Posted on 6月 24th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。夕立でもありましたか?
本日は早朝から奈良へ。以前にも施工させていただいたディサービス様
が今回、2件目の開業です。
壁面プレートサイン W2000×H1000
ウインドフィルム 内部よりすりガラスフィルムとロゴシート。
他にSUS銘板 カッティングシート×2面
納入先/機能訓練ディサービス様:奈良県奈良市
ありがとうございました。
して、先日のチチの日は派手なシャツや美味いオサケ等を
いただきご機嫌ナイトであったのですが、その翌日には
緊張感・血圧一挙に高まるカミナリ娘の急展開?新展開・・・・。
初顔合わせ・・・・会場は「ほのぼの屋」 まさにどちらも初体験。
喜びを彩るお料理もそのおもてなしも言うことはありませんが
和やかな雰囲気の中、しどろもどろな看板屋。
R君、ステキなセッティングありがとう。
そしてよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, マーキングフィルム, プレートサイン, 看板現場, 壁付看板, ウインドマーキング, ガラスシート, カッティングシート, アルミ複合板のプレートサイン, 壁付サイン, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, ウインドフィルム
Posted on 6月 20th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。ここ隔日、早朝は峠を走っていますが今朝は
かなり、蒸し暑かったです。
今年ももうこの季節ですな。
朝のうちに舞鶴クリーンキャンペーン告知の広報板を掲示して
きましたが今年は看板屋、勝手な利用で参加できません。
T田様すみません。
てな訳ではないですが、明日は地域の清掃作業があって、これは
参加しんとすぐにばれてしまうので厄介です。
もちろんちゃんと参加して、しっかり全市一斉清掃の分も働いて
まいります。
舞鶴市広報板 W5000×H3000
舞鶴市生活環境課様
まいづるクリーンキャンペーン実行委員会様
ありがとうございました。
絵(ポスター)のデザインを描いたお子さんのおじいさんは!?
ひょっとして??昔からいつも(今でも)コノ方に睨まれると
カエル状態の看板屋。
して、持ち越しとなってた作業場廻りの舗装完了に伴い、物置も
移動。ついでに生理整頓・・・超段捨離でありんす。
使わない物は全て平の看板倉庫へ。物置の中も使い易くしましたが
早速パッカンが満杯。
ではどなた様もグッドサンデーを!
Comments Off
Filed under: 広報板, 看板屋スタイル, 舞鶴, 看板屋ランナー
Posted on 6月 19th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。終日よく降りました。
明日は現場アリ、お天気回復よろしくお願いいたします。
本日は営業車両2台に看板を入れさせていただきました。
ゴールドのカッティングシート。アルトは内からミラー仕様。
このタントはプライベートガラスの為、外部からの施工。
山下管工開発㈱様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
来週一度に同系列3件の飲食店舗様が内容刷新されます。
てな訳でイソイソ・チマチマその準備にかかっております。
店舗のサイン類は前夜~当日全て交換作業の予定ですが
それまでにできる小物類は事前に。
して、舞鶴市出身の横山選手が願ってもないチャンス到来ですね。
2013年、オリックス自由契約から楽天のブルペン捕手~育成
とはいえ今回めでたい現役復帰。
カミナリ娘が倉梯第二小学校で習った横山先生の息子さん。
当時、舞鶴出身では阪神へ入団した投手が1軍で活躍し
有名でしたがこの横山捕手も今年30才。まだまだこれから。
あきらめたらアカンですな。「夢は思い描くものではなく、
つかみとるもの・・・・」
背番号125。ご活躍を祈ります。
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, マーキングフィルム, インクジェット貼込, カーマーキング, メニューサイン, カッティングシート, A型看板
Posted on 6月 16th, 2015 by HABA-CHAN
こんばんわ 舞鶴市はぐずついた天気。
本日は朝から池田~尼崎~三宮へ。近々本編で再度同じコースと
なるよう願います。
このルートやと・・・前からお好みで阪急地階でテイクアウトしてた竹園さん
の芦屋の本竹園へ。財布がしょぼくてお肉は買えませんでしたが
あっつあつのコロッケとミンチカツGET。
TVの影響か、店内外多くのお客様で盛況でございました。
では今晩はこれにて。
Comments Off
Filed under: 現地調査 看板, 看板屋グルメ
Posted on 6月 12th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
看板屋自宅のアジサイ展でありんす。
本日は、新設の駐車場アスファルトにミニポールを
7本建込み途中、午後から物凄い夕立に見舞われました。
作業は上手く中断でき、上がってから完了。
悲しかったのは避難中(笑)まさかのビス箱が浸水で
小分けの各BOXも水没。
して、ハナの金曜日、なんとしても納めなければ
ならなかったコチラ。
高濃度のダブルモードで原色しっかり照らしております。
近日中にチッカチカは全てLEDに交換されます。
昭和レトロ串揚げマルハチ様
株式会社ワイズグループ様:京都府舞鶴市内
ありがとうございました。
濡れたカラダと汗と泥にまみれたままですが、
今夜は少し宿題があります(悲&嬉)
ではどなた様も素敵な週末を!
Comments Off
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, スタンド看板, 電飾看板, 駐車場看板
Posted on 6月 11th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。1日ごとに雨ですが。
して、昨日は真夏日のようなお天気の中、神戸は北区へ現調。
いつも六甲道を利用ですが、道中の頂上まで早く自分の足で
登らんとアカンです。
その後は大阪は南港へ。SIGNEXPO2015参戦してきました。
メインはやはりM社のマシンですな。初代JV3が5年。今のJV33も6年が
経過し保守料金もグッと上がります。前々から
何箇所か改良してくれたらな?なんて要望を見事に反映したJV300
特にピンチローラが任意に個々、調整できるのが嬉しい。
導入で悩むのがオレンジ?ホワイト?ノーマルか。欲はツインヘッドと
MBIS2.000mlインクパック仕様ですな。
妄想はこれぐらいで。
イタリア料理のAnjelo様のスタンドサイン用ですが国旗の色校正が難い。
国旗データ通りのCMYKで刷りましたが一寸違和感・・・
てな訳で再度ググッたり、何度もサンプル刷って見栄えのする微妙に
いじったイタリア国旗もどきのオリジナル仕様で完成です。
これもJV300にすれば更にきめ細かで冴えた発色なんやろな・・・。
何やら話題のダイエットトレーニング。
要は糖質オフてか、食べずに頑張れば2ヶ月で充分痩せる?
そんな本質はわかっていてもそこを頼って入会してるんやから・・
なんだか。どうだか。
beforeのお腹膨らませて溜息まじりのまるでやる気のなさと
猫背はいい味出してます。
afterの明るい表情以外のイケてる髪型やめちゃオイルの日焼けボディ・
バッチリメイクとトレンドな服にライト効果は当然、別途費用がかかります。
この看板屋はそんな高額な会費とっても払えないから自ら結果にコミット。
お腹で8の字書き回したり、カラダをいい状態へ無理なくハァ~。
そして食べる。飲む。寝る。走る。
感謝。
ではまた明日!
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, スタンド看板, インクジェット貼込, 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, A型看板, 看板屋ランナー
Posted on 6月 9th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
今週は今イチ、お天気もパッとしそうにありません。
お外の仕事はできるだけ降らない日に早めに
済ましていきたいところです。
てな訳で本来、週末に予定していた作業を本日施工です。
公私共にお世話になっている金属会社様の新工場へ。
ここでは、とても魅力ある製品を創られます。
して、現場総監督はコチラの会長さんだし、コチラに勤めてる
甥のシューノスケ家族に見守られながらサクッと完了。
外壁切文字 総W12000×H1000
複合板+リンテックマーキングフィルム
株式会社小阪金属工業様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
この秋の大阪マラソン抽選結果が・・・過去最低の4.3倍ということも
あり、こりゃひょっとして? 一度は御堂筋を駆け抜けてみたいと毎年の
ようにエントリーですが想定内の落選通知。
新幹線開通で盛り上がる第1回金沢マラソンも約3.0倍で沢山の
友人が漏れました。
また数時間で満員御礼となる篠山のようなクリック合戦の先着順て
のも時間的に無理な時もありますし・・・。上手くイカン。
では
おやすミステリー。
Comments Off
Filed under: 壁付看板, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板屋ランナー
Posted on 6月 7th, 2015 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。午前中は福井県若狭町へ。
「第11回わかさあじさいマラソン」走らせていただきました。
いやいや暑かったですね。
会場ではレース後にかなりイケてる豪華具材の豚汁が振舞われます。
(前回、お味はリサーチ済み)
で、その巨大鍋の横には綺麗な発電機。見覚えのあるシールが
輝いてますな。
これは先月、看板を設置させていただいたお客様から
車両や重機に貼るステッカーをご用命賜り、納めさせて
いただいた物でした。
サイズは色々で工具や機械用のミニサイズまで多種多彩。
こんな時、しっかり会社をPRもでき、盗難防止にもなる
アイテムです。
国産塩ビフィルム+UVラミ仕様ですがあとから反りや縮みが
発生しないよう、通常の仕上げにほんの少し手を加えてます。
有限会社ウノ電気様:福井県三方上中郡
ありがとうございました。
であじさいと言えば看板屋の家では内外、色んなのが
咲き乱れております。
またあじさいマラソンもへばりながらも男子高校生以上~の部
435/967。ほぼ中間どころで
2時間は切ることができ、最低ノルマは達成。
(今回はスマホ不携帯だったので画像は何もナシ。
某鉄人さんが盗撮してくれた後姿しかないとゆー)
帰還後、安田記念も4頭BOXで的中!!トリガミながら冴えてます。
では今週もよろしくお願いいたします。
Comments Off
Filed under: インクジェット出力, ステッカー, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 6月 4th, 2015 by HABA-CHAN
こんばんわゴンザレス。
舞鶴市は晴れ。梅雨入りのようですが今日は良いお天気でした。
以前、建築で看板施工させていただいた学校が他の建築物が
増えたことにより、近くまで来るとわかりにくくなっていました。
てな訳で新しく案内板を調達賜りました。あくまでSimple is best.
アルポリ板/ベース:リンテックマーキングフィルム/
意匠:リンテックマーキングフィルム
独立行政法人 国立病院機構 舞鶴医療センター様
ありがとうございました。
遠方、案内状をわざわざお届けくださり恐縮です。
機材入れ替えも頭よぎってるので、久々にコチラへ。
今年はTOKYOのS&Dも物見遊山しなアカンです。
して、この日曜は若狭あじさいハーフ。3回目の参戦ですな。
馬なり(名の通り)でいつものコース、モーニングRUNして
きましたが、今朝の追切りはテンから・・・自身のハロン棒、
上がりも最速。
では。
Comments Off
Filed under: プレート看板, マーキングフィルム, プレートサイン, 案内表示, カッティングシート, 看板屋スタイル, 誘導看板, 看板屋ランナー