Posted on 1月 7th, 2025 by HABA-CHAN
あけましておめでとうございます。
大晦日はファミリーが集まり、紅白でBs、高橋真梨子さん
見ながら美味しいお酒でご機嫌でしたか?やや記憶が薄い
「万霊の今蘇る貴宝殿 世界の平和 ここより発す」
出雲大社 与謝分詞にて初詣。壮大で美しい。
大神様に新年のご挨拶、お神酒、お守り、御朱印を
授かってまいりました。
マーゴの宿題を兼ねて書初めですな。とめ、はね、はらい・・・
指導者は厳しいですが、これがかなり楽しかったです。
して本年も
いい人にめぐり合えますように。
いい仕事に関われますように。
いい夢が見れますように。
令和七年 乙巳
No Comments »
Filed under: プライベート 看板屋, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート
Posted on 12月 27th, 2024 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は冬型ですが今晩から降雪モードに
なりますか?今月は何かとあって更新を怠っていましたが
本日、広宣社のホームページ、リニューアルしました。
これを機会にこのブログもかなり年数を重ねたので刷新を
考えています。↓ボチッと隅々まで閲覧お願いします↓
一年間、格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。
新しい年も更なる成長と成功を目指してまいります。
2025年は平和で素晴らしい世界になりますよう心より祈ります。
広宣社 羽馬博文
No Comments »
Filed under: 看板屋のプライベート
Posted on 12月 8th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は寒い。
雪は降りませんでしたが西高東低の独特の冬型天気。
「人権のつどい」舞鶴市人権啓発推進課様より
ご指名賜り設営させていただきました。
ステージ看板 W7400×H900
カミナリ娘のマブのお子様の作文が全国中学生人権
作文京都大会入賞、京都新聞賞となりリハ前に激励。
発注先は違いますが、ホール内掲示の人権標語の
短冊も24名分、お世話になりました。
マーゴの学校の同級生の作品もありますね。
とにかく寒い1日でした。お疲れ様でした。
明日は看板屋の故障再検査の為、午前中はお休み
させていただきます。
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, 立看板, イベント看板, ポスター, 舞台看板, 広報板
Posted on 12月 7th, 2024 by HABA-CHAN
切なすぎる。もう10数年前のサヨナライツカ。
ここ近年では黄昏流星群。ステキな女性でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
合掌
No Comments »
Filed under: プライベート 看板屋, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 11月 28th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は午前中、お休みをいただきカラダの点検日。
血液検査やX線撮影等。結果来月MRI検査とゆー。
午後からは元請さまの塗装工事が終了されたので、
壁面看板設置させていただきました。掲示板は
A1ポスターを3枚マグネット留めできます。
壁面サイン W2700×H1600×35
掲示板はね上げ式 W1800×H900×D45
どちらもアルミ製。
納入先/㈲舞鶴折込センター様
ご下命/佐藤塗装様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、連日取り上げられてるニュースですが独り言を。
請求書に記載の通りの内容と金額であれば問題はなく、
無償でPR会社が選挙運動を手伝うことも合法かと。
またスタッフや家族がボランティアで手伝うことも選挙
ではよく聞く話ではないですかね?
要は何故か再選された知事を貶めたい「ナニカ」がある
ように思えて仕方ありません。
舞鶴の看板屋も″応援したくなる候補″には戦略、撮影斡旋
テーマカラーから始まり、スローガン、ポスター等迄の
グランドデザイン、広報全般にかけ、期間中の街宣も
ボランティアです。
看板代金は国政等、選挙事務所、演説会分と指定枚数分
しっかり公費から指定金額をいただいてます。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: ポスター, 掲示板, 看板屋スタイル, 壁付サイン, アルミパイプフレーム, 塔屋看板
Posted on 11月 27th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
先日、今年最後となりました研修会のステージ設営。
両丹私立幼稚園協会様
ありがとうございました。来年度もよろしくお願い致します。
本日は先週の舞鶴店に引き続き、印刷会社様からのご下命で
新規OPENされる介護用品専門の店舗サインの設置で福知山へ。
