Posted on 2月 26th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日はお隣福井県高浜町の新しい施設で看板設置。
3基の設置予定が基礎のベース高さの連携ができて
おらず残りは来週に。

設置前の検査ですな。☆野社長にあたってもらいます。

にしても素晴らしい施設で流石、高浜町です。
SUS自立サイン 焼付塗装 SUS切文字
スコッチカルプレミアムフィルム
週末は最高のお天気。てな訳で小浜市へ。
プライス、メニュー等変更に伴い、外部サインの意匠
変更指示のもと、施工させていただきました。
OPEN時にサイン新設させていただいてからまだ1年半で
美観保ったままですが刷新。

ポールサインはケガさせられてる箇所があり、次回
治療が必要です。お相手から対物の保険適用とか?

清掃、点検も併せて実施させていただきました。

東西サイン全面意匠替
W5100×H2400
韓丼小浜店様/㈱ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、指先のひびわれ~のあかぎれで悲鳴・・・
ビタミン等栄養が不足してますか?
てな訳で今宵はハンドクリームぬりぬりで
まずは保湿ケアから。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, 自立看板, メンテナンス, 看板現場, ポールサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, 駐車場看板, メニューサイン, ステンレスサイン, 壁付サイン, 看板基礎, 切文字
Posted on 2月 18th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は雪から曇り。
少しずつ回復傾向ですが寒すぎ。
狭すぎる作業場、ひとつひとつ仕上げ、
お店を順に開いております。

SUS骨組 SUS板金 焼付塗装 SUS切文字を
セットし、久々に3Mの180cvてのを貼込ましてん。
H2700で何気な重量。
来週設置ですが基礎が降雪に埋もれ宝探しとか。

して、冬眠に冷凍庫は必需ですが、フードセイバー
を新調。昔もあったのですが、比べ物にならん逸品。
しかも安い。

自家製西京漬、味醂から塩漬け迄。タラバはありませんが
海産物の宝庫ですか?
では良い週末を!日曜日はG1ですよ。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 駐車場看板, ステンレスサイン, 金属看板, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, 切文字
Posted on 12月 23rd, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
冬型が一時的に弱まりましたが週末からまた
冬ソナは確変?
舞鶴、年末の風物詩ですな。
パックリやってもた親指もなんのその。酷使の間に
止血(嬉) 速乾ボンドが効きましたか?
最近の仕事から。
丸ごとリフォーム モデルハウスがご成約となり、意匠
刷新させていただきました。

こちらは先日、仕上げたアクリルサインを設置。
サイン内外部清掃、LED照明へ交換。

降雪モードの前に明日も外仕事、サクッとこなして
♪看板屋サンタクロース?
ジャンボジャンボ~は明日まで。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 自立看板, マーキングフィルム, 電飾看板, 看板現場, ポールサイン, 野立看板, アクリルサイン, LEDサイン, 電飾面交換, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板照明, 看板屋ランナー, 看板クリーニング
Posted on 11月 19th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。オータニさんMVP受賞おめでとうございます。
舞鶴の看板屋は一昨日から続きの西舞鶴店舗様駐車場看板
工事。


本日、サインフェイスと照明器具設置、1次側電気工事を
終了し、清掃終えた頃には点灯。

本体 W42M×H1500 STL3×40
STL75角柱×12、50角柱×10
LED照明W1800×23基、分電盤工事迄
いつもお世話になっている印刷会社様からのご依頼作業
でした。
ありがとうございました。
して、夜空に浮かぶ赤銅色の月。部分月食ですな。
現場から東舞鶴へ戻るとき、つかの間のロマンを味わい
ました。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 自立看板, 現場工事 看板, 駐車場看板, LEDサイン, 看板照明
Posted on 11月 17th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
朝から西舞鶴店舗駐車場にて。南西面約42m、L型自立
サイン工事、着手させていただきます。
敷地内、すべての車両移動いただきありがとうございます。

500×500を掘削するので久々のトリガーも出動。
掘削終了同時に2台目のミニユンボ到着。サクサクッと
建て方も進み、予定より早めにキティちゃんミキサー車
到着で楽々生コン打設。

シャキーンと並びましたので明日はサインフェイスと
照明器具の工事です。

本来、予定してた午後3時のキティちゃんでは仕上げが
やばかったですね。
なんでも一寸早め早めが功を奏するとゆーことですか。
納得納得。
コテンパンに疲れたので今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 現場工事 看板, 駐車場看板, 鉄骨加工, 看板照明, 看板基礎
Posted on 9月 24th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
秋らしい、よく晴れた爽やかな天気・・・すなわち秋日和。
十数年前に設置させていただいた自立サインの何回目かの
メンテですが今回はアクリル面も交換させていただき、
ほぼあの当時のように甦生。

