Posted on 8月 3rd, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は連日の猛暑。
この厳しい暑さの中でも赤れんがパーク界隈は
結構な人数の観光客で賑わってます。
そんな赤れんがパークでのお土産は3号棟に
イロイロ取り揃えてありますが、今回5号棟に
舞鶴の豊かな恵みを届けるSHOPがOPEN!
てな訳でサイン関係ご下命賜りました。

安定感重視の木製スタンドサイン。移動も楽々。
W1200×H1000
シンプルに各什器にホワイトマットシート施工。
LED導光掲示板 コルトン出力。


素材すべてが舞鶴産のプレミアム缶詰
CAN BRICK様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

知る人ぞ知る缶詰工房は東舞鶴中心部にあります。
して、舞鶴の看板屋は例年通り、サウナのよーな
2Fの自然環境で寝ていましたが今年は流石に一寸
キツイですね。熱中症とかで迷惑はかけたくない
ので今夜は快適な部屋へ避難しますか?
No Comments »
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, マーキングフィルム, スタンド看板, プライベート 看板屋, 電飾面交換, カッティングシート, 看板屋スタイル, ウッドサイン, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 17th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は大阪は南港ATCへ。SIGN EXPO 2022ですな。
久しぶりの開催ですがその分、出展も何気に多いような。
早速、調達する新しい資材とそろそろを考える機材を物色。

舞鶴の看板屋はやはりMimakiフェチのようです。
営業のYさんと具体的商談とゆーよりほぼ笑談。
コチラは世界的に著名なMr.K氏による3次曲面のシート
施工基本編。実践参加型のセミナー。

基本を忘れてはなりません。綺麗に仕上げるのは
基本中の基本、例の①②の徹底です。
かしこかしこまり。
あとはサクッと廻り、少しだけ黄昏れてから渋滞前に帰還。

して、本日納入させていただいたウッドサイン。
筆文字系とは違って、細く正確なラインを求められる
ペイント仕上げ。

下地VP、スミ入れ、コート仕上げ。
ありがとうございました。
やや疲れましたが今夜は某会議で西舞鶴迄行ってきます。
ではどなた様も良い週末を!
4 Comments »
Filed under: 文字書, 看板屋スタイル, ウッドサイン
Posted on 10月 24th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
看板屋の名前も出てきそうな妙な親近感
ですが残念ながら全く関係がない所の歴代
名札作成してます。
にしてもあんな方、こんな方に最近、
旬の人にアキラさんやマコトさんはじめ
大先輩やかなり懐かしい顔が浮かんできて
順に回顧ではかどりません。

して、看板屋自宅
先日お手洗い改修しましたが以前のT社の
ウオシュレットも私はほとんど使うことが
ありませんでした・・・の田舎の昔の人間故。

折角なんで今回は!と思うのですが、未だ
なじめず昭和なノーマルベント作業(爆)
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, カッティングシート, 看板屋スタイル, ウッドサイン, 看板屋のプライベート
Posted on 2月 15th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
役所~市議ご活躍中は何かとお世話になりました
H様からご用命賜りました。広大な遊休農地を
有効利用で、次世代につなぐ事業です。
彫りましょう!は見事に却下され、ノーマルな仕様。

木製看板 文字入
朝来営農㈱様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
昨日はバレンタインとゆー訳で
手作りチョコやら高級純米大吟醸から

ヌックヌクのGELATO PIQUE HOMMEの
ルームウェアてかパジャマですな。
じじぃに似合うとか似合わんとかは別にして
ありがとう。超ヌクヌク(嬉)
して、この日曜は我が娘の名前と同じ響きの女性、
G1初騎乗。

女性初のG1ジョッキーとなるか?
そー言えば
4年前
女性初の………フレーズで当選
された統一地方選挙も近くなりました。
てな訳で激流必至の差し馬天国東京ダート。
逃げるユタカを直線、菜七子の手綱とキッキングの
末脚爆発で偉業達成か!
応援フォーカスはもちろん菜七子から。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 文字書, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, ウッドサイン, 看板屋のプライベート
Posted on 3月 6th, 2018 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れ。ただ風はきつく
朝から仮設の掲出物を一旦格納。
一寸豪華な作業場のサイン計画の打合わせに
お隣、高浜町の建築会社さんへ。
フル木造、高そうな瓦の屋根に昔の体育館
みたいな天細工にホイストがマッチ!

