Posted on 6月 30th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は天気予報どおり午後から崩れたみたいですな。
さて、人間ある意味折り返し点???をまわると痛むところ、気になるところは
誰でもありますが、今一番のストレスは昨年オペ後の傷跡でありんす。
日々、激痛ではありませんが不快な痛みが襲います。残りの人生、よからぬ
ことも考えるとやはり綺麗さっぱりするか、大思案中。
午後はブランドのサイクルビジュアルで福知山の宝飾店様へ。
重い画像で出力に手こずりましたが、その分美しく仕上がっております。
そして雨も強く、手こずるかと思いましたがこれはブルーシートの簡易
雨よけで見る見る間に完成・・・・でもなかったです。
自立サイン意匠替。
ジュエリー大倉福知山店様:京都府福知山市
ありがとうございました。
明日は日曜ですが京都市内で行政指示により悲しくもはかない看板撤去です。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 自立看板, 撤去工事 看板, インクジェット貼込, ポール看板
Posted on 6月 28th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今朝も10kmのRUNから。
さて本日は、東京からお客様が来鶴。遠路はるばる・・・わざわざ舞鶴まで。
全国的な展開をされる中で今後のシステムやプロジェクトのお話に企業
理念、組織ビジョン等等、S社のS様から大変、熱いお話をお聞きしました。
思えば7年程前に舞鶴にてフィットネスクラブ出店に絡む看板工事からの
お付き合いに始まり、今も全国展開の某産業の看板作業にも関わらせて
いただいておりますが、年率140%成長の継続と2025年1000億企業……
具体的な定量目標がすごい!
せっかくなので昼食!舞鶴といえば!ご一緒させていただきました。
最大手の2大メーカーから送られてきたガラスフィルムのカタログ。店舗の
ガラスフィルムの案件ですが今回の最大条件は遮断係数且つ透明性。
相反する条件で通常フィルムでは選択肢が少ないのですがバランスよく高い
遮熱性と透明度の高さを両立させたコチラ2種・・・。開放感、眺望重視。
しかしどちらもお高いですねぇ。一体いくらかかるんでしょう。積算積算。
眺望と言えば
2007年6月23日に一大決心。レーシックしてまる5年が経ちました。裸眼
視界良好。長年の近視超乱視と別れ、術後の老眼も克服でさらばレンズで
ありんす。当時、ビビリの私を奮い立たせてくれたSTさんに感謝ですね。
最近はよからぬものや人の腹の中まで見えるようになったような。
なんてね。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, ウインドマーキング, 看板屋スタイル, ウインドフィルム
Posted on 6月 25th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市はなんとなく晴れ。
昨日は朝5時からハーフ走破。しかしながらNike+にワークアウトがアップ
できません。なんでやろか?それでも今月も200キロは超えている模様。
ホッとする間もなく鶴の一声で湖国方面へ。行くとか買うとか・・主導権、決定権は
優柔不断な私にありません。てな訳でドライバーと化し、壺やら鉢やら
コレどうや?と言われてもセンスがないのでただ、うなづくだけであります。
して、こちらへ来ると思わず寄りたくなります。黒田園さん。
てか最初からもうひとつの目的。ここだけは譲らず。お味はもちろんですが、
器もいいですし、お値段もいいですな。相変わらず、大盛況でありんした。
さて今日は最終週ということで出力系も多いですね。A0パネル類は大阪は生野へ
ギリセーフで出荷。
W1500超のポスター30枚も特急仕上げ。量産物から先行さすのはいつもの
スタイルです。
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, パネルサイン, ポスター, プレートサイン, プライベート 看板屋, アルミ複合板のプレートサイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 23rd, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
少し間があきましたが今朝はホームである東舞鶴公園外苑をくら寿司の
ようにくるくる廻されていました。朝のwalkerの方々も多くなりました。
いつもの週末のアレを済ませ、舞鶴市政記念館ホールへ設営です。
舞台看板と演題等。いずれもレンタル。
ありがとうございました。
お客様である建築家のK-RoseGardenに寄り道。
品のあるご趣味でかなりマメでありんす。真剣ですな。
この冬、雪に泣かされましたが元気につぼみが付きはじめていました。
して芽の摘み方etc・・・Roseうんちくも特盛ありそうですがいい香りが
漂って清々しい気分になります。
気のせいかお手入れ中は“棘”なく優しい少年の顔。
なんてね。
明日は興奮!グランプリ。
「金色の暴君」 馬体を弾ませ、しびれるような強さで失地回復を果たす
異次元の走りを魅せてくれ!
