Posted on 5月 2nd, 2023 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れ。
世の中GWモードですが先月末からあれやこれやと
何気に連日ハタライク!
舞鶴の看板屋ではかなりレアな仕事ですが今回はお世話に
なってる広告会社様からのご依頼とゆーことで近日OPEN
される飲食店舗様の「明るく光りに満ちた輝きを放つ」
イメージのサインを何点か施工させていただきました。



他にも建築管理で設置された行灯のフェイスも
施工させていただきました。

ありがとうございました。
また、連休前に特急依頼された福知山の飲食店舗様の
電飾メンテざんすも完了。

BMトラックは腐食、ぼちれて仮止めしていたマフラーを
やっと交換。少しは静かになりますか?

して、先日の春の盾、新装淀の坂越え3200m。一番人気を
ノーマークにした看板屋、昨年は空馬ながら好走、
今回は鞍上がDレーンとゆーことで手綱さばきに期待の
複軸で大正解!
ではGW後半に向け、
お休みの方々はごゆるりとお過ごしください。
お仕事の皆様はガッツリとお稼ぎください。
ちなみに看板屋は一寸、裏コマンド稼働です。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, プレート看板, メンテナンス, スタンド看板, 電飾看板, プレートサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, 看板資材, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板の電球交換, 看板照明
Posted on 1月 16th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。土日月と天気悪いですな。
その予報でしたので先週末に決行、設置させて
いただいた舞鶴市長候補選挙事務所です。

告示迄一寸期間は短いですが限られたスペース
を少しでもPRを兼ねた演出でスローガンを掲示
しています。
広角VT40Lアームセット×5基

して新年に当たり、貼りツールの購入やパットを
貼替え、気合注入!
関西は10日~が仕事の本格的始動と言いますが
アッちゅう間に過ぎていきます。相変わらず宿題
満載のスタートで既に中日とゆー(爆)
肩鍵盤損傷は本日、造影剤注入で再検査。この注射は
相当痛かったですね。
しばしリハビリ通いの命とな。かしこかしこまりかしこ。
しっかり治して春を迎えたいところですね。
では。
No Comments »
Filed under: 看板資材, 選挙看板, 看板屋スタイル, 選挙カー, 選挙事務所, 看板照明
Posted on 7月 15th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は梅雨明けから何故か本格的梅雨モード。
てな訳でイロイロと内製しています。
コチラは差替レール。チマチマSETしていきます。

12㎜+27㎜ 内寸3.7㎜ ホワイトですがN95で
ベース板に貼り込むリンテックフッ素フィルムと
違和感がありません。
して、参議院選挙の作業も終了し、昨日は超久々
臨時休業で都へ。
新型コロナウイルスの影響で2020年から2年連続で
中止となっていた山鉾巡行が、3年ぶりに再開で京の
町は夏の代名詞、祇園祭モード。

行列のできる長刀鉾。
場所的にもやはり一番人気ですか?
看板屋は烏丸通の鶏鉾にて。

粽の数のいただける拝観券ですが・・・

残念ながら山鉾の上からの体感できる機会はまた来年。
では天気今イチですが、良い週末、3連休を!
Comments Off
Filed under: プレート看板, プレートサイン, 壁付看板, 看板資材, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板屋グルメ, アルミパイプフレーム, 看板屋のプライベート
Posted on 7月 11th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市はほぼ晴れ。
まだ入口廻りのサイン等が残ってますが、足場が
外れたので確認。

この夏、製品組立工場の稼働となります。
おめでとうございます。
コチラは高透明メディアへの出力。ハイクリヤ素材とな。

白塩ビでオーバーコートを施し、透明アクリル板へ
裏貼施工の神経使う2次作業が待ってます。
色んなことがあったここ数日。
先週8日、安倍元総理が演説中に銃撃されるという
衝撃的な事件が発生。
歴史の中に深く刻まれる日となりました。
新しい国、美しい国へと憲政史上最長の8年8カ月。
そのご功績に心から敬意と感謝を申し上げ、ご冥福を
心からお祈り申し上げます。
して、参議院選挙が終わり、看板屋もこの土日と本日、
御下命いただいていた候補選対の看板等撤収に汗を
かく中で「なんでだろう?」とその結果に首を傾ける
時間が多かったのですが・・・
今回、当選された方々が議員としての務めをしっかり
果たしてくれることに期待します。
では。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, 壁付看板, アクリルサイン, 看板資材, 選挙看板, 壁付サイン, 選挙カー, 選挙事務所, 切文字
Posted on 6月 29th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今日もアヅい。
舞鶴商工会議所様からご依頼の舞台看板をSET。他にも
西駅交流センター、綾部市開催の総会看板等納入。
懇親会、交流会てなタイトルの設営が待ち望ましい。

新規OPENされる飲食店舗様のサインのアルミフレームの
塗装ですが久々にコチラを吹付け。

順に文字の組付けと配線作業ですがうちの作業場は
24Hサウナみたいな環境なのでこの暑さは一寸辛い。

して、JV150、5年+2年延長した保守がこの夏END。
てな訳で最後にヘッドチェンジしてもらいます。

ヘッド、中心部のパーツ全て含め、巻取やら
ピンチローラーも13個新型に交換。ほぼ新車(笑)
ありがとうございました。
そしてイカれる前に、次の体制を整えておかなくては。
ではイロイロあった29日。今晩はこれにて。
2 Comments »
Filed under: 店舗看板, 電飾看板, 箱文字, 舞台看板, LEDサイン, 天吊サイン, 鉄骨加工, 看板資材, 総会看板, 看板照明
Posted on 6月 25th, 2022 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。昨夜は一気に雨。おかげでひんやり
心地よく失神できました。
本日は、例年開催される中学生の主張大会の設営で
中舞鶴総合会館へ。

舞台看板W7500×H900 演題W600×H3000×7
舞鶴市健康・子ども支援課様
舞鶴子ども育成支援協会様
ありがとうございました。
今月はターポリン製品加工物のご用命を多く賜り、
選挙のタスキ、建築・建設会社様の足場幕はじめ
原子力エネルギー施設様、学校関係様へ横断幕等
延べ100㎡強を納入させていただきました。
材質は定番T、高強度、メッシュ、遮光、軽量と
多種多様。

その中で最もミニサイズの横断幕ですが、朝、子ども
たちが元気な声とともに掲げてくれそうです。
して、明日は宝塚GP。
私の夢は複軸アリーヴォから。
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, 横断幕, 舞台看板, ターポリン幕, 建築現場足場幕, 懸垂幕, 演題・講演テーマ, 看板資材, 選挙看板, 看板屋スタイル, ターポリン製幕, 襷
Posted on 12月 18th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は雪ダルマ出現。冷たく思い雪ですが降雪は
わずかで助かります。
てな訳で大人しく内作です・・・
(他に理由あってしばし、看板屋は全く役に立ちません)哀
長年お世話になってる企業様が隣地所有full renovation
施されたビルへ移転。おめでとうございます。
既存ポールサイン、リメイクご下命賜りました。
新規アクリル面12、照明LED可×12灯
現在旧本社解体,改装中につき、来週現場施工させて
いただきます。

山下管工開発株式会社:京都府舞鶴市
ありがとうございます。
して、寒い朝は珈琲ですな。
日々、今朝の一杯を焙煎する看板屋。右手は活躍。

今回は百貨店~のお豆さんです。さすがに内容量少ない。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 電飾看板, 看板球交換, アクリルサイン, 電飾面交換, カッティングシート, 看板資材, 看板の電球交換, 看板屋グルメ, 看板照明
Posted on 12月 19th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市はチ~ンの冬型。先日から降雪モード。
看板屋も一挙に動きがスロー。
今日は雨ですが今夜からまたしても雪ダルマ出現。
週明け設置予定のサイン類、順にスタンばってます。
他にも悪天候でスライド物件もおしていて最終週迄
忙しくなりそうですか?

アルミ骨材50mm×50mm t=2mm
板金アルミt=2mm曲
耐汚染フィルム仕上げ
して、一寸前ならオサケ、どれだけ飲んでも顔色
ひとつ変わらずグビグビいけたものでしたが
最近は少~し飲んだだけでちびまる子ちゃんのパパと
化し。

てな訳で休憩で頂き物のオサレなお菓子ですがナント
これで頬が赤く染まるとゆー。
まさしく田舎のおじぃーさん状態(爆)
恐るべし・・・流石のハクレイ酒造。
ではどなた様もグッドサンデー(清掃、サンタ準備、
年賀状云々)
モロモロご活躍ください。
Comments Off
Filed under: 自立看板, マーキングフィルム, 銘板・金属看板, 案内表示, カッティングシート, 看板資材, 看板屋グルメ, アルミパイプフレーム, アルミ板
Posted on 11月 5th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。11月てな訳で一挙に朝晩寒く
なり、看板屋自宅も色々と暖房器出現!
鍋打率も一挙に上がります。
本日は西舞鶴の駐車場内に仮設表示を設置させて
いただきました。


これから日が暮れる時間も早くなり、駐車場内の
事故の未然防止を図る注意喚起の安全表示です。
単管バリケードW4000 両面表示横断幕W2500
3SET
上原正夫税理士事務所様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
してアメリカ大統領選挙・・・
いまいちこのしくみが理解できませんが
郵送投票てのはもっと意味がわかりません。
接戦は良いのですがどうか、もめないよう
願うばかりです。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 駐車場看板, 案内表示, 看板資材, ターポリン製幕, 看板屋グルメ
Posted on 9月 29th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日から看板撤去の作業をかけもち。
夏ならとっくのとーにバテてるところでした。

日本に伝わる伝統的な工法が多い工務店様から
養生シートをご用命賜りました。
今回もこだわりの屋根形状、デカいお家のようですが
幕は控えめサイズ。
建築足場養生シート3枚
株式会社今井建築様:福井県大飯郡高浜町
ありがとうございました。
西舞鶴では以前にサイン設置した壁面に
照明依頼をいただきました。

元々あった電源が生きておらず・・・
てな訳で丁度良い場所にあった既存コンセントを
外してタイマーとEEスイッチ経由で一件落着。

リーズナブルかつハイスペックなLED器具で
あります。LED投光器40W広角×2台
サインに、そしてまちに、こころに優しい
ヒカリを灯す看板屋は明日から京都福井兵庫と
30店舗コンビニを廻ります。
モチのロン仕事であります。
では秋の夜長を!
看板屋は早く眠りますが・・・・・
Comments Off
Filed under: ターポリン幕, 建築現場足場幕, LEDサイン, 看板資材, ターポリン製幕, 看板照明
Posted on 8月 23rd, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日は大阪は東成区方面へ。O今里ですな。
福井県のエネルギー施設で配管識別に使う
アルミ原材の納品が来週となり通常便ではあとの
加工が間に合わない為、引取に。

その資材屋さんと道を挟んだ新しい建物。
正に偶然、先月転居した爆弾娘のマンション
とゆー。
近隣Pも終日¥600と良心的な場所です。
して、本日はサンデー作業。
明日、移転開業される事務所のサイン設置へ。

W1600×H800 ALフレーム
ダイノック木目カバー
郷田事務所様:京都府舞鶴市
おめでとうございます。
ではまだまだ亜熱帯。
8月最終週もよろしくお願い申し上げます。
2 Comments »
Filed under: パネルサイン, 壁付看板, ダイノックシート, 看板資材, 壁付サイン, アルミパイプフレーム, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 19th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は小雨。
小浜店舗サイン工事の作製に入りました。
コチラは今回採用のリーズナブルかつハイスペック
な照明器具。

表面のフラットデザインと背面曲線が融合した
デザインで2重の防水処理を施した設計とか。
耐震性能、防水性能、フリッカー試験の国際規格。
PSEテスト経産省届け出の投光器です。
柔らかい広角105° 5.000K 8.498lm
LED投光器 80W:15台
他に40W 8台
して、今更ながら週2.3は休肝日を作らんと
アカンようですな。また飲む日も少量とか。
看板屋もなんとか週1クリヤしていますが・・・
旨いものを見るとつい辛口の〇がほしくなる
辛口の〇を見ると旨いものを食べたくなる
てな訳でまた旨いものを食べるとまた〇が
のリフレイン
♪やっぱり~オレはぁぁぁ
キクマサの法則は守らんと。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: LEDサイン, 看板資材, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 3月 25th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ
最近、看板撤去が多いですが、今回は以前施工
させていただいた店舗様が閉店するにあたり
ご指名いただきました。
新たな展開事業もご下命よろしくお願い
いたします。
先ずは足場組立から。

重村工業様ありがとうございます。
今月中
てな訳でできれば好天続いてほしいです。
して、2020年度当初から関わっていた高浜の
エネルギー施設関連のナニがやっとお嫁入。
2月撮影から始まり、3月はほぼ連日校正~確認の
繰り返しで一時はどうなることやら問題山積
でしたが、連日深夜までMACと格闘してくれた
Mr.W.gdに、難題なパーツを調達してくれた
資材屋さんにご下命いただいた担当さん、
客先様にはタイムリー且つ的確な指示を都度
頂戴いただいたおかげで無事本日納品の運びと
なりました。
豪華絢爛花嫁姿を公開できないのは残念ですが
間違いなく舞鶴の看板屋2020春場所
殊勲技能敢闘の3賞総ナメでは?
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 撤去工事 看板, 看板資材, 看板屋スタイル, 発電所機器表示
Posted on 1月 31st, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。時折霙交じりの久々の冬型。
これが普通の舞鶴市。てか例年よりかなり
マシ。
しかしながら朝から軽のベンツがパンクと
ゆ~悲しいスタートから。
西舞鶴にてお空と相談しながら作業。
1件目の自動車屋さんの壁面サイン

W3200×H600
他に事務所へのカッティングシート。
続いてすぐ近くの建設屋さんの倉庫壁面と
事務所の入口上部へもそれぞれ設置。

壁面サイン W3000×H750
パラペットへのサイン W1600×H300
ガラスシート。
隙間に印刷屋さんから依頼のPET出力したり
税務署へ看板引取りがあったり、月末締の
デスクワークで閉店。
本日もありがとうございました。
して、良いのを買ってもらいましたな。

チャリは外で乗るモノ。
てな訳でじぃじが要らんタイヤは外して
調教してあげましょ。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 看板現場, 壁付看板, ガラスシート, カッティングシート, 看板資材, 看板屋スタイル, 壁付サイン
Posted on 6月 15th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は天気悪い
東舞鶴では、既にここしかないとゆー施設が
民事再生法適用とか。
再生パターンは色々あり、変わらず営業も継続
されるようですが厳しい時代ですね。
2020年の予約分は大丈夫でしょうか。
本日はコチラ、プチ参戦。
どーしても自分の目で見て手で触れて直接
聞きたかったモノがあり南港までひとっ走り。
~サインの未来がここにある~のテーマには
出展、内容、ボリューム感とかなり薄しの感。

そんな中、お世話になってるマシンのメーカーさんの
ブースをチラ見

長いお付き合い。
AメーカーのIクン、苦戦デモ中ですが、これは意外と
売れるアイテムかも。

益々、腕の良い職人さんが不要という訳ですな。
昨日はつい、うっかりの失態を桜田門に厳重注意で
ご放免いただいたので高速道、より一層の安全運転に
心がけました。

して、めでたく舞鶴市長が退院。
某報道はナイスなアングル。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: 短期イベント看板, プレート看板, プレートサイン, 看板資材, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 5月 17th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は概ね晴れ。
お隣、福井県の高浜町にて作業場の看板、設置させて
いただきました。

当初は木製看板という選択肢もありましたが
年数を経て良い風味を出す木造外壁ゆえあえて異質の
素材で決定。
複合板の中でもより心材表層と質の高いタイプで
厚さもあります。
外壁サイン W1050×H2200×5mm
株式会社今井建築様:福井県大飯郡高浜町
ありがとうございました。
作業場の中は、近々建前となる友人宅の豪邸の
材料が加工に入ってました。

.
.
.
青空よ心を伝えてよ 悲しみはあまりにも大きい
青空よ遠い人に伝えて
さよならと・・・・・
当時レコード大賞を獲るのはこの曲だと思い込んで
ました。
ヤングマン 永遠に。
ご冥福をお祈りいたします。
Comments Off
Filed under: 壁付看板, 看板資材, 壁付サイン
Posted on 4月 24th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
納期に余裕をいただき甘えてましたが
昼間は弱い雨予報だったので
西舞鶴は福来にて現場作業の舞鶴の看板屋。
作業箇所とスペースは簡易雨よけで対処。

W1800×H3000 両面
有限会社アスカハウジング様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して先日のお休みは気候も良くなってきたので
自宅の汚水桝の清掃・・・ですがホースの不具合発生。
てな訳で一寸大きなホームセンターへ。
2時間弱で到着。
Valorですな。ここはじじぃが迷子になる勢い。

コチラで30mのねじれにくい?ホースを購入。
巻き取りもラクラク。
して、岐阜で鰻と言えば・・・寝た子も起きる
なまずやさん。
沢山ある中、今回は近くの丸の内分店で。



ご馳走様でした。
やたら看板が目に付くので仕方なしcostco
羽島経由しての帰還。
また今週も頑張れそうです。
Comments Off
Filed under: 自立看板, 看板現場, ポールサイン, 案内表示, 看板資材, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 4月 7th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨のち晴れ。
西舞鶴、現着頃には徐々に雨もあがってくれ、
ポール看板刷新工事完了しました。

W750×H4500 2面
ベースシートはアルポリ素地や通常のシートとは比べ物に
ならない仕上がりと対候性・耐汚染性のあるホワイト
マーキングフィルムです。
Corporate Colorの赤は指定色キャストタイプの
マーキングフィルム。
納入先/ヨシケイ北京都舞鶴営業所様:京都府舞鶴市
ご下命/株式会社ヨシケイ福井様:福井県鯖江市
ありがとうございました。
して、ネットもTVも新聞も
舞鶴市はじめスポーツ界から政界そして国際ニュース
迄イロイロ取り上げられてますが….
スポーツと言えば明日はクラシック幕開け、桜花賞。
政治と言えば京都府知事選挙の投票日。
どちらも迷わず投票しましょう!!!
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 自立看板, マーキングフィルム, 看板現場, カッティングシート, 看板資材
Posted on 12月 23rd, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今年最後の好天の予感。
注文してた懸垂幕のウエイトバーですが
ワイヤーピッチ900mm指定していながらなんと
届いたのは1000mm超。
てな訳で昼休みに匠の甥、SYU之助君に
すべての缶を切断、縮めて新たに
サクサクっと加工してもらいました。

SUS熔接ホンマお見事です。
また午前中は現場にて看板仕上げをカミナリ娘の婿ハン、
RYOタロー君にヘルプしてもらいました。
皆さんありがとう。
こどもの頃にみたサンタの夢はプレゼントと共に
期待と興奮を地上(枕元)に届けてくれました。

時代は変わり、様変わりしましたがそれぞれに
素晴らしきかなXmas。
女性陣
小さいのから順に豪華プレゼント争奪腕相撲大会と
ババ抜き。
して、明日は平成29年を締めくくるラストドリーム。
また赤れんがパーク周辺でも今年最後のイベント開催が。
てな訳でどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 懸垂幕, マイブーム 看板, 看板資材, 看板屋グルメ
Posted on 12月 22nd, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は西舞鶴にて看板設置させていただきました。

押出成形した再生木材(リサイクルエコウッド)を
支柱に使用。間伐された木材を積極的に利用することは
森林保護にも役立ち、地球温暖化防止にもつながる
環境に優しいサインです。もちろん腐食もなく、
木の質感を重視したお客様のイメージに沿った
カタチとなってます。
東舞鶴ではテント生地の張替え工事完了しました。

形状、サイズとも複雑な中、その縫製、張替工事に
高校の同級生、T村君が颯爽と参戦。
当時はリーゼント&スカマンのファンキーボーイ
でしたが今は・・・
皆、年齢にはかないませんが、元気が一番。
てな訳でサクサク作業をすすめてくれました。
お疲れ様でした。
して、2017感動のG1ストーリー、
「終わりの始まりを告げる」NAKAYAMAファンファーレは
イブのサイレンスアフタヌーン。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 自立看板, 現場工事 看板, テント, 看板資材, アルミパイプフレーム, 看板基礎