Posted on 1月 29th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は奇跡的に晴れ。
明日からの予報がまた心配ですが。バリバリの氷の世界
朝からバタバタさせていただきました。
まずは、本日めでたく営業車?が納車されました。
雪の多い舞鶴市必須の4WDにAT。今や当たり前とは
いえパワステ・エアコンに贅沢なHDDナビも装備。
ニューの香り漂う車内は結構、中も広いやん。
てな訳でボディに粋な看板でも貼りますか。
![p1050828.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050828.thumbnail.jpg)
![p1050836.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050836.thumbnail.jpg)
まずはじめに地元国会議員様のシンポジウム看板を
設置。W5400×H600 舞台看板レンタル
舞鶴福祉会館別館3Fホール。
午後からの現場。まずは足元の雪かき雪かき・・・青葉さんの
麓。ここら辺はさすがに多いですね。お隣の町で有名だった
あの大きなシュークリームに定番のイチゴショートそして
こだわりのマカロン。
グルメな舞鶴市民なら知ってるパティシェ宮杉のお店が
いよいよ来月5日にオープン!んで、壁付看板等を設置
させていただきました。
シェフの思い入れのある煌びやかなオレンジカラー&白丸ゴ。
シンプルながらメリハリある仕上げとなっております。
他には入口ガラスのシートやスタンドサイン等等。
W1500×H900、W1000×H700×35 ALフレームサイン
マーキングシート仕上げ。
パティスリー・シェ・ノーリ様:京都府舞鶴市
明日は大阪国際女子マラソン!地元北部出身の木崎良子さん
マラソンでは思い入れのある小鴨由水さんの応援と今里の
現調採寸で目抜き通り号砲前後にド真ん中を突き抜けますので
K姉さん、あとの抜け道案内よろしくお願いいたします。
5 Comments »
Filed under: インクジェット出力, 壁付看板, ガラスシート, 選挙看板, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板屋グルメ, 選挙事務所
Posted on 1月 28th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝からやっぱり雪。
もうそろそろと願いますがまた明日からきつい雪
マークがぁ・・・厳しい寒さの中、日曜には舞鶴市長
選挙が告示されます。
![p1050813b.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050813b.jpg)
候補者まるわかりですが、必勝タスキを納品させて
いただきました。フルカラー・耐水防汚・四辺折り返しで
形を保持、しかも軽量の機能を持ち合わせ、万一にも
安心して選挙運動ができるよう配慮して製作させて
いただいております。もちろん候補者様の意思を思いを
色に形に表現。
肩止めもイメージカラーの大型ピンと内側もヅレが
ないよう細工が施してあり腰もダブつかないように
同じカラーのリボンで縛ります。
候補者名にキャッチコピーもインパクトある仕上げで
2月6日投票用紙に書きたくなるよう候補者の名札として
有権者に名前を覚えて頂く手段としてデザイン。
タスキはある意味、選挙の生命線とも言える大切な
アイテムです。他には同じカラーの個人演説会用の
看板類も納品させていただきました。
ひょっとして工期、延ばせますかぁ?と問いかけていた
案件が本日オーダー。しかもその工期は来月1日。
隙間は完全になくなりました。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, ターポリン幕, 選挙看板, テント文字
Posted on 1月 27th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝からまたしても雪。昨日、色々終わらせておいて
正解でした。
![p1050810.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050810.jpg)
比較的軽い雪で、雪かきもサクッと終了。今月も残すところ
4日。何とかお約束事は守れそうな気配です。してこの季節
さぞかしゲレンデは賑わっていることでしょう。
昔は、毎週のように雪山へ出向いたもので。
当時、ATOMICはヤン(ス)キーの証でした。
看板屋スノーダンサー復活か?まさかですね。
そうまさかです。
