舞鶴市は晴れ。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点
から休業~時短を経て段階的な緩和により
営業再開へ。
飲食店舗様よりご依頼。
点滅器のヒューズ交換、接触不具合の調整、
清掃等、メンテさせていただきました。
万全の態勢で本格営業START。
して、先日の日曜はチチの日。
近年、日常とゆー生活習慣となった長男から
愛情の一行メッセ。
最近、自粛とゆー理由でサボリまくりでしたが
これは朝活しんとアカンですな。
では今週もよろしくお願いいたします。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, メンテナンス, スタンド看板, 電飾看板, 看板球交換, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板屋のプライベート, 看板照明, 看板クリーニング
舞鶴市は晴れ。桜はプクプク満開。
本日は京都府与謝は野田川へ。Freshかつ
BAZA”ARな店舗様の駐車場案内サインを
南北入口2基リメイクさせていただきました。
手前南側に比べて左奥北側の施工は流石に
役半分の時間で完了。
W1850×H1500 4面交換
アクリルキャストt=5mm
指定色半透過キャストフィルム貼
FL32W 鉄骨塗装
ご下命/株式会社さとう様:京都府福知山市
納入先/フレッシュバザール野田川店様
ありがとうございました。
して洗って使えるマスクが各世帯へ2枚が
届くとゆー。
マスク2枚と言えば舞鶴の病院では入口に
2枚100円で売ってますが高いのか?
安いのか・・・
高いですな。
明日は一仕事終えたら、日曜にかけて自宅に
こもる予定です。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, マーキングフィルム, 電飾看板, 駐車場看板, 看板球交換, 案内表示, 電飾面交換, カッティングシート, 看板の電球交換, 看板クリーニング
舞鶴市は曇り。
今週末からまた台風とか?
しかも今度はかなり大型でヤバイとゆー・・・・
手前で大きくそれてくれることを願うだけ。
日曜日はプチ仕事・・・時期的に土日はこういう
設営が多いのでフル休日とはいきません。
ステージ看板、演題、立看板×3
山陰新幹線京都府北部ルート誘致
鉄道高速化整備推進同盟会様
ありがとうございました。
先月施工させていただいた店舗様がOPEN。
元請け様より早くも次の新店の工事の
ご相談をいただき明後日、現調同行です。
工事時は仮囲い状態だったので全容見えず
掲載許可付きで画像頂戴しました。
して、豆を挽きましたが流石に良い香り。
見た目は薄いですがお味はGOOD!
では備えあれば憂いなし。それぞれに
早めに台風対策、準備に心がけましょう!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, 立看板, 電飾看板, 舞台看板, インクジェット貼込, 現地調査 看板, 演題・講演テーマ, 電飾面交換, バナースタンド, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板調査, 看板屋グルメ
舞鶴市は晴れ。暑過ぎですな。
まだ涼しい午前中、南舞鶴にて電飾看板の
リニューアルとメンテさせていただきました。
アクリルの風抜け留めや本体下部Hスペースの
兼ね合いで予想された問題も難なくクリア。
アクリル面 カッティングシート・FL交換他
Beauty Studio NOEVIR
Yukinoサロン様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
入口テント張替、しばしお待ちください。
続いて中舞鶴にて、改装中のコインランドリー
の採寸と撤去等。
今日もたっぷり汗をかきましたが
冷汗はなくホッと一息。3時のおやつの頃には
熱でも出たんか?とゆーぐらいの猛烈な暑さ。
てな訳で今夜は涼を求め夜の巷へ♪
↓舞鶴の看板屋 広宣社↓
動画も貼らせてもらいましょう!
ではどなた様も良い週末を!
お疲れさまでした。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, マーキングフィルム, 電飾看板, ポールサイン, 現地調査 看板, ポール看板, 電飾面交換, カッティングシート, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板調査, 看板屋のプライベート
舞鶴市はたぶん冬型?
本日は姫路にてフレッシュでスーパーな電飾サインの
照明メンテ。
全部で約150本弱取り換えさせていただきました。
時折、冷たくきつい風が吹きましたが、コチラは
晴れてたのが、せめてもの救い。
誘導サインはフェイスも傷んでいたので新しくさせて
いただきFresh!