自立サインレストア(電装交換、塗装、面交換)
パレットスクール様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
秋と言えば・・・イロイロありますが。

看板屋のシューイチ散歩での秋景色ですな。

ゆーてる間に総裁選挙、解散総選挙に紅葉ですか。

先週いただいた秋刀魚。昔は最も苦手なおさかなでした。
お彼岸はぬかりなく東月堂さんのおはぎに連日の丹波栗。

ちなみに紅ズワイはまだ届いていませんが・・・
良い週末を!
Comments Off
Filed under: 自立看板, メンテナンス, 電飾看板, 電飾面交換, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板屋グルメ, 看板クリーニング
Posted on 8月 6th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今日も半端ない暑さでした。
株式会社エコ・ビータ様から2年前にリニューアルさせて
いただいた駐車場看板ですが、相続不動産など文言を追加。
CIイメージはそのままで全面刷新させていただきました。

表裏を逆に組み込みかけたのは、暑さのせいとゆーことで。

両面自立看板も隣地のご好意でスムーズに作業完了。

他に不動産コーナーの出入口ガラスへシート切文字施工。
不動産の相続、売却から税対策そして資産活用迄。
看板屋もあんなこと、こんなこと、そしてよからぬことまで
相談できるようなにかとちまちま蓄えナイト。
して、国内で新型コロナウイルスに感染した人の累計が6日、
100万人を超えたらしく、感染者が100人に1人とゆー。
実は人口の1%未満。1年半の累計で無駄に国民を煽る
記事ばかりです。99%はしっかり感染対策されてます。
てな訳でどなた様もしっかり感染対策で良い週末、連休を!
Comments Off
Filed under: 自立看板, マーキングフィルム, ポールサイン, 野立看板, ポール看板, 駐車場看板, 案内表示, ガラスシート, カッティングシート
Posted on 6月 23rd, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
先週から雨が続くことがなく、現場も予定通り進み
本日サイン面の施工も終了で足場解体。
BAZAARも新しいカラーロゴに刷新。
営業時間箇所は7月から形態変更となるのでそれまでは
隠蔽の巻。

自立看板リフレッシュ工事 W2900×H10000
シリコンVP キャストフィルム
バザールタウン アスパ館:京都府綾部市
ご下命/株式会社さとう様:京都府福知山市
ありがとうございました。
して、先日、奥歯に痛み発生・・・・。
てな訳で長年お世話になっているDoctor-N氏に
ご無理申し上げ、即日救命いただきました。
しばらくは通院ですかね。
硬めのモノは避け、反対でやさしくカミカミ。
今までレモン、梅等酸っぱい系は好むところでは
なかったのですが最近はコチラもマイブーム。

「酸いも甘いも噛み分ける」
なんてな。 今更
お疲れ様でした。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 自立看板, マーキングフィルム, 看板現場, 駐車場看板, マイブーム 看板, カッティングシート, 看板屋スタイル, 誘導看板, 看板屋グルメ
Posted on 6月 17th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。雨上がりの朝。
梅雨明けまでの貴重な晴れの日、看板屋自宅あじさい園(笑)

本日より綾部市にて㈱さとう様からご下命の10m強の
サイン改装工事着手。先ずは養生~足場組立から。

明日からお空と相談しながら剥離、下地処理、塗装
意匠面を施工させていただきます。
工事期間中はお客様、店舗関係者様にはご迷惑をおかけ
しますが安全第一で行っていきますので御理解と御協力を
お願い致します。
また西舞鶴でも飲食店舗様の改装が始まり、既存看板
のリメイクです。電装LED可等含めて本日現調完了。

して、看板屋の自家用レジャーベンツが13年目、20万キロ
目前となり、車検の今月入替たいところですが聞くところに
よるとなんと!ほぼ1年待ちとゆー?ウソのようなハナシ。
てな訳で検査か、1年チャリか お悩みちう。
お疲れ様でした。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 自立看板, メンテナンス, 電飾看板, 看板現場, ポールサイン, 現地調査 看板, ポール看板, 駐車場看板, 看板球交換, 案内表示, 電飾面交換, 看板の電球交換, 看板調査, 看板照明
Posted on 5月 22nd, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は天気回復(嬉)
本日は福知山市にて看板設置作業でした。


掘削、建方とサクサクッと進み完了。
本体STL3×40 柱100×3.2 L=3500
W4000×H900 両面仕上げ
別の既存看板は意匠リメイクさせていただきました。