月末から看板屋の友人宅に平屋の大きなおうちの
建替えが始まるらしく、材料も一杯入ってました。
正に木の香り。
木と言えば・・・コチラの建物も木が随所に使われてますが
最後の納入は案内カウンターサイン
木製でありんす。横置きをあえて縦置きの為、安定感の
一辺120mm3面細工。

中丹東保健所様
ありがとうございました。
して、午後からは昨日の風の影響か?即効処置使命を受け
野田川のフレッシュなスーパーへ安全点検と仮復旧作業。
高所でしたがすぐそばにS機械さんがあるとゆー(嬉)
その後、綾部のフレッシュなスーパーにて別案件現調と
打ち合わせ、最後は福知山で採寸・・・ちと暗くて(悲)
本来のToDoぶっとびの1日でした。
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, 案内表示, 看板調査, ウッドサイン
Posted on 1月 28th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。日中寒気も緩んで助かります。
午前中は工務店さんの加工場にて。

新しくOPENするかき小屋の看板を角処理した
かまぼこ型の文字加工完了でSET。
木製ベースなので彫るか、浮かすか。
元請けさんも悩むところですが、今回は
看板屋が膨らます・・・。
てな訳で午後には設置完了。

東舞鶴にまた新たなスポットが誕生します。
W4000×700

また歯科医院様の診察ルームにアクリル切文字、
施工に夕方は軽トラックのマーキング。
本日も首は回らずともカラダは軽快に動かして
滞りなく任務完了しました。
して、ながい眠りからさめたパン子が起動。

正に久々ヘビロテ。

カミナリ娘謹製。イロイロとバラエティー
ですが、飽きずにお願いします。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 医院看板 病院看板, 箱文字, 木枠看板, アクリルサイン, 硬質スチレン立体看板, ウッドサイン
Posted on 8月 25th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。朝方3時頃、寒くて目が覚めました。
思わず布団を被ってしまうぐらい。冷房はつけずに
就寝してるので思わず、熱でもでたんやろかと思う
ぐらいの寒気・・・。
して、舞鶴の看板屋番外編。
カミナリ娘謹製こだわりの逸品。

以前、一緒に勤めていた先輩のネイルショップのサイン
だそうです。
こだわりその1:木製しかもわざわざ2分割のジョイント仕様。
こだわりその2:粗目でしかも色織り交ぜかなりゴテゴテ質感。
こだわりその3:ロゴは艶なし、手書きでわざとにじみとかすれ。
こだわりその4:鎖も含めて全体エイジングな仕上がりのパーツ。
ネイルをやってるので細かい筆使いは私よりも遥かに繊細。
性格もそーなると尚いいですね。
では今週もよろしくお願いいたします。
2 Comments »
Filed under: 店舗看板, 文字書, ウッドサイン
Posted on 4月 28th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り、夜になり、雨が降ってきました。
GW降らんでもええのに。
して、本日は、午前中から大変ご機嫌よろしく綾部~福知山へ。

コチラは店内案内サイン類です。
某建築協力業者会でお知り合いになったT木工様に仕様通りに
サクッと木工ベースを製作していただきました。
他には営業時間の変更など。
納入先:バザールタウン綾部アスパ館様:京都府綾部市
御下命:㈱さとう様 ㈱藤屋様 京都府福知山市
綾部は他にも夜間作業の予定があったのですが、諸般の
事情でキャンセルされ。
明日もあさっても舞鶴の看板屋は当然、営業しておりますので
無茶のない範囲でご用命くださいませ
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 案内表示, 電飾面交換, カッティングシート, 天吊サイン, 誘導看板, ウッドサイン
Posted on 4月 17th, 2013 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。異様に暖かく眠いですな。今日も私は
現場でサボッて・・・基ぃ、仕事してましたが作業場では
小品なサインが出来上がってました。
京都府産木材を率先して使う。ええことですな。
注意書きもこういう形でどんどん使いましょう。板は息
してるのでちょっと下地処理を施して粘着力を増します。