姫路と言えば・・・御座候ですな。
工場ショップにて注文してからの手焼きで温もりから
生まれる風味豊かなホンモノの味。
ごちそうさまでした。
して、舞鶴は、今宵も星は見えそうにありません。
かすかな期待をよそに昨日今日と多忙で予想通り
都のエントリー会場へ出向けず・・・・かなり悲しい
満室のそこをなんとかでシングルユースの
お部屋をとっていただいたのに・・・
申し訳ございません。
てな訳で
京都マラソン出走の皆様、頑張ってください。
ではグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 電飾看板, 駐車場看板, 看板球交換, 電飾面交換, 看板の電球交換, 看板屋グルメ, 看板照明
舞鶴市は晴れ
いやいや今週は真夏日が続きます。
店舗物件のポールサインも昨日から解体~塗装に
入らせていただきました。
週初め、選挙関係もおおむね準備が整ったので
舞鶴市民としては体育の日は颯爽と地元、
舞鶴で行われる赤れんがハーフマラソン参戦。
結果、第3関門手前で沈没。ハーフでは
初めてのDNF。体調不良・睡眠不足・練習不足を露呈。
ご迷惑をおかけしました。
反省はしても後悔はしない看板屋。
てな訳でフルマラソンシーズン開幕となりますが
しっかり自己管理で臨みたいと考えます。
自身、秋の盾1本に集中してる中、また当たり。
隙間は見あたりませんが、折角なんで
笑ってきたいですね。
して、告示日早々
看板屋にはおぼろげに結果が見えてきた衆院選。
では。
Comments Off
Filed under: ポールサイン, ポール看板, ネオン修理, 看板の電球交換, 看板等申請, 看板照明, 看板屋ランナー
舞鶴市は晴れ。
本日は長年、何かとお世話になっている
自動車販売会社様のサイン点検ですが
一部電装とすべてのFL交換、清掃と
いわゆるメンテナンスざんす。
ベタのロゴヌキなんで目立ちませんが素の部分は
やややけています。今ではこの生地比1.5倍の
明るさ、透過率33%でも影も出ない、糸目も
目立たず、白さがずっと続く耐候性と薄くても
高強度のFFが主流です。
M社長様、次回はぜひともよろしくお願い致します。
コチラは特注SUS製の杭ですがメチャ重・・・・
SUS304 100×100×t=2
ピッカピカの鏡面仕上げです。
して、本日はリハビリの先生からストレッチ
ポールをすすめていただきました。
とはいっても丸いのからハーフカットに
でこぼこ型と。見てるだけで楽になりそう
ですが、明日パソコンでじっくり見て
指名ですな。
なんでも良かれと思うことは試さなアカン
です。
ではどなた様も良い週末を。
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 看板球交換, フレキシブルフェイス, 金属看板, 看板の電球交換, FFサイン, 看板クリーニング
こんばんわ。舞鶴市は雨。冬の雨です。
昨日は朝からコチラ迄ひとっぱしり。それでも更に
早く来てる人がいてビックリの開門待ち。
しかも店舗の開店は10時ですよ!
てな訳ながら素早く目的店舗、商品GETで
早々に帰還。超超超更に超忙しいはずですが
看板屋のサンタじいさんも疲れておれません。
そんなじじぃにも嬉しい一升瓶が。
して、今宵は手作り満載でありんす。
作るのは中々でも食べるのは早いそうで。
仕事は、リニューアルオープンの
ホテルサインも本日、ほぼ仕上がりました。
自立サイン アルミ板、VP、アクリル5mm切文字
突出電飾サイン
既存SUS電飾サイン アクリル入替
カッティングシート
後は駐車場サインで完了です。
ホテルアマービレ舞鶴様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
明日は……グランプリ。
中山のファンファーレは除夜の鐘。
スターホース引退の花道か、大ブレイクの締めくくり、
3歳馬と女傑の挑戦は?それぞれの希望の光が
焦点を合わせる
サブちゃんと大魔神の陰で・・・・
ダイヤとルビーに光を
メリークリスマス!
Comments Off
Filed under: 自立看板, 電飾看板, 突出看板, 駐車場看板, アクリルサイン, 電飾面交換, 鉄骨加工, 金属看板, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 塔屋看板
舞鶴市は午後から雨。
昨日は西舞鶴の飲食ビル店舗の看板の電気が
切れたぁ!
SOSで緊急出動命じていただきました(T-T)
元の躯体が一体どうやったらこんなヘンテコな
施工ができるのか?
不思議で非情にやりにくい場所と高さゆえ苦戦
しましたが何とか完了。
して、本日は簡単には出入り出来ない制限区域
にてサインプレート納品、設置させていただきました。
大昔、舞鶴JCの委員会でご一緒させていただいた
ダンディM本氏よりご用命ですが
変わらずお若いですな。
アルミ複合板 t=5mm 20R
インクジェットマットラミ仕上げ
小さなプレートですが裏面は黒マット&バンドで
留め手間がかかっています。
舞鶴ロータリークラブ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
コチラはタテヨコ1M以内のミニの工事看板
ですが需要が少ないためか、フレームは大きい
定番に比べて高いとゆー
広宣社では、各種サイズ&仕様、工事看板
既製品も取り扱っております。
気がつけば明日で6月も終わり。てな訳で
そろそろ、朝活せなアカンのですが、
もー少し自制。
では、お休みなさい。
Comments Off
Filed under: プレート看板, 工事看板, プレートサイン, 案内表示, アルミ複合板のプレートサイン, 看板資材, 看板の電球交換, 舞鶴JC
舞鶴市は晴れ。
明日以降、今年最初の雪の華の予報チラホラ。
看板屋は未だに全車種ノーマルとゆー。
アカンですな。明日はチェンジタイムありますか?
サインも大掃除のシーズンですが、
退色や劣化がある場合はすみやかに。てな訳で
アクリル電飾サイン、メンテナンスさせていただきました。
カープラス舞鶴店様 ありがとうごさいました。
シート貼替、清掃、電装交換で明るい2016を。
ただ、年内は既に承ってる店舗様で満腹でありんす。
夜間は苦手な作業でイライラ。
チョーシビアンな色合わせやら、どないな?くそ
重い入稿に配置画像は飛んでたり………
パソも私もフリーズン。
触れたくはないけれど最新varやから、仕方なし。
なんやら、OPEN画面変わってる…………ヘビィ~。
コネコネ…ゴネゴネ!……コックリコックリ
徹夜はしませんよ。絶対。多分きっと。
日付変更もNG。何がなんでも。必ず。
では。
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 電飾看板, 看板球交換, 電飾面交換, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板照明
舞鶴市は晴れ。穏やかな秋の好天となりました。
朝は近くの瓦工事店様の営業所の電飾看板のメンテと
壁付け看板の清掃で梯子上ったり下ったり・・・ちと辛い。
今夜はおとなしく自宅でストレッチと筋肉運動しよっと。
午後は赤れんが2号棟にて開催された市民医療フォーラムの舞台等
設営させていただきました。いつものスタイルで第8回目となります。
ステージ看板/演題×2
ありがとうございました。
看板校正やプラン作成が溜まり溜まってきました。まして来週は納入物も
多くて看板屋が久々に天張る姿が見えますがその備えと休養の意味で
明日は表向き休業とさせていただきます。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: メンテナンス, 舞台看板, 演題・講演テーマ, バナースタンド, 看板の電球交換
舞鶴市は晴れ。先日のサインメンテも何とかお天気の間に完了。
こうやって数年に一度、お手入れすることで劣化も防げ、美観を
保つことができます。
パレットスクール様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
サインの前には絵になる南天ですな。師走や。
てな訳で家も今年は珍しくカミナリ娘が葉牡丹の寄せ植えしてました。
冬の風物詩ですがその前にX’mas飾り付けはどないなっとるやろか?
サンタさんが来まへんで。
初めてにしては上出来か?ルールもありませんから。
ご挨拶・年賀状・忘年会・大掃除とまた今年も駆け足で
過ぎていきます
ではまた明日!
Comments Off
Filed under: 自立看板, メンテナンス, 電飾看板, 看板球交換, 看板屋スタイル, 看板の電球交換, 看板屋のプライベート, 看板照明
舞鶴市は雪?まさに真冬ですな。朝からせっせと家の乗用車や1616タイヤ交換。
流石にやせ我慢も限界で本日より、アンダーウエア着用。更に防寒スタイルも再検討
しなくてはアカンです。
仕事もおしていて年内に。当然そんなご依頼が多いのですが、
昨日は雪の降る前の異常な寒さの中、看板メンテ開始しました。
まずは清掃、塗装ですが、下地ケレン、サフ、下塗り迄。
また電装交換もさせていただきます。
施主様のコンセプトをヒカリにカタチに。当時、ロゴ~サイン本体の
デザインから関わらせていただき末の爆弾娘が、幼少の頃、習い事で
お世話になっていたこともあって思い入れのあるサインです。
まさかの好天なら一挙に仕上げたいところでしたが朝、窓から
見えるのは雪化粧!(◎_◎;)
てな訳で内製に。入稿された重いデータを開くのですがmac保存の
配置データズラ~リ・・・・・。当然全て文字化け、確認とりたくても
今日は土曜でお休みとゆー。
こりゃ出力までに結構な時間を要しそうな勢いであります。
して、明日は桶狭間でG1、CC(チャンピオンズカップ)やと?
最近レース名がややこしい。
では。お願いですからこれ以上、雪よ降らないで。
遠方出張の皆様、お気をつけて。
Comments Off
Filed under: 自立看板, メンテナンス, 電飾看板, 看板現場, 看板球交換, 看板の電球交換, 看板照明
舞鶴市はお盆明けと同時に真夏復活。
仕事も久々にまとまった日数でお休みをいただき・・・・特に
どこへ行くこともなく、ホンマに休ませていただきました。
夏の高校野球を1試合、プレーボールから試合終了まで観戦
したのも何年ぶりか。
本日よりONとなり、今月中の作業を進めております。休みの
間も早朝、雨のやみ間にそれなりに自己中RUNはしてたので
カラダは動きます。
コチラは道路工事で幅員減少の中、不幸にもトラックが
接触、粉砕された行灯のフェイス交換です。本来サクッと
作業は運ぶはずなのですが・・・・。
力強いオリジナルの筆さばきの楷書体を忠実に再現するにも
アクリルがバラバラになった為、三脚SETで1文字づつずらして
デジカメ撮影。でチマチマトレース。
もう1点は、現在の既製フレームは全て枠飛び防止の風圧止機構
となっているので、このタイプの9尺の成型面は希少価値です。
メーカー在庫も少ないようなのでストックしておくか迷い中。
して、
このお盆とりわけ後半は局地的に雨が降り近隣の町も観測史上最大
の雨量を記録。広範囲で氾濫し鉄道・道路等が一部で遮断されました。
被災されました皆様には心よりお見舞い申し上げ、早期生活再建を
願うばかりです。
Comments Off
Filed under: マーキングフィルム, 電飾看板, プライベート 看板屋, 看板球交換, アクリルサイン, 電飾面交換, カッティングシート, 看板の電球交換, 看板屋のプライベート, 看板照明
こんばんわ。舞鶴市内は予報どおり午後から崩れました。
てな訳でしっかり午前中に現場終了。
15年程前、設置させていただいた壁面文字ですが、
一旦取り外し、清掃等施して再取り付けをさせていただきました。
またこれで当分持ってしまうかも知れませんが何かのきっかけで
新調の際には、また是非ご用命を~
他にも年末恒例の球替やメンテ等、一通り終了し、あとは年内の
納品物を固め打ち・・・の予定がこの時期にきてなんとマシンが不調。
すみやかにM社さんのメンテに対応いただき、今年2回目のヘッド
チェンジ!これも考えようで特なのか?よくわかりませんがメンテ作業
はしっかりこの目でくらいついて確認します(爆)
で。今更ながらですが、来年はインクシステムを再構築の予定です。
コチラは徹底した品質管理体制で安全・安心はもとより、スピーディ
なメニュー開発と健康的で美味しい食品づくりに日々取組んでおられる
工場内に設置されるプレートサインです。
先日、訪問させていただきそのスケールの大きさにお口アングリ。
実は綾部工業団地、とよさか側は初めて伺いました。
ええロケーションで広大な場所です。
製作しながら何度も復調し、私も少し落ち着きが出てきたような。
して、X’masモードから一挙に迎春モードですが、なにやら外野は
騒がしいようですな。内戦干渉もええ加減にしてほしいところ。
墓参りに行ったらアカンですか?
私もちゃんと今年も納めの日には一年の感謝の念を込め手を合わせて
きたいと思います。
ではもうあと少し、頑張りましょう。
Comments Off
Filed under: プレート看板, プレートサイン, 箱文字, 壁付看板, 看板球交換, カルプ文字, アルミ複合板のプレートサイン, 壁付サイン, 看板の電球交換
舞鶴市は雨。しかも寒い・・・急に。
今週は私事で実働5日間。スミマセン。てな訳で週初めから
バタバタしています。昨日は都の現場スタートでしたが、
黄色や赤色に染まり始めた木々に深秋の訪れを心地よく
感じることができる道中でした。
道中といえば、先週は何年ぶりか池田からR173を利用して
戻る途中、京丹波わちIC~丹波ICの工事が恐ろしく進捗
できてるのを確認。
いよいよ来年開通となると都も本当に近くなります。
また来年は敦賀JCへも繋がるので日本海側の交通は
飛躍的に向上しそうです。
店舗様のサインを管理者様よりご用命いただきました。
既製行灯 面交換、駐車場看板等。
ご商売繁盛お祈りいたします。
ありがとうございました。
これからの舞鶴は西高東低、一寸暗~く、いわゆるチ~ンの
季節となりますが、我慢我慢。この地ならではの良いこときっと
沢山あります。
して、ステージは違えども私と同じようなsituationの方々、
週末に向けモチベーションを上げて日曜の本番はリミッター解除で
ドドーンと弾けましょう!
ではまた明日。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, 電飾看板, 駐車場看板, アクリルサイン, 電飾面交換, 看板の電球交換
舞鶴市は晴れ。夏も近づぅ・・・・・にしてはかなり寒うござんすね。
盆正月と等しく黄金週間前はどこもかしこも綺麗になさいます。
「歴史が生んだ伝統浪漫を技で伝える」屋根工事会社様からメンテの
ご用命賜りました。球の交換から清掃点検etc。
株式会社田中瓦工業所様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
工場も車輌も備品も完璧に整備、整理整頓されており仕事の質の高さが
伺えます。
てな訳で次回は看板もLEDへと変換。社長、よろしくお願い致します。
して、まもなく54を迎えるおっさんが思わずキュンとくる新緑の候。
この娘が一歩踏み出しました。色々たたかれまくりですが私は応援。
ではどなた様も後半のGW素敵に過ごしておくんなし。
舞鶴市は冬型。晴れ間があったと思ったらみぞれがふったり。
西舞鶴にて昨日の続きの作業です。朝は白銀の舞鶴でしたが昼には
やや回復模様。終日の雨に比べれば御の字。アクリルフェイス交換
W600×H2700。フェンスがあって下には抜けず……無念の上抜き。
これが結構手間と労力とちょっと勇気が必要です。
またお空と相談しながら鉄骨ポールの塗装もチマチマこなします。
波に乗り始めた頃に、某政党舞鶴支部様から東舞鶴での設営の
お呼び出しが。こちらも運良く看板等、濡らすことなく運搬、
そして完了!
法務大臣 衆議院連続当選11回のお馴染みのセンセーですな。
かなりご多忙と思うのですが、ここにきて地元選挙区に精力的に
顔を出されます…………それでいいのだ。
タローちゃんもお元気ですがガッキーも負けておりません。
して、また現場に戻って残務作業モロモロ。ゲトゲト~ヘトヘト。
帰還後は海鮮市場さんの出力ざっと45平米。二次加工もあるので先行
してプリントします。
かわいいサイズのスタンドサイン。透明アクリル+乳半アクリルの
サンドの省エネ仕様です。信頼できるタテヤマ製。ヨイショヨイショ。
うかうかしてる間に2月は逃げてしまいますな。明日は何とか時間と
晴れ間を見つけてRUN予定。ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, マーキングフィルム, イベント看板, 現場工事 看板, スタンド看板, 電飾看板, ポールサイン, 舞台看板, ポール看板, レンタル看板, 看板球交換, 電飾面交換, カッティングシート, 看板の電球交換