W5000×H900 アルミ複合板IJP仕上げ
広瀬産業株式会社様:京都府福知山市
ありがとうございました。
同じ福知山市、長田にて打ち合わせ、前田にて現調と
看板屋光秀しばし福知山へ参戦させていただきます。
して、明日は優駿乙女。最近予想は冴えてるみたい
ですが・・・完璧な美しさ、完璧な強さ、完璧な速さの
純白の女王の2冠目は?
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 自立看板, 看板現場, ポールサイン, 駐車場看板, 鉄骨加工
Posted on 5月 15th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。明日から集団接種が始まります。
東舞鶴会場の沢山の看板設置完了しました。
来月は大浦会館でも接種が始まり、設営業務を
させていただきますが看板屋が接種できるのは
年末あたりとゆー。

会場案内誘導看板類
舞鶴市資産マネジメント推進課様
ありがとうございました。
して、昨年末から臨床試験を進めてきたS製薬。
日本製としては初の新型コロナワクチン。
厚生労働省の承認待ちで今年度1000万人分以上の
実用の見通しがたったとか。
できればこういった純国産で変異株にも強く1度きりの
接種で・・・利己的な妄想ですが、政府のファイザー製
発注済みの今、もはや希望的観測ですか?
とりわけ、国内の他の製薬会社さんも順にワクチンや
治療薬の開発も進めており、少し明るいニュースです。
ではまだまだ緊急事態宣言発令中の舞鶴市。
不要不急の外出は避けましょう。
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, 自立看板, 立看板, イベント看板, 駐車場看板, 木枠看板, レンタル看板, 看板屋スタイル, 誘導看板
Posted on 4月 19th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日のサンデー作業が悪天候にてスライド。
建築会社様の東舞鶴資材倉庫にてPR野建看板を一新、
施工させていただきました。
長年使われてた躯体故鋼板、重貼等条件はベストではない
ですが最善の下地処理を施しリニューアル。

W2500×H2500 両面IJP&UVコート
ファイン.住宅株式会社様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、作業場所は市道にしては交通量多くしかも交差点、
信号とゆー。注目していただけるのは大変光栄なことなんですが
急ブレーキ、クラクションは心臓に悪いですな。
明日も同じくファイン.住宅様、府道沿西舞鶴の展示場にて
施工させていただきます。
更に交通量は多く、またしてもシグナルポイントとゆー。
てな訳でどなた様も安全運転、安全走行よろしく
お願いいたします。
では。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 自立看板, 野立看板, インクジェット貼込, 不動産案内看板
Posted on 12月 21st, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
冬型少し、やわらぎ助かりました。
本日はお世話になってる不動産会社様から
ご紹介いただいた社会福祉法人様のサインを
設置させていただきました。
カッター~ブレーカー作業から。こんな
画像はさておき、

ご要望は耐食性、耐久性そして意匠性に優れた素材で
洗練された輝きと存在感。
景観を損なわずに施設環境に溶け込むフォルム。

てな訳でオールステンレス!
柱/SUS304HL 100×100×t=3mm
L=3800mm
本体/SUS W1400×H700×D90mm
焼付塗装
文字及びアクセントライン/SUS t=5mm
浮し付け 焼付塗装
社会福祉法人舞鶴双葉寮様
ありがとうございました。
して、今夜はいつもより早めの気絶モード。
「冬、寒い家」なので2階は更に堪えます。
なんとかしんと…………いつかきっと
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 案内表示, ステンレスサイン, 金属看板
Posted on 12月 19th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市はチ~ンの冬型。先日から降雪モード。
看板屋も一挙に動きがスロー。
今日は雨ですが今夜からまたしても雪ダルマ出現。
週明け設置予定のサイン類、順にスタンばってます。
他にも悪天候でスライド物件もおしていて最終週迄
忙しくなりそうですか?

アルミ骨材50mm×50mm t=2mm
板金アルミt=2mm曲
耐汚染フィルム仕上げ
して、一寸前ならオサケ、どれだけ飲んでも顔色
ひとつ変わらずグビグビいけたものでしたが
最近は少~し飲んだだけでちびまる子ちゃんのパパと
化し。

てな訳で休憩で頂き物のオサレなお菓子ですがナント
これで頬が赤く染まるとゆー。
まさしく田舎のおじぃーさん状態(爆)
恐るべし・・・流石のハクレイ酒造。
ではどなた様もグッドサンデー(清掃、サンタ準備、
年賀状云々)
モロモロご活躍ください。
Comments Off
Filed under: 自立看板, マーキングフィルム, 銘板・金属看板, 案内表示, カッティングシート, 看板資材, 看板屋グルメ, アルミパイプフレーム, アルミ板
Posted on 10月 27th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れました。てな訳で朝霧ですな。
北近畿エリアの暮らしに対応した最新のモデルハウスを
展示してるとゆーハウジングピア福知山。
建替中だったセキスイハウス様も完成。
福知山シャーウッド展示場
2020年11月7日グランドオープン!
先日、建込んだ鉄骨に最後の仕事、
両面懸垂幕の設置。
優雅で豊かなデザイン。陶版外壁「ベルバーン」
⾃然素材から⽣まれる「焼き物」でありながら、
年月を経るほどに邸宅ならではの趣ある表情を
描き出すとか・・・

