Posted on 1月 28th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。日中寒気も緩んで助かります。
午前中は工務店さんの加工場にて。

新しくOPENするかき小屋の看板を角処理した
かまぼこ型の文字加工完了でSET。
木製ベースなので彫るか、浮かすか。
元請けさんも悩むところですが、今回は
看板屋が膨らます・・・。
てな訳で午後には設置完了。

東舞鶴にまた新たなスポットが誕生します。
W4000×700

また歯科医院様の診察ルームにアクリル切文字、
施工に夕方は軽トラックのマーキング。
本日も首は回らずともカラダは軽快に動かして
滞りなく任務完了しました。
して、ながい眠りからさめたパン子が起動。

正に久々ヘビロテ。

カミナリ娘謹製。イロイロとバラエティー
ですが、飽きずにお願いします。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 医院看板 病院看板, 箱文字, 木枠看板, アクリルサイン, 硬質スチレン立体看板, ウッドサイン
Posted on 3月 30th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
コチラは、店舗併用住宅にて設置させていただいた
可愛い仕上げのチャンネルサインです。
オーナー様のこだわりと思いをイロにカタチにでき、
喜んでいただきました。

メタル感や煌めき感をあえて抑えた仕様で、
限られたサインスペースの中、その存在感を
アピールしています。

ペットサロンPuchi様:京都府舞鶴市
ありがとうこざいました。
して、明日は長~い31日となりますが、
安全作業最優先で取り組み、春開幕としたいと思います。
Comments Off
Filed under: 立看板, 壁付看板, 硬質スチレン立体看板, 壁付サイン
Posted on 3月 9th, 2016 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は終日雨。
てな訳で内作パレードですな。

この春OPENされるDogSolon様の壁面文字ですが
少し、柔らかみを持たせたグラフィック表現で
ご提案させていただきました。
硬質ウレタンフォーム+表面硬化仕上げ
弥生の大安に設置予定です。
夕方は綾部工業団地の食品会社様で打ち合わせ。
こちらへ来ればお決まりのガスチャージです。

本日99円!何故か?当たり前に嬉ピ~。
して、嬉ピ~と言えばコチラ。舞鶴は杉山地区に湧き出る
大杉の清水を引水した棚田で育てた酒米と仕込水でつくられた
「純米吟醸大杉」は、地区の住民の方々の誇りとこだわりの
結晶です。

「大杉、飲みたいなぁ・・・」
ボソッとゆーてみるもんですな(感謝)
火入酒はフルーティーで、すっきりとした味わいで
生はまったりとした味わいで酒本来の味が楽しめます。
で、この春からまた町内の役が回ってくる・・・ってどんだけ
世帯数少ないん? 組内も17戸中、7人で回る高打率(爆)
やりますよ。やらせていただきますとも看板屋。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 箱文字, 硬質スチレン立体看板, 看板資材, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 9月 17th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
奇跡的に明日は回復しそうですね。市内小学校は
一斉運動会ですので晴れるといいですが・・・。
私も朝からRUN予定しておりますので普通にいい
お天気を望みます。大波~田中か与保呂~田中か
迷うところでありんす。

昨日の続きでんな。下部サインのキャラも仕上がりつつ
あります。細部までパーツもこだわって製作させて
いただいております。
難敵フェイスブック。スローな私はまた明日ゆっくり
研究するとしますか。
ではどなた様もグッドサンデーを。
Comments Off
Filed under: 自立看板, パネルサイン, 箱文字, 硬質スチレン立体看板, 誘導看板
Posted on 8月 11th, 2011 by HABA-CHAN
舞鶴市は基本的に晴れ。たまに冷やかし程度の雨が何度もふるのですが、
蒸し暑くてあきまへん。
盆モードの舞鶴市内、スーパー等はどこも何気に賑わっているようです。
広宣社カッティングおばさんは、O-4号機のベース色シート作業ですが、
3号色との共用もあるので、確認再確認での作業です。
私は、明日設置させていただく店舗のサイン製作に追われています。

黒のフレームに組み込んで完了予定。黒縁は抑制が効いて品が漂います。
平看板も店舗ゆえプレートだけでは・・・。 てな訳でセンスと洒落た
ひと工夫でその存在感と躍動感をを高めていきたいと思うのでした。
明日は東西、現場で冷や汗をかいてまいります。
では今日はこの辺で。
2 Comments »
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, パネルサイン, プレートサイン, 壁付看板, 看板製作風景, スチロール造形, 造形看板, 硬質スチレン立体看板, アルミ複合板のプレートサイン, 発電所構内配管表示板, 壁付サイン, 発電所機器表示, 看板等申請
Posted on 6月 29th, 2009 by HABA-CHAN
昨夜は、舞鶴JCの1959年イノシシ生れのタメが集まる
OB会がありました。通称「イロハ会」。
次年度シニア世話人の順がまわってくるというそれはそれは
もうかれこれ卒業して10年も経つんですが・・・いやいや
みんな実に若いです!
もともと個性あふれる同志ではありましたが更に経営面でも
不況にひるむことなく、実に前向きでエネルギッシュな
取り組みの話も聞かせてもらい、そのエキスを注入して
いただきました。

満場一致でシニア世話人代表も決まり、早くも打ち上げ先
まで決まりました。海外へ逃避行?しているN石油の
トオルちゃんの顔は見えないのは残念ですが、代わりに
偽装おじさんが一人?みんな元気です。

その会場となった「韓菜」のオーナーT君と店長のW君も
同じ小中時代からのタメ。
看板も工事を請け負われた株式会社谷田工務店様との縁で
関わらせていただき、全てのサインを製作、メンテも
お世話させていただいております。当時、デザインに関わる
作業でメインカラーの提案に悩んだのを思い出しますが、
改めて「朱赤」は間違ってなかったと一人勝手に納得して
おりました。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 自立看板, メンテナンス, 電飾看板, プライベート 看板屋, 壁付看板, スチロール造形, 硬質スチレン立体看板, 舞鶴JC
Posted on 1月 19th, 2009 by HABA-CHAN
昨年、看板仕事人ネットから問い合わせいただいた
ヨーガスクール・ラトナ様のサインを設置させて
いただきました。
こちらのブログの施工例もご覧いただいて具体的な
お話に進み気合が入りました!
施主様の思いとこだわりをもとにデザインプランを
立てタイランド、ロータス等ヨーガスクール・ラトナを
連想させるイメージをカタチにさせていただきました。
メタルサインのグレード感やLEDのような特殊な発光は
あえてつけずLow-Techを駆使し、アジアンムード演出。
それでいてボリューム感溢れるオーソドックスかつ
アカデミック?でインパクトあるサインとなるように
心がけました。
常にもうひとひねり、ひとこだわりを心がけてご提案
させていただきます。
姿勢(体型)も気分(性格)も一新したい家内が
ヨーガには興味津々。
内面から徐々に。ココロもカラダも美しく・
そしてやさしく・・・・・なってほしいものです。
(補足/今以上に)
壁面パラペットからの持出平看板

ブラケットSTL L=3×40
W2400×H1200 AP5mm ダイノックフィルム
(デザインウッドベース)
硬質スチレン全面R面取 一部マーキングシート
ほのかに照らす照明器具は松下電工製。
アーム、フランジ、カバーと小型サインには
バッチグゥ~です。

ヨーガスクール・ラトナ様:京都府舞鶴市
な、なんとインクジェット専用のリップ用マシンが
逝ってまう。XP立ち上がらず、画面真っ黒ケッケの
意味不明のエラーメッセージ。
明日、ミマキさんが代替機もって舞鶴まですっとんで
きてくれるというから一安心ですが、出力待ちの
皆さん申し訳ございません。
4 Comments »
Filed under: スチロール造形, ダイノックシート, 硬質スチレン立体看板