Posted on 6月 22nd, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。本日は足場より。
日々、発展拡大続ける企業様から新工場のサイン
ご用命賜りました。
取得後、既存骨格以外、正にすべてリノベーション。
製品の組立、仕上げの拠点らしく益々のご繁栄を
ご祈念申し上げます。

壁面切文字 W7500 H=800 2面
小阪金属工業株式会社様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
花言葉は「繊細な美」らしー

先月の薔薇から紫陽花そして仏桑花と、ほっといても
毎年、花を咲かせてくれます。てか乱れ咲きですが。
もう少しちゃんと調べて手をいれてやれば見栄えも
違うんでしょうが(ボソッ 要はお庭に季節の
花々をちゃ~んと美しく咲かせるのにはやはりお金と
お時間が必要とゆーことであります。
一寸、追い込まれ気味の舞鶴の看板屋、今月も残り
少ないですがよろしくお願い申し上げます。
No Comments »
Filed under: 現場工事 看板, 看板現場, プライベート 看板屋, 壁付看板, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板屋のプライベート, 切文字
Posted on 6月 18th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
お世話になっているお客様が新たに展開される
不動産事業の賃貸物件の館名銘板を設置させて
いただきました。


SUS腐食銘板 文字凹黒 他各室名ナンバー等。
株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
管理会社も偶然、得意先のI不動産様でした。
ありがとうございました。
して、明日は2年ぶり町内清掃日とゆー。てな訳で
ついでに看板屋の作業場廻りも環境美化作業をする
予定・・・・・多分。
ではどなた様もグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: 銘板・金属看板, アクリルサイン, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 切文字
Posted on 5月 2nd, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
本日は連休明けに設置させていただく現場確認に。
なんとサイン設置の裏側壁面が完全に仕上がってるとゆー。
配線やらボルト締めやら細工がありまするが・・・。

まぁ、なんとかなるでしょう。
なんとかしてくれてでしょう。ホトトギス。
てな訳で舞鶴の看板屋は明日からお休みではなく、
作業環境のメンテナンスざんす。



して、自由気まま、全く手をいれることもない自宅の
薔薇は今年も狂い咲きの様相。
ではどなた様もステキなGWを!
2 Comments »
Filed under: 看板現場, 箱文字, 現地調査 看板, LEDサイン, ステンレスサイン, 金属看板, 看板屋のプライベート, 看板照明
Posted on 4月 11th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暖かったですね。
本日は早朝から舞鶴市内、綾部、福知山とアノ片付けに
まわっておりました。ご当選おめでとうございました。

また福知山、長田では分譲宅地の看板も設置。この辺りも
開発が進み、新しいお家がジャンジャン立ち並んでいます。
広瀬産業株式会社様:京都府福知山市
ありがとうございました。
して、昨日は満を持して朝活してきました。聖地迄の10km。
目的の水源地観桜会は早すぎて閉門・・・(泣)

てな訳でほんの数ヶ所ですが、夙川を彷彿させる与保呂
リバーサイドにて。
ちなみに桜の女王はかすりかけもせず・・・(悲)
では今週もよろしくお願い申し上げます。
Comments Off
Filed under: 選挙看板, 不動産案内看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 2月 18th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は雪から曇り。
少しずつ回復傾向ですが寒すぎ。
狭すぎる作業場、ひとつひとつ仕上げ、
お店を順に開いております。

SUS骨組 SUS板金 焼付塗装 SUS切文字を
セットし、久々に3Mの180cvてのを貼込ましてん。
H2700で何気な重量。
来週設置ですが基礎が降雪に埋もれ宝探しとか。

して、冬眠に冷凍庫は必需ですが、フードセイバー
を新調。昔もあったのですが、比べ物にならん逸品。
しかも安い。

自家製西京漬、味醂から塩漬け迄。タラバはありませんが
海産物の宝庫ですか?
では良い週末を!日曜日はG1ですよ。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 駐車場看板, ステンレスサイン, 金属看板, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, 切文字
Posted on 2月 6th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は雪。
またしても降雪モード。しかも土日で
交通量は少なく、なかなか融けません(悲)
てな、訳でこもって内製です。
指定フィルム、長尺ベタ貼の予定が中ほどで、
こんなことに。まるで◯◯産。

なんとか、かんとか回避。しかも湯気も立たず……
そう、怒り新党はろくなことがありません。

週末は特別なオサケ。一升&4合の押し売りですな(笑)
美味しくいただきましたよ。
では
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 1月 27th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は小雨模様
福井県との県境にて仮設看板設置させていただきました。
さすがにこの辺りはまだ少し残雪があります。

ビス等、落とせば宝さがし状態です。
57歳という若さでお亡くなりになった昭和の歌姫。
高校生の夏休みにコスモの新車を買ってもらってたのは
K林パイセン。コスモと言えばしばたさん。
当時のCMマイ・ラグジュアリー・ナイトをはじめ
看板屋のメディアプレイヤーは今もしばたさんの
ヒットメドレー。
♪恋はゲームじゃなく生きることね そうでしょ愛しい人・・・
正に日本人離れの歌唱力で大人の雰囲気を情熱的に
見事に歌いこなすお姉さんでした。
合掌
Comments Off
Filed under: 野立看板, 不動産案内看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 1月 3rd, 2022 by HABA-CHAN
あけましておめでとうございます。
舞鶴市は晴れ。しかしながらまだまだ年末からの雪景色。

この年末年始は高級なポン酒と共に長男帰省。
てな訳で次々いただきました。左の1本は何故か開封禁止で
カミナリ娘がキープとゆー。
初仕事は3日から。年末一寸残っていた作業で豊中まで。
5日には撮影があるらしくお正月価格の出勤ですな。

ガラスマーキング

カウンターアクリル切り文字
Esthetic Salon FJ様:大阪府豊中市
ありがとうございました。
今年こそはコロナ禍も完全に終息し、明るく笑顔に
満ちた年になりますようお祈り申し上げます。
して、いい人にめぐり合えますように。
いい仕事に関われますように。
いい夢が見れますように。
令和4年 寅
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, マーキングフィルム, ポスター, インクジェット貼込, ウインドマーキング, アクリルサイン, ガラスシート, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 12月 15th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。今日は一寸マシな気温でしたが
週末から何気に雪ダルマ情報が。
12月も中日・・・今夜はHearty Party♪
てな訳で一寸早いですが海上自衛隊舞鶴音楽隊の
X’masコンサートin商工観光センター。

舞台看板W6000×H900
舞鶴自衛隊協力会様 ありがとうございました。
ボチボチと催事設営も入ってきてますがまだまだですね。
舞鶴の看板屋、年末年始のご用命お待ちしております。
して、をぐらのアラレちゃんは格別ですが、今回は
季節限定の品とな。甘みと塩味が絶妙のバランスですな。

3時のおやつに嬉しいです。
姉ぇさんいつもありがとうございます。
Comments Off
Filed under: イベント看板, 舞台看板, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 12月 3rd, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
師走ですな。昨日は久々に平日お休みをいただきました。
12月2週目以降は大渋滞必至のC八幡倉庫へ。

いつも混んでる石窯パン工房 Capitalさんで軽く腹ごしらえ。
人気のパン屋さんは流石にお高いですね。
ちなみに看板屋の自宅は年間340日位はパン屋さんして
ますが。
予想を覆す混雑ぶりのC八幡ですが偶然空いたベストスペースに
駐車。で、まずコチラ。前回も迷ったテンピュール
オリジナルピロー。保証期間3年Costco激安モデル。

Mサイズかため・・・って、食べ物ではありませんが。
理想的な安眠スタイルを生み出す絶妙なバランスで
最高の寝ごこちとサポートとな?