工事注意書 合板へのマーキング。
鶴美建設株式会社様JV:京都府舞鶴市
して、新年明けてから雪だの凍結だの寒いだの忙しいだの・・・
何かと理由をつけて長い放牧しておりましたが。とりあえず
いつものトレセンにて調教再開しています。ただ馬体重も今
イチ絞りきれず(オツムもですが)また反省のたてがみも
未だショートで、見栄えせず。
私のRUNレポも見ていてくださる方がいたりして変に
今日は嬉しかったり。hama2さん、ありがとうございます。
また明日からちゃんとUPします。
OSAKA抽選待ちでKOBEももちろん登録します。その前には
舞鶴市制70周年記念のハーフもあるそうで・・・。秋は楽しみが
一杯。どうですか?ご一緒に。
まずは看板屋ランナーズ4月28日OBAMAハーフから始動です。
ではまた明日!
2 Comments »
Filed under: マーキングフィルム, カッティングシート, ウッドサイン
Posted on 4月 16th, 2013 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暖かくなり、現場作業もはかどる季節です。
ここのところ難題が多いですが、皆さんのお知恵とお力を
お借りしてなんとか・・・・どうにか。

都でサイクルビジュアル作業しました。
FF張替とファサード交換。他に店内等。
お昼は久々に四条大橋のたもと大正5年創業の東山
祇園の老舗洋食レストラン菊水でランチをいただきました。
国登録文化財に指定された建物は竣工当時のレトロな雰囲気
を保っており、老舗ならではの情緒溢れるクラシック空間に
癒されます。

木製表札看板です。桧の削りだしにペイント+ウレタンコート。
W240×H1100×D40
舞鶴市保健福祉部様:京都府舞鶴市
連休まで、また例のごとく追い込まれてきました。
てな訳で帰れる時は帰って早く休むとします。
ではまた明日!
Comments Off
Filed under: パネルサイン, 文字書, プレートサイン, インクジェット貼込, フレキシブルフェイス, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, ウッドサイン
Posted on 11月 21st, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。パッとしませんし、何気にイジイジと
寒いですね。サブイと言えば市からの入札&随意見積は
6件とも全パイ!ヤバイ?
リモーネ?カモネ ダモンネ♪のCM一挙に流れなく
なりましたね。
いやいや、まぁそう安売りする必要もないでしょう。
資材調達も製作期間もない中で損とか赤字という言葉に
異常なまでにアレルギー反応を起こす看板屋ですので
これが正解だったということにしときます(爆)
ショッピングセンター等ではジングルのBGMと共に
街が人が、浮き足立つ頃となりました。

して、東舞鶴では唯一の商業施設らぽーるにて本日
まるいちらぁめん様がプレ。
一寸顔を出させていただきました。

一番、神経尖らせたアイテムもビシッ!と掲示で
ほっと一息。小品のサイン類ですが内外こだわりがあります。

施設館内側サイン一式。店内一部サイン。
屋外側サイン一式。
納入先:まるいちらぁめん東舞鶴店様:京都府舞鶴市
御下命:株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
この時間になるとどどっと冷え込んできます。さすがに
早いかもしれませんが備えあれば憂いなし。
営業車は既にスタッドレスタイヤ装着。
今年最初の雪の華も白い妖精でもいつでもかかってこい!
てな訳で今年の冬のバラードはこれですかね。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, プレート看板, パネルサイン, ポスター, 電飾看板, プレートサイン, 箱文字, インクジェット貼込, 壁付看板, ウインドマーキング, メニューサイン, 屋根上看板, 看板球交換, カルプ文字, すりガラスフィルム, ガラスシート, 電飾面交換, アルミ複合板のプレートサイン, 天吊サイン, 壁付サイン, タペストリー, ウッドサイン, 看板照明, ウインドフィルム
Posted on 11月 12th, 2012 by HABA-CHAN
早くも・・・・落ち葉の舞い散る舞鶴は~♪
夜になると一段とガクッと冷え込んできます。
こんな時もちょっとした優しい言葉や行動が何気に
温かくさせてくれるのです。誰しも相手の事を
思いやれる気持ちを忘れたらもうそこでENDで
ありんすって
「ヘヘェ~イ、シャバダバダディ~、イェーイ・・・・
わかるかなぁ、
わかんねぇだろうなぁ~・・・・イェーイ」
だから今日もひとり、明日もひとり涙を捨てに来る
change the subject
まるいちらぁめん東舞鶴店様の内部サインがほぼ決定。
一挙に製作はピーク。テナントなので大型サインは
ありませんが、お味と同じでオーナー様の譲れない
こだわりは随所に溢れています。


