EXPO2025

舞鶴市は晴れ。本日から7月中旬までの工期案件
着手しました。暑くなるのでバテないようしっかり
体調管理で望みたいと考えます。

して先日、悲しくなるような本降りになるとゆー中、
大阪万博上陸してきました。
舞洲P&R駐車(ETC紐づけ)ですが、とにかく便利な
ようで実にメンドーなシステム。事前から何かと(汗

20250603_171848.jpg

20250603_171622.jpg

抽選当たったパビリオン他、予約必須以外は並べば
30分程度で入館できるので順に徘徊。中国館のLEDは
さすがのピッチ。コロンビア館の珈琲が旨い。

20250603_134707.jpg

ミャクミャク抽選が一番並んだとゆーオチながら
2等GET。

万博マニアの同業者さんから聞いていたとおり舞鶴から
だと舞洲~西ゲート入退場がやはりスムーズですね。

20250603_194441.jpg

もう1回来ますか?さてどうでしょうか。
超お疲れ様でした。

福知山にて

舞鶴市は晴れ。
福知山方面出稼ぎの1日でした。

長田と堀にて不動産物件案内の看板をそれぞれ4基設置
させていただきました。

20250417_1219551.jpg

堀の物件お隣のシノワ縷縷さんで週替わりランチ。
丁寧な味付けで見た目よりかなり満腹になります。

20250417_150845.jpg

続いて外食店舗にてポールサインの懸垂幕の不具合修理。
ウインチの乱巻きは巻き直し、両サイドは降下時干渉を修復。

20250417_154249.jpg

現在、改装中の商業ビルの実測現調。何度も登ったり、
降りたりで、日頃の運動不足がたたって早くも筋肉痛とゆ~
6月竣工予定なので、しっかり報告とキッチリご提案を
させていただきます。

20250418_175817.jpg

帰還後に出力機のピンチローラー交換。これが実に
面倒クサイです。

今晩は内製ながら夜間作業です(泣
ではどなた様も良い週末を!

Sweet bean bun

舞鶴市は晴れ。
朝からあんぱんムードにのってオリジナル「あんぱん」で
看板屋は朝からご機嫌ですか?

20250416_201437.jpg

高校の同級生からの依頼で船名マーキングさせて
いただきました。どんなんでも良いでといいながら
かなり注文が多かったような。

20250414_140932.jpg

全て角処理 キャストフィルム

午後は幼稚園協会様から総会看板のご用命を賜りました。
舞鶴市政記念館なのでサクサクっと完了します。
本年度も6回の催事に関わらせていただけそうです。

20250416_142237.jpg

両丹私立幼稚園協会様
ありがとうございました。

して、後半は現場作業がおしてる中、製作が追い付かず
アカンですが閉店します。

Decision

舞鶴市は曇り~下り坂。

新学期なりのバタバタが続き、を言い訳にどーも更新の
怠け癖がついた感じで。朝も良い気候に向かってるのに
全くカラダ動かさず。アカンです。

20250410_194207.jpg

昨日は今年2度目の猪名川町へ。新車のマイクロバスへ
マーキングさせていただきました。助手席側の換気フードや
フューエルリッド等に時間を要し・・・迄は何とか。
さてここからとゆー時にベースとなる今回、チョイスした
50ミクロンキャストフィルムの糊面剥離現象で一時中断
(久々に湯気勃発)序盤から幸先悪いながらも、そこは長年
培った磨き、蓄積したスキルをもってクリア(草

翌日、販社様へ説明してご理解いただきましたが何でも
一応、テストしとかんとアカンとゆーことですな。

途中、予定時刻を大幅に過ぎて完了。時折強風の中、
最後まで立ち合いいただき、ありがとうございました。

Flow line

舞鶴市は雨。3月はとにかく催事が多く看板屋は多忙で
あります。2020~2023年の期間は何だったんだろう。

東舞鶴の総合病院にて外来受付体制の変更に伴うサイン
変更をご下命いただきました。それぞれの動線から最適な
刷新される為、新規サインの他、移設・撤去もありましたが
無事終了。
ご無沙汰で診察に出向かれる場合は一寸、戸惑われるかも。

20250315_141937.jpg

独立行政法人 国立病院機構 舞鶴医療センター企画課様
ありがとうございました。

また同日、開催された第17回京都府府民公開講座の看板類を
ご下命いただきコチラは会場内は前日設営させていただいてる
ので屋外看板のみ仮設させていただきました。

舞鶴医療センター医事課様
ありがとうございました。

して、3月と言えばFamily内のハナシですが何かと祝い事が
多い看板屋。てな訳で本日も“Happy birthday!”があるので
閉店します。

Inspection

舞鶴市は曇り。寒さは和らぎ気温も上がってきましたが
それはそれなりに弥生独特のカラダの反応が・・・。

昨日はK済病院にて定検。絶好調!とはいきませんが
現状維持~暖かくなるので何気に高めていければ
の希望的観測。

20250307_120416.jpg

定検といえば出力機のメンテの日。通常点検以外にコチラ、
インク供給ユニットの簡素化等。

2-20250307_201534.jpg

して、久々夜の街へ(笑)10名程のプチ同窓会へお声がけ
いただき颯爽とぎごちなく参戦。三大生活習慣病の話が
メインですかぁ?
当たり前に皆、ジジババです。ただ、出かけるとゆー辺りは
若さの秘訣かも?

お疲れ様でした。

謹賀新年2025

あけましておめでとうございます。

大晦日はファミリーが集まり、紅白でBs、高橋真梨子さん
見ながら美味しいお酒でご機嫌でしたか?やや記憶が薄い

20241231_174402.jpg

「万霊の今蘇る貴宝殿 世界の平和 ここより発す」
出雲大社 与謝分詞にて初詣。壮大で美しい。

20250103_161633.jpg

大神様に新年のご挨拶、お神酒、お守り、御朱印を
授かってまいりました。

20250104_2110141.jpg

マーゴの宿題を兼ねて書初めですな。とめ、はね、はらい・・・
指導者は厳しいですが、これがかなり楽しかったです。

して本年も
いい人にめぐり合えますように。
いい仕事に関われますように。
いい夢が見れますように。

令和七年 乙巳

Tight schedule

舞鶴市は晴れ。
本日は超ロングに久々、川西市へ。かなり以前に施工
させていただいてた車両の修理でマーキング作業。
デザイン会社様のご用命でサクサクッと任務完了。

20241125_121946.jpg

立ち合い、チェックありがとうございました。

今日はお昼、ゆっくりできないのでコチラも久々
小花1丁目の農家のおにぎり屋さんにてかつおごまと
さけをチョイス。

R173能勢街道、紅葉が素晴らしく奇麗な道中にてモグモグ
タイム。

帰還後は舞鶴市広報板のサイクル作業。本来明日からの
掲示予定でしたが雨予報っぽいので承諾をいただき完了。

20241125_164032.jpg

舞鶴市広報板 W5000×H3000
舞鶴市人権啓発推進課様
ありがとうございました。

明日は終日、内製の予定です。お疲れ様でした。

HIRO IS COMING

舞鶴市は晴れ。振替休日の月曜日は福知山にて。
先週の続きで作業。屋外サイン関係は終了し、来週
には内装サインで完了です。

p1170159.jpg

ウインドマーキング
W10000×H1000

20241109_1349421.jpg

壁付サイン アルミフレーム W3500×H900×35
引き戸のガラスへのマーキング

20241103_163524.jpg

して、日曜日は雲一つない京都競馬場へ。
舞鶴JC時から30年来、変わらず継続している馬好
メンバーとのびのびだった大人の社会勉強ですな。
施設設備や内装材、サイン関連の見学が主体ながら・・・・
一寸、投票。反省会迄。

お疲れ様でした。

Silver medal

舞鶴市は晴れ。

先日はブツいや大切なアイテムの引き取りで江州近江国へ。
240特注サイズですが、超短納期ながらリーズナブルな
価格でご対応いただきありがとうございました。

20241021_122352.jpg

丁度、お昼時で・・・・ここは久々に守山めんたいパーク。
定番の大きめのおにぎり1個で満腹。おみやげは無事故と
出来立て生たらこ。

して、マーゴが幼稚園の頃から負けたことのないかけっこ、
ではなく校内マラソン大会。今年はチャンピオンベルトを
奪われ号泣RUNの銀メダルとな。てな訳で来年はジージも
復活で一緒に練習してリベンジだべ。

連日、難題課題をいただき、誠に有難いですがさすがに
本日は閉店します。

Bummer

舞鶴市は曇り。かなり涼しくなり過ごしやすいですな。

例年、関わらせていただいてる市民医療フォーラムの
設営で赤れんが2号棟へ。赤れんがパーク界隈は結構な
人出であります。

20240928_131518.jpg

他に赤れんが3号棟の赤れんがSHOPで飾り付け。5時閉店
でもお客様は絶えず、かなり賑わってます。

昨夜は年数回開催される某会飲み会に参戦。ついつい・・・・
またしても飲み過ぎと熱唱しすぎ。次は11月3日
文化の日に淀へ皆で遠足予定です。

20240927_224003.jpg

場末感漂う舞鶴のパラダイス。昭和遺産「月の光」も
「天窓」も満員御礼でありました。

てな訳で 今夜は?今夜も早々に休まねば。

雑感。
総裁選が終わり「日本の未来を守り抜く」が逆転で
支持をうけました。
第102代総理総裁予定者は・・・・かもしれないとか、
そーあらねばならない等、どーもあのまわりくどい
言い回しに増して作り笑いが快く思えず。
迫る衆院選はどうですかね。

ではどなた様もグッドサンデーを!

Real experience2

東京は晴れ。くそ暑い。

東京2日目は足立区の常に発見、常に研究、成功を
お届けするとゆー発研セイコー様へ見学に伺いました。

LEDサインは東南アジア系の製作が多い中、コチラは
ほぼ内製化。

20240913_111305.jpg

各サンプルアイテムの説明と工場は撮影禁止ながらその製作
過程をご案内いただき、マルチ設備はもちろん、それぞれの
クオリティはさることながら100名近い社員様のご対応にも
驚かせられました。

忙しくても笑顔の挨拶はホンマ大切ですね。
この期に及んでも規範にせねば。

20240913_111349.jpg

20240913_111255.jpg

20240913_110921.jpg

資材の搬入エリア~各種製造箇所~梱包発送エリアまで
すべてに口はアングリするばかりの看板屋でした。
F本様ありがとうございました。

今回のTOKYO 備忘録
帰路、東京駅 グランスタ八重北にてお蕎麦屋さんへ。
いつもざるそばの量が物足りないので大盛をチョイス。
これが、食べても食べても減ることのない量で・・・

お疲れ様でした。

長月

舞鶴市は晴れ。朝晩ましになりましたが昼間はまだまだ
暑いザンス。

先月末は台風にビビッてました看板屋。結果、迷走したことで
舞鶴市を避けた台風となりましたが、今後もしっかり早めに
色んな対策をとっていきたいと思います。

現在、外部工事中の赤れんが博物館へ開館中を表す足場幕。
プラムカラーのご要望でした。

20240902_171520.jpg

W3600×H1800 ターポリン幕
ご下命/新和建設株式会社様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

毎年、開催される未就園児事業のホール内外、看板設営
させていただきました。

2024-misyuuennji.jpg

私立幼稚園協会様の事業は年内にまだあと2回のご指名
いただいております(感謝

して、境港では秋のおとずれを告げるベニズワイガニの
初水揚げとな。明日以降、某お店に大量入荷の予感。
てな訳で、日曜日は一寸、お出かけですか?

では何かと行事や連休も多い9月ですが舞鶴の看板屋 広宣社を
よろしくお願い申し上げます。

Midsummer day of the ox

こんばんわ。舞鶴市は晴れたり降ったり?

SUS HL加工品に注意喚起文言他、マーキング加工させて
いただきました。

20240723_164653.jpg

Viewcal900マーキングフィルム貼付

有限会社湊川工作所様:神戸市垂水区
この度はありがとうございました。

ちまきですな。食べ物ではありません。笹の葉で作られた
厄病・災難除けのお守りで、今年は祇園参戦できなかったので
京の姉様から船鉾(ふねぼこ)の粽を授かりました。

20240723_125333.jpg

して土用の丑の日、暑さ厳しい2024年の夏、高島直送の
おいしい鰻で夏バテ防止、暑気払いといきますか。

では閉店します。

ブルーインパルス展示飛行 in 天橋立

舞鶴市は晴れ。週末は休業看板告知の看板撤去を兼ね
夜間に照度チェック

20240719_195920.jpg

20240719_195935.jpg

20240719_195848.jpg

問題なく点灯で少し安堵。

明けて日曜日はお隣、宮津市制施行70周年記念行事とな。
ブルーインパルス飛行とゆーことで朝からイソイソと
お出かけしてきました。

1721601965808.jpg

飲物、食物は持ち込みましたが即、完売で
ミップルに調達ですがレジは大渋滞。

1721601965848.jpg

看板屋も飛行までに干しあがる状況でしたが待った甲斐は
あり、感動しました。

では今週もよろしくお願いいたします。

Summer fatigue

舞鶴市は晴れ。連日の夕立ですな。
昼間は暑すぎて、完全にバテた看板屋。今夜の泡は
ひときわ美味しそうですが、お腹もバテ気味で・・・
西舞鶴のGAS拠点。第二期工事ご指名賜りました。

水分補給と消火器持っていざ、屋根上へ。

20240717_102907.jpg

折半屋根の上はかなり危険なエリア。立ち眩みや熱中症の
症状がリーソク出ます(汗

20240717_105456.jpg

本日の作業
ポールサイン柱の建込、コンクリート投入

人力では高確率で死にそうな気配なので0.3㎥
配達していただきました。(正解
他に屋根上 チャンネルサインの据付、設置
残土処分ets.

以上、お疲れ様でした。明日も同じ現場です。
差し入れ大歓迎!では本日は閉店します。

Ma Maison

舞鶴市は晴れ。梅雨明けかと思うくらいの暑さ。
しかも蒸し暑い。

京丹後市ショッピングセンターにて屋外看板の安全点検
(触診)でした。

20240703_095743.jpg

大手やチェーン店等ではごく一般な取り組みと
なりました。

京丹後と言えば、舞鶴の看板屋はお昼は大宮Fさんの拉麺、
網野のTさんのバラ寿司が鉄板でしたが、た~まには
シャレオツなランチ。

20240703_124515.jpg

洋食屋MA MAISONさんですな。
多彩なメニューの中、Aランチ850円でとても財布にも
やさしく、ボリューム満点。

御馳走様でした。

補足)出荷が始まったMASANOBUメロンも秀品とB級を
調達してきました。食べ頃は8日とな。楽しみ楽しみ。

では良い1日を!

Self reflections

舞鶴市は雨 梅雨入りですな。

お客様が購入された立看板(A型看板)の意匠面を
仕上げさせていただきました。

2-20240622_114801.jpg

完全データでの入稿ですのでサクサクッと完了。

開店当時からお世話になってます。京都の北部、
中舞鶴にある手作りジェラートと南イタリア菓子のお店
Mica Male様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

舞鶴の看板屋 広宣社はネットでオーダーされた各アイテム
商品もサイン面の仕上げをさせていただきますのでお気軽に
お問い合わせください。

して、一寸タイムラグですが、プライベートでは何かと
イロイロあったりで、先週はチチの日どころではありません
でしたが、やっと一息。反省はしても後悔しない看板屋。

2-20240616_101414.jpg

美味しくチビチビ、グビグビいただいてます。

では天気悪いですがどなた様もグッドサンデーを!

綾部にて看板設置

舞鶴市は晴れ。かなり暑い1日の中、お隣綾部市にて
新築工場のサイン工事を施工させていただきました。

20240612_130904.jpg

国道沿い壁面へチャンネルサインの設置ですが垂直式高車は
久々。デッキが長く、作業性に優れ、今回まさにピッタリの
キャスティング(感謝

20240612_133008.jpg

西面にも追加で・・・を期待。

messenger_creation_b0d6e322-510d-426c-a8c9-a005d4460061.jpg

壁面サイン ベースロゴマーク H2900 
チャンネル(弁当箱式)SUS指定色 H=420

20240612_135411.jpg

RC門壁への銘板
本体 SUS HL W1400×H200
文字鏡面切文字 t=5mm

納入先/株式会社M様:京都府綾部市
ご下命/株式会社川見建設様:兵庫県豊岡市

この度もご指名賜り、ありがとうございました。

綾部市淵垣近隣なのでお昼は〇〇軒と決めてましたが
なんとなくひょっとこして定休日かも?が的中とゆー。
割とこうゆー偶然が多い看板屋。てな訳で「的中」は
ザ・タカラヅカで上半期の総決算といきたいところ。

では閉店します。

Favourite food

舞鶴市はなんとか晴れ。
舞鶴市文化公園体育館で開催された第56回両丹地区
えんじまつりの舞台を設置させていただきました。

20240515_082536.jpg

20240515_083409.jpg

ステージ看板 W7000×H1200
レンタル立看板 W900×H1800
両丹私立幼稚園協会様 ありがとうございました。

撤収迄の時間に舞鶴市広報板を刷新させていただきました。

20240515_113815.jpg

W5000×H3000  6月13日迄の掲示。
舞鶴市農林課様 ありがとうございました。

刷新と言えばホンマそろそろ刷新せんと躯体の腐食が
かなり進み、アカン常態でっせ、市長サン!

20240514_114518.jpg

進むといえば・・・嬉しいお品が届きました。
ごはんのお供ではAランク。おかずがない時も、ある時も
ごはんはかなり進みます。

では本日は閉店します。