Posted on 9月 29th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
昨日から看板撤去の作業をかけもち。
夏ならとっくのとーにバテてるところでした。

日本に伝わる伝統的な工法が多い工務店様から
養生シートをご用命賜りました。
今回もこだわりの屋根形状、デカいお家のようですが
幕は控えめサイズ。
建築足場養生シート3枚
株式会社今井建築様:福井県大飯郡高浜町
ありがとうございました。
西舞鶴では以前にサイン設置した壁面に
照明依頼をいただきました。

元々あった電源が生きておらず・・・
てな訳で丁度良い場所にあった既存コンセントを
外してタイマーとEEスイッチ経由で一件落着。

リーズナブルかつハイスペックなLED器具で
あります。LED投光器40W広角×2台
サインに、そしてまちに、こころに優しい
ヒカリを灯す看板屋は明日から京都福井兵庫と
30店舗コンビニを廻ります。
モチのロン仕事であります。
では秋の夜長を!
看板屋は早く眠りますが・・・・・
No Comments »
Filed under: ターポリン幕, 建築現場足場幕, LEDサイン, 看板資材, ターポリン製幕, 看板照明
Posted on 8月 20th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。今日も危険な暑さです。
日陰の午前中に、先日建てた自立サインの
意匠を仕上げてまいりました。

W600×H3000 D=135
内照LEDモジュール アクリル5mm
司法書士 郷田事務所様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
それにしても連日暑くて暑くて・・・
子供の頃は、エアコン等あるはずもなく
それでも毎日、外で遊んでばかりの夏休み。
昭和と平成令和とは気温が違いすぎですね。
今や体温超えるのも普通ですが40度超なんて
のもあったりで。
流石に就寝時はエアコン避けてきた看板屋も
ここ数日は28度の自動設定で浅く深い眠りを
させていただいてます。
その昔は日射病でしたが今は正に熱中症!
危ない危ない ホンマにご用心。
てな訳でどなた様も気をつけましょう!
No Comments »
Filed under: 自立看板, マーキングフィルム, 電飾看板, アクリルサイン, LEDサイン, カッティングシート, 看板屋スタイル
Posted on 8月 6th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
♪世界でいちばん熱い夏?を感じた
ウソのようなホントーのハナシですが
確かに暑かった。
外構工事との間をいただき、先行して
自立サイン建込をさせていただきました。

最後に足元のスイッチング電源の配線、
カバーを被せて終了。
酷暑の中ですが、水分補給と休憩を挟み
無事、生還しました。
して、疲れた日はスタミナつけなアカン
です。
てな訳で韓丼メニューを真似た自家製
スンドゥフ。

生ビールグビグビすすむ君。
辛いのは苦手ですが意外にいけました。
して、資材オーダー等は本日打ち止め。
また早いところは明日から夏季休暇モードとな、
GoTo?
StayHome?
まだまだ舞鶴の看板屋は仕事です。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 現場工事 看板, 電飾看板, 看板現場, LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 7月 31st, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。舞鶴市内の小学校等は
本日からいつもより短い夏休みに
入りました。宿題多いんでしょうね。
先日、生誕61回目を祝ってもらいました。
父の日と近くて皆、何かと物入りにさせて
スンマセン。
また何かでお返しさせていただきます。
コチラは薄型行灯ですが影が出ない側面からの
モジュール配光。

基礎が上がり次第、設置となります。
して、やっと夏っぽくなってきましたが
なんとなく・・・
♪ 短い夏となりそうな感、暑くなると
不思議にカラダを動かしたくなる看板屋。
サマーRUNでもするつもりですか?・・・
ではAugustも舞鶴の看板屋をよろしく
お願いいたします。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 電飾看板, LEDサイン, 金属看板, 看板屋のプライベート, 看板照明, 看板屋ランナー
Posted on 7月 29th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り
本日は愛知県は一宮へ。
歴史と文化と自然が一体となった心の豊かさが
あふれるまちとゆー。
メーカーさんへ引取りですな。今回は指定サイズにて
既成フレームを特注。

株式会社BISOさん デカイです。綺麗です。
スタッフも若くて皆さん親切。
営業さんからお土産までいただき感謝。

して、帰路にて寄り道。
「美味溢れる特選品ズラリ」のお店へ。
どれもこれもほっぺがおちる香りです。
個人的には今回、一寸手の届かなかった
超特選品が次の標的。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 自立看板, 電飾看板, LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 7月 17th, 2020 by HABA-CHAN
京都韓丼様、店内外ほぼサイン工事終了しました。
ありがとうございました。

店内サインはまだ追加作業がありそうですが
外観は完了。

建物側の新設照明はLED 80W他、
特製アームにて設置。

夜間に照度チェックをいただき合格となりました。


作業中、ずっと良い匂いに空腹を我慢・・・した
甲斐ありました。てな訳でお昼は看板メニューの
カルビ丼をいただきました。秘伝のタレが絡み、
香ばしく正にジューシーランチ!
ご馳走様。
皆様ご苦労様でした。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, パネルサイン, マーキングフィルム, プレートサイン, ポールサイン, 壁付看板, ターポリン幕, ポール看板, 駐車場看板, ウインドマーキング, メニューサイン, 案内表示, LEDサイン, カッティングシート, 壁付サイン, ターポリン製幕, 看板屋グルメ, 看板照明, バナー・フラッグ, 暖簾
Posted on 6月 27th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
全国開店ラッシュの韓丼様、福井小浜店の
サイン工事、ご下命いただき作業に入りました。
北向き

西向き


東向き


先ずは建物側壁面のサインから
晴れて良かったですがかなり体力消耗。
W5100×H2450 点滅サイン2台
W5100×2450、
W7500×H1980
W1000×H1980:3台
W2440×H2440、
W2440×H1980
ご馳走様です。
まだまだ照明工事、外部サインポール、
店内サインは多数ありますがまずは
足場解体迄の工程はクリヤ。
お疲れ様でした。
して、舞鶴の看板屋は明日も、もちのロンの
サンデー作業です。
ありがたや。
ではどなた様もグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: 店舗看板, パネルサイン, 現場工事 看板, 看板現場, 壁付看板, LEDサイン, 壁付サイン, ファサードサイン, 看板仕事人
Posted on 6月 19th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は小雨。
小浜店舗サイン工事の作製に入りました。
コチラは今回採用のリーズナブルかつハイスペック
な照明器具。

表面のフラットデザインと背面曲線が融合した
デザインで2重の防水処理を施した設計とか。
耐震性能、防水性能、フリッカー試験の国際規格。
PSEテスト経産省届け出の投光器です。
柔らかい広角105° 5.000K 8.498lm
LED投光器 80W:15台
他に40W 8台
して、今更ながら週2.3は休肝日を作らんと
アカンようですな。また飲む日も少量とか。
看板屋もなんとか週1クリヤしていますが・・・
旨いものを見るとつい辛口の〇がほしくなる
辛口の〇を見ると旨いものを食べたくなる
てな訳でまた旨いものを食べるとまた〇が
のリフレイン
♪やっぱり~オレはぁぁぁ
キクマサの法則は守らんと。
では良い週末を!
No Comments »
Filed under: LEDサイン, 看板資材, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ
Posted on 6月 9th, 2020 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。暑すぎですな。
本日は綾部市にて、商業施設の駐車場案内看板を
新しく取替させていただきました。

サイズ違いで両面2台。

本体STL枠/鈑金
キャストアクリルt=5mm 指定色半透過フィルム
LED360℃ 配光6000K 各6灯
納入先/STOCK館様:京都府綾部市
ご下命/株式会社さとう様:京都府福知山市
ありがとうございました。
帰路でこの温度・・・
てな訳で今夜ビールは美味いですかぁ?

内製ではステッカー大中小それぞれの
サイズをご用命賜りました。

印字+UVラミネート+四辺Rカット
山下管工開発株式会社様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、冷えた泡はやはり美味かったです。
おやすみなさい。
No Comments »
Filed under: マーキングフィルム, 電飾看板, 看板現場, ポールサイン, 駐車場看板, アクリルサイン, 案内表示, LEDサイン, カッティングシート
Posted on 6月 19th, 2018 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
系列店舗、順に納入させていただいてます
点滅電飾サイン5台目を西舞鶴へ。
チカチカピカピカ
LEDパナライト仕様でサンモール真名井の
夜を明るく照らし、宴席へ誘導します。

点滅電飾スタンド看板W760×H1900
ヒラハラTY25
納入先/さんぱち西舞鶴店様:京都府舞鶴市
ご下命/株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して2018 FIFAワールドカップ
サッカー音痴ですがキックオフから観戦。
まずは1勝!おめでとうございます。
てな訳でプチ祝杯。

本日、長男から父の日プレゼントが届き、この
タイムラグ感が逆に身にしみる嬉しいジャストミート。
ごっつぁんです。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, スタンド看板, 電飾看板, LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板照明
Posted on 6月 29th, 2017 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れたり曇ったり。
梅雨時の看板屋じいさん、最近の朝活は仕事。
昼間に時間を費やすPC作業等を
煮詰めておきます。
で、今年こそサマータイム?
まさかですね。
MEDIUMサイズのサインを照らすにあたり
チョイスした投光器。ややお高いですがここは
信頼感でご提案。

文字をよりくっきりと。本来の色を忠実に。
省エネを達成しつつ、しっかりムラなく。
今回、赤・青・緑そして白が連なる店名ロゴを
変わらず夜間もイキイキアピール。
レディオックフラッドネオ100W
ご採用ありがとうございました。
して、この秋の都市型マラソン・・・高倍率くぐって
金沢・横浜そして大阪とすべて抽選突破。
宝塚記念からついてるのは確か!
ですが10月同日開催の前者2拓。
早くも確実に仕事のヤマ場が重なる勢いで
3連泊は厳しいですな(悲)
また大阪の3日前は福知山!
昨年も大阪は回避だったので今回は何が何でも
参戦したいところ。
間隔とか予定を考えると村岡や奈良がベストでも
クリック先着順てのはレースと同じくモタモタ感
満載で間に合わず。
ウマくいきませんな。
独り言でスミマセン。
おやすみなさい。
Comments Off
Filed under: LEDサイン, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板照明, 看板屋ランナー
Posted on 12月 10th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は白い妖精が出そうな冬モード。
本日は舞鶴で2件、福知山と西脇でコソッと仕事
してきました。
そのうちの1件、西駅で残っていた作業。

着工から検査まで舞鶴での生活は如何でしたか?
短いようで長い期間、お疲れさまでした。
コチラは既存のハロゲン球が廃盤となった為、
器具事交換させていただきます。このタイプの
器具は今やピンからキリ迄ありますが、今回は
縦長サイン。
安定のI社の美vidレディオック狭角を選択。

適切な明るさかどうか、コストとのバランスは
どうか、設置場所についてなど、サインに合わせた
色・照度もご提案させていただきます。
まちに人に、そしてココロに光を。

して、今日はカミナリ娘の誕生日。
おめでとう。
今日は都で、明日は三田で祝ってもらうとか、
とりあえず今宵は孫も一緒にハピバです。
では明日はサンデーですが看板屋が師走に
休むなんて。
てな訳で当たり前に仕事です。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, インクジェット貼込, LEDサイン, カッティングシート, 看板照明
Posted on 10月 15th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。夜露に濡れたトラック走らせ、
本日はポールサインの設置へ。

規格電飾サイン アルミフレーム600×2200
LEDモジュール仕様
株式会社西村工務店様 :京都府南丹市
休憩時も終了時もお心遣いいただき
ありがとうございました。

いやいや、絶好の秋晴れ、壮大なロケーションに
癒されながらサクサク、作業を進めることが
できました。
して、明日は日曜ですが、工程写真を整理やら報告書
やら完了届モロモロ詰めてデスクワークで籠ります。
オンナゴコロと秋の空。てな訳ではないですが
最後の1華、
淀の舞台で華麗に咲かすか、はたまた散らすのか。
看板屋は新たなヒロインに1票!
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 現場工事 看板, 電飾看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, LEDサイン
Posted on 10月 14th, 2016 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は秋の好天。
更新が1週間のご無沙汰でアカンですが、月曜日の
体育の日にお休みをいただきマラソン走った反動?で
残業続きであります。
昨日は工事看板15本仕上げの巻でしたが
本日はコチラ。

LEDモジュール装備の電飾看板ですがより高効率に。
より明るく美しく。そして省エネ。
センター1列でムダを省いてムラなく両面発光。
てな訳で軽量化。
軽量化と言えば、絞った訳でもなく、朝RUNする
訳でもなかったのに不思議にややスリム?
一応のご報告を(誰も期待していない)

前出の赤れんがハーフマラソン、無事完走。
前半はウキウキ ランラン。
後半、残り4キロあたりでカラダ全体に疲労が
伝わってきましたが何とかゴール。
次は自身のG1格付け 福知山フルマラソンです。
して朝晩冷えますね。
目覚めてもコロコロするのがホンマ気持ちいい
季節となりました。
♪カードがもうないから 嘘ついーて電話を切った・・・・
いい時代でした。
ではどなた様も
一寸センチメンタルな秋の夜長を!
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 電飾看板, ポールサイン, ポール看板, LEDサイン, カッティングシート, 看板屋ランナー
Posted on 9月 29th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市の朝は雨。その後どうだったでしょう?
時折小雨交じりの川西では本日、工期通り店舗様の
看板工事終了しました。

路盤仕上げ工事は舞鶴からY-rord様、遠路
ありがとうございました。
スキ・無駄のない個々の仕事ぶりと仕上がりに
口、アングリしてました。

ラインの復旧なども仕上がり、高圧洗浄も完了。
明日検査となります。
して、新たなご要望も頂戴しまして来月もまた
コチラへはお邪魔させていただきます。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 現場工事 看板, 看板現場, ポールサイン, ポール看板, 広告物の申請, LEDサイン, フレキシブルフェイス, FFサイン, 看板基礎
Posted on 9月 22nd, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り~
お隣の市迄、あぁ菅坂峠越え・・・もちろん車ですが
下って分岐までこんなに距離があったんだと再認識。

近々執り行われる神事に間に合わせる納期でしたが
台風もかわしながら余裕を持って月内の施工をさせて
いただきました。
文言の入力は読めないので打てない漢字とカタカナ文字
ゆえ時間を要しました。
自立看板W2700×H900
(W1000×H900&W1500×H900)2連
本体フレームSTL70×70、30×30
壱鞍神社様:京都府綾部市
ありがとうございました。
して、秋分の日。午後からは雨~
隙間を見つけ、お墓参りにまわってました。
イロイロありますが、こうして何かと守られてることを
実感し、手を合わせてきました。
来週設置予定のポールサインの柱、上部メインとサブの
フェイスもあがりあとは課題の件をどうするか?
悩める看板屋。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 自立看板, ポールサイン, ポール看板, 案内表示, LEDサイン, 鉄骨加工, フレキシブルフェイス, FFサイン
Posted on 8月 10th, 2016 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。最近の寝不足はやはりRio。
加藤凌平が赤の他人と思えぬ・・・男子体操も
ナイスでしたね。
暑さが一寸マシと思えた午前中、西舞鶴の自治会様
からご用命賜りました案内板を新調、設置させて
いただきました。

W2500mm×H1800mm 鉄骨塗装修繕
アルミフレーム40×40、アルミ複合板、
IJPマットラミネート、カッティングシート
(一部変更箇所のみ)
昭和台自治会様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
コチラは電飾のスタンドサインですがやや大きめ。

点滅照明はLED球を使用しています。
スタンドサイン(ヒラハラTY-25)
納入先/舞1食堂様:京都府舞鶴市
ご下命/株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、何気に明日から?まさかの今日から???
お休みの方もあるそうでうらやましい限りですが
舞鶴の看板屋は日曜のみお休みをいただく働き蜂
と化し、看板生産、後半の現場工事に備えます。
夏休みの宿題は難題も多し。久々に山積みの書類で
ボケとる暇はありません。
ではどなた様もグッドサマーバケーションを!
Comments Off
Filed under: スタンド看板, 電飾看板, 町内案内図, 案内表示, LEDサイン, アルミパイプフレーム, 看板照明
Posted on 12月 4th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は、福知山駅前の居酒屋様のサイン工事最終日。
画像の他、店内にも数多くのサインアイテムを設置
させていただきました。

開店前にシャッターのマーキングで全て終了(汗)
H製スタンド点滅サイン、ダクトは赤色仕様
チカチカ球はすべてLEDとこだわりがあります。

アッちゅう間にハナバナ届き、グランドOPEN!
おめでとうございます。
壁面箱文字・ターポリン懸垂幕・外壁パネルサイン・
ガラスサイン・
店内プレートサイン・シャッターマーキングその他
納入先/さんぱち福知山店:京都府福知山市
ご下命/株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して先日の、歌謡祭。偶然帰宅で18年ぶり?やや
痛辛そうな美穂さんライブ。流石の真梨子さんの熱唱。
大迫力のSuperfly。色んな意味で泣けてくる~
ではなく、歌いたくなりますね。
Stop the season in the・・・・snow
てな訳で忘年会の季節ですな。目白押しです(笑)

自宅はシーサーとポインセチアのミスマッチな
季節感演出。
口を開いているものがオスで閉じているものが
メスって実は初めて知りましたワ。
先週はJC、見事にBOXにて久々万馬券GET!
この調子でまだまだ人生、満塁ホームランを
狙います?てか、別に
劣勢とはゆーてまてん。
てな訳で年末ジャンボで今度は「夢」も買いますか。
師走に入りました。
ではどなた様も今年、やらなアカンことを少しづつ・・・・。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, プレート看板, パネルサイン, スタンド看板, 電飾看板, プレートサイン, 箱文字, 壁付看板, ターポリン幕, 懸垂幕, ウインドマーキング, メニューサイン, 看板球交換, カルプ文字, ガラスシート, LEDサイン, カッティングシート, アルミ複合板のプレートサイン, シャッターマーキング, 壁付サイン, ターポリン製幕, タペストリー, ドアサイン, 看板照明, ウインドフィルム
Posted on 2月 21st, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ
週末清掃で身もココロもリフレッシュ。ホンマは一寸ゆっくり
身構える時間としてたのですが予想通りバタバタですな。
して予想通り、昨日から一挙に年度末の案件も沸いてきました。
ありがたいことでしっかり仕留めさせていただきます?
4年前みたいにならないようにならないように心身共に
調整してガッチリ受け止めさせていただきます。

昨日はサイクルビジュアルですが同じ京都市内でも規制がきつい
場所ですので意匠もインパクトにかける仕上がりです。
いいのか悪いのか全くわかりません。
今回は足場を組むにも駐車できる場所が確保できずかなり余分な
時間を費やし、予想を超える帰還時間となりました。
本日は20時より予想屋が集まって一寸した宴があります。
お迎えに来ていただけるので遅れないようにそろそろ閉店と
させていただきます。
明日はちなみに「お休み」です
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 電飾看板, 壁付看板, LEDサイン, 電飾面交換, フレキシブルフェイス, 壁付サイン, ファサードサイン
Posted on 12月 23rd, 2014 by HABA-CHAN
こんばんわ。
早朝、舞鶴市は雨。都へ進むごとに明るくなり、現場は晴れ。
今日も祈りは届きました。ありがとうございます。
何か事件でもありましたか?カメラロゴ見るとNHKから始まって
MBS、ytbその他次から次にTVカメラが現場の真横に・・・・。
看板屋を映す気配は全くないようですが………。
各局、地面ばっか入れ替わり立ち代り撮影してはりました。

で、ファザードの入れ替えですが、この位置から裏へはNGで
枝の隙間を通らせていただきました。作業はサクサクッと
完了。帰路で綾部の現調を済ませ、暗くなるまでに帰還。
して、ジングルベルに街がうき足だち、人の笑い声と車の
音が飛び交い、人があふれる。そんな師走の冷たい路で
看板屋、何を思フ
今夜は珍しく、少し長めの入浴で、しもやけのフォローを
お気に入りからご教授いただいたダーン効果実践。
てな訳で今夜からしっかりやります。
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 電飾看板, 看板現場, 壁付看板, LEDサイン, フレキシブルフェイス, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板照明