Posted on 2月 19th, 2021 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。昨日は凍え死ぬ勢いの寒さでしたが
雪も融け、穏やかな花金ですか?
緊急事態宣言延長で時短、自粛傾向の看板屋ですが
本日はお隣の県へ。6次産業施設関連看板工事の現調。
何カ所かあるうちのスポット。

皆、元気です。とりわけ若い女性が多くてビックラポン!
今回は久々大型物件なので一寸、工期が心配。なんせ
心配性、ビビリの看板屋ですので。
フェイシャル&ボディサロンMALENAを展開されてる
お客様が新しく美容脱毛サロンCielを新規OPENされる
にあたりサイン関係ご用命賜りました。
先ずは外壁パネルサインから。

アルミフレームパネルW2730×H1200 2台
他に電飾サイン
株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございます。
夜は明日、開催されるYEGさんの周年式典の設営に・・・・
こういった催し系今年も新春互例会の中止から始まり、
ほぼ皆無に近かったので嬉しいですね。

創立40周年おめでとうございます。
舞台看板 W7400×H920 式次第等。
舞鶴商工観光センター5Fホール
ありがとうございました。
してブログアップは自粛してた訳ではないのですが
どーにも連日、失言や不祥事、そんな話題ばかりで
印象操作も多くうんざりですな。
日本でもワクチン接種が始まりました。看板屋も
順番が来れば人に感染させないためにも打ちたいと
考えます。
とにかく早くコロナ終息して巷で噂の東京五輪が
形はどうあれ開催できればと願ってます。
では良い週末を!
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, パネルサイン, 電飾看板, 舞台看板, インクジェット貼込, 現地調査 看板, 演題・講演テーマ, アクリルサイン, 電飾面交換, 看板屋スタイル, 看板調査, 看板屋のプライベート
Posted on 5月 25th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日はお世話になってる飲食会社様が新規に
展開される店舗サインの現調と打合せで小浜市へ。
この時期ながら不屈のパワーをお持ちでとてつもない
まさにその力、見習わなくてはなりませんな。
して、コチラは並外れた速さからケタ外れの速さへ?
計り知れないパワー?とやらですが
確かやわ。

メモリー32GB増設でイラレCCもサクサクながら、
キー操作がスロー⤵️ 覚えまっせ!ショートカット。
てな訳で看板屋もズバ抜けたバワーは無理でも能トレ
兼ねて看板力(powar of sign)はまだまだ
養いたいと考えます。
では。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 現地調査 看板, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板調査
Posted on 2月 2nd, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
週末は舞鶴市地元選出 国会議員様の集いへ。

外交、防衛はもとより、舞鶴市の発展にも
ご尽力お願いいたします。
終了後、他の催事の看板撤収作業。
サンデーはあまりの好天に久々の朝JOGから。
実に何十日ぶりでしょうか。
午後からは次の案件、現調があってコチラ方面へ。

絶景2km以上のメタセコイヤ。一寸雪でも降れば
まさに冬ソナ、並木ストリート
して今月は正に深刻モード突入ですが
舞鶴の看板屋をよろしくお願いします。
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, 看板調査, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 12月 13th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は野田川、綾部のFreshかつBAZ”AA”Rな
お店巡り。
もちろん仕事で4店舗の看板現調です。
して、OPENから1年越しにやっとタイミングが
合い、宮津のコチラへ立ち寄ることができました。

ここは海鮮丼が、鉄板やろ~?しかしながら
苦手な看板屋は近海魚フライ定食とゆ~

サクサクあつあつ。
ご馳走様でした。
前出の報告書作りですが、来年も
忙しくなる予感!
明日からは豊岡遠征です。
GG STAND UP!! feat. 看板屋!
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, 看板屋スタイル, 看板調査, 看板屋グルメ
Posted on 11月 7th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。朝晩冷え込みますね。
舞鶴の看板屋は兵庫のビビる某高所へ。
上空へ約30m弱。
高確率で施工の予感、恋の予感♪
コチラの客先もブログをた~まに覗いて
くださってらっしゃるようで・・・・ここは
しっかり務めさせていただきます。
して帰路にて悲しいかなガス欠。てな訳で
何故か尼崎にて最安値のセルフ補給へ。

この近辺どこもリッター単価良いお値段
なのでここの130円はありがたや。
ついでを装ってイロイロ調達が
あったのは内緒のハナシ
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, 看板屋スタイル, 看板調査, 塔屋看板
Posted on 10月 28th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
訳あって午後から都は中心部、バラが
シンボルフラワーの百貨店お向かいへ。
お世話になってる宿泊施設様との
打ち合わせ。

年明け、館内リニューアルに伴うサイン工事の
受注決済をいただきました。
ありがとうございます。
折角なんでここは前出のバラの包みのデパ地下へ。
変わりなく訪日外国人様多く、正に
インバウンド効果ですな。
して、帰路は悲しいかな、道中8時をまわり、
丹波ICから舞鶴迄、京都縦貫そして
舞若道も福知山から通行止めとゆー(悲)
久々の27号線、「舞鶴」行きの高速バスとの
ランデブー。
お疲れさまでした。
Comments Off
Filed under: マグネット看板, 現地調査 看板, アクリルサイン, 看板調査
Posted on 10月 8th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
今週末からまた台風とか?
しかも今度はかなり大型でヤバイとゆー・・・・
手前で大きくそれてくれることを願うだけ。
日曜日はプチ仕事・・・時期的に土日はこういう
設営が多いのでフル休日とはいきません。

ステージ看板、演題、立看板×3
山陰新幹線京都府北部ルート誘致
鉄道高速化整備推進同盟会様
ありがとうございました。
先月施工させていただいた店舗様がOPEN。
元請け様より早くも次の新店の工事の
ご相談をいただき明後日、現調同行です。

工事時は仮囲い状態だったので全容見えず
掲載許可付きで画像頂戴しました。

して、豆を挽きましたが流石に良い香り。
見た目は薄いですがお味はGOOD!
では備えあれば憂いなし。それぞれに
早めに台風対策、準備に心がけましょう!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, 立看板, 電飾看板, 舞台看板, インクジェット貼込, 現地調査 看板, 演題・講演テーマ, 電飾面交換, バナースタンド, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板調査, 看板屋グルメ
Posted on 3月 14th, 2019 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
てか、また冬モード。こたえますな。
本日は綾部市~福知山市~
統一地方選の絡みで小さなアイテムながら
今回は京丹後へも。
また、新規案件現調~商談。
別現地では、広島からのお客様と
ロケハンに同行させていただきました。
ありがとうございました。
昨日はアパレル店舗様より追加発注。

推しのポイントにロゴ設置させて
いただきました。
キャストアクリルt=5mm 切文字
ダイノックシート仕上げ
今日はまだ少し笑みもありましたが、
毎年この時期は大変で顔しわくちゃ。
工程はずらしませんが、予定?くちゃくちゃ、
ぐちゃぐちゃ。めちゃくちゃではありません、
詰め放題はアカンです。手帳は書き直しばっか。
しっかり、寝て明日へ。
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 壁付看板, 現地調査 看板, アイアンサイン, 選挙為書, 壁付サイン, 看板調査, 選挙事務所
Posted on 11月 1st, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。夕方から崩れたのかな?
本日は福知山にてポールサインの現調~の
川辺郡にて災害復旧案件の打ち合わせ。
サクッと採寸、帰路は道の駅でお野菜買って
R173仮復活にて道中の紅葉も何気に良い感じ。

コチラは既製品のスタンドサイン。
OPENから関わらせていただいてる中舞鶴にある
本格イタリアジェラートのお店
ミカ・マーレ様
より意匠面、ご用命賜りました。
ありがとうございました。
して、今年もあと2か月・・・
昨夜はお世話になっている建築会社様の会議にて。
最近自覚に欠けていたこともあったと反省と感謝。
しっかりココロを込めお客様&自身の2018感動
着地点を目指したいと思います。
もー2か月しかない。
てな訳で神無月から神楽月へ。
日本シリーズやってますが、看板屋は
全く盛り上がらず黄昏流星群。
では
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: スタンド看板, 現地調査 看板, 看板調査
Posted on 7月 21st, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暑過ぎですな。
まだ涼しい午前中、南舞鶴にて電飾看板の
リニューアルとメンテさせていただきました。
アクリルの風抜け留めや本体下部Hスペースの
兼ね合いで予想された問題も難なくクリア。

アクリル面 カッティングシート・FL交換他
Beauty Studio NOEVIR
Yukinoサロン様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
入口テント張替、しばしお待ちください。
続いて中舞鶴にて、改装中のコインランドリー
の採寸と撤去等。
今日もたっぷり汗をかきましたが
冷汗はなくホッと一息。3時のおやつの頃には
熱でも出たんか?とゆーぐらいの猛烈な暑さ。
てな訳で今夜は涼を求め夜の巷へ♪
↓舞鶴の看板屋 広宣社↓

動画も貼らせてもらいましょう!
ではどなた様も良い週末を!
お疲れさまでした。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, マーキングフィルム, 電飾看板, ポールサイン, 現地調査 看板, ポール看板, 電飾面交換, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板調査, 看板屋のプライベート
Posted on 3月 13th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。一挙に暖かく、春ですな。
看板屋のベンツはいまだ冬用タイヤですがナニカ?
今朝も朝活~のSTART。ノルマの出力しながら
提案書&お見積り。
午後からは特急任務発令。ショッピングセンター屋上
塔屋の看板の一部が老朽化により安全対策として
撤去です。
他箇所点検も併せて行い、復旧案と保全策を提出。

して本日は舞鶴市の某物品競争指名の結果が
届いていましたが同業者皆さん、さすがに
この時期多忙のようで。
競争等してられないのが正直なところ・・・そだねぇ
そんな辞退が多い中、うちが参加しないと競合に
ならんらしく、一応提出はしときました。
結果は大方の予想通りでしたが、今回はなんと
ダブルスコア軽くオーバーとゆー不名誉(爆)
も少し?いやいやだいぶ計算ドリルをうちも
(対抗馬も)
学習しんとアカンようです。
今夜も閉店遅くなりましたが
ギリギリ迄深夜営業は致しませんので。
ではまた明日!
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 撤去工事 看板, 箱文字, 看板調査, 塔屋看板
Posted on 3月 6th, 2018 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れ。ただ風はきつく
朝から仮設の掲出物を一旦格納。
一寸豪華な作業場のサイン計画の打合わせに
お隣、高浜町の建築会社さんへ。
フル木造、高そうな瓦の屋根に昔の体育館
みたいな天細工にホイストがマッチ!

月末から看板屋の友人宅に平屋の大きなおうちの
建替えが始まるらしく、材料も一杯入ってました。
正に木の香り。
木と言えば・・・コチラの建物も木が随所に使われてますが
最後の納入は案内カウンターサイン
木製でありんす。横置きをあえて縦置きの為、安定感の
一辺120mm3面細工。

中丹東保健所様
ありがとうございました。
して、午後からは昨日の風の影響か?即効処置使命を受け
野田川のフレッシュなスーパーへ安全点検と仮復旧作業。
高所でしたがすぐそばにS機械さんがあるとゆー(嬉)
その後、綾部のフレッシュなスーパーにて別案件現調と
打ち合わせ、最後は福知山で採寸・・・ちと暗くて(悲)
本来のToDoぶっとびの1日でした。
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, 案内表示, 看板調査, ウッドサイン
Posted on 12月 19th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
本日予定してたテント工事は撤去までで中止。
後は、全力で製作中心です。

地元舞鶴出身、衆議院議員様の政治活動用立看板を
納品させていただきました。
W400×H1350+150 衆議院議員は後援会事務所等に
25本、設置することができます。
ありがとうございました。

資材屋さんからのX’masプレゼント!?
勝手にそうとらえ、NEWアイテム明日現場にて
早速使わせていただきます。
してコチラはメンテナンスですな。
メンテとゆー方もいればメインテナンス、
メンテナスとも。
いわゆるちゃんと使える状態に維持する行為で
整備、営繕し、保全~管理、維持保守のこと。
てな訳で外食店舗さんの看板安全点検です。

お客さん、ひっきりなしですが看板屋は
このメインメニュー系、完全に研鑽足らずです。
先週~今週はメンテ、清掃業務依頼が多いですが
すみません。既に今年は受付終了ざんす。
ジングルに街が浮き足だった夜・・・・♪
今夜は忘年会です。
では!
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 現地調査 看板, マイブーム 看板, 選挙看板, 看板調査, 看板屋グルメ, 看板クリーニング
Posted on 11月 8th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
明日プレ。居酒屋さんのサイン本日すべて設置
完了しました。ガラスやシャッターのシート貼りの
作業が撮影と被るとゆーので焦りましたね。

外壁箱文字 スタンドメニューサイン
電飾点滅スタンド行灯
ガラスマーキング シャッターマーキング
店内案内サイン類 店内ダイノックシート
旧店舗サイン撤去
納入先/さんぱち東舞鶴店様:京都府舞鶴市
ご下命/株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
午後からは新規案件。採寸等で福知山へ。
大変、気さくな社長様と細かな点も打ち合わせを
させていただき、帰還後は先月から溜まってた
資料や報告書の作成に交付金の申請など。
して、今朝は燃えないゴミの日だったのを
すっかり忘れる等、朝活を含めて動きが鈍いですな。
一挙に年末が来そうな勢いの中、ここは一発弾みを
つけてまた明日から立て直したいと思います。
では。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, マーキングフィルム, 箱文字, 壁付看板, 現地調査 看板, ウインドマーキング, カルプ文字, ガラスシート, カッティングシート, アルミ複合板のプレートサイン, シャッターマーキング, 看板屋スタイル, 壁付サイン, A型看板, 看板調査, ドアサイン, ウインドフィルム
Posted on 7月 11th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
久々に朝活。蒸し暑く汗だくになりましたが
快調に昨日の反省~今日の妄想までこなす。

久々と言えばコチラ。高浜のエネルギー施設へ。
一寸、入構しない間に大がかりな工事もザクザク
進められています。
またいたるところで今まで以上に厳重なチェック
体制と安全対策がなされており、改めて自分の作業
においても身を引き締めなアカンです。
客先担当様と打ち合わせと現調を綿密に行い、
この月末に施工させていただきます。

して、中敷きというより足底板ですな。
昔、舞鶴JCで一緒だったSチュー君に足形から
作ってもらった特注品・・・・結構なお値段です。
まぁ保険適用ですが・・・。
これが中々の快足で右もお願いしよ。
ではキンキンに冷えたSUPER DRY
瞬冷辛口をいただきましょう!
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, カッティングシート, 看板屋スタイル, タンク文字, 看板調査, 発電所機器表示, 看板屋ランナー, 舞鶴JC
Posted on 5月 19th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。とても良いお電気でした。
東舞鶴に新築中の拉麺店舗様の看板現調に
入りましたが8割方完成してました。

OPENまでよろしくお願いします。
して、昨日はキッチンには新たなアイテム入荷。
上を見れば高級機はいっぱいありキリが
ありません。
コスパは高くそこそこの性能。てな訳で

早速試作2品。
最高300度のオーブンと石窯ドーム構造で
焼きあげるコンパクト熱風2段 加熱方式採用の
過熱水蒸気オーブンレンジとな。

カミナリ娘のパンに対抗してジャムおばさんの
レパートリーがバラエティに?
ではどなた様も良い週末を!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 箱文字, 壁付看板, カルプ文字, 壁付サイン, 看板調査, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 4月 20th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。早朝から伊丹市へ。
以前から看板製作に関わらせていただいている
企業様の新車をマーキングさせていただきました。

2tパワーゲートトラックマーキング
ピッカピカの新車、荷台もオールアルミで
羨ましい。

予定いただいていた日程が悪天候でずっと
伸びていましたが雨風なければ楽勝でありんす。
ありがとうございました。

昨年施工させていただいたコチラの工場のサイン
も点検。R171から視界良し!
帰りは御世話になっているお客様に同行いただき、
川西の現調へ。またイロイロ沢山あります(嬉)
忘れてましたが、お昼は川西と言えば・・・
天かわさん。
ここからの帰路は宝塚IC迄戻っての中国道か、
京都縦貫みずほIC経由か、
買い物同様、迷道彷徨う看板屋でしたが結局
ボォーとしていてみずほICの入口迄も
見過ごし結果、国道ながら山道(悲)
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 現地調査 看板, カーマーキング, カッティングシート, 看板調査
Posted on 11月 17th, 2016 by HABA-CHAN
こんばんわ。
舞鶴市は曇り。もーすぐ福知山マラソンだと
ゆーのに全くもって練習もせず、アカン看板屋。
本日は京丹後方面~
峰山で現調をサクッと済ませ宮津にて。

先日、施工させていただいた駐車場の内側へ
出口誘導サインを設置させていただきました。
W2000×H1000×30 アルミフレーム
カッティングシート仕上げ
ありがとうございました。
お昼は宮津と言えばこのあたりで歴史のある噂の
欧風食堂へ。
・・・・看板屋の舌は研鑽が足らんようです。
帰還後、丹後半島一帯、新たな案件。
今日なら全部見てまわれたのに…………
もちろん、行かせていただきます。
やらせていただきます。
大先輩のお言葉。
「心のかよう環境づくり」につながるならば
して、看板屋のまわり・・・最近なんか良い出来事とは
言えんことが次々起こり・・・
ここは御祓いしてもらわんとアカンようです。
てな訳で久々?この週末は皆で出かけてみますか。
ではおやすみなさい。
Comments Off
Filed under: パネルサイン, 現地調査 看板, 駐車場看板, 案内表示, 誘導看板, 看板調査, 看板屋グルメ, アルミパイプフレーム
Posted on 10月 20th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。昨日は朝の所用を済ませてから
ドライブ・・・ではなく苦手な運転でございました。
舞鶴~兵庫県は朝来市和田山からの神戸市須磨区へ
サイン設置等の現調。
生活や交通の利便を誇りながら豊かな自然につつまれる
新しい街「桜の杜」妙法寺ですな。
桜並木に彩られ、ソーラー街灯など環境にも配慮した
ビッグスケールのエコタウンは300邸のマンションと
ハイセンスで個性あふれるな住宅425戸が建築されてます。
帰りはくたびれましたが、早速提案書等々をまとめないと
間に合わない状況。
してコチラ、先日、長男が帰省お土産。週1日だけ
店頭販売してるそうですが即売り切れるとゆー
噂の千林旨のり、実はお初。

韓国のりとは辛さもしょっぱさも何気に
違う絶妙な味付け、ナイスであります。
だまされたと思ってぜひ一度ご賞味ください・・・て、
食べ出したら止まらない。まさにかっぱえびせん状態。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, 案内表示, 看板調査, 看板屋グルメ
Posted on 10月 5th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は台風前の静けさ。いつもビビらせてくれますね。
台風、ホンマ要らんて。
週明けから福知山~豊岡。八木町~亀岡~と
新規の打ち合わせなどに回ってましたが、回った後
ビックラポン指名の和田山と千里はまた後日伺います。
八木町の山間に入ったのは初めてでその広大な
ロケーションに酔いしれ、
お客様に教えてもらった近道を間違うとゆー。

このあたりは牛さん多し。
舞鶴~都の道中、たまにはのどかな風景の
八木東経由は如何ですか?

コチラは舞鶴市内の分譲地の案内看板です。
分譲区画と視認場所等を現地で考え、表示も
無駄のない効果的な看板サイズをご提案させて
いただきます。
この辺りはまだまだ新たに開発されそうな地域で
羨ましいですね。
看板屋の町内は60件少々・・・増えるどころか
減少傾向。賃貸物件も空き家が多く、
どうしたもんでしょうか・・・
して内製が貯まり、利子を取られる勢い。
大型ポスター等連続ですが、このあと高画質モード
大量のバナー紙の出力が控えています。
昨年入れ替えたPCもあまりの入稿データの重さに
戸惑ってます。

では外へ出るのは危険なので籠って仕事します。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, ポスター, 現地調査 看板, バナースタンド, 看板調査, バナー・フラッグ