てな訳で、腰に爆弾抱えたTさんも程ほどに・・・ネ。
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル
Posted on 1月 26th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は相変わらず雪が降ったり、止んだり。
やっと融けだしたのに夜になってまた一段と降って
きましたねぇ。
朝から小雪が舞う中、西舞鶴で舞鶴市長候補後援会様の
看板を設置させていただきました。
選挙カーも照明設置で準備万端。
明日警察へ申請です。30日告示とともに
確認車と一緒に市内を回ります。
![p1050803.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050803.jpg)
![p1050808.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050808.jpg)
舞鶴市長選挙も幸せのイエローカラーが浸透して
きたようです。安心の医療・安心のまちづくり・安心の
雇用そして魅力ある産業支援。
市民の力を集め政策を実現する市政。てな訳で看板屋も
何かでお役に立ちたいと思っております。
スローガン看板W14900×800、W6400×H3680
レンタル看板
選挙カー看板 2600×1600×H700 照明8灯・拡声300W
赤ひげ舞鶴の会様
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 選挙事務所
Posted on 1月 25th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝から重~い雪。一日中パッとせずに段取りが
狂います。
今日は、舞鶴市長選挙の投票啓発の広報車用看板を納品
させていただきました。何しろ狭い作業場なのでご覧の通り。
![p1050793.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050793.jpg)
隣に駐車してる選挙カーはこのたび、このた?み そうです
舞鶴市長選挙に出馬されました予定候補者様の選車です。
後はボディシールや照明で仕上がりとなります。
最後は、その後援団体様の加佐と西舞鶴事務所の看板を設営・・・
身体は動くのですが、
霙まじりの雨で思うようにこと運びません。
てな訳で、何とか明日は爽やかで清潔なブルー&幸せのイエローを
完成させたいと思います。
神様、明日はよろしくお願い申し上げます。
Comments Off
Filed under: 広報車看板, 選挙看板, 街宣車看板, 選挙カー
Posted on 1月 23rd, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市はまたしてもうっとおしい天気。
日曜出勤で頑張っておりました・・・インクジェット君は
モクモクと約60平米くらい。
カッティングマシンさんはロール7、8本程やろか。
例の配管識別も納期が迫っています。カッティング
おばさんも休みなしとなっていますが、春には皆で
温泉でも行きましょう!
私は、舞鶴市長候補予定者の選挙カーの製作で一杯
でしたが、他にも連日選挙関係の仕事は増えていきます。
その他、助っ人のNさんがひたすら看板枠を
組んでくれてました。
本日は、日曜なのでそろそろ終了させていただきます。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, マーキングフィルム, カッティングシート, 発電所構内配管表示板, 選挙看板, 選挙カー
Posted on 1月 22nd, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は相変わらずパッとしない天気。てか降ったり
止んだり。今朝も早朝からゴソゴソと自宅でデスクワーク。
ここ連日5時前からってのが日課となりました。とりわけ
PC作業は電話もならず、来客もない朝がはかどりますね。
夜は、すぐに眠くなるので頭も目も冴えてる朝に限ります。
早朝の約3時間はこの後の実作業に成果としてはっきり現れます。
何かと舞鶴のこの業界は多忙な時期でありますが、体調管理を
しっかりして乗り切りたいと思います。
![p1050788.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050788.jpg)
かなり追い込まれ当然、明日も返上で頑張るつもりですが、
今晩はこちらの「集い」へ。
看板も実に素晴らしいのですが、太鼓は更に素晴らしく熱い!
毎年彼らにいい気をいただきます。
ご苦労様。ありがとうございました。
舞台看板 W7000×H850 政治団体後援会様
では来週もよろしくお願いいたします。
2 Comments »
Filed under: インクジェット出力, イベント看板, プライベート 看板屋, 舞台看板, 看板屋スタイル
Posted on 1月 19th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ時々みぞれのよくわからない天気でした。
今週もタイトな工程が重なり、感謝感激雨雪霙。
![p1050765.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050765.jpg)
機器表示のステッカー10種850枚。こうなると切断作業がやっかい
なのですが、トンボや輪郭よりも効率よいオリジナルのエッジ印刷で
サクッと仕上げます。
このあとは1枚1枚SUS板に貼り込み・・・明日には仕上げの予定。
気が遠くなりそうですが、一枚なんぼ?数えると頑張れます。
造船工場向け表示ステッカー
インクジェット+ラミネート+SUSプレート
小阪金属株式会社様:京都府舞鶴市
今月もあと約10日ちょい。すぐに行去ると思っていましたが
これが日々充実して流れ?・・・既に追い込まれ中。
では明日も早起きで頑張ります。
2 Comments »
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, ステッカー
Posted on 1月 18th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ?朝は降ったりしましたがなんとか
持ちました。
今日は舞鶴市長候補団体様の確認車を納めさせて
いただきました。道路使用許可を終えて、明日から
市内一円、回りますのでどうぞよろしく。
看板は粗を探さずサクッと見ていただき、是非とも
政策に耳を傾けて下さい。
![p1050761.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050761.jpg)
夜は舞鶴JCシニアクラブの総会に出席。卒業して12年目。
本間におじんの仲間入りです。
ただ、今年もこの場に出られることに感謝です。
昨年のシニア世話人打ち上げ宴と旅行の話まで出てきて
また妙にウキウキしてまりました。
![p1050764.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050764.jpg)
今年のシニア世話人副代表さんの締めのご挨拶。かなり
飲んでるはずなのに何故こんなに冷静なのでしょうか?
帰りはそもそもこの現役団体に入る機会を作っていただいた
お客様でもあるT様の奥様の高級車で送っていただきました。
ありがとうございました。
今晩は自宅で残業ですが程々にして朝のほうが冴えるので
5時起きでPC作業をします。
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 選挙カー, 舞鶴JC
Posted on 1月 15th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。ただ身を切るような冷たさで・・・
明日は日本海側は大荒れ模様でまた雪で悩まされそうです。
![p1050750.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050750.jpg)
わかりにくいですが、バックゲート交換による文字入れです。
マーキングフィルム加工(セキスイタックペイント)
ボディショップヨシオカ様:京都府舞鶴市
他にも選挙に関係する政治団体の確認車の屋根上看板の製作や
決起集会の舞台看板等作っていましたがどれもまったナシ。
かなりの残業となりましたが
形は整いました!あとは冬型が弱まるのを祈るだけです。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 舞台看板, カーマーキング, カッティングシート, 選挙カー
Posted on 1月 14th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り?朝から大阪方面へ。
こちらはとてもいいお天気でございました。
まずは兵庫県丹波市春日でいつも熱い社長さんと打ち合わせ。
続いて大阪は豊中市で現調をサクサクとこなし、その後は
大阪市内へ入り生野区平野区で新規のお客様と打ち合わせと
ロケハン。これがまた更に熱い社長さんでこちらも電圧が
上がりました。H様、今後とも長いお付き合いよろしく
お願いいたします。
更に本町へご挨拶と報告へ。最後に摂津で所用を済ませ
やっとこさ帰路へ。
![p1050748.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050748.jpg)
この時間に中国道に入れて良しとしましょう。
舞鶴でも今日は沢山宿題を残していただき、先程予定終了。
この週末も日曜もヤボ用に仕事とハードな時間を過ごします。
感謝。
ただ・・・明日からまた悲しい雪マーク。
では皆様よい週末を。
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板
Posted on 1月 13th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市はみぞれ。晴れ間はありませんでした。今日は看板
アイテムの紹介です。
工事現場や道路規制、案内、危険箇所を示すなど、さまざまな
用途に利用されるカラーコーン。それらカラーコーンの長所を
残しながらも、立体形状のミミでより視認性を向上したのが
このカラーコーン用立体表示カバーです。古いカラーコーンも
美しい姿に一新。街の景観向上にもお役に立ち、引き締まった
印象になり、さらにアテンション効果で、街の景観を高めます。
「現場をより安全に」
工事や展示会の際、歩行者に対し、より誘導・宣伝告知の効果が
高まります。企業名を入れ安全に対する姿勢をアピール。
「街づくりのアシスト」
街の美感向上に…。目的に合わせて。企業名や自治体名入りで
お使いいただけます。
「より明確な意志表示を」
ただ、カラーコーンを置くだけではなく、より明確な意思を
伝えることができます。
![korn11.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/korn11.jpg)
てな訳で今回こちらで、ご利用いただきました。
なるべく簡潔に。視認性と可読性を第一に。
![p1050731.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050731.thumbnail.jpg)
コーンが実際に並んだ写真じゃないとピンときませんな。
他にも現場のサインアイテムを納めさせていただきました
立体コーンカバーサイン 各5組
株式会社谷田工務店様 株式会社ティーパル様:京都府舞鶴市
ありがとうございます。
カラーコーンカバー オリジナルは1点から請けたまわります。
明日は大阪(豊中・摂津・本町・和泉)へ、朝から出っ張ります。
雪道はストレスが溜まるのでご勘弁を!