今回もワイズグループ女性スタッフさん、うなる筆さばきです。
メモ書きだけ見ながらの完全フリーハンド一発勝負!
相手はクロス。
参りました。
ではどなた様もお風邪などお召しませぬようお気を付け下さい。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, プレート看板, パネルサイン, マーキングフィルム, ポスター, 電飾看板, プレートサイン, 壁付看板, ウインドマーキング, 屋根上看板, 看板球交換, カルプ文字, アクリルサイン, すりガラスフィルム, ガラスシート, 電飾面交換, カッティングシート, アルミ複合板のプレートサイン, 天吊サイン, 壁付サイン, 看板の電球交換, ファサードサイン, タペストリー, ドアサイン, ウッドサイン, 看板照明, ウインドフィルム
Posted on 5月 15th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。夕方になってやっと止みましたか?

本日はこちらのプレにお邪魔し、それぞれラーメン、餃子、
チャーハン等食してきました。17日のグランドオープンは
ごったがえすのは必至。
明日もプレやっておられますので空いてるお時間に是非!

沢山の看板をご用命いただきました。

外部の看板を照らすのはLED40W×28灯(リン巧社オリジナル)
ポールサインの砲弾LED点滅もさりげなくお洒落に演出。
店内は車椅子が余裕持って交差できる広々とした設計と
なっております。省エネ・バリアフリーとハード・ソフト
の優しさが伝わるらぁめん店。更なる展開を期待します。
クロス壁にはスタッフのお一人が一筆入魂!あちこちに情熱を
アナログ感一杯で醸し出すアタリ不要の揮毫で溢れております。


まるいちらぁめん西舞鶴本店様:京都府舞鶴市
(株式会社ワイズグループ様)
この度はご指名ありがとうございました。
協力、応援いただいた皆様に感謝です。
三浦さん、京丹後の現場行く時はお声がけください!
ではッ。
4 Comments »
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, プレート看板, 自立看板, パネルサイン, マーキングフィルム, プレートサイン, 箱文字, インクジェット貼込, 壁付看板, ポール看板, 駐車場看板, ウインドマーキング, メニューサイン, 屋根上看板, カルプ文字, すりガラスフィルム, ダイノックシート, ガラスシート, LEDサイン, カッティングシート, アルミ複合板のプレートサイン, 壁付サイン, 看板屋グルメ, ウッドサイン, 看板仕事人, 看板照明
Posted on 2月 23rd, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。かなり雪も融けてきましたが、いかんせん残雪は汚い。今日は
提出書類や申請書類の固めうち。これはこれで汗でありんす。して早くもお昼
となり、先日、看板類を納めさせていただいた幸福亭様におかみとお邪魔して
きました。炙牛めしはとってもジューシーな食感でお上品です。ベジとオムを
それぞれ頼んだのですが、ノーマルな物でも十分お腹一杯になりそうです。

木製看板W600×H1600×D70 ウレタンペイント仕上げ
のぼりは2サイズ(H1500/1800)スタンド等とSETで納品させていただきました。
おとなの炙牛めし 幸福亭様
場所は舞鶴市福来のエルパティオ1Fです。是非どうぞ。

帰りに店主の「気」が入ったコチラをいただきました。ありがとうございます。
てな訳で私もまだまだ「夢」を追いかけたいと思います。
明日は一仕事終わらせてCenter Japanへ出没予定で早起きしなくてはなりません。
では早いですが、おやすみ姫君。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 自立看板, 文字書, のぼり, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, ウッドサイン
Posted on 2月 4th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は奇跡的に晴れ間あり。あれだけ苦労した雪かきを笑うように太陽の
日差しはサクサク雪をとかしてくれます。でもまた来週後半に雪ダルマ出現
なのでできるだけとかしておいてくださいな。

