Posted on 12月 19th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市はチ~ンの冬型。先日から降雪モード。
看板屋も一挙に動きがスロー。
今日は雨ですが今夜からまたしても雪ダルマ出現。
週明け設置予定のサイン類、順にスタンばってます。
他にも悪天候でスライド物件もおしていて最終週迄
忙しくなりそうですか?

アルミ骨材50mm×50mm t=2mm
板金アルミt=2mm曲
耐汚染フィルム仕上げ
して、一寸前ならオサケ、どれだけ飲んでも顔色
ひとつ変わらずグビグビいけたものでしたが
最近は少~し飲んだだけでちびまる子ちゃんのパパと
化し。

てな訳で休憩で頂き物のオサレなお菓子ですがナント
これで頬が赤く染まるとゆー。
まさしく田舎のおじぃーさん状態(爆)
恐るべし・・・流石のハクレイ酒造。
ではどなた様もグッドサンデー(清掃、サンタ準備、
年賀状云々)
モロモロご活躍ください。
No Comments »
Filed under: 自立看板, マーキングフィルム, 銘板・金属看板, 案内表示, カッティングシート, 看板資材, 看板屋グルメ, アルミパイプフレーム, アルミ板
Posted on 12月 9th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
舞鶴の看板屋は、先日本社壁面へ新しいビジュアルを
施工させていただいた企業様からのご依頼でポール
サインもリニューアルさせていただきました。

乳半キャストアクリル板/リンテック透過
マーキングシート仕上げ
株式会社マイギ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
看板屋自宅もX’mas装飾とゆーよりどちらかとゆーと
年寄りの師走モードに入りました。

して、あちらこちらで連日、沢山お野菜をいただけるので
鍋打率は日々上昇!大歓迎の巻。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: マーキングフィルム, 電飾看板, ポールサイン, ポール看板, アクリルサイン, 電飾面交換, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, 看板クリーニング
Posted on 11月 7th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雲りのち雨。
お客様が購入された装飾用黒板へマーキング。
最近はスタンドサインや他にもPOP既製品が
ネットであふれてますので持込も多くなって
きています。

マットカッティングシート施工
ミカマーレ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
舞鶴の看板屋 広宣社では服飾以外なら持込
の加工にも柔軟に対応させていただいてます
のでお気軽にお問合せ下さい。
今月も何かとお(難)題を頂戴しまして週末は
ちょっと籠って作戦タイム 感謝。
これまでも幾多の困難(たいしたことはない)を
クリヤしてきてるので楽観的観測ですが。
して、今夜はカニさんに出会えますでしょうか?
ではどなた様もグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: マーキングフィルム, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 11月 5th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。11月てな訳で一挙に朝晩寒く
なり、看板屋自宅も色々と暖房器出現!
鍋打率も一挙に上がります。
本日は西舞鶴の駐車場内に仮設表示を設置させて
いただきました。


これから日が暮れる時間も早くなり、駐車場内の
事故の未然防止を図る注意喚起の安全表示です。
単管バリケードW4000 両面表示横断幕W2500
3SET
上原正夫税理士事務所様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
してアメリカ大統領選挙・・・
いまいちこのしくみが理解できませんが
郵送投票てのはもっと意味がわかりません。
接戦は良いのですがどうか、もめないよう
願うばかりです。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, 駐車場看板, 案内表示, 看板資材, ターポリン製幕, 看板屋グルメ
Posted on 10月 25th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
七五三も晴れて良かったですがマーゴは
着なれん格好に何やらご機嫌悪かったようです。

看板屋はサンデー作業。
お客様が少ないであろう?と思われた
日曜ですが絶え間なくご来店。


その隙間隙間を狙って新しいサインとメニュー
サイン等を順に設置させていただきました。
また追加で照明器具、点滅行灯等の引き合いも
いただきました(感謝)
店名サイン他メニューサイン等 6面
納入先/ゆき弁工房様:京都府舞鶴市
ご下命/㈱ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、前出のお祝いとゆーことでは
ありませんが、図ったようにMコンツェルン様
から本日の釣果、頂き物ですな。

キングサイズだろうが、なんだろが
いつものように女将は格闘です。
ではラストウイークも舞鶴の看板屋
広宣社をよろしくお願い
致します。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, プレート看板, プレートサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, メニューサイン, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 10月 23rd, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨から晴れ。
本日はお世話になってる印刷会社様のご下命で
西舞鶴の短期大学校壁面に掲載する大型幕を
製作、設置させていただきました。
スバンレールのわずかな隙間から奥行300mmへと
ローブを廻して留めていきます。
仮設は一苦労しましたがコツをつかんだらその後は
サクサクでしたか?

時折、雨と表面張力により、幕が動かず。
また重さにテンバリながらも何とか展張り!
横断幕 W7500mm×H4500mm

別棟、懸垂幕も新調させていただきました。
W1000×H7000
ありがとうございました。
この後、明日の現場へ足場や資材を搬入後、
舞鶴市内の居酒屋で看板仕事人会議。
ではなく談義。
「鬼滅の刃」とは何ぞや?・・・・これも
テーマでしたか?
お疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: 横断幕, ターポリン幕, ターポリン製幕, 看板屋グルメ, 看板仕事人
Posted on 10月 13th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は福知山にて、ほぼ仕上げです。
懸垂幕昇降装置の躯体建方及び基礎仕上げ。

汗ばむ陽気で作業もサクサク進みました。
後はバラシて外構作業で完成です。
ハイグレードな外壁や土間が仕上がっており
万が一にも汚したり、傷つけたりしないよう
ビビリの看板屋がヒヤヒヤ作業してたのは
ナイショの話。
して、福知山でお昼と言えば・・・名店LOTUSですな。
Since1970。
品数多いランチメニューですがかなり制覇。
コチラはネット露出は少なめなので
撮影等控えますが、間違いなく美味しいです。
本日もご馳走様でした。
今宵は爆弾娘が連休で帰還とか(嬉)
大阪在住のチョーナンはナンバで
♪木梨音楽会とか。
看板屋も見たい聞きたい歌いたいぃ~!
では。
No Comments »
Filed under: 懸垂幕, 鉄骨加工, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板基礎
Posted on 10月 8th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
舞鶴の看板屋は福井県の美浜~敦賀市へ。
3店舗だけですがサクサクッと完了。
こちらでお昼と言えば・・・お蕎麦ですな。
目的のお店は定休日でしたが、道中見つけた
敦賀市内の歴史あるお蕎麦屋さんで

出汁も無茶美味い~ご馳走様でした。
夕方には福知山市へ。新たな案件申請に
必要な許可をいただきに。

正に舞若道のありがたみを感じる看板屋。

して、某現場も昨日、配筋~

コンクリート打ち迄。

予定通り。お疲れ様でした。
明日は兵庫県、朝来市~豊岡市と廻ります。
おやすみなさい。
No Comments »
Filed under: 看板現場, 広告物の申請, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板基礎
Posted on 10月 3rd, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
この週末、看板屋は色々とサインに関わらせて
いただいてる大阪は阿倍野の介護施設様へ。
爆弾娘の職場がスグ近くとゆー。

B0パネルサイン刷新
出力マットラミネート仕上げ
代理店様には今回も舞鶴の看板屋をご指名
いただき感謝。
帰路は阪急梅田。今年リニューアルされた
”茶屋町あるこ”かっぱ横丁徘徊~遅い昼食は社会勉強
兼ねお初のルクアバルチカで。
ついでに伊勢丹と大丸地下でご用達を済ませ帰還。
して、早くも10月、まだまだ出口が見えない
トンネルの中ではありますが、明るい未来に向け
働き方、生き方を考えましょう。
では今週も舞鶴の看板屋 広宣社をよろしくお願いします。
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, パネルサイン, インクジェット貼込, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 9月 27th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は降ったり晴れたり。
秋の気配が良い感じです。
“久々に” 赤れんがパークにて看板設置。

来月にかけて少しづつ、催しや講演会etc
舞台設営等、”ホンマに久々”に作業が入って
くるようになってきました。
して、”ホンマの久々”と言えば昨夜は夜の街へ・・・
西舞鶴の雅楽さん~東舞鶴の場末の
スナックをハシゴ・・・・

おかげでコチラも”超久々の”二日酔。
それでもしっかりサンデー作業、ノルマを
クリヤして定時退社。
今夜は早く寝よっと!
No Comments »
Filed under: 立看板, イベント看板, プライベート 看板屋, レンタル看板, 看板屋グルメ
Posted on 9月 22nd, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
タメのGS会社N村社長様からのご依頼。
自分らで貼るから納品迄で。しっかり
レクチャーしたので完璧ですか?

カッティングシート6組
予備も活躍の場はなかったようで
良かったです。
して、看板屋も秋の連休。まさかのRUNから
始まり、超久々の洗車、綾部へ横断幕納品~
夜久野は白のじゅうたん そばの花。
足を延ばして山陰ジオパーク、
香住但馬迄。

穴場で最もNATURALな栗拾い。
神の恵みですな。

では。
No Comments »
Filed under: マーキングフィルム, プライベート 看板屋, カッティングシート, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 8月 11th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。ここ数日の暑さで看板屋も
ややグロッキー。

コロナ禍により催し等が無いのでソチラ系の
仕事も当然少ない中ですが、コチラは日曜日
会場もsocial distance。
またイロイロと対策がなされての今、必要な
シンポジウムでした。
本日は現調兼ねて丹波市は春日へ。
三尾山。
登山はしておりません。

後は寄り道~春日ダイジェスト。



して、今夜は自然空調の亜熱帯2Fで
ぐっすり眠れますでしょうか?
No Comments »
Filed under: イベント看板, 舞台看板, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 8月 6th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
♪世界でいちばん熱い夏?を感じた
ウソのようなホントーのハナシですが
確かに暑かった。
外構工事との間をいただき、先行して
自立サイン建込をさせていただきました。

最後に足元のスイッチング電源の配線、
カバーを被せて終了。
酷暑の中ですが、水分補給と休憩を挟み
無事、生還しました。
して、疲れた日はスタミナつけなアカン
です。
てな訳で韓丼メニューを真似た自家製
スンドゥフ。

生ビールグビグビすすむ君。
辛いのは苦手ですが意外にいけました。
して、資材オーダー等は本日打ち止め。
また早いところは明日から夏季休暇モードとな、
GoTo?
StayHome?
まだまだ舞鶴の看板屋は仕事です。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 現場工事 看板, 電飾看板, 看板現場, LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 7月 29th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り
本日は愛知県は一宮へ。
歴史と文化と自然が一体となった心の豊かさが
あふれるまちとゆー。
メーカーさんへ引取りですな。今回は指定サイズにて
既成フレームを特注。

株式会社BISOさん デカイです。綺麗です。
スタッフも若くて皆さん親切。
営業さんからお土産までいただき感謝。

して、帰路にて寄り道。
「美味溢れる特選品ズラリ」のお店へ。
どれもこれもほっぺがおちる香りです。
個人的には今回、一寸手の届かなかった
超特選品が次の標的。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 電飾看板, LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 7月 17th, 2020 by HABA-CHAN
京都韓丼様、店内外ほぼサイン工事終了しました。
ありがとうございました。

店内サインはまだ追加作業がありそうですが
外観は完了。

建物側の新設照明はLED 80W他、
特製アームにて設置。

夜間に照度チェックをいただき合格となりました。


作業中、ずっと良い匂いに空腹を我慢・・・した
甲斐ありました。てな訳でお昼は看板メニューの
カルビ丼をいただきました。秘伝のタレが絡み、
香ばしく正にジューシーランチ!
ご馳走様。
皆様ご苦労様でした。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, パネルサイン, マーキングフィルム, プレートサイン, ポールサイン, 壁付看板, ターポリン幕, ポール看板, 駐車場看板, ウインドマーキング, メニューサイン, 案内表示, LEDサイン, カッティングシート, 壁付サイン, ターポリン製幕, 看板屋グルメ, 看板照明, バナー・フラッグ, 暖簾
Posted on 7月 16th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨→曇り→晴れ間もあったり
小浜の店舗で最後のサイン工事。
既存ポールサインをリメイクさせて
いただきました。



照明は旧店舗の壁面で使っていた器具をすべて
再利用設置。照度も欲を言えばキリがありませんが
お客様には喜んでいただきました。
続きはKandon4へ。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, 自立看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 看板の電球交換, 看板屋グルメ, 看板照明
Posted on 7月 12th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。昨日は雨、今日は曇りの予報で
スライドしましたが昨日の方がマシでしたか?
午前中、結構な雨でしたが簡易屋根を作って
なんとか完成。

駐車場看板
W6000×H2700
店舗入口暖簾は本部の指定でこの仕様

何はともあれ、あとはサインポールで
完了です。
して7月は麺類を非常に多く摂取。
蕎麦、素麺、饂飩に拉麺、・・・ただ単に
麺好きなだけですが

中でもお奨めは小野製麺さんの手延半田麺。
国内産小麦特有の深い味わい、もちもちと
した噛み応え、手延ならではのなめらかな
喉越しが楽しめます。是非!
では本日は少し早いですが閉店。
No Comments »
Filed under: 駐車場看板, 看板屋グルメ, 暖簾
Posted on 7月 1st, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
連日、小浜へ1度は伺う中、舞鶴でもイロイロと
ご用命ありがとうございます。
歴史が生んだ伝統浪漫を技で伝える屋根工事業様
から新しいトラックへの社名入れ。

素晴らしい秀逸なキャッチコピーです!
コチラは新しいフェンスへランチの告知は負担の
少ない横断幕で。
屋上は絶賛ビアガーデンOPENしています。

して、看板屋の食するパンはほぼ毎日自家製。
最近は種類も増え、美味しい挽いた珈琲と共に
ホッと一息できる朝が看板屋の幸せタイムとな?

てな訳で今回はしっとりもちもち、やさしい
甘みに耳までおいしいとゆー、いただいた
レシピにそった乃が美さんのパンモドキが
出来てます。してそのお味は?
久々に追い込まれてる舞鶴の看板屋 広宣社を
よろしくお願いいたします。
No Comments »
Filed under: 短期イベント看板, マーキングフィルム, 横断幕, フェンス付看板, カーマーキング, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 19th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は小雨。
小浜店舗サイン工事の作製に入りました。
コチラは今回採用のリーズナブルかつハイスペック
な照明器具。

表面のフラットデザインと背面曲線が融合した
デザインで2重の防水処理を施した設計とか。
耐震性能、防水性能、フリッカー試験の国際規格。
PSEテスト経産省届け出の投光器です。
柔らかい広角105° 5.000K 8.498lm
LED投光器 80W:15台
他に40W 8台
して、今更ながら週2.3は休肝日を作らんと
アカンようですな。また飲む日も少量とか。
看板屋もなんとか週1クリヤしていますが・・・
旨いものを見るとつい辛口の〇がほしくなる
辛口の〇を見ると旨いものを食べたくなる
てな訳でまた旨いものを食べるとまた〇が
のリフレイン
♪やっぱり~オレはぁぁぁ
キクマサの法則は守らんと。
では良い週末を!
No Comments »
Filed under: LEDサイン, 看板資材, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 6月 13th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は梅雨入りですか?
無茶苦茶振る中、袖看板9尺1基を撤去。
しばらくは予報も傘マークでうっとおしいですね。
看板屋自宅は今年もアジサイ展。

コロナをぶっ飛ばせ!の如く舞鶴市内はおうちが
ドンドン建っているようです。
てな訳で棟上日のクライマックスで屋根裏の
木に括られるとゆー御幣へ施主様を記しました。

して、一昔前なら・・・しゃあないで済んだことが
現代では様々な場所でまさに致命的にことに。
法令順守はもとよりそれぞれの世界でモラルが
求められる今、看板屋も時代と世相を読むチカラ
も養わんと・・・。
ではグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: 文字書, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