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: イベント看板, 舞台看板, 演題・講演テーマ, バナースタンド
Posted on 6月 22nd, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ
いよいよ京都市内、屋外広告物は規制の終盤に突入です。中心部以外の区も
追い込まれてきたようです。経過措置終了を2年後に控え、強い姿勢で気合が
入っていますが、今後の商業施設はあの逃道広告の設計が多くなるのでしょう。
屋外広告物の状況約 40,000箇所。その中で
基準違反(条例上明らかに違反しているもの)が約28,000箇所
手続違反(基準に適合しているが未申請)が約 7,000箇所
広告物指導対策の担当部長や課長職員を配属され、担当課職員も増やし上記の
とおり2014年8月までに違反0箇所を目指しておられます。本日も伏見区等の
客先に是正指導があり、撤去依頼や他にも申請関係のご相談がありました。
最近はやっぱこのライフスタイル主流。舞鶴も訪問営業など多くなっています。
ちなみにうちはいまだにクラシックスタイルでありんすが
豊かな泡のプレミアム?華やかな香りをいただきます。
してプレミアムモルツよりまろやか。第3ビールに慣れてるので少し
戸惑ってしまいます。
では素敵な週末を!
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, インクジェット出力, プレート看板, 立看板, プレートサイン, インクジェット貼込, 広告物の申請, アルミ複合板のプレートサイン, A型看板
Posted on 6月 20th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。雨続きと台風で延び延びとなっていた船体のネーム入れに
いってきました。お客様は金持ちの友人且つ毎回魚くれるいい人でありんす。
“CHIKA”は二人の子どもの名前の掛け合わせ・・・。“そらかり”みたいな感じ
ですな。
船体マーキング ビューカル及びIJP(スコッチ)
長年、このマーキングフィルムを使用していますが、特に船名等の施工に
おいては10年経ってもいまだビクともしてません。
てな訳で
10年と言えば・・先日から故障中の事務所の天井エアコンを地元の専門業者
さんに修理していただきました。室外機のコンプ&基盤等のパーツ交換で
20万弱。痛~い出費ですが、台風後蒸し暑いのでここはタイムリーな判断
だったと思います・・・思うようにしています。
して、よからぬ情報によると自宅2階の空調も調子が悪いようで・・・しかも2台ぃ?
勘弁してくらはいな。皆、この夏は1階で過ごそう!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, マーキングフィルム, インクジェット貼込, ステッカー, カッティングシート
Posted on 6月 17th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は天気回復。早朝からいつもの10kmJOG。
8時の定刻には町内清掃に参加でご褒美は第3ビール1本、嬉し。
さて今日は父の日ということで、常日頃の感謝を色々なモノで届けて
くれました。素直に嬉しいですね。夜はいつもの便乗路線で集まる4家族。
カミナリ娘が送ってきた大吟醸、今晩あけるか、ここは悩むところ。
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 16th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れたり降ったり曇ったり。来週はズズズッと傘マークで現場の予定を
立てるのが難しいですね。
昨日は大阪南港ATCで開催されてましたSIGN EXPOを覗いてきました。
出展ブースも少なく、通路は広い。その中で最新の出力マシンや低価格のLEDに
加工機etc.サクッ~と目を通してまいりました。
その後は同業者の方々との懇親会にも顔を出し、また元気やら活気やら鋭気等
を充電。いいお話、聞きたくないお話・・・色々とありますが、いつも先輩方の
お話や経験談は勉強になりますし、吸収させていただくことが多いです。
これは某コミュニティで北海道のオッチーさんから教えてもらった必殺アイテム。
「ペーパークリンチ」和紙アプリの巻き上がり防止に。正にゴミを出さない優れもの。
ネタ暴露で九州方面へ左遷させらるかも?