食べモノと言えば、備蓄も考え大容量の箱。
5年保証ブラック梨地のボディがお気に入り。
投入する冷凍食材は少し調達(^O^)
た~まに行くならレストラン男山もしくはさくら亭で
ランチしてからのC入庫で午後入りの方がスムーズやと
今更感。
本日は午後から中舞鶴の建設車庫へ看板設置させて
いただきました。日陰となりぐっと冷え込みます。

壁面看板 アルミフレーム
ご下命/有限会社ヨシオカ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、快眠サポートアイテムGETで今夜は朝まで奇跡の爆睡
ですか。
では2021師走もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: パネルサイン, 壁付看板, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板屋グルメ, アルミパイプフレーム, 看板屋のプライベート
Posted on 10月 23rd, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。秋味ですな。
衆議院も公示となり無事完納。お待たせしてた看板ラッシュ
ですが日々定めた到達点、ノルマは達成できてますか?
出来てます!
長年、社旗等ご下命、お世話になってる建設会社様
から今回は安全旗を発注賜りました。

安全旗 天竺染抜 10枚
西口工業株式会社様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、何かと解除で、延期延期だった例の会。
一瞬、防具着脱失礼!

お料理のお店はヒットいや、三塁打!コチラ二次会は
安定のホームグラウンド。
ご馳走様でした。
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, 社旗・安全旗, 舞鶴JC
Posted on 10月 3rd, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
この週末はマーゴの幼稚園最後の運動会。
小学校グランドを借用、徹底したコロナ対策のもと
開催。ただ昼食もないし当然、短縮でじじばば参戦
メニューも無し。

何気にたくましくなってきました。
して夜は苦手な閉店作業。綾部市のショッピングセンター。
点検口から狭く蒸し暑い天井裏にて・・・・
サクッと終わらせなんとか土曜日中に帰還できました。
お疲れ様でした。
Comments Off
Filed under: 撤去工事 看板, 看板現場, 天吊サイン, 看板屋のプライベート
Posted on 8月 12th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。一寸暑さも和らぎ、良い感じ。
これから先は傘マークですが、台風は勘弁。
いつもお世話になってる西舞鶴のCANVAS様
看板リニューアルさせていただきました。
企画・デザイン・印刷・納品迄ワンストップで行ない、
クオリティの高いサービスを短納期でご提供されます。

株式会社キャンバス様 舞鶴伊佐津店:京都府舞鶴市
インスタアップもありがとうございました。
して、看板屋 最近のマイブーム。

昔はコップに一寸だけ入れてもらい、水で薄めて
飲んだ夏休み・・・ささやかな幸せタイムでした。
今は色々フルーツ系ありーのほぼペットですが
看板屋の自宅では原液も在庫(笑
明日から夏季休暇ですが、墓参りしか予定は
ありません。
では。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, プレートサイン, インクジェット貼込, ウインドマーキング, マイブーム 看板, ファサードサイン, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 8月 10th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。午前中は台風後の影響で一寸雨。
やや涼しさを感じる1日でした。
数年前に壁面看板、自立看板
に関わらせていただいた薬局様から建築側で施工された
照明器具の腐食が進み一寸危ない状態に。
てな訳で今回は看板屋がリーズナブルかつハイスペックな
アルミ製のLED照明に交換させていただきました。

LED照明交換×3
他に入口ガラスの営業案内のお時間表示等も変更させて
いただきました。
納入先/しおじ通り薬局様
ご下命/有限会社あい薬局様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

して今年は昆虫軍不猟に加え、まさかのコロナの影響か?
短命です(悲)そんな中、気をはくミヤマ君。
お盆には何が何でも♀を捕獲してこんと・・・・。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, ウインドマーキング, ガラスシート, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板照明, ウインドフィルム
Posted on 7月 29th, 2021 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れ。
TOKYO2020のJAPANはゴールドラッシュ!
舞鶴の看板屋も企画ラッシュ、製作ラッシュ
そして現場ラッシュ・・・
お盆まではノンストップ営業、まさに愛媛松山の
や印(笑)状態。
店舗と駐車場案内表示を2カ所設置させて
いただきました。

Facial & Body Salon MALENA様
ご下命:株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
夕方はお呼び出し。泣く子も黙る☆野様ですな。
会社には重機ズラリ。ここいら辺ではまだまだ見かけない
リモコンローリー3tダンプも。お値段聞いてビックラポン!

潤ってる会社にはあやかりたいもんです。今回は
ハイグレードな看板案件のお話ありがとうございました。
して、昨日は舞鶴の看板屋誕生日。何かとイロイロ
お祝いに感謝。
そろそろ?いえいえ、まだまだ頑張りますよ。多分。
Comments Off
Filed under: プレート看板, プレートサイン, 壁付看板, 壁付サイン, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 29th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り、ただ現場の西舞鶴は雨しかも
急に降ったりやんだりのリフレイン。
飲食店様のサイン刷新工事ですが明日足場解体と
ゆーことでやみ間を狙いながら作業でした。
本体はアルミ製なので腐食もなくクリーニングで復活。
電装を全てLED可、意匠面も新しくアクリル板を入替。

既製行灯リメイク 800×800
半透過マットフィルム仕上げ
LED 360°6000K×9
コチラは延期となっていた総会看板設営させて
いただきました。

舞鶴市商工観光センター コンベンションホール
舞台看板 W6000×900 舞鶴商工会議所様
ありがとうございました。
少しづつ、こういった催しも制限の中、それぞれ対処し
始まってます。
来月から高齢者以外へのワクチン接種も進み、まん延
防止等重点措置も解除。
夏には東京オリンピック、秋には衆議院選挙・・・
何かとありますが、それぞれに快方へと向かうよう、
祈りながら今夜は新しい低反発マットレスで快眠
できますか?
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, マーキングフィルム, 電飾看板, プライベート 看板屋, 舞台看板, 看板球交換, アクリルサイン, LEDサイン, 電飾面交換, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板照明, 看板クリーニング
Posted on 4月 28th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
いつもお世話になってる社長様の豪邸、玄関内に歴史と
重みを感じる看板、取付の命。

長年、掲出された後も非常に良好な状態で保管されていて
良い感じですが……確かに重い。
看板受、三角布団等は新調させていただき設置。
ありがとうございました。
GW迄の下ごしらえもやや目途がたった昨夜は
ピンクムーンとな。
「願い事が叶う」等々神秘的なウワサもあるらしーけど
今回は残念ながら拝めずでした。
して、おっと明日はいつからか「昭和の日?」祝日やったのを
今頃気づく看板屋。
てな訳でGW突入の方もそうでない方も有意義に
StayHomeWeekお過ごしください。
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 4月 21st, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
連日良いお天気、最近、毎朝部屋から日の出を拝む習慣。
して、昨日は予定通りPART2、施工完了。

西舞鶴展示場看板リニューアル
W2000×H2000 両面
ファイン.住宅株式会社様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
今週後半は全て現場作業でアタフタの中、本日は特受注デー(嬉)
してそのほとんどの納期が連休明けとゆー。
珍しく今回のGWは正に巣ごもり・・・の予定で何かと指令が
かかってたDIYのノルマをこなそうと考えてたのですが、
またしても返上で看板屋フルモードの予感。
感謝感激雨霰。
Comments Off
Filed under: 野立看板, 不動産案内看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 4月 15th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は、必要かつ急を要する任務にて移動の看板屋。
新車入替によるマーキング作業です。
若葉のカラーイメージは残しマイルドに一新された
デザイン。先ずは2台のロングタイプから。

カット箇所が多く、久々にフィニッシュライン、
デザインラインのナイフレステープ活躍。
して、ほ~んの少しですが、予定より早く終了。
てな訳で今年は自治会の役員年。雑務を拝命し夜な夜な最も
苦手なエクセル資料で冷や汗。
ボケ防止も兼ね、頑張ります。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, カーマーキング, カッティングシート, 看板屋のプライベート
Posted on 3月 28th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
雨のサンデー、お休みをいただき、舞鶴の看板屋は
感性の目を養いに都の文化博物館へ。

木梨憲武展 Timingー瞬間の光ー千秋楽へ参戦。
ほぼ同世代とゆーこともあって昔から好きな
アーティストで絵画だけでなくドローイング、
映像、オブジェ等その自由な発想と表現で
幸せな気落ちにさせてくれます。

残念ながら日曜は何故か館内撮影禁止とゆーことで
看板のみ。
また今回、初めてLAWSONチケットてのを購入。
久々に新京極商店街も歩いてみました。創業89年目、
いつも行列とゆー寺町の
スマート珈琲店
2Fにてスマートランチメニュー。ご馳走でした。
次は正道のモーニング参戦してみたいです。
では。
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート