Posted on 8月 31st, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨?現場三田市は悲しい雨。
雨は仕方ありませんが、現場はぬかるんでる?
何をするにも大変かも?・・・・前夜の思い過ごしなら・・・。
てな訳でかなり早めに現地入りで確認。
けやき台とつながる?ブリッジ。してビンゴ。
設置よりも養生と後始末にかなり、てこずります〜。
国道からの視認性で20区画のほぼセンターへ。
案内広告板 W3270×H2450mm×38mm
私の好きな街、三田は、あかしあ台にて。
雨よりもホンマ土で疲れました。
お疲れさまでした。
一雨ごとに 涼しくなっていきそうです。
ではSeptemberもよろしくお付き合いください。
Comments Off
Filed under: 看板現場 , 野立看板 , 木枠看板 , 不動産案内看板 , 誘導看板 , 看板仕事人
Posted on 8月 27th, 2015 by HABA-CHAN
こんばんわ舞鶴市は晴れ。残業の皆様お疲れサマー。
コチラはよく店舗でみかけるバナーですが実際設置する既存ポール先端が
一体型なので一寸、袋加工をあーでもないこーでもないと熟考。
突出バナー用 W600×H750
両面/遮光生地にプリント仕上げ コート処理。
今日から3日間、TOKYOでは第57回SIGN AND DISPLAY SHOW
開幕ですが、今年も残念ながら参戦できません(涙)久々にツリー
を拝みたいよぉ~
して、早朝から兵庫県川西市へ。得意先様と現場で分譲住宅地の
ロケハン。今回もなかなか良い立地環境の住宅地でした。
即日、完売御礼できる勢いの看板を建てさせていただきます。
帰路道中、池田の養庄園さんに立ち寄り、お目当てのギフト用の
ブツを物色。中々、舞鶴では選択肢の少ない中、ここは一杯あるやん!
パキラですな。1000mm~1800mm迄超バラエティ。
車内高さは1300mm強なのでどーしょーと迷った挙句、やはり
大きくなくては・・・。
てな訳でコチラ1600mmクラスの中でも選んで選んでGET!
どうにか倒して固定し持ち帰ることができました。
陶器のいいのを買って鉢替えしてやってください。
ところで、今年に入ってウチ・・・何度となくガチャンの連続模様。
Fさん、毎度のことでご迷惑をおかけします。今回は対物&車両で
更に等級ダダ下がりですな。
で、お借りしてる代車ですが、コレが静かええ感じです。
それではどなた様も安全走行で・・・お気をつけて・・・・。
Comments Off
Filed under: 野立看板 , 現地調査 看板 , 看板調査 , バナー・フラッグ
Posted on 8月 25th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。台風の影響で風も強くなってきました。
やっぱ暑くても晴れんと何気にパッとしません。色々あって。
大量の出力物満載ですが、その合間でやっと重い腰を上げて
最新のソフトも新しいPCへインストール。
結果、非常に使いづらいです(笑)Windows10マシンに
Adobe CCですな。
早速NEWverの入稿があってとりあえず開くだけ?~
ファインカットの動作環境も取れないので実作業のマシンはいまだに
Windows8&旧verにて絶賛活躍中。コチラは実に使いやすいのだ。
また本日、Windows10での動作確認がとれた会計ソフト等も移設
できました。
それではボチボチ、サクサクいきましょう。
して、某行政機関からのお見積りで同額札?で抽選にいらっしゃいと・・・。
颯爽と出向いたのですがお相手はなぜだか棄権。一応、アミダを
引いてみましたがこれもビンゴ! ついてるのか?
てな訳でこの秋は超ロングに久々の宝くじ(オータムジャンボ)や
中山・阪神のGⅡも狙ってみますか。
ではではおやすみなさい。
Comments Off
Filed under: ポスター , 看板屋の出力加工機 , 看板屋スタイル
Posted on 8月 20th, 2015 by HABA-CHAN
おはようサンタモニカ。
舞鶴市は雨。早朝小雨の中、今日から週末の工程モロモロ、
イメクラ イメトレしながら怪走してきました。
して、コチラは先日購入した出力機のみの編集に使用するHP-PCですが
電源設定のオプションを色々設定しても無効になってしまいます。
ほっておくとハードディスク・モニタ・・・10分位で設定は上書きされオフ。
色々とググッてみましたがようわからず。タイムリーに営業にきた
M氏が原因はコレでは!と。
IPM+がインストールされていると、この設定が最優先されるとか?
画面右下の△で発見。IPM Plus ConsoleSEを開けると、こんなとこに
電源設定ドロップメニューが・・・知らんがな(*_*)
ここから指示を出しながらマシンが動くので改めてカスタマイズ。
こんなスモールなPCですがうちでは1番のハイスペック機。
トリプル表示もできるので製作側のPCと入れ替えようかと
思案中です。
てな訳で本日は、現場もなくカラダもセーブ。
印刷会社のK社様ご依頼のB0ポスター40枚、オレンジインク
で冴えに冴えた発色で刷り上げます。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力 , ポスター , 看板屋の出力加工機 , 看板屋スタイル
Posted on 8月 18th, 2015 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は朝夕めっきり涼しくなり、昨夜は窓も閉めて
クークー眠れるほど・・・して秋の虫の鳴き声ですな。
しかしながら昼間は燃えろいいオンナ♪赤道小町♪ドキッ!そしてサクセス♪
本日はコチラ、西舞鶴に建設中の工場にピット(チャンネル)サインを
設置させていただきました。
朝礼、KYは久々ですが、ラジオ体操は家でやってきたので
フットワークは軽いつもりが・・・・午後から暑くて一挙にトーンダウンです。
厚みを持たせ、立体感を出すことで平サインの文字と比較しても
よりインパクトの強い表現ができます。
箱文字 マークH1800×1800×50、ロゴWH1630×W5600×50
溶融亜鉛メッキ鋼板(JIS-G3302)焼付塗装仕上げ。
納入先/あっさり漬食品工業㈱あじわい喜多香房様
ご下命/株式会社谷田工務店様
ありがとうございました。
これからの舞鶴市の大きな産業の一つに食品加工が考えられます。
コチラはお漬物日本1に輝く「第5回T1グランプリ&農林水産大臣賞」
を同時受賞されました。その素材と水と塩にこだわった安心・安全で
栄養価も高い野菜を手塩にかけて浅漬けされた”あさづけ三彩”
はじめ多種多彩なラインナップ、是非!ご賞味ください。
これからも長きにわたり繁栄し続けていただくための新工場建設に
関わらせていただきましたことを嬉しく思います。
昨日みたいなゲリラ夕立がきたらお手上げでした。てるてる様に感謝。
ではまだしばし・・・時間よとまれ♪~Mr.サマータイム。
Comments Off
Filed under: 看板現場 , 箱文字 , 壁付看板 , 壁付サイン , 看板仕事人
Posted on 8月 15th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
舞鶴の看板屋も本日は夏休み。てな訳で朝からRUNNINGです。
自宅~田中経由青葉山麓~杉山の名水~松尾寺~今寺~中山寺~
難波江~神野~山中END.
こーんな青葉山のお誘い看板が何箇所も・・・
ちなみにうちが作らせていただいた訳ではございません(悲)
それぞれの登山口にあって最後の最後、中山寺から一寸展望台まで。
これがわりとダメージで帰路の戦意喪失につながりました。
まぁ、30キロ弱トレーニングできたので良しとしましょ。次回しっかり
おにぎりもって松尾寺から中山寺への縦断トレイルをしたいと思います。
普通に周回していればRUNで自宅まで帰れたかも?
後半はまさにタイトル通り。最近TVで見ませんね。
して、いつものcostcoおばけトイレロールがホルダーに収まらず、鈍い
回転を繰り返してきましたがやっとこさスムーズ。
IKEAのトイレットホルダーですな。¥1,000ちょい。
交換もラクラク。身勝手な爆弾娘もこれで交換してくれるでしょう。
では今晩は甥のシューノスケ邸でBBQいただきます。
Comments Off
Filed under: 案内表示 , 看板屋スタイル , 看板屋のプライベート , 看板屋ランナー
Posted on 8月 12th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ・・・ガンガン真夏の日差しではなく過ごしやすい。
早朝、久々に「あゝ、菅坂峠」を越えてみましたが15kmで1’30オーバー(汗
来月後半には今朝の4倍以上、こーんな高くて長~い上りが お待ちかね。
楽しむどころか体力的にも精神的にもとてもきついコースですが今年は
66km参戦します。てな訳で強制収監やら捕獲されんように少しづつ坂路で
距離を稼ぎ、タイムも縮めていかんとアカンです。
グレースケールの諧調性を強化されたライトブラックインク。モノクロデータや
人肌等の微妙なグラデーション表現が向上。
“まさに感性を刺激する多様な表現”これを実証するような出力依頼です。
ショッピングプラザ内電飾BOX差し替え W1350×H1840 2種。
涼しさ、曇り空の中、少し雨が落ちてきました。
落ちたと言えば・・・車(ベンツ)のカギ。明日は見つかりますかね?
そんな明日も荷物が着たり、製作物がたまってますので看板屋サンは
出勤します。
では帰省中、ご旅行等等、どなた様もそれぞれ素敵な休暇を!
Comments Off
Filed under: 店舗看板 , インクジェット出力 , 電飾看板 , 電飾面交換 , 看板屋ランナー
Posted on 8月 11th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
朝晩何気にひんやり?てな訳で先日から朝RUN復活祭です。
それでも7時をまわるとやはり一挙に真夏ですがそんなこと
言ってはおれず、特急作業の連続です。
今朝は先ず月極駐車場の野立看板から。
他にも管理されてる数多くの不動産関係のサイン類を今後、
統一する意味で今回より変更なった新規のフォーマットにて
ご用命を賜りました。
駐車場看板 W1200×H900 フレームSTL50角
他3タイプの物件案内プレートサイン。
アイシンクス不動産有限会社様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
マシン君、パネルのデジタル化は見やすいのですがその分、
一息入るのが・・・欲はつきないですね。
明日からコソシゴします。電話も鳴らない。ヒトも来ない。
てな訳で宿題の提案書を作成しながらインクとメディアも
ストックしたので大量の出力センターと化します。
して、車中もRUNもパワーソング。”狂おしくも、切ない、
愛のカタチ”とな。
VIDEO
決して新しくはないですが・・・何故か、看板屋のおじさんは
倖田來未の歌がお気に入り。
では明日もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: 自立看板 , ポールサイン , 駐車場看板 , 不動産案内看板 , 看板屋の出力加工機 , 看板屋ランナー
Posted on 8月 8th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
早朝から西舞鶴の飲食店舗様のメニュー施工。
府道沿交差点なのでよく目立ちます。
施工も目立つのか?沢山の知り合いからクラクション浴び
ますが仕事してる振りも大変でありんす。
オレンジインクは流石に素材のみずみずしさを忠実に
表現します。
納入先/まるいちらぁめん西舞鶴店様
ご下命/株式会社ワイズグループ
様:京都府舞鶴市ありがとうございました。
別件2件の現場へも出向きましたが、板金は目玉焼きが
できる位の勢いでした。
して、打ち上げやらHANABIやら宴やら・・・
それぞれに素敵な
真夏の夜は如何でしたか?
では。
Comments Off
Filed under: 店舗看板 , インクジェット出力 , インクジェット貼込 , ウインドマーキング , メニューサイン , ウインドフィルム
Posted on 8月 7th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は今日も亜熱帯。
お隣の福知山市とか夕立がたまにあるそうですがここ舞鶴は
いっこうにその気配なし。
出力機はやっとお昼に復旧。全ての基盤・ヘッド類交換で早速に
溜まった仕事をしてくれてます。
平日2日間のロスは大きく、この土日は走ることもできそうに
ないですが、墓掃除だけは行っとかんとアカンですな。
ATMのメンテ工事に伴い、サインも刷新させていただきます。
アクリルt=5mm、電飾フィルム仕様。
明日はサンサン直射の現場なのでなるべく早い時間から
ウロウロやりたいと思います。
では良い週末を!
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム , 電飾看板 , アクリルサイン , 電飾面交換 , カッティングシート
Posted on 8月 6th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日、出力機の入れ替えがサクサクッと完了。また5年保守契約を1年延長位
まで頑張っていただきます。
JV-3,JV-33に続いてJV-150ですな。C -Machineから
20数年来の真性のM機フェチの看板屋ですが
早速、悲しい出来事♪・・・。
初日の初刷りから電源ダウン。すぐにサービスさんが飛んできてくれるあたりは
さすがにM社ですな。
結果、ツライ出来事♪ 全ての基盤を変えても動かず。あとの原因は輸送中
、高温による熱センサー故障しか考えれナイト?こりゃ眠れナイト。
明日、そのパーツ調達してまたすっとんできていただけるらしー。
直るといいね!よろしくお願いします。
こんな日はそうだ!
たまには陽のあるうちに自宅に戻って焼き鳥&BBQでもしよう!
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 看板屋の出力加工機 , 看板屋スタイル , 看板屋グルメ
Posted on 8月 3rd, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。A CHI CHI A CHI♪ 燃えてるんだろうか?
昼間にモノに触るとホンマ、ヤケドしちゃう暑さです。
サインメンテは12月が重なりますが、やはり大掃除と同じでこのお盆まで
てなご用命も多いです。
以前、製作させていただいた自立サインの球切れによるメンテですが最も
お奨めの提案は今回、悲しくも却下。ショボーンですが次回はよろしく
お願いいたします。
して、タイムラグながらまた誕生日のお祝いをいただきました。
目ン玉飛び出るような高価なグラス。取扱注意ですな。
てな訳でまた一生懸命ハタライクで見合うオサケを買えるよう
頑張ります。深謝。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 自立看板 , メンテナンス , 電飾看板 , 看板屋グルメ , 看板屋のプライベート
Posted on 8月 2nd, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今日も無駄に暑い。
ちなみに下の爆弾娘は高校生ですがいわゆる昔の子ども
のように、こんがり黒光りで目と歯だけが白いとゆー。
クラブも何もしとらんのに(笑)
暑さを吹き飛ばす?地元も地元。以前はお隣さんだった南舞鶴で唯一の
市議会議員さんの納涼の集いにお邪魔させていただききました。
とにかく女性の参加者比率が多く圧倒されます。
地元のご婦人の方々のひょっとこ踊りはもう催しの鉄板ですな。
あぁ、看板のご用命もありがとうございました。
週末に新しいパソコンが到着。サッサと稼動させなくてはならないのですが
とりあえず電源を入れてみるとWindows10のアップロードに誘われます。
まずはソフトも周辺機器も何も影響しないモデルへはインストールしてみました。
ビビリなもんで他に入れ替えた作業用はW8のまま。
今回はすべてHewlett-Packard製。重い画像データに対応できるよう
ちょっとカスタマイズ。イライラから少しは開放されそうですが、既に
周辺機器や他の設定から最新ソフトのDLに・・・・なんぼ時間あっても
足りません、
して、ハードディスクも小さな看板屋にピッタリの最適な2ドライブビジネス
NAS。ミラーリング(RAID)を構成した状態で1台のハードディスクが逝った
場合でもデータを残すことが可能です。更にもう1台、保険の意味で
外付けHDダブルバックアップ方式で大切なデータを保管します。
てな訳で明日からパソコンの皆さん、頑張ってください。
Comments Off
Filed under: 舞台看板 , 看板屋の出力加工機 , 看板屋のプライベート