Posted on 9月 29th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日から看板撤去の作業をかけもち。
夏ならとっくのとーにバテてるところでした。

日本に伝わる伝統的な工法が多い工務店様から
養生シートをご用命賜りました。
今回もこだわりの屋根形状、デカいお家のようですが
幕は控えめサイズ。
建築足場養生シート3枚
株式会社今井建築様:福井県大飯郡高浜町
ありがとうございました。
西舞鶴では以前にサイン設置した壁面に
照明依頼をいただきました。

元々あった電源が生きておらず・・・
てな訳で丁度良い場所にあった既存コンセントを
外してタイマーとEEスイッチ経由で一件落着。

リーズナブルかつハイスペックなLED器具で
あります。LED投光器40W広角×2台
サインに、そしてまちに、こころに優しい
ヒカリを灯す看板屋は明日から京都福井兵庫と
30店舗コンビニを廻ります。
モチのロン仕事であります。
では秋の夜長を!
看板屋は早く眠りますが・・・・・
No Comments »
Filed under: ターポリン幕, 建築現場足場幕, LEDサイン, 看板資材, ターポリン製幕, 看板照明
Posted on 7月 31st, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。舞鶴市内の小学校等は
本日からいつもより短い夏休みに
入りました。宿題多いんでしょうね。
先日、生誕61回目を祝ってもらいました。
父の日と近くて皆、何かと物入りにさせて
スンマセン。
また何かでお返しさせていただきます。
コチラは薄型行灯ですが影が出ない側面からの
モジュール配光。

基礎が上がり次第、設置となります。
して、やっと夏っぽくなってきましたが
なんとなく・・・
♪ 短い夏となりそうな感、暑くなると
不思議にカラダを動かしたくなる看板屋。
サマーRUNでもするつもりですか?・・・
ではAugustも舞鶴の看板屋をよろしく
お願いいたします。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 電飾看板, LEDサイン, 金属看板, 看板屋のプライベート, 看板照明, 看板屋ランナー
Posted on 7月 17th, 2020 by HABA-CHAN
京都韓丼様、店内外ほぼサイン工事終了しました。
ありがとうございました。

店内サインはまだ追加作業がありそうですが
外観は完了。

建物側の新設照明はLED 80W他、
特製アームにて設置。

夜間に照度チェックをいただき合格となりました。


作業中、ずっと良い匂いに空腹を我慢・・・した
甲斐ありました。てな訳でお昼は看板メニューの
カルビ丼をいただきました。秘伝のタレが絡み、
香ばしく正にジューシーランチ!
ご馳走様。
皆様ご苦労様でした。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, パネルサイン, マーキングフィルム, プレートサイン, ポールサイン, 壁付看板, ターポリン幕, ポール看板, 駐車場看板, ウインドマーキング, メニューサイン, 案内表示, LEDサイン, カッティングシート, 壁付サイン, ターポリン製幕, 看板屋グルメ, 看板照明, バナー・フラッグ, 暖簾
Posted on 7月 16th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨→曇り→晴れ間もあったり
小浜の店舗で最後のサイン工事。
既存ポールサインをリメイクさせて
いただきました。



照明は旧店舗の壁面で使っていた器具をすべて
再利用設置。照度も欲を言えばキリがありませんが
お客様には喜んでいただきました。
続きはKandon4へ。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, 自立看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 看板の電球交換, 看板屋グルメ, 看板照明
Posted on 7月 11th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。朝方はよく降りました。
ここ数日、雨の影響で外部サイン作業は
進まず。てな訳で本日は近日OPENの店舗様、
内部サインをほぼ設置させていただきました。

壁面サインW8080×H1000
W2700×H900

お手洗い方向の暖簾は
両面転写仕様

コチラのA0ポスター印刷及び4辺パカの
フレームパネルを8台ご用命賜りました。
他には各所案内サイン、OPEN告知横断幕等。
明日は雨も上がると決め込んで外部入口廻りと
駐車場廻りのサイン設置すなわち・・・・
サンデー作業です。
一寸お疲れ様モードですので早めに就寝です。
悲しいかな、眠りは浅いですが。
ではグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, プレート看板, パネルサイン, 電飾看板, 横断幕, プレートサイン, ポールサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, ターポリン幕, ポール看板, 駐車場看板, ウインドマーキング, メニューサイン, 案内表示, ガラスシート, カッティングシート, 壁付サイン, ターポリン製幕, ファサードサイン, タペストリー, ドアサイン, 看板照明, ウインドフィルム, 暖簾
Posted on 6月 23rd, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点
から休業~時短を経て段階的な緩和により
営業再開へ。
飲食店舗様よりご依頼。

点滅器のヒューズ交換、接触不具合の調整、
清掃等、メンテさせていただきました。
万全の態勢で本格営業START。
して、先日の日曜はチチの日。
近年、日常とゆー生活習慣となった長男から
愛情の一行メッセ。

最近、自粛とゆー理由でサボリまくりでしたが
これは朝活しんとアカンですな。

では今週もよろしくお願いいたします。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, メンテナンス, スタンド看板, 電飾看板, 看板球交換, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板屋のプライベート, 看板照明, 看板クリーニング
Posted on 5月 27th, 2020 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は曇り。
某Freshな店舗様の駐車場アクリル電飾誘導看板、
経年劣化のダメージにより、順に新らしくさせて
いただいてます。

今回は本体フレームからの製作となります。
ありがとうございます。
して、お向かいの薔薇御殿や溝尻のバラおじさん
には到底かないませんが看板屋薔薇園も今年は
小粒ながら何気に賑やか(笑)

テキトーはアカンですが、微妙に嬉しい”乱れ”咲き!
そ、こーゆーてる間に紫陽花シーズン、
早いですな。
てな訳で緊急事態宣言解除、少しずつ前に
進み始めました。
第二波とか三波とか予想も要りません。
1日も早い完全終息、祈るばかり。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, マーキングフィルム, 電飾看板, プライベート 看板屋, ポールサイン, 駐車場看板, アクリルサイン, 案内表示, 電飾面交換, カッティングシート, 鉄骨加工, 看板屋スタイル, 誘導看板, 看板屋のプライベート, 看板照明
Posted on 3月 17th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
年末より慌ただしい年度末。官庁系は何故か
こうなります。粛々とこなしておりますが他の
工事も多くて若干、神頼みと応援頼みの様相。

特急配達いただきましたキャストアクリル板。
W1860×H1500×t=5mm 4枚に指定色
(半透過フィルム)せっせと貼こんでます。
それにしても久々、アクリル板重い・・・・。
して、新型コロナウイルスの話題が飛び交い連日暗い
ニュースが多い中ですが先日の日曜は舞鶴の看板屋の
女将の誕生日。
阪急空庭Dining27Fで親戚集合しての還暦祝いの
サプライズ計画も皆ビビッて、もとい感染防止の
自粛とゆー。

それでもボンや爆弾娘が帰省で最小遂行人数で
タメの寿司店に無理を言ってささやかながらお祝い。
それぞれにプレゼントをもらってご機嫌サン。
おひらき前に長男から60年のヒストリー、感謝の
スライドショーが映しだされ、鬼の目にも号泣の
巻でした。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, マーキングフィルム, 駐車場看板, 看板球交換, アクリルサイン, 案内表示, カッティングシート, 誘導看板, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, 看板照明
Posted on 4月 5th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
この分だと週末~一挙に桜満開てな感じです。
本日は既存看板のメンテをさせていただきました。

長年、関わらせていただき、今回は電装LED可。
360度配光2.900lm 40W×4(器具共)
清掃・点検完了。
新日本補聴器センター舞鶴店様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、作業終了後、すぐ近くの商業施設にて。

しっかり期日前投票してきましたで。
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 電飾看板, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板屋グルメ, 看板照明
Posted on 3月 31st, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇ったり、突如の雨。
土日と下請けで製作設置作業。
昨日は綾部と宮津にて。風もきつく一挙に
土砂降りの中、作業はなんとか完了。

本日3月最終日は午後から綾部アスパ館。
飲食店舗様のサイン交換。
コチラも風がきつく難儀しましたが無事完了。
他に店内案内等。
ありがとうございました。
して、明日は新しい新年号が発表されるとか。
思えば昭和64年、まだ独立間もない看板屋は
「平成」って聞いた時なじめなかったけど
今はなんだか名残惜しいです。
「新しい時代にふさわしいもの選ぶ」・・・
それってなんだろう?
では明日をお楽しみに!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, インクジェット貼込, ウインドマーキング, 看板球交換, 電飾面交換, 看板照明
Posted on 2月 28th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
本日は各所打ち合わせと内作コツコツと月末業務。
昔と違ってサイトへアップロード報告やら利便さが
じじぃには大変。
コチラは昨日、嘘のような好天に恵まれての作業
・・・メンテなんすざんす。

OPENか5年以上が経ち、外食店舗には許されぬ
一部サイン照明の不良点灯。
てな訳でポールサイン、駐車場サイン、外壁サイン等等
すべての点検を含む交換作業をさせていただきました。
器具はローコストかつハイスペック・ハイクオリティ!
LED照明工事
さんぱち小浜店様:福井県小浜市
株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、米朝首脳、合意に至らず・・・この結果がいいのか、
悪いのかは別にして日本もしっかりアカンもんは
アカンと言える外交をして欲しいですね。
プライベートでは何気に記念日ですがメニューは平静。
では来月も舞鶴の看板屋 広宣社をよろしく
お願い申し上げます。
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 駐車場看板, 看板照明
Posted on 10月 11th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
歴史が生んだ伝統浪漫を技で伝える事務所の
外照をすべてLEDに交換させていただきました。
あえてT社長サンの趣きに合わせこだわりの電球色。

また対候・対汚染性を飛躍的に高めた仕上げを
施してますが交通量も多く交差点故に経年汚染も
発生しますのでサインフェイスもクリーニング。
株式会社田中瓦工業所様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
事務所内LED工事は後日、PROがお伺いします。
して、コチラは台風損害のサイン復旧工事。

アクリルフェイスが損壊しましたが飛ばずに
踏ん張ってくれてました。
てな訳で新しく交換。
お疲れさまでした。
一寸、お疲れモードの舞鶴の看板屋、早めに
休みたいところですが今夜は黄昏流星群
最近何でもハマリ役のミホリンを見ます。
では。
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 電飾看板, プライベート 看板屋, 看板球交換, 電飾面交換, 看板屋のプライベート, 看板照明
Posted on 6月 19th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
系列店舗、順に納入させていただいてます
点滅電飾サイン5台目を西舞鶴へ。
チカチカピカピカ
LEDパナライト仕様でサンモール真名井の
夜を明るく照らし、宴席へ誘導します。

点滅電飾スタンド看板W760×H1900
ヒラハラTY25
納入先/さんぱち西舞鶴店様:京都府舞鶴市
ご下命/株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して2018 FIFAワールドカップ
サッカー音痴ですがキックオフから観戦。
まずは1勝!おめでとうございます。
てな訳でプチ祝杯。

本日、長男から父の日プレゼントが届き、この
タイムラグ感が逆に身にしみる嬉しいジャストミート。
ごっつぁんです。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, スタンド看板, 電飾看板, LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板照明
Posted on 2月 17th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市はたぶん冬型?
本日は姫路にてフレッシュでスーパーな電飾サインの
照明メンテ。

全部で約150本弱取り換えさせていただきました。
時折、冷たくきつい風が吹きましたが、コチラは
晴れてたのが、せめてもの救い。

誘導サインはフェイスも傷んでいたので新しくさせて
いただきFresh!
姫路と言えば・・・御座候ですな。

工場ショップにて注文してからの手焼きで温もりから
生まれる風味豊かなホンモノの味。
ごちそうさまでした。
して、舞鶴は、今宵も星は見えそうにありません。
かすかな期待をよそに昨日今日と多忙で予想通り
都のエントリー会場へ出向けず・・・・かなり悲しい
満室のそこをなんとかでシングルユースの
お部屋をとっていただいたのに・・・
申し訳ございません。
てな訳で
京都マラソン出走の皆様、頑張ってください。
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 電飾看板, 駐車場看板, 看板球交換, 電飾面交換, 看板の電球交換, 看板屋グルメ, 看板照明
Posted on 10月 16th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市はずっと雨。
ホンマ寒くなってきましたし、日が暮れるのが早い。
選挙も中盤戦ですが・・・作業報告
南丹市は美山の施設案内。

ご下命/橋本製作所様:京都府南丹市
更にリピートもありがとうございました。
コチラはサインメンテナス
メインロゴに不具合が出るとダメージが発生します。
てな訳で迅速に補修でイメージアップ。

ネオンサインメンテナス他
現場/バザールタウン姫路花田店様
ご下命/株式会社さとう様
協力/デジテック様
ありがとうございました。

国政選挙、舞鶴へは元防衛大臣が来鶴。
てな訳で急遽、3会場分の弁士の幕を作製。
お疲れさまでした。
して、週末台風予報・・・・

どうか消えてなくなってください。
Comments Off
Filed under: 自立看板, メンテナンス, 立看板, イベント看板, ポールサイン, 野立看板, ポール看板, 案内表示, 選挙看板, ネオン修理, 誘導看板, 弁士段ビラ, 看板照明
Posted on 10月 11th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ
いやいや今週は真夏日が続きます。

店舗物件のポールサインも昨日から解体~塗装に
入らせていただきました。
週初め、選挙関係もおおむね準備が整ったので
舞鶴市民としては体育の日は颯爽と地元、
舞鶴で行われる赤れんがハーフマラソン参戦。
結果、第3関門手前で沈没。ハーフでは
初めてのDNF。体調不良・睡眠不足・練習不足を露呈。
ご迷惑をおかけしました。
反省はしても後悔はしない看板屋。
てな訳でフルマラソンシーズン開幕となりますが
しっかり自己管理で臨みたいと考えます。
自身、秋の盾1本に集中してる中、また当たり。

隙間は見あたりませんが、折角なんで
笑ってきたいですね。
して、告示日早々
看板屋にはおぼろげに結果が見えてきた衆院選。
では。
Comments Off
Filed under: ポールサイン, ポール看板, ネオン修理, 看板の電球交換, 看板等申請, 看板照明, 看板屋ランナー
Posted on 9月 14th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は爽やかなに晴れ。この穏やかさの中ですが・・・
いつ、何が飛んできても??不思議でない事だけは
留意しとかなアカンようです。
本日はお隣、福井県は小浜市へ照明メンテ。
LED投光器も交換させていただきました。
また帰りに高浜町へ代行させていただいてる
継続申請に伺ったところ、また新しいガイドラインが。

既存許可を受けている看板なので是正期間も長く
補助金もいただけますし、撤去だけに関してもこの
支援制度はシャンと利用しない手はありません。
して、この週末は現場での作業があるというのに
台風とは困ったもんです。タリムて・・・名前要らんし
もちろん既に臨戦態勢!
近畿上陸前にシャンシャンと終わらせましょう!
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 野立看板, 案内表示, 看板屋スタイル, 看板等申請, 看板照明
Posted on 7月 4th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市の朝は曇り。現場の綾部は後半から雨。


駐車場及び店内への誘導案内のサインを製作
設置させていただきました。
塗装補修など除いて要所はほぼ降る前に完了。
お疲れさまでした。
Stockロゴも刷新での仕上がりです。
本体:W1200×H4000×330 L5900
STL3×40 フェイス:アルミ複合板
マーキングフィルム:スコッチカルXL指定色
照明:LEDイワサキ100W
納入先/バザールタウン綾部アスパ館様:京都府綾部市
ご下命/株式会社さとう様:京都府福知山市
ありがとうございました。
して、ここ最近画面のヒビ割れ発生でタップの
不具合があって極力使うのを躊躇していましたが
通話も支障をきたしてきたので・・・

GalaxyS8へ。必要なアプリ移行もバックアップも
リンゴと違って簡単ざます。
やや御無沙汰やったSNSもよろしくです。
では。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 自立看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 駐車場看板, 案内表示, 鉄骨加工, 看板屋スタイル, 誘導看板, 看板照明
Posted on 6月 29th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れたり曇ったり。
梅雨時の看板屋じいさん、最近の朝活は仕事。
昼間に時間を費やすPC作業等を
煮詰めておきます。
で、今年こそサマータイム?
まさかですね。
MEDIUMサイズのサインを照らすにあたり
チョイスした投光器。ややお高いですがここは
信頼感でご提案。

文字をよりくっきりと。本来の色を忠実に。
省エネを達成しつつ、しっかりムラなく。
今回、赤・青・緑そして白が連なる店名ロゴを
変わらず夜間もイキイキアピール。
レディオックフラッドネオ100W
ご採用ありがとうございました。
して、この秋の都市型マラソン・・・高倍率くぐって
金沢・横浜そして大阪とすべて抽選突破。
宝塚記念からついてるのは確か!
ですが10月同日開催の前者2拓。
早くも確実に仕事のヤマ場が重なる勢いで
3連泊は厳しいですな(悲)
また大阪の3日前は福知山!
昨年も大阪は回避だったので今回は何が何でも
参戦したいところ。
間隔とか予定を考えると村岡や奈良がベストでも
クリック先着順てのはレースと同じくモタモタ感
満載で間に合わず。
ウマくいきませんな。
独り言でスミマセン。
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板照明, 看板屋ランナー
Posted on 6月 14th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は滅茶晴れ
今日から開催の舞鶴市展を4会場
SET。

舞鶴市文化振興課様。
ありがとうございました
して、一昨日から母が体調不良でK病院にお世話に
なってましたが、今日、午後から回復兆しとなり
看板屋はコチラへ。

南景色ですが、オーサカですな。

出展もここ通年より、やや賑やかな感じ。

的を絞りに絞って更に絞って穴が空くほど
見て触れてきました。

明日からまた平常どおり?全力でやります。
お疲れ様でした。
2 Comments »
Filed under: 自立看板, 立看板, イベント看板, 看板屋の出力加工機, 看板照明