W1600mm×H9000mm
柱 250mm×250mm×t=9mm
SUS昇降部材
懸垂幕 両面遮光仕上げ W1200mm×H7500mm
工作物申請/広告物申請
積水ハウス㈱近畿西支店様:京都府福知山市
ありがとうございました。
舞鶴では月末にかけて山のような宿題を
課せられたので、看板屋は塾に通うか思案中。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 自立看板, ポールサイン, ターポリン幕, ポール看板, 懸垂幕, 広告物の申請, 鉄骨加工, ターポリン製幕, 看板等申請
Posted on 10月 5th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ
明日から入る掘削工事の現場打合せ。
建築仕上がってるし・・・センターに配管あるし
升も2個設置済み。地中には太い電気配管も
走ってまする

それでも外構さんも設備さんも皆、優しい業者さん
ばかりで助かります。
して、データ受け渡しはほぼ大容量アップロードを
使いますが市内では打ち合わせ時の受け渡しも多々
あります。
最近はUSBメモリーでは収まりきらない大容量。
てな訳で、USB3.1ポータブルHD調達。

Win&Mac共用のexFATフォーマット。
TimeMachineでも使えるようパーティーション設定。
手のひらサイズでコスパも良い感じ。
明日は、閉店後の夜間作業まで盛り沢山。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 看板現場, 現地調査 看板, 建築現場看板, 懸垂幕, 看板屋スタイル, 看板基礎
Posted on 8月 20th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今日も危険な暑さです。
日陰の午前中に、先日建てた自立サインの
意匠を仕上げてまいりました。

W600×H3000 D=135
内照LEDモジュール アクリル5mm
司法書士 郷田事務所様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
それにしても連日暑くて暑くて・・・
子供の頃は、エアコン等あるはずもなく
それでも毎日、外で遊んでばかりの夏休み。
昭和と平成令和とは気温が違いすぎですね。
今や体温超えるのも普通ですが40度超なんて
のもあったりで。
流石に就寝時はエアコン避けてきた看板屋も
ここ数日は28度の自動設定で浅く深い眠りを
させていただいてます。
その昔は日射病でしたが今は正に熱中症!
危ない危ない ホンマにご用心。
てな訳でどなた様も気をつけましょう!
Comments Off
Filed under: 自立看板, マーキングフィルム, 電飾看板, アクリルサイン, LEDサイン, カッティングシート, 看板屋スタイル
Posted on 8月 6th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
♪世界でいちばん熱い夏?を感じた
ウソのようなホントーのハナシですが
確かに暑かった。
外構工事との間をいただき、先行して
自立サイン建込をさせていただきました。

最後に足元のスイッチング電源の配線、
カバーを被せて終了。
酷暑の中ですが、水分補給と休憩を挟み
無事、生還しました。
して、疲れた日はスタミナつけなアカン
です。
てな訳で韓丼メニューを真似た自家製
スンドゥフ。

生ビールグビグビすすむ君。
辛いのは苦手ですが意外にいけました。
して、資材オーダー等は本日打ち止め。
また早いところは明日から夏季休暇モードとな、
GoTo?
StayHome?
まだまだ舞鶴の看板屋は仕事です。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 現場工事 看板, 電飾看板, 看板現場, LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 7月 31st, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。舞鶴市内の小学校等は
本日からいつもより短い夏休みに
入りました。宿題多いんでしょうね。
先日、生誕61回目を祝ってもらいました。
父の日と近くて皆、何かと物入りにさせて
スンマセン。
また何かでお返しさせていただきます。
コチラは薄型行灯ですが影が出ない側面からの
モジュール配光。

基礎が上がり次第、設置となります。
して、やっと夏っぽくなってきましたが
なんとなく・・・
♪ 短い夏となりそうな感、暑くなると
不思議にカラダを動かしたくなる看板屋。
サマーRUNでもするつもりですか?・・・
ではAugustも舞鶴の看板屋をよろしく
お願いいたします。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 電飾看板, LEDサイン, 金属看板, 看板屋のプライベート, 看板照明, 看板屋ランナー
Posted on 7月 29th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り
本日は愛知県は一宮へ。
歴史と文化と自然が一体となった心の豊かさが
あふれるまちとゆー。
メーカーさんへ引取りですな。今回は指定サイズにて
既成フレームを特注。

株式会社BISOさん デカイです。綺麗です。
スタッフも若くて皆さん親切。
営業さんからお土産までいただき感謝。

して、帰路にて寄り道。
「美味溢れる特選品ズラリ」のお店へ。
どれもこれもほっぺがおちる香りです。
個人的には今回、一寸手の届かなかった
超特選品が次の標的。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 電飾看板, LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