Posted on 5月 16th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
GW明けからのWindowsアップデートで不具合。
販売/会計、E-mailなどでほぼ毎日使うPCが昇天・・・
チーン。システム復元やモロモロ修復してみましたが
昔のメールやDL物はご臨終。
かなり不安定なこともあり、ここは即納PCをチョーナン
に依頼、他の保険も含めてhp2台。Win11へチマチマと
移行や設定、これが実に面倒クサくてソフト移行、
ネットワークの設定等に時間を要すとゆー。

安定のMacメールに残していないお取引各位の
アドレス等消息不明(悲)Doしたら良いか悩める
看板屋を勇気づける空メールをお願いします(笑)

午後からは明日行われる両丹私立幼稚園協会様
主催の「えんじたいかい」が超久々に文体で開催
されます。
てな訳でステージサイン設営させていただきました。
沢山の園児の元気な姿が楽しみです。
では一寸、慣れないWin11PCより。
No Comments »
Filed under: イベント看板, プライベート 看板屋, 舞台看板, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート
Posted on 5月 2nd, 2023 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れ。
世の中GWモードですが先月末からあれやこれやと
何気に連日ハタライク!
舞鶴の看板屋ではかなりレアな仕事ですが今回はお世話に
なってる広告会社様からのご依頼とゆーことで近日OPEN
される飲食店舗様の「明るく光りに満ちた輝きを放つ」
イメージのサインを何点か施工させていただきました。



他にも建築管理で設置された行灯のフェイスも
施工させていただきました。

ありがとうございました。
また、連休前に特急依頼された福知山の飲食店舗様の
電飾メンテざんすも完了。

BMトラックは腐食、ぼちれて仮止めしていたマフラーを
やっと交換。少しは静かになりますか?

して、先日の春の盾、新装淀の坂越え3200m。一番人気を
ノーマークにした看板屋、昨年は空馬ならが好走、
今回は鞍上がDレーンとゆーことで手綱さばきに期待の
複軸で大正解!
ではGW後半に向け、
お休みの方々はごゆるりとお過ごしください。
お仕事の皆様はガッツリとお稼ぎください。
ちなみに看板屋は一寸、裏コマンド稼働です。
No Comments »
Filed under: 店舗看板, インクジェット出力, プレート看板, メンテナンス, スタンド看板, 電飾看板, プレートサイン, インクジェット貼込, 壁付看板, 看板資材, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 看板の電球交換, 看板照明
Posted on 4月 26th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。
本日は都へ。お世話になってる資材商社さん開催の
セミナーと最新資機材の内覧会に参戦。
京都パルスプラザですな。洛西から市内を通らず
アクセス良いベストな会場です。

看板のキレイが続く・・・セミナー出席。その後は実演
施工講習を終え、早速舞鶴の看板屋もライナップで
サインを美しく保ち好印象を与え続けれるサービスを
始めたいと考えます。

「高画質×高生産性」の330。
セドグロではありません。わかるかなぁ?
本体以外のワークスペースの確認をしてました。
前後の「高付加価値」は「高確率」で
要りません(笑
他の商品なども6月のSIGN EXPOよりも一足早く
視察できたので、あとは資金繰りだけでやんす。
ではまた明日
2 Comments »
Filed under: 看板屋の出力加工機, 看板屋スタイル, 看板屋のプライベート, 看板クリーニング
Posted on 4月 24th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
松戸市の看板屋さんの下請けでプレートサインを作製
させていただき、早朝から福知山へ設置に。

戻って舞鶴市役所前の広報板作業。今日は風がきつくて
苦戦しました。
今年はフライングで天皇賞(春)~安田記念迄とゆー
例年とほぼ同じ期間ですが掲示利権獲得。
して、下のマーゴは生誕1ヶ月。

本日はお宮参り。残念ながら同行できず。
姫の成長楽しみに看板屋、もうちょい頑張りますか?
ではlastweakもよろしくお願いいたします。
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, プレート看板, プレートサイン, プライベート 看板屋, 広報板
Posted on 4月 21st, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。どよんでますが黄砂ですか?
にしてもここんとこ温度差が激ししぎる。
お世話になってるデザイン会社様からご下命、西舞鶴の
新築物件に金属サイン設置させていただきました。

外壁凹凸あるので事前にピン位置調整。
設置もかなり神経質に。いつものビビリスタイル。
SUS HL t=5mm 15mm浮かし付け
ありがとうございました。

この季節、本来なら催事設営系は盛り沢山のはずが
まだまだボチボチ。

してここ最近のお疲れサマはコチラですな。

生きれば生きるほど生ビールはうまい!とな。
ドラマやCMで電撃復活の坂口憲二さん良いなぁ。
確かに。
では良い週末を!
No Comments »
Filed under: 短期イベント看板, 立看板, イベント看板, 舞台看板, 壁付看板, レンタル看板, 金属看板, 壁付サイン, 看板調査, 看板屋グルメ, 切文字
Posted on 4月 18th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。ここのところ晴れ間や雨が交互。
温度差で体調今イチなのと肩が痛い。
西舞鶴にて新築された豪邸に一寸大き目の表札を
設置させていただきました。

W250×H150×D20 ベース:御影石
文字:SUSミガキt=5mm
ガキの頃からお世話になってるGS様の既存サインへ
告知意匠を上貼りさせていただきました。

H1830mm インクジェットシート
4ヵ所

して昨日はコチラのサインを設置 ではなく、
指定サイズで作製いただいた2台のホワイトボードを
引取りに。
何かとお世話になりありがとうございました。
新名神は行きも帰りも大渋滞(悲 ご当地名物の昼食と
道の駅4件、もくもくファームはクリアしましたが時間
がおしていてあの看板屋をジャックするとゆーミッション
または次回。
では今週もよろしくお願い致します。
2 Comments »
Filed under: インクジェット出力, インクジェット貼込, 金属看板, 看板屋グルメ, 看板仕事人, 看板屋のプライベート, 切文字
Posted on 4月 8th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市はパッとしません。雨予報などなかったのですが
時折、振ったり止んだり。そして何より寒い。
今日はタイトルの記念日とゆーらしぃ。
こども園開園及び新園舎竣工に伴う式典看板を
お世話になりました。

サクラ散ってしまいましたが屋外は看板で演出。
園舎、ホール内はお祝いの胡蝶蘭であふれていたので
あえて地味に。

シオン幼稚園様:京都府舞鶴市
新園舎竣工おめでとうございます。
ありがとうございました。
して、いつかやろう!絶対やらない倉庫の片づけに着手。
何年も?いや何十年も放置された看板や近年はコロナ渦
もあって活躍する場面もなかった看板の山ですな。
イベントサイン関係の看板枠等、2t×2満載。
おかげでかなり広くなり、出し入れも楽になりました。
来週、残りを解体処分して新学期です!
明日は統一地方選挙投票日。ではグッドサンデーを!
3 Comments »
Filed under: 立看板, イベント看板, 演題・講演テーマ, バナースタンド, 看板屋スタイル, A型看板, 看板屋のプライベート
Posted on 4月 3rd, 2023 by HABA-CHAN
こんばんわ。舞鶴市は晴れマーク予報ながら曇り。
3月31日~4月1日は日本全国の看板屋が最も忙しい
年度末の日。
舞鶴の看板屋も会社名変更や行政機関の体制変更、公的病院
の組織変更作業で追われる中、31日は選挙告示。
てな訳で朝から後援会事務所から選挙事務所への変更作業。
今回も目一杯、演出のお手伝いをさせていただきました。

超がつくPET微粘着で覆ってるので楽々チェンジ!


同じく一瞬で選挙事務所へ!

舞鶴ではこうしてスピーカーは看板内に収めて頭上注意を
図ります。いつものセレナ選挙カーですな。

300Wスピーカー搭載。LED40W6灯、ワイヤレス設備。

ご出陣おめでとうございます。
必ずやご当選されるものと確信しておりご健闘を
心からお祈り申し上げます。
No Comments »
Filed under: 選挙看板, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 3月 29th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。朝晩と昼間の温度差が激しく
着るものも大変ざんす。
年度末恒例のコチラ系の看板を今年も多くご下命
いただきました。
舞鶴市内各校区子育て支援協議会様より

安全重視でパネルに意匠を巻き込んでこの後、木枠に
貼り付けて完了!。
一寸前にはマーゴ考案、標語の立看板も倉梯第二
小学校に納入。
各校区複数枚、ご用命ありがとうございました。
本日はサクラプクプク満開の都へ。移転OPENされる
店舗様のウインド装飾。大小9ヶ所
ドットグラデーションすりガラスフィルム、
カッティングシート施工させていただきました。

エンボス特有の凹凸の立体感と透明感が自然で
柔らかな印象の目隠しを実現します。
帰路は何故か、四条河原町・・・方面経由。
海外からの観光客が目立ちまして、さすが都。
かなり戻ってきた感。でほんの少しだけ寄り道。
帰還して舞鶴商工観光センターの舞台設営を撤収。
明日明後日とこれでもか!で詰め込んでますが
本日はこれにて。
お疲れ様でした。
No Comments »
Filed under: マーキングフィルム, 立看板, 木枠看板, ウインドマーキング, ガラスシート, カッティングシート
Posted on 3月 28th, 2023 by HABA-CHAN
今晩わ。舞鶴市は晴れ。統一選挙のご用意が
全て整いました。
で、先日は決起会。


舞鶴の看板屋が推奨するセレナ選挙カーに
個人演説会の看板類、襷も納入。それぞれの思いの
カラーで演出させていただきました。。
一寸、追い込まれ、なんとかこうにか。
ヒヤヒヤながら日々落着ですが、違う意味で今日は
ホンマにとにかく安堵。
選挙での不幸は起きてはなりません。

祈 必勝!
明日は都、では。
No Comments »
Filed under: 選挙為書, 選挙看板, 看板屋スタイル, 看板屋グルメ, 選挙カー, 選挙事務所
Posted on 3月 27th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。
肌寒く花見は回避したいながらあちこち八分咲き。
春ですね。
本日は、お世話になってる企業様のビルに入られた
看板類施工させていただきました。



アイテムごとに仕様を変え、CI.VIの制約を
クリヤしながら最大限、意匠を掲げさせて
いただきました。
して、先週から巡視船就役披露式、短期大学校
修了式に京都府議会議員候補決起大会は2陣営、
今週も商工会議所臨時総会、医療セミナー等、
催事系は連日ご下命いただきありがたい中、工期
迫る工事物件は中々進みません。
てな訳ではありませんが
一寸、寒いのでとにかくお風呂入って寝ます。
いや考えます。
飲みます。
では。
No Comments »
Filed under: インクジェット出力, イベント看板, 電飾看板, インクジェット貼込, ウインドマーキング, ガラスシート, 電飾面交換, ウインドフィルム
Posted on 3月 15th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。花粉もゴイスーのようですが、
今年は無縁でラッキー。ただ違う悩みが……。
歳なんですかね(悲
不動産オーナー様からのご依頼で東舞鶴行永にて
館名変更によるサイン設置させていただきました。

旧態館名撤去、補修塗装、新規サイン設置。
SUS HLチャンネル 一部指定色
ありがとうございました。
てな訳で、それぞれ印象も
変わります。
期待してください。
では。今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 銘板・金属看板, 箱文字, 壁付看板, ステンレスサイン, 金属看板, 看板屋スタイル
Posted on 3月 14th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
一挙に春モードですね。マスクは花粉対策で
必須アイテムですか?
統一地方選挙が近づいてきまして、先日納めさせて
いただいた政党の確認車です。
くまなく細かに広報するようミニであります。

にしても最近の軽は広くてゴージャスですな。
充分選挙カーも
務まるかと。
コチラはお世話になってる広告会社様からの
ご依頼で本日、西舞鶴にて壁面サイン設置させて
いただきました。

W2000×600 アルミフレームバネルサイン
ありがとうございました。
して、3月はいつにもまして暇なし看板屋。
てな訳で現在、ご新規案件の納期はご相談と
させていただいてます。アイトィマテーン。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: パネルサイン, 壁付看板, 選挙看板, 看板屋スタイル, 壁付サイン, 選挙カー
Posted on 3月 7th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市晴れ。
早朝の寒さが嘘のような暖かさ。
本日は不動産案内看板デー。アイシンクス不動産様の
売土地物件、舞鶴東から。

福知山では18区画。分譲案内。陽当たり抜群。
設置日すでに角地は売約済み、その回りから商談中。

てな訳でそれを表すステッカーも貼り貼り。

物件案内看板 1800×1200 2セット
広瀬産業株式会社様:京都府福知山市
ありがとうございました。
して、帰路にて綾部の中華料理、福来軒さん。
満員御礼。ラーメンは安定のお味と価格。次回は
おとなりさんが食してた酢豚&焼きそばですか?
では今晩はこれにて。
2 Comments »
Filed under: ステッカー, 木枠看板, 案内表示, 不動産案内看板, 看板屋グルメ
Posted on 3月 2nd, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は雨。しかもまた真冬並みの寒さ。
暦は早くも弥生ですがスタッドレスタイヤの交換は
念のため、あわてずホワイトデー位迄待ちましょう!
注意喚起のアイテム、簡易移動式のご用命でコチラ
ご提案させていただき、採用いただきました。
対候性+安定性=ウォーターベースサインです。