木サインです。彫れば味も出るでしょうが、お店は、かなりいい味で勝負
されるようなので書き文字仕上げとなりました。
木の調達から選定は任せていただき、一番シックリきたのがコチラの木。
この木なんの木不思議な木みんなが集まる木ですから、みんなが集まる
店となるでしょう。
てな訳ですが、製作過程で少し迷いここはこの世界で先輩のゆきよさんに、
色々と作業プロセスの相談にのっていただき、仕様を決めました。
文字は施主様の直書き色紙を忠実にトレース。やや傾斜をつけたスタンド
サインとするベースもウッドで作ります。
他にのぼりや販促アイテムも来週のOPENまでにご用意させていただきます。
明日は講演会などの設営~撤収の間、自宅に戻って雪崩し、雪ほかしです。
ではどなた様も良い週末を!
4 Comments »
Filed under: 店舗看板, 文字書, スタンド看板, のぼり, ウッドサイン
Posted on 9月 16th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は午後から崩れてきました。
台風の影響でしょうか、明日から世間では
何気に秋の黄金週間となるみたいですが、
予報はあまりかんばしくないですね。

♪小っちゃくたって凄いでしょ♪ 愛情サイズで
センセーショナルを!
てな訳で特殊素材と工法による立体文字でアテンション
効果を持たせます。自立2連のサインですが、まずは
上部の一部分が完成。明日は下部を仕上げ
たいと思います。
今日、Facebookデビューしましたが、じじいの為
あまりのタイムリーさについていけません。
コントロールできるようになるには一体、何日かかる
でしょうか?
では良い週末、良き連休!そして秋のGWの方は
良き海外バカンスを。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 自立看板, パネルサイン, 箱文字, インクジェット貼込, ポール看板, 木枠看板, スチロール造形, ダイノックシート, アルミ複合板のプレートサイン, ウッドサイン
Posted on 5月 14th, 2010 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
やっぱし現場の日はいい天気やと仕事が進みます。
朝から、看板の設置工事ですが、現場監督のSさんが
笑わせてくれたネタが今も脳裏から離れず苦しいです。

ウッドサインは天然木そのままが風合いもあって
良いものですが、やはり屋外では日焼けや劣化・ひび割れに
反りなど自然の変化に中々、適応できない場合があります。
てな訳で今回はコチラのハイグレードなサインをお選び
いただきました。乾燥・脱脂・応力除去・調整に時間を
かけ、特殊合成樹脂を浸透、硬化させ菌や湿気に紫外線
から保護、更に5層塗装にトップコート処理を施した
サインで高い耐久性と耐候性を兼ね備えております。
金属や木目シートにはない自然な風合いとモダンが調和
する表情豊かなサインは深い森の木々の息遣いが聞こえて
きそうで、きっと温かいおもてなしとなることでしょう。

屋内にも本体のみ設置させていただきましたが、何気に
苦戦するところを見られちゃいました。
それと・・・工事前から色々ビビらされてたので、
終わってホッとしました。
本体/ウォールナット&メープル。W750×H750
文字/レーザー彫刻。
柱/国産間伐材ヒノキ125×125 L=1500
4本ジョイント 根元銅板巻。
サイン/ガラスアクリル5mm
シート加工(裏ホワイトサンド処理)
SUS化粧ナット。
納入先 ことばの相談室様:京都府舞鶴市
ご下命 株式会社エコ・ビータ様:京都府舞鶴市
夕方には、つつじまつり関係の看板を撤収いたしました。
続いては、来週末に開催される舞鶴田辺城まつりの立看板や
ビュジアルボード等、初めて関わらせていただくことができ、
嬉しく思います。関係各位様、得意先様に恥をかけることの
ないようにバッチシ仕上げる準備を進めてまいります。
Comments Off
Filed under: 自立看板, パネルサイン, アクリルサイン, 壁付サイン, ドアサイン, ウッドサイン