壁面サイン W2400×H1200×38
コーナー壁面社名シート W450×H3500 2面
ありがとうございました。
帰路にて、綾部市上杉町で不動産案内の看板を設置。
W1500×H900 木枠仮設。
あとお聞きしてる6件分も今月中に設置と納入をさせて
いただきます。
アイシンクス不動産㈲様 ありがとうございました。
更に西舞鶴真名井にて飲食店舗様の壁面サインを設置。
てな訳で本日は閉店します。
明日は看板屋自身の定検で・・・年式が年式なもので不良個所
も多く発見されそうな予感。
お疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, パネルサイン, 舞台看板, 野立看板, 壁付看板, 木枠看板, 演題・講演テーマ, 不動産案内看板, 壁付サイン, 講演会看板
Posted on 11月 25th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日は超ロングに久々、川西市へ。かなり以前に施工
させていただいてた車両の修理でマーキング作業。
デザイン会社様のご用命でサクサクッと任務完了。
立ち合い、チェックありがとうございました。
今日はお昼、ゆっくりできないのでコチラも久々
小花1丁目の農家のおにぎり屋さんにてかつおごまと
さけをチョイス。
R173能勢街道、紅葉が素晴らしく奇麗な道中にてモグモグ
タイム。
帰還後は舞鶴市広報板のサイクル作業。本来明日からの
掲示予定でしたが雨予報っぽいので承諾をいただき完了。
舞鶴市広報板 W5000×H3000
舞鶴市人権啓発推進課様
ありがとうございました。
明日は終日、内製の予定です。お疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: マーキングフィルム, インクジェット貼込, カーマーキング, 広報板, カッティングシート, 舞鶴, 看板屋グルメ
Posted on 11月 23rd, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。勤労感謝の日は勤労できることに
感謝しながら作業進めておりました。
舞鶴医療センター近くの居抜き店舗に新しく出店
される店舗様のサイン工事を印刷会社様からご下命
いただきました。
時折、冬の訪れのような風が吹いたり、にわか雨も
ありましたが、予定時刻に終了。
新規フェイスW12600×H1200 他屋根上看板等。
設置作業より、経年劣化した既存ガラスシートの撤去の
方が時間を要しました。
T様、寒い中立ち合いいただきありがとうございました。
して明日は・・・・G1府中JCも大相撲九州場所も今イチ・・。
てな訳で宮城でのクィーンズ駅伝2024で積水化学を
応援しよう!ではどなた様もグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: 店舗看板, マーキングフィルム, 撤去工事 看板, プレートサイン, 看板現場, インクジェット貼込, 壁付看板, ガラスシート, 壁付サイン, 塔屋看板, 看板屋のプライベート
Posted on 11月 18th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
販促品を各種ご用命賜りました。のぼり旗は現場や掲示
場所により安心してご利用いただけるよう防炎製品として
の基準を合格したのぼりで、コチラのラベルを交付、納入
させていただきます。
販促用のぼり。他にA1パネル、A1ポスター、メッシュ懸垂幕。
株式会社谷田工務店様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、先週後半から何気に怪しかった体調ですが、華金
勃発の39°。診療結果はインフル、コロナ回避で土日だったこともあり仔犬のように安静で回復。良かった良かった
芳本美代子♪
てな訳でコロコロしながら時折、ニュースに目を向けると
兵庫県知事選挙では元知事が20時秒殺、再選。
今年の秋は自民党総裁選に始まり、衆院選、アメリカ
大統領選挙と興味深い選挙のオンパレードでしたがとりわけ
辞職した無所属での110万票越えの人気は県民の期待度が
半端なかったとゆーことで。
まだ本調子ではないので今夜も早めに床へ。
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, ポスター, プレートサイン, ターポリン幕, のぼり, 懸垂幕, アルミ複合板のプレートサイン, 看板屋スタイル, ターポリン製幕
Posted on 11月 9th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
週末作業は福知山へ。先週から関わらせていただいてる
現場ですが内装に入りました。
モルタル水性ペイント仕上げの壁面サインは一寸細工が
必要です。
既存の壁面はまれに数ミリのイレギュラーもありますが
事前に採寸、想定範囲内でスムーズに完了。
W1800×H2600 壁面装飾
担当様にはお休みのところ、わざわざ解錠にきてもらい
ありがとうございました。残すはパーテーションが
組み上がったらガラス類に装飾で終了です。
コチラは屋外広告物安全点検報告と屋外広告物変更申請
の宿題も残ってます。シャンシャンと進めましょう!