2 Comments »
Filed under: プレート看板, プレートサイン, 建築現場看板, 建築確認看板, アルミ複合板のプレートサイン, コーンサイン
Posted on 1月 12th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝からガッチガチ。氷の世界♪
して本日は、しっかり繊細なタイムスケジュールを
組んだつもりですが、これが全く機能せず、イライラの
繰り返しで反省と展望を述べよ!
иб∇Ш゛Д☆~ЪЮ※з∬∂ИК%0^「ЖПЯω・・・・・。
こちらは選挙投票啓発用の車両用マグネットサインです。
![p1050725.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050725.jpg)
舞鶴の同業者は皆さんご多忙のようで、今回は何故だかうちが
落札感謝。
車両用マグネットサイン W400×H200 420枚
ここ数ヶ月、首筋の痛みと違和感で悩まされております。
多分に身体の他のどこがが悪いとは思うのですが。
今、MRIでも撮ってもらったら、悪いとこあちこち指摘
されるでしょうね。
もともと大昔からヘルニア持ちですから。そういやぁ、
腰に重いテポドン抱えたお客様、昨日からかなり痛みが
増してるみたいですが大丈夫ですか。
どうぞお大事に。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, マグネット看板, 選挙看板
Posted on 1月 11th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。お空のご機嫌は読めません。
今日はかなりバタバタで、お疲れモードです。打ち合わせも多い中
今日中だった立看板や選挙関係のガラスシートの追加物、友人から
依頼の駐車場看板をこなしていく中、次々と新規の案件がぁ・・・
早くも昨日のご利益でありんす。
![p1050719.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050719.jpg)
こちらは新築物件で使用する御幣(奉上棟)と建築確認表示の
サインプレートです。
株式会社エコ・ビータ様:京都府舞鶴市
いつもありがとうございます。
さてさて、1月も残すところ20日を切り、早くも追い込まれて
きました。大飯発電所1号機の配管行先表示板ですが、なんと
いってもこの寒さ。アルミ板は切断までできましたが明日から
の塗装が心配です。今回は5Mクラスが沢山あるのでよほど
考えて進めていかないと・・・。
結局、自宅に戻っても深夜まで入力作業等は続きます。
ただ眠気には勝てず誤入力が目に見えてますのでそろそろ
終いますか。徹夜は無理ポです。
Comments Off
Filed under: 識別表示, 発電所構内配管表示板
Posted on 1月 10th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市はゲゲゲの雪。昨日が市の成人式で本当に良かったです。
んで本日は雪の舞鶴道、大阪行きです。
![p1050701.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050701.thumbnail.jpg)
こちらは、いいお天気でございました。例年になく多くの人で溢れて
いたように思いますが、もう少し、誘導とか順路とか考えないと
今回は怪我人が出そうな殺気が漂っていました。
![p1050712.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050712.thumbnail.jpg)
あとは身内で新年会。昨年のリベンジですな。今回はゆっくりと
落ち着いてふぐ料理を制覇してきました。大阪はオモローな方で
一杯。では今日はこの辺で。
Comments Off
Filed under: プライベート 看板屋, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 1月 9th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は夕方から下り坂。この手の予報はホンマに
よく当たります。
まずは、朝一で共済病院様へ講演会の演題バナーを
設営してきました。
![p1050691.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050691.thumbnail.jpg)
演題テーマ W900×H1800 レンタルバナースタンド。
続いて、福祉センターへ祖母谷消防団新春祝賀会の
ステージ看板を
設置。こちらもレンタル W5000×H600
毎年ありがとうございます。
本日のメイン作業は舞鶴市長選挙の選挙事務所へ
スローガン等の設営です。
スローガンを捲れば、候補者の名前が出てくる
仕組みです。
木枠アルポリ立看板他、木枠レンタルパネル類。
インクジェット出力。隠蔽(目隠しシート)は、
吸着仕様。
アーケード商店街のテナントなので色々な制約が
あり、仮設ということもあってスケールもこれで
目一です。
それでも看板の大きさで優勢苦戦が決まることは
ありません。
大切なのはその看板の力が如何に物を言うかです。
![p1050666.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050666.thumbnail.jpg)
今日は、舞鶴市は成人の日でありまして・・・。
冬型が奇跡的に緩み朝には晴れ間が・・・。
この日を設定した舞鶴市はエライ!
てな訳で今日はカミナリ娘の晴れ姿。
ヘアーセットは稲妻姪の力作。とても素人とは
思えません。お見事!
おかげさまでカミナリ娘も無事オトナの仲間入り?
沢山のお祝いありがとうございました。
2 Comments »
Filed under: 短期イベント看板, 舞台看板, レンタル看板, 演題・講演テーマ, 選挙看板, 吸着シール
Posted on 1月 8th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。雪も休憩ですかね。
4日の火曜日から実働したので、先週の元旦がもう随分前のような
錯覚です。
本日は、選挙事務所関係の出力と製作物で一杯一杯でした。当然
明日も仕事ですが、舞鶴市は明日が成人式!てな訳でカミナリ娘の
振袖姿も一瞬、見てみたいですな。
では明日も出勤ということで本日はこれにて。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力
Posted on 1月 7th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は雪。昨日今日とまた積もりました。
来週にかけてもた雪マークでややウンザリって
ところです。
新年早々も自宅で時間を見つけては打込みや
工程を練りに練ったりしていたおかげで
それぞれ作業も進んではいるのですが…。
![p1050642.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050642.jpg)
大飯発電所識別工事においては1号は点数も多く
しかもタイトな工期で焦っています。
また、月末告示となる舞鶴市長選挙候補後援会様
からは選挙用看板類の製作をいただき、こちらも
タイムリーに進めていかなくてはなりません。
まずは立看板を12本。
他にもこの連休に重なる新春恒例の祝賀会等や
イベントの看板製作。何故に今?と思う案件も
ザクザク出てきて感謝感謝。一寸前なら、この
時期は冬眠しておりましたのでとてもありがたい
ことです。
まだまだ昨年からご依頼やご相談を頂戴してる
案件もかなりあって、このまま春まではバタバタ
とさせてもらえそうです。
![p1050644.jpg](http://www.kosensha.net/wordpress/wp-content/uploads/p1050644.jpg)
昨夜は、とある方と新春懇談会へ。ちょっと
贅沢なおまかせコース・・
美味しゅういただき
また、がんばれそうです。あとは段取り次第!
4 Comments »
Filed under: インクジェット出力, マーキングフィルム, 立看板, トタン看板, カッティングシート, 発電所構内配管表示板, 選挙看板
Posted on 1月 1st, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は雪景色。
あけましておめでとうございます。
昨年の決意は、意識改革の「始まり」と位置づけ、自身の中で
心がけましたが、本年度はハードルをあげ「実践・実行」の年と
したいと思います。(特に形は出にくい事なのですが・・・)
皆様にとって幸多き年になりますことをお祈りいたします。
本年もよろしくお願いします。
平成23年 辛卯
12 Comments »
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート