Posted on 12月 23rd, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日はお世話になってるホテルの壁面へ懸垂幕を
設置させていただきました。

館内、全客室改装されたばかりの
舞鶴グランドホテル様
ありがとうございました。
コチラは印刷会社様よりご用命の店舗様の販促ツール。
ミニのぼりですな。

とても小さいですがお客様に最も近い距離で商品を
アピールできるミニサイズのアイテム。
して、今年は例年より早い業務終了かと過りましたが
やはりギリギリ迄、そして4日から始動とゆーご機嫌な
予定となり看板屋冥利に尽きますか?
尽きます(感謝)
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 短期イベント看板, ターポリン幕, のぼり, 懸垂幕, 看板屋スタイル, ターポリン製幕
Posted on 10月 27th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れました。てな訳で朝霧ですな。
北近畿エリアの暮らしに対応した最新のモデル
ハウスを展示してるとゆーハウジングピア福知山。
建替中だったセキスイハウス様も完成。
福知山シャーウッド展示場
2020年11月7日グランドオープン!
先日、建込んだ鉄骨に最後の仕事、
両面懸垂幕の設置。
優雅で豊かなデザイン。陶版外壁「ベルバーン」
⾃然素材から⽣まれる「焼き物」でありながら、
年月を経るほどに邸宅ならではの趣ある表情を
描き出すとか・・・

W1600mm×H9000mm
柱 250mm×250mm×t=9mm
SUS昇降部材
懸垂幕 両面遮光仕上げ W1200mm×H7500mm
工作物申請/広告物申請
積水ハウス㈱近畿西支店様:京都府福知山市
ありがとうございました。
舞鶴では月末にかけて山のような宿題を
課せられたので、看板屋は塾に通うか思案中。
ではまた明日。
No Comments »
Filed under: 自立看板, ポールサイン, ターポリン幕, ポール看板, 懸垂幕, 広告物の申請, 鉄骨加工, ターポリン製幕, 看板等申請
Posted on 10月 13th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は福知山にて、ほぼ仕上げです。
懸垂幕昇降装置の躯体建方及び基礎仕上げ。

汗ばむ陽気で作業もサクサク進みました。
後はバラシて外構作業で完成です。
ハイグレードな外壁や土間が仕上がっており
万が一にも汚したり、傷つけたりしないよう
ビビリの看板屋がヒヤヒヤ作業してたのは
ナイショの話。
して、福知山でお昼と言えば・・・名店LOTUSですな。
Since1970。
品数多いランチメニューですがかなり制覇。
コチラはネット露出は少なめなので
撮影等控えますが、間違いなく美味しいです。
本日もご馳走様でした。
今宵は爆弾娘が連休で帰還とか(嬉)
大阪在住のチョーナンはナンバで
♪木梨音楽会とか。
看板屋も見たい聞きたい歌いたいぃ~!
では。
No Comments »
Filed under: 懸垂幕, 鉄骨加工, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板基礎
Posted on 10月 5th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ
明日から入る掘削工事の現場打合せ。
建築仕上がってるし・・・センターに配管あるし
升も2個設置済み。地中には太い電気配管も
走ってまする

それでも外構さんも設備さんも皆、優しい業者さん
ばかりで助かります。
して、データ受け渡しはほぼ大容量アップロードを
使いますが市内では打ち合わせ時の受け渡しも多々
あります。
最近はUSBメモリーでは収まりきらない大容量。
てな訳で、USB3.1ポータブルHD調達。

Win&Mac共用のexFATフォーマット。
TimeMachineでも使えるようパーティーション設定。
手のひらサイズでコスパも良い感じ。
明日は、閉店後の夜間作業まで盛り沢山。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 看板現場, 現地調査 看板, 建築現場看板, 懸垂幕, 看板屋スタイル, 看板基礎
Posted on 6月 25th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は朝は晴れてましたが午後から下り坂。
看板屋の自宅で悩みのタネだった懸案事項が
怪傑丸!
来月から余分なお金を役所に払わなくても
済みます・・・か?
てか何年ほったらかしだったのか?

そんな自宅もプチ薔薇、紫陽花展の次は
南国モードのハイビスカス。
変わらずこのちぐはぐで一貫性に欠ける
花と緑の調和が癒しの場。
して、コチラは柔軟かつ高強度な品質の
横断幕と懸垂幕です。

W1380×H10000他
各デザイン各種サイズにて本日納品
させていただきました。
第八管区海上保安本部様
宮津海上保安署様
境海上保安部様
浜田海上保安部様
鳥取海上保安署様
ありがとうございました。
週末からは小浜の現場がSTART、
日曜は宝塚GP。
忙し忙し。では!
No Comments »
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 懸垂幕, 看板屋スタイル, ターポリン製幕, 看板屋のプライベート
Posted on 2月 17th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。ただ午後からは風も強くなり
今夜から予報は雪ダルマ。
先週は税務署関係、申告と納税の啓発看板類、
この時は暖かくスムーズに舞鶴市内9カ所へ設置。
全く選挙モードではない情勢ですが国会議員さんの
看板リピートがありました。今回10本追加。
ありがとうございます。

また今、何かと受章の記念祝賀会が多く、次の土日も
議員さんと同じく東西会場移動で看板設置ハシゴの
予定です。

すぐやるつもり?いつやろうだったスマホの
データ移行ですが、

こんなカンタンだったとは・・・LINEはじめ他の
アプリもほぼ元通り。
して、今宵♪今年最初の・・・ではなく2度目の
雪の華となりますか?
どなた様もお身体くれぐれも予防をしっかり、
ご自愛ください。
Comments Off
Filed under: 立看板, 横断幕, 舞台看板, 懸垂幕, 選挙看板, 看板屋スタイル
Posted on 3月 16th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
作業中はなんとか持ってくれましたが夕方から雨。
新築現場にて看板躯体の建込作業させていただきました。

外構工事にて正確に基礎していただいたり、電気屋さんが
配線工事をスムーズに進めてくれたので午前中に完了。
あとはフェイスを仕上げて完成です。
着替える間なく、舞鶴市商工観光センターにて設営。
午後開演だったので”ほんの少し”焦りました。

独立行政法人国立病院機構
舞鶴医療センター様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
工事現場の安全看板、3×6で30台特急依頼を
請け賜わり、今日明日~とコチラは
”ほんの少し”睡眠時間が
減る勢い。
では。
Comments Off
Filed under: 自立看板, イベント看板, 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, 舞台看板, ポール看板, 懸垂幕, 演題・講演テーマ, 鉄骨加工, 講演会看板, 看板基礎
Posted on 2月 18th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暖かくて仕事するのいやに
なるくらい良いお天気でした。
して、今年も来ました・・・・・・
深刻な申告シーズンですな。
てな訳ではありませんが電子申告啓発や
期日のPR看板等設置させていただきました。

両面横断幕(遮光)をはじめ今年は3箇所分、
新たに製作させていただきました。


東西舞鶴市内、通年の製作、修正、設置業務
仮設看板等 新規横断幕、懸垂幕作製。
大阪国税局様 公益社団法人舞鶴納税協会様
ありがとうございました。
懸垂幕設置完了後、K銀行さんの屋上では
ホンマ寝たろか!ゆーぐらい快晴、陽気に
誘われました。
では今週もよろしくお願い申し上げます。
Comments Off
Filed under: イベント看板, 横断幕, ターポリン幕, 懸垂幕, ターポリン製幕
Posted on 2月 16th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。このまま春よ来てほしいですが
また明日から雪ダルママークが……
やってきました。今年も申告シーズンですな。
消費税の納税は4月2日まで・・・かしこかしこまりの
深刻シーズン到来。

啓発懸垂幕W1280×H13500
他に啓発横断幕や税務署前の看板等
新規製作含む10ケ所設置させていただきました。
大阪国税局様 舞鶴納税協会様
して、今使ってる9尺の脚立、あまりの安定の
なさに危険を感じる看板屋。

てな訳でいつものプロショップYさんにお願い
してた3000mm高の脚立が届きました。
足元調整付き。これでまた颯爽とおそるおそる
登って作業できます。
今月既にピンチで来月は年度末も重なり、
またてんぱる看板屋が見えてきましたが
少しづつ暖かくなる期待を胸に頑張りましょう!
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 懸垂幕, ターポリン製幕
Posted on 12月 23rd, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今年最後の好天の予感。
注文してた懸垂幕のウエイトバーですが
ワイヤーピッチ900mm指定していながらなんと
届いたのは1000mm超。
てな訳で昼休みに匠の甥、SYU之助君に
すべての缶を切断、縮めて新たに
サクサクっと加工してもらいました。

SUS熔接ホンマお見事です。
また午前中は現場にて看板仕上げをカミナリ娘の婿ハン、
RYOタロー君にヘルプしてもらいました。
皆さんありがとう。
こどもの頃にみたサンタの夢はプレゼントと共に
期待と興奮を地上(枕元)に届けてくれました。

時代は変わり、様変わりしましたがそれぞれに
素晴らしきかなXmas。
女性陣
小さいのから順に豪華プレゼント争奪腕相撲大会と
ババ抜き。
して、明日は平成29年を締めくくるラストドリーム。
また赤れんがパーク周辺でも今年最後のイベント開催が。
てな訳でどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 懸垂幕, マイブーム 看板, 看板資材, 看板屋グルメ
Posted on 2月 16th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。一挙に雪解けですな。
助かりますがまた何やら週末から
雪ダルママークが。
して、確定申告START。舞鶴税務署でも看板
設置してましたが、初日から早速ザクザクと
納税に見えられます。

今日は市内4か所に啓発看板類、設置完了です。
看板屋も大変、深刻な申告 てな訳ですが、
しっかり納税してまた稼ぐとします!
今晩はやたら眠いので
さっさと休みます。
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, 横断幕, 懸垂幕
Posted on 2月 15th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は寒気も緩み・・・
てな訳で東舞鶴の商店様の改装準備に
入りました。

毎週木曜日~日曜日は売り出しで
月~水のみの作業限定なので、まずは清掃や
下地作業などやれるとこから。
また本日は、国税局様から例年ご用命いただいてる
確定申告や納税関係の啓発看板類の設営で
東へ西へ♪
明日も残り4件、頑張ります。

コチラは東駅南側、新しく移転される
企業様のサインフェイスも交換。
もともと本体も施工してるのでサクサク
運びました。
して昨夜は娘たちからはすべて手作りの
イロイロとオサケいただきました。

娘はいいよねぇ・・・
今日は動き過ぎました。首痛ぁ~い
ではおやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 突出看板, 懸垂幕, ターポリン製幕, 看板屋グルメ
Posted on 12月 17th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れながら、冷たい。
幕の設置等に綾部市へ。
かなり冷えましたが、作業はサクッと完了。
更に、駐車場の看板設置でかけやを振り回し
温かくなったような錯覚。

縦型PR幕 W1800×H5400
駐車場看板W1200×H800 2柱式
株式会社シティトラスト不動産様:大阪市中央区
ありがとうございました。
事務所PC、昨夜からX’mas画面に変わってるし。
何気に街や道路も混みあってきてそーゆー季節
なんだと実感。

クレインブリッジと東舞鶴駅ではないのは確か。
して年末年始に向けてダウンはアカン。てな訳で
日々、帰宅時はうがいと手洗いを入念にですが
更にバリアも注入済み。
今夜は第1弾忘年会がありますので、一寸お先に。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: ターポリン幕, 懸垂幕, 不動産案内看板, ターポリン製幕
Posted on 7月 15th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は涼しい・・・昨日からの雨でエアコン不要。
てか看板屋は寝る時は真夏も冷房不要。
して、本日は不定期検査。K済病院にてMRIですな。
X線撮影では映らない細部の細部まで。

今は15分足らずでリアルに指先まであらゆる角度で
断面を撮像してくれます。
ただ痛いようなあのヴィヴィ~ギンギーンの音、
何とかならないですか。ヘッドホンの音楽の意味は
全くなし。
結果・・・放射線科のセンセーのビビる所見と整形の
センセーはやっぱ白い?の異常アリ(悲)と

北陸新幹線京都府北部ルートの速やかな実現とそれに
より促進される山陰新幹線の早期実現、地域活性化に
必要な在来線の充実に向け、要望活動、取り組みが
行われています。
それそれの場所で広報できる懸垂幕、横断幕そして
のぼりを納めさせていただきました。
舞鶴市企画政策課様/北陸新幹線京都府北部誘致促進同盟会様
前出の故障。
6月から始まり、おそらく8月中旬まで走れることは
ないでしょう。
あきらめの夏♪
ではなく
落ち込む秋とならないよう、少しは筋トレしとかんと。
苦しみの数だけ、優しく………てか
たくましくなれますでしょうか?
ではまた明日!
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, のぼり, 懸垂幕, 看板屋スタイル, ターポリン製幕, バナー・フラッグ, 看板屋ランナー
Posted on 12月 4th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は、福知山駅前の居酒屋様のサイン工事最終日。
画像の他、店内にも数多くのサインアイテムを設置
させていただきました。

開店前にシャッターのマーキングで全て終了(汗)
H製スタンド点滅サイン、ダクトは赤色仕様
チカチカ球はすべてLEDとこだわりがあります。

アッちゅう間にハナバナ届き、グランドOPEN!
おめでとうございます。
壁面箱文字・ターポリン懸垂幕・外壁パネルサイン・
ガラスサイン・
店内プレートサイン・シャッターマーキングその他
納入先/さんぱち福知山店:京都府福知山市
ご下命/株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して先日の、歌謡祭。偶然帰宅で18年ぶり?やや
痛辛そうな美穂さんライブ。流石の真梨子さんの熱唱。
大迫力のSuperfly。色んな意味で泣けてくる~
ではなく、歌いたくなりますね。
Stop the season in the・・・・snow
てな訳で忘年会の季節ですな。目白押しです(笑)

自宅はシーサーとポインセチアのミスマッチな
季節感演出。
口を開いているものがオスで閉じているものが
メスって実は初めて知りましたワ。
先週はJC、見事にBOXにて久々万馬券GET!
この調子でまだまだ人生、満塁ホームランを
狙います?てか、別に
劣勢とはゆーてまてん。
てな訳で年末ジャンボで今度は「夢」も買いますか。
師走に入りました。
ではどなた様も今年、やらなアカンことを少しづつ・・・・。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, プレート看板, パネルサイン, スタンド看板, 電飾看板, プレートサイン, 箱文字, 壁付看板, ターポリン幕, 懸垂幕, ウインドマーキング, メニューサイン, 看板球交換, カルプ文字, ガラスシート, LEDサイン, カッティングシート, アルミ複合板のプレートサイン, シャッターマーキング, 壁付サイン, ターポリン製幕, タペストリー, ドアサイン, 看板照明, ウインドフィルム
Posted on 3月 20th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。早朝から川西方面~特急帰還してノルマの
設営2件。
この時期はホテルの設営も多く、待った無しでございます。
して、「海のもしもは118番!」ですね。
てな訳ではありませんが看板のご用命は1300番。
なんてね。
各種広報啓発納入させていただき、検品です。

懸垂幕3種 W1200×H10000:9枚
懸垂幕3種 W1200×H9000:3枚
懸垂幕3種 W1500×H7500:3枚
のぼり5種 100枚 のぼりポール100本
他に設営&備品アイテム1式。
第八管区海上保安部様 この度はありがとうございました。
またしても何かと大問題発覚ですな。不正はアカン。
この夏、開棟・・・のはずが、舞鶴市はかなり迷惑ですが・・・。
看板業もすっこいこと(笑)やらずに皆、フェアにいきましょう!
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: のぼり, 懸垂幕, 看板屋スタイル
Posted on 2月 17th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
この夏、竣工となる舞鶴医療センター様の広報を兼ねた
足場設置の幕です。
与保呂川沿いを通られる方はもうごらんになられましたか?

サイズはW1500×10mの2連。こうして見ると小さいですが
うちでは2枚を全部、広げることはできないキングサイズです。
独立行政法人 国立病院機構 舞鶴医療センター様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
舞鶴市の医療計画も本年、新たな「中丹地域医療再生計画」に
基づく全ての公的病院の医療機能のセンター化が完了することに
なります。
今後も更なる地域医療の充実と高度医療・緊急体制が整うことを
願うばかりですね。
コチラの入院施設は3~7階で4階に脳卒中ケアユニット(SCU)
脳神経外科、神経内科の病床を配置。
3階には新生児特定集中治療室(NICU)と産婦人科、小児科の
病床を集め、周産期医療を充実となります。
看板屋も以前、入院してたのがずっと大昔のように感じるのですが
改めて健康の大切さを実感です。
して、一寸信じられない老化現象勃発でアカンです。
てな訳でそろそろ看板屋も冬眠から覚め、年相応な自然で
健康なカラダの再生を春に向け、計画しんと。
肌も臓器もそして何より気も全体リセットで、そこから
アンチエイジングってのが始まるのでしょうか?
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: ターポリン幕, 懸垂幕, ターポリン製幕
Posted on 2月 14th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は雪のち晴れ。一昨日からよく降りましたがやっと一息。
本日から納税シリーズですな。東西色々9ヵ所へ既存の啓発サインや
懸垂巻等設置させていただきました。

コチラは今回、新規製作の両面の横断幕。他も順に新調のご用命
お待ち申し上げます。
大阪国税局様、舞鶴税務署様
ありがとうございました。
昨夜はバレンタインを控えてカミナリ娘と爆弾娘がチョコやら
ケーキ作りに没頭していたので静かに久々2時間ドラマ「黒い看護婦」
いやいやはまりましたね。これぞ女優てな演技とりわけ木村多江さんが
お好みでありんす。たまにはテレビドラマもいいですな。

して、義理ギリ?お裾分けはちゃんといただきました。
普通はLOVEとかやのに「?」
明日は昨年から続いてたサンデー作業で福知山ですがいよいよ
大詰めでございます。
晴れとはいいませんがどうか降らないで。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 横断幕, 懸垂幕, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 2月 17th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。昨日は好天の都大路、京都マラソン参加させて
いただきました。天気も足の調子もすこぶる良かったのですが
お腹の具合は今ひとつ。寒さも響きましたが体調管理は難しいですね。
数キロおきの仮設トイレの台数、あまりにも少なくどこも渋滞。
24km以降は顔がゆがんでました。京都ゆかりの品のエイドの
お楽しみも目もくれず、食べれず、飲めず。
調達してたOS2ちびちびしながら進みましたが…………

画像は最初のWC(笑)15kmぐらいの関門。この後は最悪の
シナリオが待ってるとは。
結局、最終第8関門の40.1kmで無情に閉門・捕獲されまして、
ノーメダル無地のリタイヤタオルのTHE END。
夜のKBS TVで情けない姿が・・・。
して、今日は例年この時期の作業である納税関係の作業が多くあり、
梯子や屋上へも上ったり下ったりの連続。フル近く走った翌日とは
思えぬ足腰はじぇんじぇん大丈夫ですな。

大阪国税局様(看板、横断幕、懸垂幕他 新規&修正)
地区税務協議会様(横断幕他)
公益社団法人舞鶴納税協会様(広報板、懸垂幕)
てな訳で今後は又しっかりと内外整えて、チャンスがあれば
挑戦したいと思います。
色々お世話になりました。大会運営に関わっていただきました
皆様と道中多くのご声援いただきましたことに感謝を申し上げ、
最後までゴールを待っててくれた?
そんな方々には大変申し訳ありませんでした。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 横断幕, インクジェット貼込, ターポリン幕, 懸垂幕, 広報板, 看板屋スタイル, 看板屋ランナー
Posted on 2月 5th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は寒さが戻り、また銀世界。
ドカ雪ではないので良しとしましょう。15cmぐらいですかね。
ご馳走様 おかわりは不要。
して、日曜の朝から一寸、凹んでましたが序々に上昇。他にも
増して追い討ちをかけるようにメバチコ迄いただき・・・
ご丁寧になんと両目。でも、それもこれも日にち薬ですな。
今日は、ほぼそのココロもオメメもやんわりと復活の日。
先日、丹波綾部道路丹波IC付近の橋梁架設工事による通行止の
広報関係の作業があるのでN関西支社へ出向きました。帰りは
丹波IC現場へも寄りましたがじゃんじゃん工事が進んでいます。
ただ全線開通は来年になりそうな雰囲気ですね。政権が変わり、
こうしてやっと整備に加速がかかったのは間違いないですな。
3月10日(月)から15日(土)の5夜間、園部IC~丹波ICは
夜間通行止めになりますので皆さん、余裕もって早めに通過
しましょう。

では順次、作業にかかります。
Comments Off
Filed under: 立看板, 工事看板, 横断幕, 現地調査 看板, ターポリン幕, 建築現場看板, 懸垂幕, 広報板, ターポリン製幕