広宣社までお気軽にお問い合わせください。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, マーキングフィルム, 立看板, トタン看板, インクジェット貼込, カッティングシート, 発電所構内配管表示板, 配管文字, 卒業式入学式看板
Posted on 2月 10th, 2009 by HABA-CHAN
地元小学校から依頼されていました入学式の看板と来賓駐車場の看板が
完成しました。そういえば昨年の今頃、同じ学校の卒業式の看板を作成したのを思い出します。
時期的に入学式の看板類はまだ少し早いですが、早いといえば恥ずかしながらこのブログも
ほぼ一年間が経ち、多くの方に訪問いただけるようになりました。感謝。
また、見積もり依頼から製作・納品に至るまで創造を超える成果もみられ、嬉しい限りです。
![p1000046.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1000046.jpg)
立看板 W600×H1600 木枠トタン貼り カッティングシート貼
スタンド看板 W300×H800 アルミ折りたたみ式既製品
納品先 倉梯第二小学校様
発注元 倉梯第二小学校子育て支援協議会様:京都府舞鶴市
真ん中のカミナリ娘もこの春、高校を卒業・・・できそう。
Comments Off
Filed under: 立看板, スタンド看板, トタン看板, 駐車場看板, 卒業式入学式看板
Posted on 3月 20th, 2008 by HABA-CHAN
春分の日ですが、追い込みに入っていますので
当然のように仕事です。
電話が少ない分助かりますが、昨夜、練りに練って
組んだつもりのタイムスケジュールが何故か上手く
運びません・・・朝一番に出力を予定していた
案件の色合わせからつまづき、乳半メディアゆえ
印刷会社の社長様と再度、念入りに色見本と照らし
合わせて承認をいただく。
時計に目をやると既にもう12時。早ッ!汗。
空腹にはめっぽう耐えれない体質なので、しっかり
昼食をとりトレース・データ制作・出力また出力。
その間に明日提出の見積もり・初校、再校・・・
来客と打ち合わせ。頭と身体
フルパワーで格闘。
![sotugyousiki.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/sotugyousiki.jpg)
お世話になっている小学校区の卒業式用の看板。
明日は、卒業生が記念撮影して巣立っていくのを
バックで見とどけます。
立看板 W600×H1500 木枠30×40
カラー鋼板にマーキングシート仕上げ。
倉梯第二小学校様:京都府舞鶴市
Comments Off
Filed under: 立看板, 卒業式入学式看板