ウォーターベースに追加ウェイトで更に安定。
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター様
ありがとうございました。
して、いつもの面子の春の飲み会の準備をしんと。
では今月もよろしく願いたします。
No Comments »
Filed under: 立看板, スタンド看板, 案内表示, 立て札
Posted on 2月 23rd, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。
神武天皇即位紀元 皇紀2683年。2月23日、徳仁天皇の
63歳の御誕生日をお迎えになられましたこと、謹んで
お祝い申し上げます。
天皇皇后両陛下の益々の御健勝と御多幸、皇室の御繁栄
そして日本国の発展を祈念致します。
日本国にとって重要な日、お誕生をお祝いすることを
趣旨とした国民の休日なので、看板屋も仕事はお休み
させていただき・・・・と行きたいところですが、本日は
東舞鶴行永にて広告看板設置の仕上げ作業をしてました。

先週、建て込んだ鉄骨へ意匠面と周囲の額縁を
組込み、柱は根巻、土間仕上げ清掃にて完成。

W3000×H2000 案内広告看板 両面
有限会社丸榮住販様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
看板とりわけ誘導、案内等の広告板は簡潔、明瞭で
視認性重視、可読しやすいフォントの選択が
望ましいですが、正にそれを絵に描いたような
意匠です。
では今夜は一寸高級なビールで祝賀会ですか?
No Comments »
Filed under: 自立看板, 野立看板, 案内表示, 不動産案内看板, 看板屋スタイル, 看板基礎
Posted on 2月 22nd, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市はやっと天気回復。
広告デザイン会社様から依頼されてた案内看板を
設置させていただきました。
駆体は既存の物を利用。

西向き

東向き
W2700×H1700 パネル貼
コチラの物件は他にも立看板や案内板等、製作させて
いただきました。

office万蔵様:京都府舞鶴市
ありがとうございました。
して、なにやら舞鶴は4月末には豪華なアーティストに
よる15,000人規模の音楽フェス開催やと。
西舞鶴の宿泊施設は既に満室とな!
てな訳でここはこういったグランピア施設でまったりと
くつろいでいただくのは如何でしょうか?
では。
No Comments »
Filed under: 立看板, 野立看板, 案内表示
Posted on 2月 17th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は晴れ。現場日和ですな。
てな訳で舞鶴市行永の看板施工デー。

2穴1.4㎥、舞鶴の看板屋の人力レベルでは到底
無理なのでここはユンボ、ユニックの重機頼みで
サクサクッと建植。

積込OKの3.5tダンプで生コンを引取りで、一応カタチ。
丁稚の頃はすべて人力だった記憶が・・・多分。
信じられんけどホンマの話。
後日、根巻とサイン面設置で完了です。
また舞鶴の看板屋徒歩1分の物件に干渉するすべての
看板面撤去や塗装工事も進行中。

明日は管理会社様社名を入れて完了となります。
では今晩はこれにて。
No Comments »
Filed under: 撤去工事 看板, 看板現場, 野立看板, 駐車場看板, 案内表示, 鉄骨加工, 不動産案内看板, 誘導看板, 看板基礎
Posted on 2月 16th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は曇り。本日は朝から猪名川へ。せせらぎが
心地よいとかではなく無茶苦茶寒かったです。

修理車輌のマーキング作業。
寒さでフィルムが裂けないようやんわりと。
帰路、西舞鶴にて。一応点検。こちらは非常に風が
強くて今回も新調させてもらいましたが、生地など
損傷出そうな感じです。

来ましたね……深刻シーズン。てな訳ですが舞鶴の
看板屋は今年も超スムーズ e-Tax予定!
明日は肉体的ハードな1日となりそうなので
今晩は早々、これにて。
No Comments »
Filed under: マーキングフィルム, ターポリン幕, カーマーキング, 懸垂幕, カッティングシート, 看板屋スタイル, ターポリン製幕
Posted on 2月 15th, 2023 by HABA-CHAN
舞鶴市は吹雪。
ここ数日アカン天気続きですが国税局様の案件は
何が何でも遂行。
市内7箇所各々、風雪の中、納税PR設置完了。
申告最終日迄、どうか何事もないように(祈)
PRと言えば自社物件に看板設置させていただきました。
客先指示にて掘削はせず、既存ブロックを利用して可能
最大サイズで掲示。

オールアルミ仕様。
また午後からは舞鶴市商工センター様にて舞台設置。

講師の先生は和洋女子大学助教授とな。
校名に反応してまう舞鶴の看板屋。てな訳で
今回は和洋大学カラーでまとめました。
ではまた明日!
No Comments »
Filed under: 自立看板, イベント看板, 舞台看板, 駐車場看板, 演題・講演テーマ, アルミパイプフレーム