ではどなた様もグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: 看板現場, インクジェット貼込, 壁付看板, 広告物の申請, 壁付サイン
Posted on 11月 4th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。振替休日の月曜日は福知山にて。
先週の続きで作業。屋外サイン関係は終了し、来週
には内装サインで完了です。
ウインドマーキング
W10000×H1000
壁付サイン アルミフレーム W3500×H900×35
引き戸のガラスへのマーキング
して、日曜日は雲一つない京都競馬場へ。
舞鶴JC時から30年来、変わらず継続している馬好
メンバーとのびのびだった大人の社会勉強ですな。
施設設備や内装材、サイン関連の見学が主体ながら・・・・
一寸、投票。反省会迄。
お疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: マーキングフィルム, インクジェット貼込, 壁付看板, ウインドマーキング, ガラスシート, カッティングシート, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, ウインドフィルム, 舞鶴JC
Posted on 10月 31st, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。朝から福知山へ看板納品と別件
打ち合わせ・・・新たな案件を請け賜わりました(感謝
コチラは本来、明日から掲示予定の舞鶴市広報板でしたが
現在、他の掲示がなく明日のお天気予報の関係でフライング
設置させていただきました。昨年と同じデザインですな。
W5000×H3000 環境配慮型合成紙。
舞鶴市人権啓発課様
ありがとうございました。
して、肩の鍵盤断裂あきらめてますがここにきて足底・膝と
日々痛みと格闘中。当分、散歩等軽い運動も控えることに
なりますが、たぶんこのまま冬を迎え、色んな理由をつけて
超高確率で何もせず2025年となるのか。
アカンですね・・・・・・・てな訳でイロイロ考え中の看板屋。
閉店します。
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, 広報板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 10月 28th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
衆議院選挙が終わり、事務所看板の撤去作業から。
3期目のご当選、誠におめでとうございます。
選挙事務所看板×3
他スローガン、照明工事等
ありがとうございました。
コチラは現場での注意喚起のメッシュターポリン。
本日、検収を終え、別注製の箱に5枚づつ梱包し、
10箱納入させていただきました。
白メッシュ横断幕 W2700×H1800 枚数:50枚
ご下命/株式会社マイギ様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、選挙に隠れてましたが、何やら季節外れの
台風予報が……ぃやですね。来週の連休は大人の
社会学習やら現場作業も決まってます。
ホンマ消えて無くなれ。
では。
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, 横断幕, ターポリン幕, 選挙看板, ターポリン製幕, 選挙事務所
Posted on 10月 27th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。サンデー作業で福知山市へ。
予報は下り坂ながらコチラも終了まで穏やか。
屋外広告物点検の作業と合わせて電装のLED化、
サインフェイスも刷新させていただきました。
消防の関係で2Fのガラス装飾には一部制約があり
視認性が発揮できないデザイン箇所がありますが、
順に他のサインでアピールしてまいります。
W700×H4700 2面
LED40W×12
20W×4
安全作業最優先、道路使用許可いただき、北西の2面
へは汚れにくい特性のキャストフィルムで下地づくり。
本日はここまで。
しっかり乾燥後、来週仕上げにまいります。
明日は選挙事務所の撤去が待ってます。舞鶴の看板屋は
既に期日前投票クリア。
お疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: メンテナンス, 電飾看板, インクジェット貼込, ウインドマーキング, 看板球交換, 広告物の申請, LEDサイン, 電飾面交換, カッティングシート, 選挙看板, 看板の電球交換, 看板調査, 選挙事務所, 看板照明, ウインドフィルム
Posted on 10月 24th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
先日はブツいや大切なアイテムの引き取りで江州近江国へ。
240特注サイズですが、超短納期ながらリーズナブルな
価格でご対応いただきありがとうございました。
丁度、お昼時で・・・・ここは久々に守山めんたいパーク。
定番の大きめのおにぎり1個で満腹。おみやげは無事故と
出来立て生たらこ。
して、マーゴが幼稚園の頃から負けたことのないかけっこ、
ではなく校内マラソン大会。今年はチャンピオンベルトを
奪われ号泣RUNの銀メダルとな。てな訳で来年はジージも
復活で一緒に練習してリベンジだべ。
連日、難題課題をいただき、誠に有難いですがさすがに
本日は閉店します。
No Comments »
Filed under: 看板屋グルメ, 看板屋のプライベート, 看板屋ランナー
Posted on 10月 18th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
本日はセンター舞鶴にて、朝から大き目の看板撤去解体・・・
右腕が早くも筋肉痛からスタート。
選挙以外に秋はイベント多しですね。今週は4箇所。
その中、両丹私立幼稚園協会様の特別支援研修会の設営。
いつもご指名ありがとうございます。
して、なんと「世のため人のため」に取り組む企業。
ソーシャル企業認証制度「S認証」認証されました。
ほくとしんきんの理事長様、支店長様、担当のT様には
認証授与にご足労いただきありがとうございました。
ソーシャル企業認証制度「S認証」とはESG経営や社会
課題の解決を目指す企業に対し、経営方針や事業内容・
社会的インパクトなどを基準に評価・認証を行う制度とな。
てな訳で、広宣社はこれからも「世のため人のため」を
考える地域の企業として精進し、魅せるサインを提供して
いきたいと考えます。
ではどなた様も良い週末を!
No Comments »
Filed under: イベント看板, 舞台看板, 演題・講演テーマ, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 10月 10th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。現場の綾部市も晴。爽やかな秋晴れで
今日、付けなくていつ取り付ける?とゆーよーな快晴。
昨日の続きですな。
本体STL枠には予めサインフェイスと合わせて下穴加工
しているのでサクサクッと超スムーズにSET完了ですか?
基本、センターから振り分け、SETしていきます。
宣伝看板(駐車場敷地内) 当社ご提案規格とゆーか
推しサイズのW3000×H2000 両面仕上げ
鉄骨柱 100×3.2 L-3×40STL
四辺アルミカバー白仕様。
京都府宅地建物取引業協会様
ありがとうございました。
昨日は4tユニックで躯体固定していて移動ができず、
昼食は歩いて行けそうな某お店で選択エラーをかまして
しまったので今日は大人しく近くのスーパーで購入。
どんな日もありますが、食べれることに感謝せねば。
明日、型枠バラして引き渡しです。
お疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: 現場工事 看板, 看板現場, 野立看板, 駐車場看板, 案内表示, 不動産案内看板, 看板基礎
Posted on 10月 9th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。現場の綾部市も晴れ。涼しくて
作業もはかどります。
駐車場内へ野建看板の設置ですが他力(重機)
本願です。柱や枠を取りに帰るのか悩みましたが、
一寸微妙な距離なので4tで重機と一緒に運搬。
てな訳でいつもより小さいVio10で掘削ですが、
800位ならかえって取り回しが良く機能的。
Hは低いので4段ユニックで楽勝、建て方。
生コン投入で本日はここまで。明日看板面、額縁、
根巻コンクリで終了の予定です。
お疲れ様でした。
して、衆議院解散!推しの方が比例区公認
先送りされてしまいましたがな。
強い日本をつくる為、次なる道を。
ではまた明日。
No Comments »
Filed under: 現場工事 看板, 看板現場, 野立看板, 不動産案内看板, 看板基礎
Posted on 10月 6th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。衆議院議員選挙戦闘モードですな。
先日は京都府第5区、現職の候補者様が本日6日に
事務所開きをされるとゆーことで西舞鶴駅前、必勝看板
超特急設営させていただきました。
また更にハードな1日公示2日落札、3日資材オーダー、加工
4日印刷、5日枠組、6日合板貼、明日納品で8日から設置が
始まるコチラもかなりタイトな業務でした。
納入業者様、ご協力いただきました皆様、ありがとう
ございました。
京都府内産の角材と6ミリ合板指定とゆーのは行政ゆえの
大義名分なのか?またはアレなのか?
6ミリは嵩張り、重いし・・・質も決して良いとは言えず(ボソッ
また高額なのにあえて指定材にするのは・・・・
今度市議のセンセーに聞いてみよ
掲示板、隅に記載してるように、候補者以外のポスターは
決して貼らないでくださいね。
衆議院小選挙区選出議員選挙(京都府第5区)
ポスター掲示板作成業務
W1820×H910×36 405組
舞鶴市選挙管理委員会様
ありがとうございました。
して、海上、婿殿から。大き目のアマダイ、ガジラに
アオハタ、アコウにレンコetc.はじめ大漁のLINE着。
てな訳でサンデー作業でもあったのでここは定刻閉店と
させていただきます。
どなた様もお疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: 木枠看板, 掲示板, 選挙看板, 看板屋スタイル
Posted on 9月 28th, 2024 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。かなり涼しくなり過ごしやすいですな。
例年、関わらせていただいてる市民医療フォーラムの
設営で赤れんが2号棟へ。赤れんがパーク界隈は結構な
人出であります。
他に赤れんが3号棟の赤れんがSHOPで飾り付け。5時閉店
でもお客様は絶えず、かなり賑わってます。
昨夜は年数回開催される某会飲み会に参戦。ついつい・・・・
またしても飲み過ぎと熱唱しすぎ。次は11月3日
文化の日に淀へ皆で遠足予定です。
場末感漂う舞鶴のパラダイス。昭和遺産「月の光」も
「天窓」も満員御礼でありました。
てな訳で 今夜は?今夜も早々に休まねば。
雑感。
総裁選が終わり「日本の未来を守り抜く」が逆転で
支持をうけました。
第102代総理総裁予定者は・・・・かもしれないとか、
そーあらねばならない等、どーもあのまわりくどい
言い回しに増して作り笑いが快く思えず。
迫る衆院選はどうですかね。
ではどなた様もグッドサンデーを!
No Comments »
Filed under: イベント看板, 舞台看板, 演題・講演テーマ, バナースタンド, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