して私、少しイメチェンしました。どうでもいいですね。
ではジメジメうっとおしいですが、どなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 看板資材, 看板屋スタイル, 看板仕事人
Posted on 6月 13th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。蒸し暑いです。そろそろ暑がりの私、我慢できなく
なってきました。エアコンの修理、迷ってないで依頼をかけなくては・・・・・
でももう少しお安くなりませんか?と懇願。
長時間停電状態が起これば?エアコンどころかマシンもPCも・・・。
ましてや命に関わることも。
そんな国民生活を守るため社会経済、エネルギー安全保障などへの影響を踏まえ、
恒久的に発展できる現実的な判断がなされました。
して、1日中フル稼働のマシン。今週はかなりのインク消費。
出力ラミネート後に板に貼り込み、板の損傷や怪我を防ぐため四辺をアルミで
巻きます。各イベント会場へ持ち運びも考えて軽量を主にご提案しております。
A0パネル イーゼルとの4SETご用命。ありがとうございました。
こんなのが当たるそうですが、そういゃWiiってたしか自宅にありましたな。
誰も使いませんが。うちでは時の品でありんした。
時といえば・・・浅野ゆう子さんも松田聖子さんも五十路超え。しかし恋を
してる人はやっぱ美しく輝いてますな。今は浅野さんの大切な方の1日も
早い回復を願うばかりです。
てな訳で同じ世代、ときめきをなくしては人生、終わりでありんす。
まだまだ私も”Beautiful Energy~金色の汗”を流します!
当時の松藤英男の甘い声と爽やかなメロディはいいのですが今よ~く
聞くと歌詞はあまりにもエロいです。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, パネルサイン, イベント看板, インクジェット貼込, アルミ複合板のプレートサイン, 看板資材, 看板屋スタイル, イーゼル, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 11th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は天気回復。
てな訳で例年、関わらせていただいています市役所前の広報板、掲出
してきました。
ごみのないきれいなまちをめざし、会社・学校・あらゆる諸団体から
個人までこぞって舞鶴市内全域で散乱ごみを回収する
『まいづるクリーンキャンペーン2012』今年も実施される広報です。
3週間の掲示となります。以前の台風で損傷し、骨自体が凹凸があるので
結構、貼るのに苦労します。
H3000×W5000 合成紙
舞鶴市生活環境課様:京都府舞鶴市 ありがとうございました。
先立って、先週あたりから舞鶴市内は随所で清掃が行われています。
私の自宅周辺は来週日曜。不参加の場合、肩身の狭い思いをする小さな
町内でありビビリの性格上、ほぼ毎年参加しています。
して今朝も小雨の中、颯爽とぎこちなく朝RUNしていたのですが途中
ipod nanoの音量調節ができなくなりました。てか、どのメニュー動作
もミュート画面状態になってしまい、お手上げです。
私のほとばしる情熱の汗で水没となったのか。
ここらでそろそろガーミンの出番でしょうか?
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プライベート 看板屋, 広報板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 7th, 2012 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は今日も晴れ。
日曜のハーフマラソン後も良いお天気が続き、快調に毎朝散歩RUNしています。
なんだかんだ言ってる間に梅雨入りしてまたうっとおしくなりますがその意味
では今が一番ナイスな季節であります。
本日は、新築のお宅の遮熱フィルムの施工にお伺いしました。真新しいガラス
なのでサクサク事運びます。どの程度の効果があるのかと言われますと数字上
のデータしか出すことはできませんが冷房効率アップとCO2削減の効果があり
省エネルギー化を促進します。
今回は通りに面しているためプライバシー空間を守りつつ室内側からの視界は
良好で強烈な日差しの遮蔽に抜群の効果を高めたハイグレードなタイプを
お選びいただきました。もちろん飛散防止・省エネ・紫外線カットです。
重なる時は重なるもので違う現場ですが明日もガラスフィルムの現調です。
聞くとこによるとかなりのW寸みたいで…作業リスクもありますが、繊細
かつ迅速に仕上げるよう取り組みます。
して、国民的な総選挙も終わったみたいです。誰が誰なのかさっぱりわかりませんが
看板屋のおっさんも板野友美ちゃんだけはわかります。
今の日本、こういう話題も必要ですな。
では。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, ウインドマーキング, ガラスシート, カッティングシート, ウインドフィルム
Posted on 6月 6th, 2012 by HABA-CHAN
看板アップやRUNネタばかりでは見向きもしない方がすぐ近くに
いるので本日はコチラ。自宅の花台ネタでありんす。
絶賛とダメ出しが交差。てな訳で左側、1から作り直しまーす。
某瀬崎の海岸で流木を拾ってきたものですが、間違っても決して
石等は持ち帰っては成りません!双眼鏡で監視のおっちゃんに
怒られます。して流木やロープ等を選択し形をイメージ・・・・
とはいうもののほとんど偶然的な組立。
テキトーに磨いて塗って季節の花を飾り終了です。って
「ほぼ花よりミドリ・・」
軽トラック一杯ぐらいの個性ある流木ぞろぞろ集めて
きました。ベンチ製作の前に風変わりなサインでも一丁
作ってみますか?
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 4th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日は若狭あじさいマラソン。してFinish!
走り切った人だけに与えられる「完走」という称号。いただいてきました。
朝からアドレナリン出しすぎて後半はハムストリングスつりまくりで失速。
それでも1時間台の目標はギリギリクリア。
残り約5キロ地点の一番きついとこ。微妙な精一杯の笑みでありんす。
ハーフ一般男子高校生以上 476/1005(1′58′26)気温23度
のどかな風景と地元の応援に励まされゴール。ついでに抽選で三方名物の
梅干までGET!
お世話になりました大会関係者の皆様、ありがとうございました。
自分へのご褒美はお昼の源与門で。とまぁ、好き勝手させていただいた
後は、毎年恒例の大森神社の大名行列の練習でまた汗をかきました。
言うまでもなく夜は大方の予想通り10時過ぎに消沈しましたが今朝も反省と
発展の意味で軽くJOGで流し。疲労もなく足場もバッチリ昇降できそうです。
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 2nd, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。なかなかせわしい月末をクリアして6月に。
いつもの朝RUNと珍しく仕事が終わった後もRUN。朝RUNは普段、見えない
景色に出会います。特に今は小鳥のさえずり、木々の緑に色とりどりの花々
透きとおる海に青空に浮かぶ雲。自然の変化や季節の訪れに敏感になれます。
心身がはっきりと目覚め、フレッシュな気分で今日も一日がんばろうという
エネルギーが湧いてきます。
お腹もムチャ減りで朝食も大変美味しくいただけます。
先月は目標の200キロ超。して今月は300キロ?まさかですができる限り
そんな素敵な朝の時間を作って”怪走”を続けていきたいと思います。
最終週は下請けで出力ばかりしてました。基ィさせていただきました。
そして6月は何故か決算が多いようですね。沢山の見積もりがあり期待大。
真夏に向けてまた忙しくなりそうです。
夏といえばアレもやっとという感じですか。主義主張もさることながら我が
さえ良ければ?2枚舌の関西各TOPに君臨するリアリティのない方々の政策に
振り回された立地自治体。明日は舞鶴の看板屋がエネルギー沸かしてきます。
そんなJUNEもよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート