舞鶴市はパッとしません。今週もほとんど雪ダルママーク。月末からまた
大雪とか……(( _ _ ))..zzzZZ
本日は日曜出勤。新しい病棟が完成したので、本棟からの誘導サイン類の
貼作業や外来の移動による新設作業等です。
更にこのあとも旧病棟解体、新たに病棟の増床となるようで、それぞれ
舞鶴の医療施設も新築ないし増改築され、リニューアルに取り組まれる
とともに新たな設備投資も行われることとなっております。
院内案内看板類 壁面アルポリ板/天吊アクリル板/突出サイン他
独立行政法人国立病院機構舞鶴医療センター様:京都府舞鶴市
昨年春、こちらでお世話になり、パジャマ姿でヨタヨタ歩いていたのを
思い出します・・・。今、こうして元気に仕事ができていることに改めて
感謝しなくてはなりません。
何年か前、某ニュースのエンディングテーマで流れてた小林武史の名曲。
曲もさることながら詩と歌唱も素晴らしく、前に進む元気を与えます。
看板屋ランナー。レッドペガサスのパワーソングの1曲。
がんばろう日本、がんばろうオレ!
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, アクリルサイン, 案内表示, アルミ複合板のプレートサイン, 看板屋スタイル, 誘導看板
舞鶴市はインフル。私のまわりもすぐそこまで侵されてきてるじゃ
ありませんか。ビビリの私は感染も予防接種も恐ろしくてご勘弁で
ありんす。
明日あさってと休日返上で某院内での作業となります。また月末は
都かいわいの現場があり、冬眠等してはいられません。
てな訳でインフル対策と防護もさることながら、積雪で埋もれてる
足場やローリング等を引っ張り出すのにこりゃまた苦労しそうです。
トラックも雪からの脱出と白いお荷物を早くなんとかせねば。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル
舞鶴市は誰もが予想したとおり、雪のおかわり君。そしてまだまだ止みそうに
ありません。でも道路の流れは意外にスムーズ。皆、ちゃんと学習されています。
さて、この雪で屋外作業は進みませんね。てな訳でお預かりしているPlanninグ
や出力系のOperatinグ等、内作が中心となります。
内作中の内作、Cuttinグですが、細かすぎて・・・。しかもスタンダードタイプのシルバー
メタシートです。最小eとか4mmですが、刃と設定をいじくって何とかクリヤ。
お疲れ様でした。
冬型が緩んだら、一挙に出動できるようしっかり脳筋Traininグで蓄えておきたい
と思います。では明日のSnow shovelinグに備えて今晩は早めの就寝です。
インフルエンザ流行中。皆さんお気をつけて。
おはようございます。舞鶴市は雪雪雪。
やっと作業場の除雪が完了。さて今から自宅まわり。
道路も大渋滞・・・舞鶴の方々、今日は疲れる1日となりそうです。
5 Comments »
Filed under: 看板屋のプライベート
舞鶴市は珍しく晴れ。ただ明日からまた連続しての
雪マークみたいです。
てな訳で今日の天気を逃がしては。久々にリハビリ
ウォーク再開しました。
私の一番好きな自宅からの片道約10kmコース。
例の橋ですな。
少し違和感?てか、ちと痛いかも。やっぱ当分は
セーブですね。二度と走れなくなっても困りますから。
復路はふるるファームから帰りのおかみさんに橋で
うまく拾ってもらいました。
週末は、同業者さんたちとの新年会があって大阪へ
出没してきました。地方のモンから感じるある意味、
京橋ってとこは新橋と被りまんな。
千日前ユニバース、京橋グランシャトーとくれば・・・
次は十三、鶴橋か?看板屋さんが集まるのは、
コテコテ昭和の大阪テイスト全開なとこ多し。
個人的に色々とお世話になった岐阜の、奈良の、
大阪のそれぞれ暑苦しい看板屋さんとの談義は
汗が出るほど楽しかったです。
殆ど画像がなく、唯一、あった浪速の女流看板職人
ペコちゃんとのツーショット
(fbでは♪フライングUP済)こちらでは
控えておきますか?
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板仕事人, 看板屋のプライベート
舞鶴市は午後からいきなりの雨。
さて、草稿ばかりが溜まる中、ドメイン・サーバーの更新があったついでに
少し本サイトもいじったり。看板作業は工事のみにしてそちらのサイトから
アップしていこうか等と色々と模索困惑してました。ここでは看板屋ライフ
スタイルを中心に。そればっかりではタイトルに反するし・・・なんてまた誰も
期待していないどうでもいいことを。結局発展途上。高確立でこのまま駄文
スタイルとして継続でしょうが、これはこれで4年も続きました。
随分前から倉庫に眠っていたJV-3の巻取りを作業台にSETしてみました。今まで
邪魔になるとずっと敬遠していたのですが、これが何かと便利やないですか。
左右どちらにでも簡単SETできるのでこれから活躍の場がありそうです。
一寸、更新怠るとまた病院送りみたいなご心配までいただいて、Iさんいたって
元気です。そう昨夜は舞鶴市内の40歳以上~が集まる新年の宴でおじさんパワー
いただいてきました。やや陽も長くなってきましたし、私の気も長くなってきて
います。完治とはいきませんが、足も復調気配。明るさも見えてきました。
6 Comments »
Filed under: 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
舞鶴市は晴れ。舞鶴の看板屋は移設、新築病棟に伴う、院内の案内表示の
変更に入ってます。今月中の作業で、何回かにわけての施工となります。
新設サインや貼替等の作業ですが、夕方も患者さんが多数で平日も時間の
制約があります。月末の休診日に一気に全て仕上げたいと思います。
昨年は飛ばしすぎて、1.2月にしては珍しく売上げを上げたのですが、春に
息切れしたので、今年はぼちぼちと・・・自分のカラダに優しくしつつ。。。
なんていつまでも言ってられませんね。そろそろスイッチを入れんと。
昨日は大阪の今宮えびすに福を授かりに行ってました。熊手もいつもとは違う
縁起物をチョイス。早速、阪急グランドビルにてガラポン¥3.000の商品券GET!
なんでも当たると嬉しいもんです。変てこな役職以外。
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 医院看板 病院看板, プレート看板, プレートサイン, 壁付看板, 案内表示, 天吊サイン, 壁付サイン, 看板屋のプライベート
舞鶴市の空、午後から回復。てな訳で与保呂までひとっ走りしてきました。
5km×2のインターバル。新陳代謝があがったのか?息があがったのかよく
わかりませんが、まずまずそこそこ、まだ足に不安があって当分はLSDです。
毎年、ご用命いただいてます消防団様の新年祝賀会看板設置してきました。
舞台看板W5400×H700
祖母谷消防団様:京都府舞鶴市 ありがとうございました。
時節柄、1月は宴席が多く、舞台看板のご発注が多い月ですが、
まだまだ隙間があります。舞鶴市内会館、ホテル等のホール各サイズ
ご用意して承り中です。
して明日はお休みをいただいて大阪は今宮へ。今年は宵えびすで
しっかり福、先取りさせていただきます。
Comments Off
Filed under: イベント看板, 舞台看板, 看板屋のプライベート
舞鶴市は雨。初仕事は舞鶴市成人式の設営からです。
新成人の皆様、おめでとうございます。明日は天候も回復しそうな
予報で何よりです。舞鶴市民会館ホール及び周辺設置させて
いただきました。
わかりづらいですが、ライトマゼンタのグラデベースに
黒文字です。あくまでシンプルにという担当課様の指示により、
他の看板も同系の色合いで仕上げ、
懐かしい同じ場所へ立看板も設置してます。
舞台看板W5000×H900 立看板W900×H1800他6本。
舞鶴市教育委員会様:京都府舞鶴市
一昨日、大阪へ行ったついでに、今使ってるコンデジのピントが
狂い始めてるので買い替えました。形から入る私ですがデジイチ
まだまだ高いしコンデジで十分機能も余り余る。
てな訳で使い方が面倒ない今までと同じメーカー。
よく落とすので安いので十分。こだわったのは防水機能ぐらいです。
くどいですが、ケースもちゃんと勝負カラーで合わせております。
世間はまたお休みモードですね。七草がゆでリフレッシュ!
では良い週末を!
2 Comments »
Filed under: 短期イベント看板, 立看板, イベント看板, プライベート 看板屋, 舞台看板, マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 舞鶴, 看板屋のプライベート
あけましておめでとうございます。
皆様にとって幸多き年になりますことをお祈りいたします。
本年もよろしくお願いします。
平成24年 元旦
7 Comments »
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート