Posted on 10月 21st, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は超久々に舞鶴市商工観光センターにて設営。

ソーシャルディスタンスを保ち、感染防止対策を
行った上、開催された研究大会の
舞台看板、演題。
(公社)京都府私立幼稚園連盟
両丹地区私立幼稚園協会様
ありがとうございました。
して、愛好ビスですな。このメーカーが非常に
作業が進むのは気のせいなのか?

SNSで聞いてみましたが、ファンは多くいました。
気のせいではないようです。
では。
No Comments »
Filed under: イベント看板, 舞台看板, マイブーム 看板, 演題・講演テーマ
Posted on 9月 18th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨
1980年 Sexy Night♪

正に「安蘭知子&長戸大幸」らしさ全開の曲でした。
して、厚生労働副大臣任命!
元女優・歌手、元介護施設経営者、
元レーシングドライバー。
学歴や経歴を掘り返して批判する人がやたら
多いようですが、選挙出馬に伴い女優も引退。
日本の歴史や伝統を重んじ、登録推進法の議員
立法の提出や受動喫煙防止、HPVワクチン普及
の活動等、政治家としての能力はそこらの世襲
と比べても極めて優れた人材かと。
自身も癌を克服、子供を持つ事が出来なくなった
苦しい気持ちの中でも女性目線の医療や介護活動
に取り組んでこられたからこそ、不妊治療の保険
適応も推し進めてくれることでしょう。
舞鶴の看板屋ごときが任命にどーこーゆー立場に
ありません。
ただただ国民の為、ご活躍ください。
No Comments »
Filed under: マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 8月 4th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。猛暑です。
2015年の夏、看板屋が入れ替えた出力機
ですが早くも5年経っちゃいました。
三代目JVですな。

契約最終年度のメンテ。てな訳でここはしっかり
ヘッドAssy他9点交換していただきました。
次も迷わずMimakiにします。
して、夏の風物詩と言えばスイカに・・・

この夏は幼虫から育てたカブトムシや小さな
クワガタはいますが、オトコのロマン、
ノコギリとミヤマがいまだGETできず残念。
それでもまだまだ真夏に入ったばかり。
あきらめずにいけば・・・復活! 照ノ富士根性で
ガンバリましょう!
No Comments »
Filed under: メンテナンス, プライベート 看板屋, マイブーム 看板, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 7月 30th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。一挙に暑くなりましたが
ひょっとこして梅雨明けですか?
本日は久々に建設業の許可票を製作させて
いただきました。

お客様の御要望で真鍮(黄銅板)ですが、
シート文字でリーズナブル&ゴージャス仕様。
O工業有限会社様 ありがとうございました。
して、年代物の集塵機が機能を果たさず。
いつものプロショップYさんでまたしても
まんまと口車に乗って購入。

これが実に良い仕事してくれます。
舞鶴の看板屋はHi KOKI派!
No Comments »
Filed under: マーキングフィルム, マイブーム 看板, カッティングシート, 金属看板, 建設業の許可票, 看板屋スタイル
Posted on 5月 20th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
本日は舞鶴市役所前の広報板の掲示交換。
近年、広宣社が一年を通し唯一作業を
許される期間(笑)

舞鶴市役所広報板W5000×H3000
掲示機関5/20~6/22迄。
舞鶴市農林課様 ありがとうございました。
してコレはなんだ?
うるおいとハリ感が出るナノケアとな。
試してみると何気に鼻どおりが良いような、
そーでもないような。

てな訳で、明日の朝、モチモチ感は最高
でしょうか?
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: マイブーム 看板, 広報板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 3月 23rd, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は京都府様のお仕事で西舞鶴にあるのに
名称は東保健所(笑)へ看板設置に。
他にフィルム施工やカーマーキングを
済ませて明日の下準備で閉店。
して、Uruとな?謎のシンガーとゆー。
タイムスリップしたりするややこしい
ドラマは苦手ですが、テーマソングは
良いですね。
さすがの小林武史アレンジ。
てな訳でd-musicボチってしまいました。
早速、覚えて♪熱唱しましょう。
今月も10日を切りました。1件づつ
確実に作業を進めてまいります。
お疲れ様でした。
Comments Off
Filed under: プライベート 看板屋, カーマーキング, マイブーム 看板, すりガラスフィルム, 看板屋スタイル, ウインドフィルム
Posted on 6月 15th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
中舞鶴総合会館にて開催「少年の主張」
大会の設営。
して何故、少年なんだろうか?わたしの、
少年少女のもしくは中学生の主張とか
でも良いような(ぼそっ

思えば看板屋もその昔、1人の審査員として
関わらせていただきましたが、第37回・・・で
初めて看板に関わらせていただくとゆー。
舞台看板W7000×H1000
演題項目W600×H3000
舞鶴子ども支援協会様
ありがとうございました。
POP EYE創刊50周年おめでとうございます。
舞鶴の看板屋もその半分は購読してますな。

新しい確かな情報と知識は田舎の看板屋には
必須です。とりわけ
「工場・現場と連携できる設計室のために」
ここは大変、勉強になるコーナーです。
夕方から雨足が強くなってきました。
雨風嫌いな看板屋。明日の町内清掃は遂行
出来ますでしょうか?
ちなみにカッパ長靴、角スコの用意できてます。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 舞台看板, マイブーム 看板, 演題・講演テーマ, 看板屋スタイル, 舞鶴市PTA 京都府PTA, 看板屋のプライベート
Posted on 7月 19th, 2018 by HABA-CHAN
こんばんわ。
舞鶴市は今日も亜熱帯。
お隣、福井県で本日も是正の看板撤去。本体、
柱と共に解体の基礎も大型なので重機投入

災害復旧多忙の中でもコチラの親方は
モクモクサクサクこなされます。
して、どうにか、ついにやっとこさ
舞鶴の看板屋 広宣社のホームページ
リニューアルしました。

まだ一部~Coming soon~てなのがあったり、
理解不能の文言やらスマホで見にくい箇所、
追加のコンテンツが整備できていませんが
開設!
Comments Off
Filed under: 撤去工事 看板, 野立看板, マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 看板等申請
Posted on 3月 12th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昼にかけて綾部~加佐ロケハン。
眠くて大変でした。
帰還後はギリまで内作。
舞鶴の観光名所で使うアレですな。
汚い看板屋の作業場ですので全く映えませんが
そこは暖かい心でスルーしてやってください。

インスタ用中窓ヌキプレート
W800×H1100/10種類
両手が干渉する長手は保護対処しています。
他にも使用場所に合わせ、CPパネル発泡
(スチレンボード)、アルポリから
ケマセル板3mm~10mm迄多種対応します。
朝晩は冷え、昼間は一挙に気温が上がり、
温度差に対応できず、アカンですが、
例年よりマシな感じ。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プレートサイン, インクジェット貼込, マイブーム 看板
Posted on 12月 29th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
年始早々、舞鶴で開催される催事の
看板類仕上がり、プチ清掃。日々、
中掃除してるので特段大掃除はしません。
そんな年末ナイト。
友人の蔵整理からの戦利品数々。

移動に3人は必要です。今年は
見送りましたが
来年は28日必ずやりましょう。

して、火鉢ですな。
てな訳で最低限、必要なモノをまず調達。
鹿児島県枕崎の純度が高い木灰と
和歌山県日高川町の
ブランド炭、紀州備長炭。

熱燗と剣先&エイヒレ(笑)でエコロジカルな
スロータイムは感動モンです。
スイッチひとつで部屋中が暖かかくなる暖房器具とは
ひと味違って、手間はかかりますが、じんわり暖かく
心をほっこりさせてくれ手をかざすと暖かさが芯まで
伝わってきます。
ココロ豊かな時を過ごせる感覚がナイス。寒い
これからの日々の楽しみとなる予感。
年明けには東寺へ足を運んで五徳、火箸、灰慣らし等
アイテムを目で見て手に取り調達してきたいと
企んでます。
明日は今年最後の作業、
どうか晴れますように。
Comments Off
Filed under: マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 12月 23rd, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今年最後の好天の予感。
注文してた懸垂幕のウエイトバーですが
ワイヤーピッチ900mm指定していながらなんと
届いたのは1000mm超。
てな訳で昼休みに匠の甥、SYU之助君に
すべての缶を切断、縮めて新たに
サクサクっと加工してもらいました。

SUS熔接ホンマお見事です。
また午前中は現場にて看板仕上げをカミナリ娘の婿ハン、
RYOタロー君にヘルプしてもらいました。
皆さんありがとう。
こどもの頃にみたサンタの夢はプレゼントと共に
期待と興奮を地上(枕元)に届けてくれました。

時代は変わり、様変わりしましたがそれぞれに
素晴らしきかなXmas。
女性陣
小さいのから順に豪華プレゼント争奪腕相撲大会と
ババ抜き。
して、明日は平成29年を締めくくるラストドリーム。
また赤れんがパーク周辺でも今年最後のイベント開催が。
てな訳でどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 懸垂幕, マイブーム 看板, 看板資材, 看板屋グルメ
Posted on 12月 19th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
本日予定してたテント工事は撤去までで中止。
後は、全力で製作中心です。

地元舞鶴出身、衆議院議員様の政治活動用立看板を
納品させていただきました。
W400×H1350+150 衆議院議員は後援会事務所等に
25本、設置することができます。
ありがとうございました。

資材屋さんからのX’masプレゼント!?
勝手にそうとらえ、NEWアイテム明日現場にて
早速使わせていただきます。
してコチラはメンテナンスですな。
メンテとゆー方もいればメインテナンス、
メンテナスとも。
いわゆるちゃんと使える状態に維持する行為で
整備、営繕し、保全~管理、維持保守のこと。
てな訳で外食店舗さんの看板安全点検です。

お客さん、ひっきりなしですが看板屋は
このメインメニュー系、完全に研鑽足らずです。
先週~今週はメンテ、清掃業務依頼が多いですが
すみません。既に今年は受付終了ざんす。
ジングルに街が浮き足だった夜・・・・♪
今夜は忘年会です。
では!
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 現地調査 看板, マイブーム 看板, 選挙看板, 看板調査, 看板屋グルメ, 看板クリーニング
Posted on 9月 6th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り
本日は存在の役割をはたしていなかった
既存看板を復活、改造させていただきました。

色々と条件は厳しい中ですが、より経済的且つ
効果的に既存物を活かしながらサインリメイク。
意匠も施主様の原案を尊重しながらアレンジ。
ポールサイン塗装及改造
クローバークラフト様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。

して、宮古島のお土産。看板屋は研鑽がまだまだ
足りずやや、残念でしたが・・・また先が楽しみです。
季節の変わり目、かなりのダメージくらってますが、
鼻炎ごときになんか負けておれません。
そして
「皆、それぞれに戦いましょう!」
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, 自立看板, ポールサイン, インクジェット貼込, ポール看板, マイブーム 看板, アルミ複合板のプレートサイン, 看板屋グルメ, 看板屋ランナー
Posted on 7月 11th, 2015 by HABA-CHAN
大会フォトレポートetc



















来年は戸隠か?菅平か・・・・
2 Comments »
Filed under: マイブーム 看板, 看板屋ランナー
Posted on 9月 15th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。連休はお天気に恵まれましたな。
てな訳でまず昨日は早朝からいつものRUNですが、あぁ菅坂峠では
なく舞鶴の絶景へ・・・登る上ル・・・2度目の五老ケ岳走ですが
いつもの坂路の調教がここにきて効いているようです。
頂上付近ともなるととてつもないしんどさMAXですがここで止まれば
エンドなのであえて超SLOWで小さな揺らぎの魔法の脱力法でワープ!
辛いが楽しいに変わる瞬間です。

して、頂上ではラッキーにも雲海遭遇。近畿百景第一位に選ばれた
ロケーションに身もココロも萌え燃えェ・・・・・・・・のはずやったのに
どこからか何か変なおじさんにも遭遇。まるで訳わからんことばかり。
困ったおじさん。
連日朝、原チャで出没するそうです。みなさんお気をつけて。
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: プライベート 看板屋, マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 6月 11th, 2014 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
一寸、アップを怠っていました。

先日の日曜日は若狭あじさいマラソン。ハーフ成年男子高校生以上で
出場しました。432/約1000人。ただレース中のみ、気温が一気に上昇。
かなりきつかったですが、とりあえず完走しました。
ちなみに目標タイムを5分程超過。自己新もならずでアカンですか?
遅くなりましたがご報告と大会の運営関係者の皆様と道中ご声援を
いただきました皆様に感謝申し上げます。
来年も是非、出走させていただきたい大会です。
Comments Off
Filed under: マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 10月 27th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
先日の下請けでの某出力では矢印や意匠でチョンボこいて大変ご迷惑おかけ
しました。貼りの師匠が難なく対処されたと聞いてホッと安心。
しっかり値引いておくんなし。
して今晩はお世話になっている会社の社長のご尊父様の通夜へ。ご一緒
させていただいた大先輩からは明日の励ましいただきました。ちゃんと
走りながら近況もアップせい!と注文も。かしこ。
実は来月の神戸フルのステップと位置づけ、軽ぁ~るく等と考えてました
が今晩の故人の事も考えると命ある限り多少の無理ポはして自己新も狙わ
うぐらいで望まんとあきまへんな。
ちょっとした無理は今しかできないのであります。

今月は毎朝、走って27日で丁度190キロ。明日疾走で200キロ到達の
運びでありんす。それぞれ日々の予定があって時間や距離はバラバラ
ですがまずは皆勤。
また府中では秋の盾。予想は閃光もしくは夜之影。どちらも古馬。
てな訳で、若狭高浜の秋の盾は羽之馬。応援よろしく。
ではグッドサンデーを!
3 Comments »
Filed under: プライベート 看板屋, マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 4月 22nd, 2012 by HABA-CHAN
こんにちわ。舞鶴市は朝から荒れ模様。して早朝から西舞鶴にて
トレーニング。時折、強風で吹き飛ばされそうになりながら、
さくら小径~池内、臨海道路~喜多、最後はいつものトンネルで
締めのハーフ超え。

継続は力なり……ですが発展、展望がないとあきませんね。
てな訳で6月のわかさあじさい(日本陸連公認)に登録しました。
連休前ということもありかなりバタバタしてますが、そんな時だから
あれこれ作業等のイメトレ兼ねて走るといい結果が現れたりします。
ホンマかぁ。
今日はデスクワーク中心。しっかり詰めておきます。
ではグッドサンデーを。今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: プライベート 看板屋, マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 3月 5th, 2012 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は終日の雨。
この季節は卒業式はじめ学校関係の看板が多くなります。

さて、くどい報告で。興味がない皆様はスルーしてください。実際に
RUN記事はウザイ!とダメ出しくらってますので。
報告途中だった昨日の篠山ABCマラソン。歩かずに30キロの折り返しまでは
行けたのですが、第4関門で数十秒足らずのタイムアウト。まだ走れる自信は
ありましたがここギリ通っても次の関門考えると。
てな訳ですぐにあきらめれましたね。
10キロ最低でも1時間ペースで進まないと篠山の完走は達成できそうにありま
せん。最後の36キロクリアしてゴールでアウトも辛いもんですがビギナーには
ハードルの高いこの大会。必ずリベンジします。
季節的にも練習不足や気温も低い条件で望んだのですが雨に打たれ寒くて手袋
していてもカッチカチ。25キロ過ぎからは咳でもしようものならこれがボディ
ブローを食らうような痛み。腹筋鍛えんとあきませんし脚力&レース運びとも
に実力不足を解消しなくてはなりません。
大会までお世話になったコーチ?この世界に引きずり込んでくれた三代目さん、
観光・買物半分でも応援にきてくれたファミリー、雨の中、沿道で頑張れ~と
声やカタチ、モノで応援いただいた篠山地元の皆様、大会の運営に関わって
いただきました皆様に忘れてならないスポンサー様、カラダ作りをサポート
いただいたS薬様と色んな形で応援いただいた皆様に感謝申し上げます。
2 Comments »
Filed under: 立看板, プライベート 看板屋, 木枠看板, マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー, 卒業式入学式看板
Posted on 1月 7th, 2012 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。初仕事は舞鶴市成人式の設営からです。
新成人の皆様、おめでとうございます。明日は天候も回復しそうな
予報で何よりです。舞鶴市民会館ホール及び周辺設置させて
いただきました。
わかりづらいですが、ライトマゼンタのグラデベースに
黒文字です。あくまでシンプルにという担当課様の指示により、
他の看板も同系の色合いで仕上げ、
懐かしい同じ場所へ立看板も設置してます。

舞台看板W5000×H900 立看板W900×H1800他6本。
舞鶴市教育委員会様:京都府舞鶴市

一昨日、大阪へ行ったついでに、今使ってるコンデジのピントが
狂い始めてるので買い替えました。形から入る私ですがデジイチ
まだまだ高いしコンデジで十分機能も余り余る。
てな訳で使い方が面倒ない今までと同じメーカー。
よく落とすので安いので十分。こだわったのは防水機能ぐらいです。
くどいですが、ケースもちゃんと勝負カラーで合わせております。
世間はまたお休みモードですね。七草がゆでリフレッシュ!
では良い週末を!
2 Comments »
Filed under: 短期イベント看板, 立看板, イベント看板, プライベート 看板屋, 舞台看板, マイブーム 看板, 看板屋スタイル, 舞鶴, 看板屋のプライベート